全14件 (14件中 1-14件目)
1
町おこし などで大活躍の ゆるキャラさんたちたくさんいますねご当地(=^ェ^=)ちゃんもかわいいけれどゆるキャラの時代ですねゆるキャラ も どんどん増えてきていて かわいい♪という見方 考え方もさまざまで最近 知った中で ダントツに 衝撃 だっのがやっさくん千葉県東金市のゆるキャラですえ?何が?どこが?と 思ったあなたちょっと検索してみてくださいやっさくん(このURLをリンクしていいのかわかりませんが・・・)可愛いイメージのゆるキャラが多い 中、口元を引き締めた硬派なイメージのキャラクター。シュールで異色なキャラクター 東金商工会議所青年部が創立50周年事業として公募した256作品の中のキャラクターであるやっさくんは、最終選考15作品の中のひとつとして東金市民に選ばれ、その後の東金商工会議所青年部による選考の結果、東金市のゆるキャラとなった。(Wikipedia)というやっさくん地元の高校生が5分で描いたらしいですよ
2013.10.29
コメント(11)
夜中2時過ぎに地震…けっこう長く揺れていた震度3~4クラスわたしは ディズニーランドでスペースマウンテンに乗っている夢をみていた…朝 うがいをしようと 水道の蛇口を捻ると 水の出が悪いあれ… 気のせい?違う蛇口を捻っても やっぱり水の出が悪いピンポンパンポン♪と防災放送水道課よりお知らせですただいま地震により断水しています復旧作業しておりますのでもうしばらくお待ちくださいご迷惑をおかけしておりますがご協力お願いしますお味噌汁を作るのにお水…あ、ペットボトルがある!助かった~歯磨きも洗い物も洗濯も…トイレも水は大切よねやっぱり 予備のお水は必要あの震災以来 水だけは 置いておくようにしている農家なのでお米や野菜はなんとかなるので…震度3の地震で断水 は初めてのことだけどこれからも何が起こるかわからないものね災害は忘れた頃に…というけれど最近は 忘れないうちにやってくる皆さん ご用心
2013.10.26
コメント(9)

なんか・・・悪いことしたのかしら・・・? 前の家の奥さんが呟いた 最近・・・というか もう何年も悪いことが続いている 大工をしている旦那様が 先週 屋根から落ちて入院してしまった・・・鎖骨を骨折 外傷性くも膜下出血 も 今のところ 命に別状はないというが・・・ やはり 病名を聞くと怖くなるという 先々週 奥さんも 信号待ちをしているところに 後続車に追突され・・奥さんは 腰の手術を数年前にしていて 骨にボルトをしている・・のかな?そのボルトが緩んでしまったらしく 再手術を11月に予定していて その診察に行く途中 ドカンと そのあと 病院から電話があり 手術をするはずの医師が倒れ 入院してしまったので 手術も未定になってしまった としょんぼりしていた矢先の旦那様の落下事故 9月には旦那さんも 後ろから追突される事故に遭い・・・ たしか8月初旬に 頸椎の手術をしていたから 旦那さんも 「どうしてこんな目に・・」とぼやいていたの・・ 確かに これだけマイナス要素が続くと悲しくなっちゃいますよね 何と言ってよいのかわからず 頷いていたけど でもさ 屋根から落ちても 命を落としたわけじゃないし かわいい息子くんたちも家にいるし ホラ ウチなんて子どもたち二人とも家にいないんだよ 旦那が入院したらもう大変よ!奥さんの手術も未定になっちゃったけど この時期に夫婦で入院したら大変だったじゃない 愚痴ならいつでも聞くからさ 元気出してね なんて 言ってしまったけど・・・この奥さんの身になったら大変よね いつ どうなるのかわからないのも人生なんですよね大きなマイナスに隠れている 小さなプラスを見つけて 小さなプラスを大きくしてほしいな・・ マイナス×マイナスでプラス悪いことだけは起こらないはず君は君でしかない君を磨け 君の好きな君であれ わたしの大好きな エイジアエンジニアの 君は君のままで が 頭の中に流れてきた・・ 曇り空の下 ツワブキの花の黄色が眩しかった 朝の7分間でした
2013.10.23
コメント(10)

木曜の夜に帰ってきた娘金曜土曜日曜と 久しぶりに家でゆっくり かと思いきやなかなか味のある週末を送らせていただきました 金曜日 娘と一日デートまずは 映画映画館は 金曜日がレディースディーのところ時間的に 9:30上演の 『陽だまりの彼女』思った以上に面白かった・・かな アウトレットに移動して買い物娘は 仕事用の黒いスカート と 仕事にも着ていける薄手のセーター と 普段着のセーター を希望意外に見つかるものですねついでに 仕事用のワインカラーのブラウスと 普段着にも使える青のカーディガンも見つけてゲットそのついでに わたしも カーディガンとセーターを買ったのですが・・・娘に 「似合うよ 買ったほうがいいよ」と言われその気になって買った服は 結局娘のところに飛んでいくとう方式・・・をついつい忘れちゃうんですよね~前回買ったワンピースは1回着ただけで 娘のもとに・・・ 私:研修に着ていく服・・どうしよう・・ 娘:これどう?試着してみたら? うん 似合うよ!とってもいいよ! 私:え・・そうかな?^^ でも 1回しか着そうにないし・・もったいないよ 娘:似合うのにな~ あ そうだ じゃあ 仕方ないからわたしがもらってあげるよ 短めの黒のカーディガンは 娘:この服に このカーディどう?(今回買ったもの) 私:あ いいんじゃない? 同系色でまとまってるよ 娘:おかぁの持ってるのも見せて~ 私:いいよ~ ホラ この黒も可愛いし この紺もいいでしょ 娘:ホント 黒 いいね~ 貸してね という感じに・・・貸しても返ってきませんけどね アウトレットで買い物したあとは 予約しておいたマッサージに娘もパソコン相手の仕事なので 肩こりがひどいらしくて・・ ふたりで ロミロミマッサージ 夕食のおかずは何がいい?と聞いたら「さんま」自分のマンションは なんか 臭いそうで焼きたくないんですって~~ 土曜日 わたしの実家の両親に 敬老の日のプレゼントを渡していないからと ランチに招待した娘実家に迎えに行き 一緒にお店に もみじ御膳 これに 珈琲とデザート(今回は焼き芋プリン) じいちゃんもばぁちゃんも大喜び揚げ物は 葱+肉団子 ホタテ ふぐの煮凝り 無花果の柚子味噌添え 鰆 出し巻き卵季節の茶碗蒸し お刺身(サーモン・ヒラマサ・ホタテ) 煮物 漬物 自家製豆腐 サラダ・・お値段も1500円と娘のお財布にも優しいでしょわたしと旦那の分も払ってくれるというので・・ゴチになりました金曜日にブラウスとセーター払った分・・返してもらい損ねたけど あ・・・・マッサージの分も・・・高い食事になったけど 美味しかった~~両親の笑顔も見ましたし 土曜日の夕食のリクエストは 豚汁 と 海苔酢和え と 回鍋肉(ホイコウロウ) 今日は 大学のゼミが参加するサッカー大会同級生が院生で 今年が最後の参加就職したらますます会えなくなってしまう・・ということで 娘たち卒業生もいける人は応援に行こう ということになったらしく ・・・ ゼミは教授も含めて 今も仲良しなんです迎えに来てくれる予定の女の子 急遽 朝 仕事先に行かなくてはならなくなったということで 旦那とふたりで送っていきましただって 会場の 波崎 というところまで1時間40分くらいかかるので・・わたし一人じゃ迷子になっちゃいますから台風並みの雨・・・道路も冠水しているところもあり 「おかぁの運転じゃなくてよかった~~」と 院生の友だちからラインで 「試合やってるよ~ 寒くて風邪ひきそう・・・」と連絡コンビニでレインコート買わされました・・・第2試合に間に合うように行ったのですが駐車場で友だちと待ち合わせ そこでわたしたちと別れて行ったのですが グランドに着いたら 雨が一段と激しくなり 試合は中止になったようですそれから仲良し3人組・・というか このゼミの同級生の女子は3人だけだったのですが 3人でお喋りして送ってもらったようです まさに 台風のような・・・娘でした
2013.10.20
コメント(11)

食べても食べても・・・まだ 半分ほど残っている巨大冬瓜 今回は 茄子・豚肉・ピーマンとともに炒めてみましたオイスターソースとお醤油 ごま油で味付け こんな感じになりましたスープや煮物と違って シャキシャキわたしはこれが一番いいかな旦那はスープが美味しい と 意見が分かればぁばちゃんに聞いたら みんな一緒だ・・・ あんまりうまいものでもない・・ と沈 こ~んな感じですかね 娘が帰ってきました最近 お土産を買ってきてくれます今日のおみやげは コロットの甘さ控えめ生クリームたっぷりのもちもちミニクレープ ごちそうさまでした美味しかった~~~~~まさに お口直し
2013.10.17
コメント(9)

台風がどうにか通過して 温帯低気圧に変わり北上しました雨も小康状態になったので いつもより30分遅れで家を出ました20分くらい走ったところで 渋滞・・・先の信号のところに男の人がいて 「ここから先には進めない 引き返せ」と腕で×を作り大きな声で車1台1台に説明している・・道路が冠水したようです 戻り どの道を通るか思案しながら運転して・・・広い道路を通ることにして国道に向かったら・・意外に空いていて スイスイでした びっくりしたのは 支店に電話をして 『しし丸さんいます?』と聞いたら(あ・・「しし丸さん」というのはわたしたちのハンドルネームですよ ちなみにわたしは hanaちゃん 変わらないですね) 自宅 床上浸水で今大変みたいよというではないですか埼玉に住んでいるんですけどね びっくりですよ前を走る道路が 川 状態だそうです・・・ ご家族全員無事だそうで 一安心しましたが・・・ 台風が行ったあとの青空・・・なんか 恨めしく感じました あ 冬瓜 煮てみました だし汁に醤油砂糖・・めんつゆも入れたら 色が濃くなってしまいましたが 味はそれほど濃くもなく・・ こんなものかな~ なんて思いながら食べましたスーパーに寄ったら 鶏のモモ肉が売り切れだったので 豚にしました ついでに写したのは 鮭のホイル焼鮭の西京漬けと玉ねぎと椎茸 バターをちょっと入れてグリルで焼いたの西京漬け いつも焦がしちゃうけど ホイル焼なら焦げないものね~玉ねぎにも味がつくし
2013.10.16
コメント(6)
台風 いらっしゃいました・・大雨・洪水・暴風警報 ・・次々に発令されています 娘から連絡 明日は 会社 休みなさい だって~木曜と金曜も無駄に休みをもらえたの休日出勤が多かったから 仕事が一段落したし 休みなさいっていうの急に休みをもらっても 友達みんな仕事なんだよね残業代くれればいいのにね~木曜に帰るねだから 金曜日はおかぁと遊べるの ・・・ちょっと意味不明金曜日はともかく 明日は休みでよかった~風のあたる表面積が大きいので 吹き飛ばされるのではないか・・・と心配だったもので娘も ある意味 台風 ですね 『所長 金曜日なんですけど この前の研修の代休もらえます?』う~~~ん それって 取る前提・・だよね・・?『そうですけど というわけで 請求書の仕分け 木曜日にしたいから印鑑お願いします』ええ~~~~ え? わたしもある意味 台風? わたしの会社 支店から電話がありました「明日は 台風が直撃するみたいなので・・(え?休み?休んでいいの?) ← 花ちゃん 心の声朝 遅れて来てもかまわないです (← ぜったいこういう顔で言ったはず)遅刻にはならないから 様子をみて出て来て下さい」 はい・・・遅れてきます・・・ 旦那は 通常出勤なんですって気をつけなければ!! あ 話は全く違いますが今日は 破傷風の予防注射の2回目でした次回は 6ヶ月~18ヶ月の間に来て下さい って・・・幅がありすぎますね~間をとって 1年後に行きたいと思いますしかし注射は泣きそうなくらい 痛かった・・・犬に噛まれたときよりもスズメバチに刺されたときよりも・・1年後か・・・・・忘れそうですね・・・
2013.10.15
コメント(5)

またまた 台風がいらっしゃるようですね『滝のような雨が・・・』と天気予報え~~~ 滝のような雨ちょっと テンションの落ちてしまった花ちゃんです台風 って 会社 休みにならないですよね・・・皆さん 気をつけましょう 今朝も 実家の母の茄子切りを手伝い その後 実家の前の畑の茄子の撤去を少しだけ手伝いました父が茄子を抜き 母が管理機で整地し ほうれん草を蒔き始めました 楽しんで土と戯れる両親です自分の歳も忘れて・・・ お昼は自宅に戻り 旦那とばぁばちゃんと食事今日は 久しぶりにパスタ 茄子とベーコンのトマトソース と 冬瓜とトマトのコンソメスープ大きな冬瓜をいただいたのですが・・・スープ以外作ったことがありません簡単で美味しいレシピ 募集中です ちなみに 缶ビは旦那がも~~~~ ちょっと目を離した隙に 昼間から午前中 休日出勤をしてきたので ご褒美 だそうです・・・『休日出勤してきても 俺の小遣い増えないでしょ? じゃ ご褒美』・・・子どもか 午後は しっかり 庭の木の剪定作業です旦那が切って わたしが枝や葉の始末 あと何日かかるかな~・・・ 三連休の最終日も こうして無事に終わりました
2013.10.14
コメント(8)

10月に入り そろそろ半袖をしまおうか・・・なんて思っていたのに30度を越える日が続き39歳新婚たっくんが ハワイ焼け で帰ってくる頃には こちらも 茨城焼け でお出迎えしそうなお天気これはもう 小春日和 ならぬ 小夏日和 ですね 我が家の芝桜は 季節を問わず咲き続け・・ ダリアもなぜか またまた最盛期 季節外れの花に楽しませてもらっています 今日は 義姉の娘ちゃん・・旦那の姪っ子に赤ちゃんが生まれたので 旦那とばぁばちゃんと3人でお祝いに行ってきました元気いっぱいの男の子タオルを蹴飛ばす様子に みんな笑顔元気にすくすく育ってね
2013.10.13
コメント(4)

終わった~~~~~~ 内部監査 無事に終了昨日までの残業が報われた~ って 毎日ちゃんとしていれば慌てることも 残業することもないんですけどね 『人間だもの~~~~』 と(^^ゞ 契約書とかは 相手の会社もあるから 『監査だから早くください!!』と言っても なかなかね~ これといった指摘もなく 一安心です お見送りしたあと 背伸びをしたらあくびも出ちゃって 季節外れのこの暑さでも 青空がきれいで なんかスッキリです ちなみに↓は今日じゃないですよ 今日はもっと青空です
2013.10.10
コメント(10)

昨日の日曜日朝から小雨・・・・茄子採りも中止だし 庭の木の剪定も中止だし・・・・お掃除は置いといて(^^ゞ そうそう クリーニングやさんに行かないとそれに わたしの足を刺した憎っきスズメバチの巣も発見したので 何か買ってこよう・・と旦那とお出かけ 「今年は出雲大社も60年に一度の大遷宮だよね」『一度行ってみたいところだけど なかなか行けないよな』「島根県だもんね~ 近くなら行けるのに・・・そういえば 同僚のsumiちゃんが 東京でもお伊勢参りと出雲大社に回れる とか言ってたよ」『東京にもあるの?』「飯田橋の東京大神宮と六本木の出雲大社東京分祀 とか言ってたような・・・あ笠間にもあるじゃん 出雲大社」と いうことで クリーニングを出し終えたあと スマホのナビで 出雲大社常陸分祀へ車で50分くらいかかったかな? 初めてお参りしました気持ちも引き締まる・・というか 神社独特の神聖な気持ちになりますそれにしても しめ縄大きいですよね お参りしたあとは 近くの 笠間稲荷神社へ日本三大稲荷のひとつです 笠間稲荷 といえば 菊祭り 菊人形がたくさん飾られます小さい頃はよく祖父母に連れられて行きましたが最近は・・・今年は 八重の桜 の八重さんが菊人形になっていました (八重の・・・菊?) すごいでしょ10月19日から始まる菊祭りでは 境内各所に このような菊人形とともに立ち菊、懸崖菊、千輪咲き、盆栽菊など約八千鉢の菊花がところ狭しと展示されるんですよ じゃあ 雨も上がったし 帰ろうか と車を走らせていたら 「愛宕神社」の看板旦那に 寄って~~~~ と頼み 行ってきました写真はないんですけど (^^ゞ日本三大火防神社のひとつですよねそれに愛宕神社が祀られている愛宕山には 昔天狗が住んでいたとの伝説があり 大きな天狗のお面もありました ホームセンターで ハチ激取れ なる商品を買い 帰宅 予定外のドライブ しかも 神社巡りとなりましたが 楽しかったですよ
2013.10.07
コメント(8)
今日は 会社主催の スキルアップ研修会今年から取り入れて 各層に別れての研修会東日本の事務の部 外部講師による研修は 10:00~17:00まで びっしり(* ̄∇ ̄*)組織の話から タイムマネジメント 緊急中毒さらに グループ毎に討議をして 結果をまとめ発表して どのグループの内容が良かったか投票まで充実した時間…というか…とにかく頭を使った研修でした緊急中毒…初めてきく言葉でしたが急いでやらなければならないことがたくさんあるのは事実だけれど無意識に小事に取り組んでいるのは意識的に大事に取り組まないのと同じですよというようなことらしいですよあれもこれも急いでやらなければ!!では やるべきことが見えなくなります… 今自分たちのしている仕事をあげて 緊急で重要か 緊急でなくても重要か…などに分類して どういう改善のポイントを書き発表です わたしのグループの発表者…リーダーのご指名で なぜかわたし(;^_^A50分の討論を5分で発表しかもグループのメンバー紹介もしなければならず口から産まれたんじゃないかと噂されるわたし(;^_^A1等賞をいただきました もちろん グループ内の結束の良さと内容が良かったのが一番ですけどねその後 秋葉原で飲み会そっちの方が充実した時間 だったかもしれない♪スキルアップできたかな?
2013.10.05
コメント(8)
ケンミンSHOW を観ていたら各地のおにぎりまぁ美味しそうヽ(´▽`)/各地の味は 各家庭の味おかかとお醤油を混ぜたご飯でおにぎりを作って海苔でまくはい 当たり前のように作ります♪お味噌のおにぎりも大好きですこれは おばあちゃんの味母が作ってくれるのよりも おばあちゃんの作るお味噌のおにぎりの方がなぜだか美味しくて(;^_^Aそしたらね同じこと 小学生の頃の息子に言われたのお味噌のおにぎりは やっぱりばぁちゃんだよねってそしてねきっと ばぁちゃんの手は 年季が入っているんだよって小学生に「年季が入っている」という不似合いな言葉が おかしくて笑ったけど うまいこと言うな…と感心したことを覚えているのわたしの手も そろそろ 『年季』が入った頃かしら?昆布のおにぎりも ツナマヨのおにぎりも 肉巻きおにぎりも好きですよ♪日本人に生まれて良かった~
2013.10.03
コメント(6)
わが社の 39歳新婚たっくん7月に挙式をしてついに・・というか やっと・・というか・・ 来週ハネムーン仕事の関係で 伸び伸びのび・・・になっていたんです さきほど 本社の部長から電話があって「花ちゃん (←部長にまで 花ちゃん と呼ばれるわたしって・・) ●●にお餞別 立て替えておいてくれる?」と・・ え? たっくん どこかに行っちゃうの? 「行くんじゃないの? 来週 新婚旅行だよね?」 そうでした・・・ すっかり忘れていました それを聞いた所長俺も だすよ 俺も ・・ はいいんですけどね 新婚さんに お餞「別」って 別 は忌み言葉ですよね(^^ゞ ネットで調べたら お餞 おはなむけお祝い寿祝称一路平安 一路平安旅の供 などなど 何と書けばいいですかね?お知恵を拝借したいのですが・・ ぺこりm(_ _)m よろしくお願いします
2013.10.01
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1