全4件 (4件中 1-4件目)
1

みなさん、「ブラウニー」食べたことありますか?そもそも「ブラウニー」とはいかなるものか。ブラウニーとは、アメリカ家庭料理の定番ともいえる、しっとりとしたチョコレートケーキのことで『ケーキとクッキーの中間のようなお菓子』だそうです。ブラウニーの作り方はケーキの中でも初心者向けらしく結構簡単なようです。そのレシピが上の画像に載っています。って、タイ語で書いてあるんじゃわからないじゃないの、と突っ込まれそうですが、実はこれバッグなのです。大きさは縦37cm、幅30cm、マチ7cmほどで、薄めのツルっとした感じのキャンパス地で作ってあるレシピバッグです。それとブラウニーにもいろりろバリエーションがあって、「バナナブラウニー」とか「ココアブラウニー」とか、中には「にんじんのブラウニー」なんてヘルシーなものもあるんですね。
2006年01月31日
コメント(2)
昨日から始まったエドウィンのガレージセールですが、今日は土曜日で天気もいいこともあって、まずまずの人で賑わっています。やはり路駐が多くて、多少交通の妨げになっているようです。それで結構パトカーがまわってきて、車を移動するようにとアナウンスしてます。ところで、「エドウィン」(EDWIN)の名前の由来って知ってますか?私はてっきり「江戸で勝つ」=EDO、WINでEDWINかと思っていました。詳しいことは「白い怪鳥」さんのこちらのブログ記事にありますので詳しいことは省きますが、簡単に言いますとジーンズの素材「DENIM」の言葉遊びからきているそうです。それから「ボブソン」(BOBSON)というジーンズメーカーがありますけど、あれも「アメリカン人のボブを損させてやる」くらいいいジーンズを作って売り上げをあげようという意気込みから名づけられたという話を聞いたことがありますが、これも真相はちがうんでしょうか。どなたか知っている方がおりましたら、お教えください。
2006年01月28日
コメント(2)

ヨーロッパのクリスタル製イーグル(鷲)です。オーナーがドイツに行ったときに買ってきたものです。台座は直径12cmの大きさ、高さは約20cm、重さが900gほどあります。クリスタル製だけあって、結構ずっしりきます。画像では分かりづらいですが、鷲が仕留めた獲物のさかなを両足でガッチリと、文字通り鷲づかみしています。
2006年01月27日
コメント(0)

当店とは関係ないことなんですけど、お店の斜め向かいにあるというだけで、時々問い合わせの電話があったりするんですよ。何が?って、「エドウィンのセールはいつですか?」という電話。そんなこと聞かれてもわからないし、何でうちに聞いてくるの?って感じです。まあ、今回はわかっちゃったんで、お知らせしちゃいます。ジャ~ン、明日から金、土、日の3日間です。一応エドウィンでは、駐車場がないから車では来ないでください、とは言ってますが、いつも当店の前をはじめ、この辺りは路駐の車でごった返すのです。そうは言ってもね・・・。(くれぐれも、当店には問い合わせしませんように。)
2006年01月26日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1