2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
早生まれの三男、11歳になってからちょっと運が良くないです。4月頃から体調を崩し、後に花粉症と食品アレルギーと判明。アレルギーのおかげでまともに食事も運動もできなくて、痩せ細った時期もありました。おかげでスポ少のミニバスケも行けなくなりユニホームも人にゆずり、ぼーーーっとテレビを見ていることが多くなりました。冬になり、花粉の類が減ってきた頃から少しずつ体調もよくなり、食欲も出て、体力が回復してきて体重もまた増え始めました。食べるものも、ピーナッツ、麦類、ゴマ類、蕎麦を除けば食べられるようになって、1月からミニバスケも再開。でも肝心の東北大会を欠席していたので選手登録してないため春の全国大会には出られず。そして昨日、今日で行われる市民大会が6年生最期の試合、控え選手だけど出場できると喜んで行きました。が・・・昨日最初の試合に出て10分目、足を引っ掛けられ転倒。そして右手首の一番太い骨を若木骨折してしまいました。全治2ヶ月です 。右利きなのに右手全く使えません・・・。あまりにもかわいそう過ぎて晴はかなり凹みましたよ _| ̄|○でも本人は昨日一晩痛がっただけで、今日も試合会場へと行きました。一応ユニホームをもらっている選手ですし、他の6年生はまだ全国大会があるけど、三男は今日で最期の試合だから。何もできないし、試合にも出られないけどベンチに入るんだと、そして最期にみんなと一緒に壇上に上がって優勝の表彰をされるんだと言ってました。三男、結構ポジティブでした。なので晴も凹むのやめました。この機会に左手使うようになれば、ちょっとは頭も良くなるかも (*´∀`)とかひどい母親状態の発想に走っております(^^;)三男本人も、「ヤッター!漢字の書き取りできない~!」と喜んでますし(^^;)落ち込んでいても仕方がないので本来ののんき者的発想で明るく行こうかと思ってます。心配していてくれたラビが何かしてくれるみたいですが・・・お弁当作りお弁当作り2そうか~!三男はお弁当だった/( ̄ロ ̄;)\ 毎日作っているのに忘れてた~!片手ではあのお弁当箱はあけられないよな~…(´・ω・`)よし、しばらくはおにぎりだ!おかずもホイルにつつむだけにしておこう~っと!(* ̄▽ ̄)ノ 給食の献立は無視して三男の好きな物だけ入れてやろ~っとヾ(*´∀`*)ノ手抜きじゃないよ~!ポジティブだよ~!でも、やっぱり一回お払いでもしてもらった方がいいのかなぁ~(。-`ω´-)
2010年01月31日
コメント(6)
今日は良いお天気でした。窓越しに太陽が当たる所は20度以上になりますが、太陽の当たらない所は凍るんじゃないかと思うくらい寒い我が家です。最近、ものすご~く吹雪いていて、ヒーターMAXにしても暖まらない日とお日様が照って暖かくおもわず裸足で日向ぼっこしたいような日が交互にあります。ホントに極端なので長男、次男は交互に風邪ひきで学校休んだりしてました。三男は前回のインフルエンザ以来風邪ひくこともなく元気に雪遊びしてます。おかげで今年も足の指が霜焼けになってます。先日、塾から帰ってきた三男が見てみて!と裸足できました。みると足の指先が全部真っ赤かで湿っておりました。晴 「この前買ったスノトレもうダメになっちゃったの?」買ったばかりなのにもう壊れたか!と思い三男にきいてみたら、三男 「壊れてないよ!」と言う返事・・・。晴 「じゃ~なんで足こんなに真っ赤かになってんのさ?」三男 「ん?だってサンダルで塾に行ってきただもん!」と言う素晴らしいお返事が返ってきました(-_-;)塾まではほんの20~30メートルの距離で確かに近いです。でも真冬の雪が降り積もった歩道を猛吹雪きの中歩いていくのに・・・何故裸足にサンダルで行くのだろう・・・・・(-_-;)三男、今年は君も中学生になるんだよ・・・今年はもう少し人間らしくなろうね・・・とひそかに願う母なのでした・・・。我が家の最弱を誇っているリョータローも今年はちょっと頑張るそうです。今年のぼくは・・・どちらも今年は頑張ってほしいものです(^^;)
2010年01月18日
コメント(10)
今年も例年通りに遅いですが(^^;)あけましておめでとうございます今日から三兄弟学校が始まりました。やっとほっと一息ついたと思ったら三男お昼には帰ってきました(^^;)長男次男は今日はお弁当持ちで休み明けテストですが明日から3連休なので気が抜けたままの冬休みモードで学校へ行きました(^^;)晴が子供の頃より冬休みは短く夏休みは長くなってますが、どちらもいまいち中途半端な感じでして、夏は一番暑い時、冬は一番寒い時に学校が始まっているような気がしてます。晴、今年は珍しく初夢を覚えておりました。しょっちゅう夢は見てますが、毎年どう言う訳か初夢だけは全く覚えていないんですよ。で、今年の初夢ですが、何だか白くてふさふさしてて大きいん(中型犬くらい)ですよ。始めはラビが巨大化した夢をみているのかと思ったのですが、どうやら女の子らしいのです。その子にお留守番を頼んで出かけるのですが、帰ってきたら家中の枕やクッションや座布団などが全部その子の寝床に集められておりました。晴が敷いていってあげたハムちゃん用の床材や綿などは全部ゴミ箱に入っておりました。その子いわく、「あたしそれキライ、こっちの方がスキ!」だそうです。・・・今年は白くて大きくてワガママな女の子をお迎えするのだろうか?・・・白いけど耳が短いからウサギじゃなかった気がする。・・・ソフトバンクのお父さんにも似ていたけどもう少し太ってたな。・・・でもあの体型はハムスターだったような気もするけど大きいしなぁ。・・・もしかしてシロクマでもお迎えするんだろうか?と、ひたすら考えてしまいました(-_-;)この初夢、吉と出るのか、凶と出るのか・・・(^^;)とにかくひたすら悩ませてくれる初夢でした。 毛皮を着た従業員達も皆無事に新年を迎えることができました。実は年末ギリギリにキラが少々体調を崩しまして、3、4日ほどで体重が10グラムも減ってしまいました。特に下痢をしているわけでもなく、腫瘍らしい物もみあたらず、歯も爪もキレイなのですがなんとなく「おやつちょうだい」の時の元気がなく、いつもキレイに食べきる食事も残すようになってました。獣医さんなどもお休みですし、開いていたとしてもこの大雪の中連れ出すのも怖いので、栄養剤を与えてお家で様子を見ることにしました。一日だけ「おやつちょうだい」もせずひたすら眠り続けたと思ったら、次の日にはいつものキラに戻っておりました。いっぱい眠ったおかげなのかそれともただお腹が減ったのか、朝からご機嫌で10回以上もおやつの催促されました。体重もまた少しずつですが戻り始めているようです。(10グラム減っても47グラムもあるんですけどね ^^;)毛皮を着た従業員一同から皆様に新年のご挨拶です。『新年のご挨拶』・・・え~と、今年も何かと失礼なこともあるかとは思いますが(^^;)明るく元気に『すまいる ふぁくとり~』一同よろしくお願いいたします(^^)
2010年01月08日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1