2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

次男が学校でこんな物を作ってきました。「生き物は大切に」のメッセージを背負った手足の動く亀です。晴 「上手に出来てるね。」次男 「でもね、最初失敗して作り直したんだよ。」晴 「どこを失敗したの?足8本付けちゃったとか?」次男 「ううん、きを入れるの忘れちゃってさ。」晴 「き?」次男 「送り仮名のきを入れなかったから『ナマモノは大切に』になっちゃったの。」晴 「・・・・・・。」(-_-;) 次男の話を聞いて、晴も遠い昔を思い出してしまいました。「生物の教科」を「ナマモノの教科」と読み、「宇宙生物」を「宇宙ナマモノ」と読んだ子供の頃を・・・。・・・やっぱり晴と次男は親子だ!(^^;)と改めて思いました。こちらにも親子が・・・。お隣同士で住んでいる母チョコと息子のラン。同じタイミングでケージを齧り始め、おやつの催促です。ラン 「ばあば~、おやつくだしゃい~!」チョコ 「ランちゃんそんなんではまだ甘いでちゅ!」チョコ 「もっと激しくこうカジカジするでちゅよ!」ラン 「こうでしゅか?チョコママ。」チョコ 「まだまだでちゅ!もっと激しくこうカジカジするでちゅ!」ラン 「わかったでしゅ!これでどうでしゅか?」チョコ 「いい感じでちゅ!さらに激しくカジカジすると 写真がブレてへたくそに映るでちゅ!」変顔でちゅ~!テト 「同居ハムのランちゃんは変わり者の父のルナ君に 似ていると思ってたでちゅけど・・・。 やっぱり変わり者のチョコママにも良く似ているでちゅわ!」テト 「変わり者のの母子は放っておくでちゅ! テトはテト似の可愛い息子次男の夢でも見るでちゅわ!」 次男はテト似だからちょっと変わり者だ!と言うことにしておこう・・・。 決して晴似ではないと言うことにしておこう・・・。
2008年01月31日
コメント(10)

今朝から始まった『仮面ライダーキバ』を次男と三男と一緒にみておりました。怪獣の人を見た瞬間、晴 「あ、クワガライジャー(ハリケンジャー)だ!」三男 「あ、東大菊池(トリック)だ!」次男 「あ、3僚の寮長姫島(花ざかりの君達へ)だ!」とそれぞれにでかい声をだしました(^^;)この俳優さん、姜 暢雄さんという名前ですが・・・誰も読み仮名がわからないので名前を呼べない・・・(-_-;)今までの個性的で強烈なキャラクターが印象に残っていたので次男も三男も『仮面ライダーキバ』の中での今後の展開にものすごーーーく期待していたけど、あっけなくやっつけられてしまいとっても残念そうでした。三男 「なんだー、あと東大菊池出てこねぇのか~!」次男 「なんだー、1回だけで終わりなのか~!」と、主役をそっちのけで訳のわからない(今後東大菊池とか寮長姫島みたいなキャラで出てくる)ことを期待していたようです。そして、『仮面ライダーキバ』を見終わり、一言。次男 「キバット、銀さん(銀魂)に進化しないかなぁ。」と、仮面ライダーと全く関係の無い期待を抱いているのでした。 こちらは我が家のニューフェースぴょんです。ぴょん 「あぐあぐ、ここの部分おいしい。」我が家では久しぶりのゴールデンなのであまりの大食漢ぶりにみんなで驚いております。ぴょん 「あ、こっちの所にもおいしいのがある。」ドワーフに比べると頬袋がとんでもなく大きく、なかなか一杯にならないので困ってます。ぴょん 「う~ん、まだまだはいりますね~。」ぴょん 「これも食べれるですかね~?」ぴょん 「あ、足の裏にご飯粒が!あぐあぐ。」・・・そんなところにご飯粒はないってば(-_-;)・・・先日いっぱいあげてもまだ足りないと言うそぶりでいるのを放っておいたら、トイレ砂の固まった所を頬袋に入れようとしてとってもあせってしまいました。・・・(-_-;)全く困ったやつだ・・・ぴょん 「え?誰、だれ?」・・・誰って、そっち側に誰もいないし(^^;)君ですよ君!・・・ぴょん 「お~い、君さん、呼ばれてますよ~。」・・・(-_-;)・・・今までのハム達はトイレ砂を口に入れるような子はいなかったので油断しておりました。固まるトイレ砂を食べてしまうといかにも体に悪そうなのでとりあえずぴょんのトイレには固まらないサラサラのお風呂砂を入れておきました。どんなトイレ砂が良いのかいまいち分からないのでいろいろなものを使ってみようと思いと、「 100%新聞再生紙使用の紙砂ブリーダーセレクトフリートライアルパック(3L)」なんとビックリお試し価格0円の物を注文してみました。もし食べてしまっても安全なものでなるべく低価格で使いやすい物であったら今後も購入してみるつもりなのですが。ハム飼いリス飼いの皆様方はどんなトイレ砂を使っているのでしょうか?もし良い物があれば教えて下さい。ぴょん 「ぴょんはおいしいトイレ砂がいいです。」 と、トイレ砂には関係の無い期待をするぴょんなのでした。
2008年01月27日
コメント(16)

夕べ、さて寝るぞ!と寝るお部屋へ戻ってきたら、パパの足の裏から三男が生えていた・・・(-_-;)???三男、パパの足元に毛布を敷き頭をパパの足の裏にくっ付けるようにして眠っておりました。パパも眠ってしまっていたので三男を2段ベッドの上に戻すのは無理なので、これでもか!と言うくらい三男にたっぷりと布団を掛けて寝ました。三男、怖いテレビなどをみると一人で寝るのが怖いらしい・・・(-_-;) この前の日曜日もパパが泊まりでいなかったので三男は当たり前の様に晴の布団に入ってきました。テレビで『エイリアンVSプレデター』をみたからです。晴 「三男、怖いなら手繋いで寝てあげようか?」とからかってみたら、三男 「何言ってんの!怖くなんかねぇし!」と強がりを言って、反対側を向いてしまいましたが、徐々に、徐々に後ろ向きのまま晴れの方に寄って来て、最終的には晴に背中側をピッタリとくっ付けて寝ておりました。 夕べは特に怖いテレビなども見ていなかったので、『エイリアンVSプレデター』を思い出したのかもしれません。それにしても、パパの足の下に寝なくてもよいのに(^^;) こちらも最近、変な場所で寝るのがお気に入りみたいです。ナン 「ここで寝るのが一番いいでしゅ!」ナンは急に痩せ始めた頃から何故かここに寝るようになりました。暑いのか?ケージにピッタリとくっ付いて寝るのが好きなようです。上から見るとこんな感じで寝ております。何気にケージに乗せた手がかわいいちょっと気を抜くと体重が減ってしまって心配なのですが、他に病気らしい兆候もなく元気です。たまにケージをペロペロと舐めながら寝ることがあるので鉄分でも不足しているのでしょうか?最近まともにお布団で寝るのが嫌なナンなのでした。 こちらも毎日夜の間にトイレに寝床を移してしまうのでちょっと困ってます(^^;)ブルー 「あたちはここで寝るのがすきなんでちゅ!」
2008年01月24日
コメント(10)

夕べ、パパが消防団の新年会を兼ねた一泊旅行から帰ってきました。今回は東京に行って来たのですが、お土産が前回と似たりでして(-_-;)今回は市場で買ったらしく、黒地に赤い文字が入っております。胸のところには・・・魚がしと小さく書いてありまして、そして背中には・・・まぐろ 大とろと大きく書かれておりました。黒地に赤文字は結構格好良いのですが・・・(-_-;)大とろって・・・こんな素敵な洋服のセンスを持つパパもある意味『いやし』系?(^^;)・・・ちなみにパパの『いやし』は『いや~、困るし』(by三兄弟)の短縮形だそーです(-_-)こちらは純粋な『癒し系』ロボロフスキーの娘花の野良寝姿です(^^)・・・う~ん、なんてぇかわいいんだぁ~(^^)親バカ丸出し娘花 「寝返りちてみたでちゅ」
2008年01月22日
コメント(12)

アライグマママママママママ マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ ヒトコブラクダダダダダダダダ ダックスフンドドドドドドドドド どうもと、CMと一緒になって大声をだして歌っていたら、三男 「何でママその歌知ってんの?」晴 「昔懐かし、横浜銀蠅が歌ってたからさ♪たぶん(^^;)」三男 「ふ~ん、そうなんだ。」三男、多分何を言われているのかは分かっていなかったようですが、この歌がきにいったようです。三男 「じゃ~、ママ、いくよ!」とCMの中の男の子と同じセリフを言ったので、CMの様に母子で歌うのかな?と思いちょっと嬉しくなりました。でも三男、今初めてこの歌を聞いたばかりなので歌詞を覚えていなかったようで・・・。三男 「え~っと最初は何だっけな?・・・あ、そうだ確か たぬきぃきぃきぃききききき」・・・何故たぬきが出てくる(-_-;)三男 「え~っと次は・・・おさるぅるぅるぅるるるるる」・・・マントヒヒも確かにサルの仲間だけど・・・シリトリにもなってないし(-_-;)三男 「ひとこぶ (・・・おぉ!ヒトコブラクダは覚えていたのか(^^))ぶぶぶぶぶ らくぅだだだだだだだだ」 ・・・何でヒトコブとラクダがバラバラなんだよ(-_-;)三男 「・・・だうも?・・・あれ?犬・・・。」 ・・・ダックスフンドのダがここにズレたのか(-_-;)晴はテレビ画面をよく見ていなかったので気付きませんでしたが、動物の絵が出ていたらしく、三男は絵だけを覚えていたようで、アライグマがたぬきに見えたらしく、マントヒヒはおさるになったようです。突っ込みどころいっぱいの我が家の三男。うるさいけど結構癒されますよ(^^;) サンがいなくなってからちょっと元気のなかったチョコママでしたが少しずつ元気になってきております。チョコ 「あたしも最近息子夫婦を見て癒されてまちゅ!」 ・・・息子夫婦?フウとブルーちゃんのことかな?チョコ 「みてくださいでちゅ!ホントに仲良しで仲良しで!」チョコ 「とにかくいつも一緒にいるでちゅよ! 見ているだけで癒されるでちゅ!」 ・・・うん(^^)ホントに仲良しで見ていて微笑ましいよね! ・・・たまにフウが窒息しそうになってるけど(^^;)チョコ 「それは困るでちゅ!癒しじゃなく脅しになっているでちゅ!」
2008年01月21日
コメント(14)

サンが旅立ってから急に暇な時間ができてしまい、チョコ共々ぼーーーっとしてしまっている今日この頃です(-o-)今更ながらですが、今年のお正月にちょっと驚いたことがあります。 普段は夜更かしのせいでいつも寝不足の長男なのですが、三が日を毎日20時間くらい寝倒してました。その結果・・・毎日見ている晴がハッキリと分かるほどに背が伸びておりました。150センチに満たなかった身長がほんの3日ほどで157センチまで伸びておりました。・・・まさしく寝る子は育つ!な長男のお正月なのでした(o_o;)真面目にビビリましたよそしてこちらにも寝る子が・・・テトとランです。最近めっきりと寒さが増したせいでしょうか、毎日毎日テトがランを布団代わりにして寝ております。基本はランが敷布団もしくは枕代わりです(^^;)たまにランが上に乗ったりするとテトが全身を使ってドロップキックして跳ね除けるからです(^^;)テト 「この体勢が基本でちゅわ!」たまにテト一人で寝ていると寒そうに見えます。最近、お年のせいかやせ細ってきていたテトですが、「スタミノン」と、よく眠るおかげで再び育って?きております。 テト、一番育ったところ見せて(^^)テト 「なんでちゅの?テトのどこがそんなに育ったでちゅの?」テト 「レディーに向かって育っただなんて失礼でちゅわ」 ごらんの通りテト姫様ほっぺたがお育ちあそばして「おたふく顔」になりました(^^;)ランもテトの「スタミノン」を盗み食いするようになり、体重が元に戻ってしまいました(^^;)また我が家の横綱に逆戻りです。が、ランの左目を見てください!「スタミノン」を食べ始めてから毛が一気に伸び始め、変な癖毛がなくなってもとのおめめに戻りました(^0^)おかげで目薬&晴のへたくそなカットが不要になりました。ラン 「おかげで、安心してもっと大きく育てるでしゅ!」 ・・・ランそれ以上育ったらジャンガリアンじゃなくなるぞ!(^^;)
2008年01月18日
コメント(12)

13日の日曜日、お日様が沈む頃にサンが息をひきとりました。12月におこしたひきつけのすぐ後はすっかりと弱ってしまい、すぐにも逝ってしまいそうだったのですが、「スタミノン」を食べるようになり少し回復しておりました。2日間はほとんどを寝床で眠ってすごし、1日は朝から元気に起きて駆け回るという生活をしておりました。固い物は食べれなくなってしまいましたが、「スタミノン」や蒸しカボチャ、お薬入りのペレット団子を主食にし、ゼリーやすり潰したカシュナッツなど食べ、水を飲めなくなっていたのでリンゴやミカンなどから水分をとっておりました。サン 「このゼリーは僕のでしゅよ!」野菜は柔らかく茹でたブロッコリーを好んでよく食べてくれました。サン 「むむむむ~!」サン 「チョコママのブロッコリーも僕が食べちゃうでしゅ~!」前回の日記を書いた日は起きて遊ぶ日だったのですが、全然起きてくれません。また具合が悪くなった?と思ったのですが、とても気持ち良さそうにスヤスヤと眠っているだけでした。いつもは寝ていても「スタミノン」は食べてくれていたのに、抱っこして食べさせようとすると眠ったまま両手を口の前に持ってきてイヤイヤをして食べてくれませんでした。仕方が無いので液体の栄養剤を無理に口に1滴入れてあげたのですが、オエッ!となってしまい危険なので無理に飲ませることも出来ませんでした。その晩はずーーっとサンの様子を見ておりましたが、意識不明と言う感じでもなく、時折両手で鼻の辺りをクシュクシュするだけで、本当に気持ち良さそうにスヤスヤと眠っているだけでした。朝方ちょっとウトウトし、慌ててサンを見たら・・・チョコがサンをお腹の下に抱いて寝ておりました。まるで授乳でもしそうな感じでした。それでもサンはただひたすら気持ち良さそうに眠っているだけでした。チョコをサンの上から何度もどけても、チョコはサンを上から抱くようにして離れませんでした。三兄弟のお昼ご飯を用意して戻ってきたら、サンのお顔のそばにふやかしペレットが運んでありました。どうやらサンに食べさせようとチョコが運んだようでした。そして夕方、サンが目を覚ましました。いつものサンの穏やかなお顔をしておりました。喜んで「スタミノン」をあげようとしましたがイヤイヤして食べてくれませんでした。サンは晴の手の上でお顔を洗った後、きょろきょろとし始めました。何故か「チョコを探している?」と思い、チョコも一緒に手のひらに乗せました。チョコはしばらくサンを見つめるとサンのお顔をぺろぺろと舐め始めました。サンもチョコのお顔を舐め返しておりました。そして、サンが右手を上げてきたので、晴は握手するように親指と人差し指でつかみました。この時不思議とサンが笑ったように見えました。その後2度しゃっくりをしたサンは静かに穏やかに眠り始めました。そしてそのまま逝ってしまいました。穏やかに苦しそうな顔をすることなく静かに静かに眠りにつきました。 去年の8月から4ヶ月以上の闘病生活を終えてサンは安らかに逝くことができました。何度もひきつけをおこしたり、出来物ができて破れたり、足が無くなったりといっぱい苦しい思いをしてきたサンでしたが、最後のひきつけ以降は本当に穏やかに楽しく暮らせました。お正月の日はあまりの元気さに2畳のホットカーッペットを飛び越えてフローリングの床にまではみ出して駆け回るほどの勢いでしたし、「スタミノン」のおかげで食欲も回復して体全部を使ってカボチャまみれになって食べるほどの食欲ぶりでした。晴のサンへの最後の最後の願いは苦しまずに終わりを迎えることでしたので、サンがいなくなって悲しいですが、なんだかホッとしたような悲しさとでも言ったら良いのでしょうか?(こんな日本語無いと思うけど)正直言えばもっともっともっといっぱいいっぱい長生きしてほしかったですけどね・・・。サンのお墓は三兄弟が揃って作ってくれました。サンの取れてしまった足を冷凍保存しておいたので一緒にお墓に入れてあげました。きっと今頃はお空の上で、足もくっ付いて丈夫な足になり、元気に回し車を回していることでしょう。昨日ご報告をしようと思っていたのですが、サンの今までの事を読み返したり、写真を見ていたりしてすっかり時間がなくなってしまいました。赤ちゃんの頃からちょっとドジで小さい男の子でした。いつも間が抜けていて、女の子のハム達にも男の子として見られてませんでした。サン 「ん?今僕のことなんか言ったでしゅか?」サン 「みなしゃん、僕はちょっとだけどネズミが主役の子年を 楽しく穏やかに精一杯生きたでしゅよ! みなしゃんが僕が元気に年を越せたことを喜んでくれて、 僕はとっても嬉しくってあったかい気持ちになったでしゅよ! いままでいっぱい僕のことを応援してくれてありがとうでしゅ!」 僕はみんな、み~んなだいしゅきでしゅ~」 サンお空には本当のママのアポロやパパのサファイア、そして兄弟のイノ、ウリテン、テラがいるからね!みんなで仲良く遊ぶんだよ。でもいっぱいいっぱい大事にしてくれたチョコママのこと忘れちゃダメだからね!皆様にはたくさんサンを応援し、晴を励まし、チョコを誉めていただき本当に感謝しております。本当にありがとうございました。
2008年01月15日
コメント(14)

新年明けましておめでとうございます。PCの調子が悪くなかなか更新&訪問ができませんでした。今日はPC君のご機嫌がよろしいようなのでやっと今年最初の日記を書けそうです。まずは『すまいる ふぁくとり~』の従業員達の元気な姿を見てやって下さい。チョコママとサンナンとソラフウとブルー福娘ママと娘鈴娘菊と娘花娘鞠と娘桃桃太郎パパ神楽ムーンランテト姫様ハナリョータロー従業員一同元気に新年を迎えることができました。サンは前回のひきつけ以降食が細くなってしまい、すっかりとやせ細ってしまいましたが、スタミノンを食べながら2日眠って1日起きるという生活をしております。そして、テトとチョコは2月8日に我が家にやってきました。なので、1ヶ月前の1月8日を誕生日とし、先日無事に2歳を迎えました。同じ日に我が家にやってきたサファイアや、2週間遅れでやって来たアポロとルナ達の分も、これからもいっぱい楽しく幸せに生きてほしいです。そして、新入社員を紹介いたします。1月2日に初売りに出かけていった次男と三男が一目惚れして、パパに買ってもらったキンクマの女の子ぴょんです。 では、ぴょんちゃんご挨拶をお願いしますよ。ぴょん 「もぎゅもぎゅ・・・あぐあぐ・・・カボチャってうまい・・・。」 ・・・(^^;)え~っと、ピンクのお鼻を次男と三男に見初められ我が家にやってきました。ヒマ種を指でつまんで渡そうとすると、と~ってもゆ~っくりと動いて、わざわざ指を選んで食べようとしてくれる強者の女の子です(^^;) 今年の主役のハムスター&シマリス(リス年は無いので同じげっ歯類なので子年にまぜてやってください)の従業員一同を本年もよろしくお願い致します。 三兄弟とパパのお正月のエピソードはまた後ほど・・・(^^;)
2008年01月12日
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1