2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

先週末のおマヌケなパスポート事件のドタバタから一週間。パスポートが出来上がりました~パスポート posted by (C)*hemi*ジャジャ~ン!!!出勤前ですごく急いでいるのに、とりあえず都庁をバックに記念撮影・・・・・ 慌てて撮った証明写真の写りとか、細かいことはもう気にしません出発前に無事に手にすることができてよかった~~あとは、飛行機に乗るだけです予報だと、週末から来週にかけて、韓国は気温がとても下がる様子温かくしてでかけなければいけませんねぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~みなさまもよい週末をお過ごしくださいね
2009.10.30
コメント(32)

あたりまえのことですが、パスポートには「有効期限」があります。韓国へ行くには、残存期間が入国時から3カ月以上必要と公のホームページなどには書いてあります。ところが、どうしたことでしょう。私、根拠のない勝手な思い込みで、残存期間が1カ月あればいい。と認識してしまっていました私が今持っているパスポートの期限は2009年12月6日まで。あと1カ月と少しで期限切れです。それなのに、韓国へ行くつもりで、航空チケットと現地での宿泊先をすでに押さえてのんびりしてました・・・・・先日、たまたま「予約した航空券やパスポートは大丈夫よね~」なんて思いながら偶然見つけたどこかのホームページで韓国は残存期間が入国時から3カ月以上必要という文を見つけ、目の前が真っ暗になりましたそして、次に頭の中に浮かんだのはこのふたつのこと。1.明日、パスポートを申請したらいつできるのだろう ・・・間に合うかな2.一応は3ヶ月とか書いてあるけれど、観光で短期の滞在だし、実際は1カ月もあれば大丈夫では?強行突破だ~ネットで色々調べてみたら、旅行会社の質問コーナーやyahoo質問箱みたいな所に同じような相談と回答がたくさんありました。それによると・・・・・実際は、3か月の残存有効期間がなくても入国できるケースが多いという。日系の航空会社は出国の時点で断るけどアシアナは、出入国させてくれたとか、旅行会社、韓国領事館、韓国観光公社などに問い合わせた人は「責任はとれないけど絶対無理というわけでもない」みたいなあいまいな回答をされたとか・・・・・でも 「3か月」と書かれているのだから、大人としてルールは守りたいものです。空港のカウンターでもめたり、出国または入国できずに追い返されるなんて残念すぎるし。そんな可能性が1%でもあるなら、再発行して新しいパスポートででかけたいですちなみに、パスポート公布早見表で調べたら、なんと翌日に申請に行けば、出発の前日にパスポートを受けとれることが判明。間に合う~気づくのが一日でも遅れたらアウトでした。早速、翌朝の出勤前に、駅の証明写真ボックスで写真撮影し時間が無いのでタクシーまで使って、都庁へ申請に行きました。あぁ~ 10年使うパスポートだから、いつもの写真屋さんで少し高くても、まともな顔写真を撮りたかった・・いくらでも申請に行く時間があったのに、こんなギリギリになって慌てる自分の段取りの悪さにただ情けなくなりましたインフルエンザも流行しているので子供たちか自分か、誰かが熱を出したら、即中止の腹積もりで予約した今回の旅・・・・・出発まで何が起きるかわかりませんね~。パスポートが滞りなくできあがり、出発前日に受け取って家族無病で、無事に飛行機に乗れることを祈るのみですぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~昨日と今日、地元阿佐ヶ谷では阿佐ヶ谷ジャズストリート2009が開催され街全体がにぎわっています。街中の神社や学校、公民館やイベントホール、飲食店、ジャズバー、もちろん街角でも、ジャズが演奏され、歩いているだけでジャズの音色が耳に響きます私も、子供達のジュニアバンドや街角のジャズを立ち止まって見ましたが落ち葉舞う中でジャズを聞くのも、「芸術の秋」という感じで、とても癒されますね~。お近くの方、今日は夜までにぎわってます。おでかけくださ~い
2009.10.23
コメント(40)

韓国で先週から始まった水・木ドラマ「アイリス」を今夜、リアル視聴してみました。豪華顔ぶれですよね~これだけでも期待度満点ですアイリス(韓国KBS公式サイト)急に音が出ます。注意!Innolife「アイリス」紹介ページ(日本語)字幕無しなので、完全に聞き取れなくて、かなり「思い込み」で鑑賞した部分があります間違ったことを書いてはいけないのでレビューは書きませんが。。今朝の韓国チングからのメールに「今日放送のアイリスは、日本の秋田ロケの風景が映る」と書いてありました。実際に見たら、秋田でのシーンはというと、イ・ビョンホンとキム・テヒのラブラブショットが満載です『アイリス』イ・ビョンホン&キム・テヒ、どきどきのベッドシーンに“注目”タイトルを見ると「えっ?」と思うけど、記事は微笑ましいです。撮影された二人のベッドシーンの中で一部が放送審議でひっかかり、編集して放送したんだとか!未公開分(ノーカット版)はケーブルで放送するようです。雪景色に露天風呂美しい日本の風景がたくさん映っていました雪の中を歩く中高生くらいの制服を着た女学生たちはなぜ赤いランドセルを背負っているのか・・秋田では、そうなのかも・・・ ←違うよね?・・なんて要らぬ疑問がわきながらも見ておりました。これらの秋田ロケは今年の3月ごろに撮影したようでこの時は、たくさんの日本人が現場に押し寄せたようですね。それから、ユミン(笛木優子)もこのドラマで4年ぶりに韓ドラに復帰するということで、楽しみですね~。この人、今回も大統領役。他のドラマでも、大統領をやっていたのを複数記憶にあります。大統領専門の俳優さん?朝鮮半島南北分断をテーマにしたスパイ・アクションということで、製作費もかなりかけているようですし、実際見ごたえがありました。ヒアリング不足が悔やまれてなりませんが、言葉が多少足らなくても充分楽しめました。明日も観てしまおうかと思いますぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~
2009.10.21
コメント(28)

気持ち良い秋晴れが続いている東京地方ですでも今日は黄砂が飛んでいるようで、心配ですね。今日は、最近観ているドラマのお話です。韓国で今年の春頃、放送していたドラマ「内助の女王」です。日本では、なんと「僕の妻はスーパーウーマン」というタイトルになってしまっています 韓国MBC公式ページ(韓国語)MBC JAPAN紹介ページ日本KNTV紹介ページ楽しく観れるラブ・コメディですラブコメディの帝王とか言われているオ・ジホが、ちょっとさえない夫を演じています。ソウル大出身で頭はいいけれど、人が良すぎて不器用な世渡り下手。ちゃっかり者で要領のいい奥さんと運に支えられ長い長い失業生活を脱出して大手企業に就職しました。そして、奥さん役は、キム・ナムジュです。若い頃は、美貌を武器に女王様のように周囲にもてはやされながらわがままに暮らし、ソウル大出身の夫と結婚うだつのあがらない夫のために苦労するが、ボヤきながらも内助の功を120%発揮しています私生活では、キム・スンウが旦那さんですが・・・・・最初のほうの回で、キム・スンウが警官役でカメオ出演しています。面白かったです~美しいけどアジュンマバリバリの彼女が何よりかわいくて、見ものですそれから、私が気になるのはユン・サンヒョンです。ダンナが就職した企業の社長さんですがジエ(キム・ナムジュ)とは、車をぶつけたことが原因で偶然知り合う。会社の社長とは明かさず、「ペクス(失業したプータロー)」ということで知らばくれているでも、ここぞという時に現れて、ジエをピンチから救ってくれます。ひそかにジエが好きなようです~この役で彼は、すごく好感度が上がったようで、某バラエティ番組に主役のオ・ジホが出演していたのを見ていたら、「ユン・サンヒョンにおいしいところを持っていかれて目立ちませんでしたね」みたいなことを、MCのカンホドンか誰かに言われていました。他の作品では「冬鳥」というドラマで、超マザコンの役をやっていてそのインパクトが強かっただけに、今回はかなりのイメージアップです。最近まで韓国で放送していたドラマ「お嬢さんをお願い」にも出ていましたね。←まだ観てないけど「韓国のキムタク」なんて言われてたこともあるようですが私はキムタクより、ユン・サンヒョンがいいかな~。他の脇役の人たちも、紹介しきれませんがとてもいいです。(配役等の詳細はの紹介サイトをご覧ください)基本、笑いながら楽しめるラブコメディですが、いくつかの夫婦が出てきて、それぞれの夫婦模様を見るのも面白いです。これは、結婚して何年も経った主婦層が観て一番楽しいのかなと思います。私は結婚して12年。まさにこのドラマはど真ん中のようです。自分の結婚含め、友人や周囲のたくさんの夫婦を見ていてもあぁ、夫婦の数だけいろんな関係があるなぁ。。。男と女だけではない、惚れた腫れただけではない・・そうして毎日毎日を積み重ねていくんだなぁ~。。。なんて漠然と思っていたところなんです。そういう見方をすると、ちょっと深みもでてくるドラマかもしれません。まだ最後まで観ていませんが、面白いですよ~ぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~
2009.10.19
コメント(24)
![]()
3連休が終わり、ちょっとツライお休み明けの朝です先日、どこを探しても売り切れだ~とブログにも書いていたペ・ヨンジュンさんの本「韓国の美をたどる旅」日本語版先週末、無事にゲットできました先週の楽天ブロガーさんのオフ会のときにhiru*さんが持ってきてくださったのを見せてもらって「これは欲しい」と思ったのですが、日本語版はどこを探しても売り切れだったのですよね初版はもう無理なので、増版の分を落ち着いた頃に買おうかと思っていたらさよ天使さんから「近所の書店に売っている」とのメールが・・・迷わずお願いしてしまいました。楽天のショップでこんなものも売ってました・・・・・そんなわけで、本(初版)を入手できたのでしたさよちゃん、コマウォヨ~それで、お楽しみの本の中身をざっと見てみましたが・・・・・ヨンジュンさん独特の観点で「韓国の美」を紹介してくださっています。彼が実際に撮った韓国の美しい物や風景の写真とともにカメラを構える彼自身の姿もところどころに写っていますねこれを読むと、やはり、彼は感性が豊かで繊細な人だなぁ~と思います。景福宮の動物のことを過去に日記に書いたことがありますがそのときの日記「景福宮は動物がいっぱい♪」そんなこともちょっと載っていましたまだ細かく読んでいないので、これからゆっくり読んでいこうと思います。この本のまえがきに、「私が享受している人気について、私自身はいまだに戸惑いいつも身に余ることだと思っている。またありがたいと感じることは一度や二度ではない。この気持ちをお返しする手だてはないだろうか、何か私ができることはないだろうかと悩んでいた時、本を書いてみてはどうだろうかと考えた。(中省略)私を大切に思い、愛してくれる多くの人たちに美しくて素晴らしい韓国文化を見つけて贈りたいとも思った。」と書いてあります。まだまだ韓国のことを知らないこの本を手にした日本人の心に彼の気持ちはきっと届くと思います。私もこの本で、韓国の文化をお勉強しようと思いま~すぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~
2009.10.13
コメント(38)
![]()
台風が通り過ぎ、秋晴れの気持ち良い朝ですさて、今日、10月9日は、ハングルの日です。ハングルの日について詳細は、こちらをご覧ください。ハングルの日(コネスト)これによると、1970年、大統領令により「訓民正音」が公布されたと推定される10月9日を「ハングルの日」に制定。ハングルを創製した世宗大王の功績を称えるとともに、ハングルの普及・研究を奨励する日と定めています。とあります。韓国語ジャーナル(第28号)第1号からほぼ毎号買ってます、でも付属のCDが未開封のままだったりも・・・・・初訪韓のとき、全く韓国語を知りませんでしたから看板の文字さえ読めずに、情報が何も入ってこない状態で街を歩いたのが残念で日本に帰ってから必死に覚えたのがハングルの世界に足を踏み入れたきっかけでした。韓国語マラソンもう6年ほど前ですが、こんな通信教育もやりました。韓国語を全く知らなかった頃は、変な発音に、変わった記号・・なじめな~いと思っていたのですが、勉強してみると、きれいな言葉だな~とか韓国語ならではの素敵な表現とか感動することもしばしばあります。一番好きな言葉は、もちろん「サランヘ」 です愛してる とか、I LOVE YOU なんて言うよりすごく自然で、きれいな発音だなぁ~と思っています。私、すっかり洗脳されてしまっているんでしょうかね・・韓国語をお勉強中のみなさん、すっかり習得されてる在韓の方も韓国語で好きなことばや表現があったら教えてくださ~いぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~ お勉強中のみなさん、頑張ってくださいね~私も・・・・・勉強しないと~
2009.10.09
コメント(33)

毎日雨が続いている東京地方ですそんな雨降りお天気の中、昨日は新大久保で楽天のおなじみブロガーさん達とのお食事会でしたお店は、以前にも何度かブログで紹介している「松屋」です。 この写真は過去のものです。昨日は雨でしたからね~過去の「松屋」日記寒くなり始めたころに毎年行ってる気がします。タットリタンのあとの「おじや」カムジャタンのあとの「おじや」タットリタンでお喰い初め☆おいしい☆タットリタンにカムジャタン… 店内は、韓国の伝統家具や工芸品でいっぱい今回のメンバーは、キンパさん、ちーこさん、megurinさん、さよ天使さん、hiru*さん、私の6人です今回も美味しい韓国料理と楽しい韓国話で盛り上がりました。 チヂミは、こんな風なスタイルで運ばれてきます。お鍋は、海鮮系に決定~♪ 鍋にあふれるばかりの具材が乗って登場しました煮込んでいるうちにだんだんしんなりして煮えてきました。魚貝の旨味がお鍋の中に凝縮されていて美味しかったです 締めはやはり、おじやです。ここのおじやは、たっぷりの韓国海苔とねぎを入れて卵でとじます。これが美味しくて、家でも鍋の後はマネしています。新大久保の韓国料理屋さんでなぜかよく見かけるテーブルに置いてあるちょっと懐かしの物。昔風の喫茶店なんかで見かけた記憶があるけど12星座が書いてあったりして、退屈しのぎに占いをするのかな?・・と思いきや、注文用のボタンも兼用でした。しかも、親切に「注文」「水」「お会計」と用事別にボタンが分かれています。ボタンを押せば来てくれるのに、 「ヨギヨ~」なんて思い切り店員さんを呼んでしまいましたhiru*さんが、先日のヨンさま一連のイベントのパンフレットや彼の著書「韓国の美をたどる旅」を持ってきてくれました。わぁ~やっぱりヨンさま、すてき買おうか迷っていたけど、やはり本が欲しくなりました。それで、店を出て近くの韓流関連の書籍を扱う店へ行ったら・・・・・日本語版は売り切れ韓国版のみ販売していました。韓国語の勉強にはなるけど、読むのに時間がかかる~でも、日本語版はすでにどこも売り切れですね。ちーこさんからおみやげをいただきましたコマウォヨ~チョコ餅パイ、久しぶりに食べたらおいしかったです~みなさん、またお会いしましょうね~ぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~
2009.10.07
コメント(30)

先日、中国へ行ってきた友人からおみやげをもらいましたその中のひとつに、子供用にとお菓子があったのですが。。YA!TOBOU posted by (C)*hemi*あれ~、なんか、どこかで見覚えがある韓国のお菓子「オー!カムジャ」ってこんなパッケージだったよね確認したくて、楽天フォトの中の過去の画像を探してみたら・・・あった~「オ~!カムジャ」このお菓子、美味しいんですよ一時期ハマってました。パッケージもそっくりですね中国のは、「YA!TOBOU」友人に聞いたら、TOBOU→土豆→じゃがいもだそうです。かっぱえびせんとセウカンのように、そっくりだけど、全く関係ない会社が販売してたりするのか・・そうだとすると、どちらが本家かな??なんて、興味津々でパッケージを見ていたら・・会社は「オリオン」ということなので、韓国の会社ですよね~。中国のオリオンサイト中国語なのでよくわかりませんが、チョコパイが看板商品のようす「韓国のそっくりお菓子、中国編」ではなくて、「韓国のお菓子、中国版」ということのようです。中国版のお味見は、これからしてみま~すぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~今日はこれから、子供たちの運動会です。本当は、昨日の予定でしたが、朝、晴れていたのでお弁当を持たせて、学校に行ったら、運動会がはじまってまもなく雨が激しく降り急きょ、中止となってしまったのでした。今日は、雨も大丈夫そうだし、これから応援に行ってきま~す。みなさんもよい日曜日をお過ごしください
2009.10.04
コメント(24)

今日から10月ですね東京は都民の日で、子供たちの学校もお休みです。先週末に風邪をひいて以来、すっかりPCから遠ざかり久々の更新となってしまいましたそんな病み上がりでも体力、食欲ともに復活した一昨日。そう、アニメ「冬のソナタ」のイベントでヨンさまとチェ・ジウが東京ドームに来ていた日です。イベントに参加されるということでpi☆milさんが関西から来られたので 東京チームのmegurinさん、さよ天使さんと私の4人で、東京ドームすぐ横の韓国料理屋さんでお食事をしました中は盛り上がってるんだろうなぁ~なんて言いながら、お店の窓からイベント中のドームを見つめますやがてイベントが終わり、pi☆milさんがヨンさまのさわやかな風を運んできてくれました~お料理登場~新大久保の庶民的な韓国料理屋さんとはチョット違ったお上品な盛り付け。 本当はもうひとり、イベントに参加されていたhiru*さんも合流するはずでしたが事情あってお会いできませんでしたね。残念それから、室長さんも名古屋からイベントにいらしていたとか。お声をおかけしたら、寄っていただけたかしら~。これまた残念そんなこんなで、多くの方が注目していたこのイベント。やっぱり、ヨンさまの人気はすごいなぁ~と思い知らされます。韓国帰りのmegurinさんからお土産をいただき、旅の思い出話を色々聞いて盛り上がりました。現地で参加したオフ会のお写真なんかも見せていただきちょうどさよ天使さんと私が昨年、同時期訪韓の際にソウルでお会いした方々もお写真に写っていたので懐かしいわ~ なんて言いながら、盛り上がったりもしたんですよそして、旬な話題で、ヨンさま話もたくさんしました。30日(昨日)に出版記念イベントが行われた著書「韓国の美をたどる旅」なんだか買いそびれちゃったけど見てみたいよね~。あ、hiru*さん買ったかな今度持ってきてもらおう~ なんて話したり。太王四神記のヨンさまも素敵だったけど、今度はどんな役をやるのかしら~なんて、たわいもない話です。オフ会でも話していたことなのですが、こんな私も、2003年4月に冬ソナが初めて日本で放送されたときはドラマを見て、衝撃を受けたものです。「うわ~韓国の男性でもこんなタイプの人がいるのね」と、ネットで「ペ・ヨンジュン」を検索しまくったものです。そして、他の出演作「ホテリア」を見て、「愛の群像」を見て・・・・・ハマったものですもちろん、今でも、素敵だな~と思います。アニメ「冬のソナタ」はこれから観ることができますが、またぜひ、ヨンさまご自身のお姿を画面で観たいものですオフ会の日は、話が尽きず、結構遅くなってしまいましたがpi☆milさん、翌朝早い新幹線で関西へ帰られる予定とのことでした。無事に帰れたかしら~~過去のヨンさまの記事はこちらから~MBC演技大賞・太王四神記強し!太王四神記・見始めました。「太王四神記」撮影現場は・・・ そういえば最近、ヨンさまのネタは書いてなかったなぁ・・・・・ぽちっと一票お願いしますにほんブログ村カムサハムニダ~
2009.10.01
コメント(28)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

