全4件 (4件中 1-4件目)
1
第一子プー太郎、1歳10ヶ月と4日 第二子妊娠10ヶ月(38週6日) 出産予定日まで後1週間くらい?ですがまだまだ予兆すらありません 実家に里帰りする前はプー太郎さんとは毎日常に一緒だったので、時々一人になれる時間が欲しいものだわ~~だなんて思う時もあったのですが・・・。 最近は朝起きると既に家の誰かと出掛けた後だったりで、あまり育児をしていません。。 と言うか、夜プー太郎さんやっと帰宅した~と思ったら既に爆睡した後だったり・・・・・で寝顔しか見てない日も。。 さすがにちょっと寂しくて『今日は一日ママと遊ぼうょ~』って朝からのお出掛けを阻止しようとする日もあるのですが発狂して嫌がられる・・・って日々(かなりショック・・) ちなみに小中学生はまだギリギリ夏休みなので、プー太郎さん、日々部活動(試合の応援など)に顔出ししたり、(丁度プー太郎同様、親とかに連れられて応援(遊び?)に来ている同年代の子供達も多く、結構楽しく過ごせてるみたい。。)・・町内の老人ホームの夏祭り準備のお手伝いに顔出ししてたり・・あまり付き合いのない?ご近所さんからお古の洋服をもらって帰ってきたり・・ 毎日何をやってるのかよく分からない日が多いですが、明らかに私の存在は忘れてる・・・って感じ まぁ、本人が毎日楽しく過ごせるってのが一番なので・・・落ち込む話じゃないんですけど。 でも・・さすがに全く構われないのもちょっと寂しい。。自分がこんなにもプー太郎さんに依存していたのか・・・って事にも改めてビックリだけど・・。。 ちなみに(私の)弟や妹から聞いて最近ちょっとビックリしたのが、『プー太郎、知っている人には態度スゴイ・・と言うか(子供特有の行為ではありますが)、我が儘極まりないし、油断してると突進&ダイブだなんて当たり前だけど、お年寄りや知らない人には大人しくされるがまま・・・暴れたりもしないし、結構人見てるよ~』って 何だか偶然のような気もするし・・ちょっと分からないけど、何度か(特に老人ホームでのお手伝いの時に)あったらしく。。 偶然ではあってもちょっとずつでも成長していってくれてるのかな~?と何だか寂しいながらも嬉しく感じた出来事でした まぁ、そんなこんな毎日私の方はグウタラ。。(さすがにちょっと毎日働いてる旦那とかにも悪いような・・ちょっと後ろめたい感じではありますが。。)ただグウタラし過ぎて・・出産後、果たして東京に帰った後、一人でプー太郎さんと赤ちゃんの面倒が見れるだろうか・・という漠然とした不安もありつつ。。明後日からの一時保育の様子を見てもし良ければ、帰った後も1日。。とまでは行かなくても、半日保育とか利用してみようかな~と。。どうせ昼御飯の後はお昼寝の時間・・・になってしまうし。。半日とはいえ、5時間?も遊べれば結構発散になりそうだし・・・ ・・ってまだ考え中だけど
2010.08.24

第一子プー太郎、1歳9ヶ月と30日 第二子妊娠10ヶ月(38週) 実家に里帰りしてからは、今のところ息子君、朝7時前起床、夜は19時半~20時就寝・・・って奇跡的に理想的な生活スケジュールを送っています。。 どうか・・どうかこのままの生活リズムが出産まで続きますように・・・・・ というのも、来週からとうとう息子君、一時保育の体験が始まるのですが。。とりあえず最初は慣らしで午前中だけ預けてみて、大丈夫そうだったら様子見ながら朝から夕方まで 最初は父や母から『わざわざ預けなくても~。。』とか色々言われていたのですが、実際保育園を見たらどうやら納得してくれたみたいです。(↑ほんの一部ではありますが。。ちなみに一時保育用の部屋・・とは言いつつも30畳ほどあるのにはさすがに両親もビックリしていました) 今はまだ陣痛の予兆すらなく元気なので、所々大変そうな時は勿論私もプー太郎さんの面倒は見ていますが、いざ私の出産時に丸一週間、親や身内にプー太郎さんを完全に任せる・・・というのには、さすがにダウンするんじゃ。。。と少し抵抗があって。 なので予定としては、陣痛などが始まったらとりあえず妹家族or私の両親or弟にプー太郎さんを預かってもらいつつも、基本朝8時~夕方5時までは保育園へ預け、夜はプー太郎さんも(個室なので)私と一緒に病院に泊まる・・・という流れにしたいなぁ。。と。でもし保育園からの帰宅後、どうもまだ元気が有り余っている様な時には就寝までの間、周りに何とか手伝ってもらうことになりそうではありますが。。でもそうならない為にも今のこの生活リズム・・どうか崩れませんように なかなか逆子が治らないので半分諦めていましたが、どうやらギリギリなおったみたい旦那はここぞとばかりに性別の話をしますが。。(名づけを完全に旦那に任せちゃったもんで)なんだけど、いい加減ずっと逆子で性別が分からなかったせいなんだか。。もう今更ね~~みたいな感じ とりあえずハッキリした事は言われてませんが、先生曰く「ブツが見えないから女の子かもね~」ってでもまぁ、今となっては無事産まれてくれればどちらでもイイです。。って感じ
2010.08.19

第一子プー太郎、1歳9ヶ月と26日 第二子妊娠10ヶ月(37週) 8/1から実家に里帰りしていて、人の出入りも多いので私自身プー太郎さんの育児でバタバタする事もなく、周りに甘えまくり毎日ゴロゴロ・・食っちゃ寝て。。を繰り返す日々どんどん肥えていってます(ちなみに産まれそうな予兆はまだまだ全くありません) ちなみに今年、旦那の夏休みは8/7~8/16までだったのですが、その間、私の実家に来ていたものの、今回は全く旦那とは遊べずというか完全に別行動でした。。 丁度私の妹の子供が今年受験で、しかもちょっと難しい学校を狙っているらしく、旦那が帰省したと同時に直接旦那に「勉強教えて」。。と塾のテキストやら過去問やら持参で実家に泊まり込みに おかげで旦那は朝から夜中まで・・・食事の時間以外はずっと妹の子供の受験勉強をみる羽目になってしまい。。 結局夏休みは旦那と息子と3人で近場に遊びに行く計画は全て流れ私は日々暇人でした ただ旦那的には将来自分の子供ともこういう感じに接していけたら~と妄想は膨らみまくり、なんだか私と過ごすよりもとっても楽しかったみたい。。 テストで何割だか?取れたら温泉連れてってやる・・とかコッソリ約束したみたいで・・かなり仲良くなってました↑プー太郎さんも入れません そんなこんな・・・おかげで夏休みは何だかとても味気ない感じで終了してしまいましたが、旦那が東京へ帰った翌日、妹家族が丁度海へ行くって事でプー太郎さんも便乗して連れて行ってもらいましたどうやら最初、慣れるまで波を本気で怖がっていたようなのですが、それでも十分満喫したらしく、真黒になって帰ってきました ↑弟の買ってきたマックを見るや。。勝手に開けて食べていました最近は散々甘やかされて、家の中かなり好き放題な感じです
2010.08.15

振り返り日記第一子プー太郎、1歳9ヶ月と12日 第二子妊娠9ヶ月(35週) 8/1(日)、プー太郎さんと二人で里帰り帰省しました丁度旦那が休日出勤だったので東京駅まで一緒に出掛け、新幹線ホームまで送ってもらったのですが、プー太郎さんが新幹線の中で時間を潰す為のグッズやオモチャを持っていくのをすっかり忘れ、。とりあえず東京駅を出た直後は一人顔面蒼白状態。。 とりあえず、駅の売店で急遽買ったオニギリとお菓子で何とかやり過ごしつつも後半は座席の上に立って前後の人にお菓子を投げようとしてみたり。。かなりバタバタでした(反省) 帰省後。。もともとあまり人見知りをしない方かな・・?くらいであまり気にした事はなかったのですが、実家に到着した最初の日は明け方4時くらいまで寝ずに遊び、(↑最後は一人ミニカーで遊んでいました)実家の皆を完全に振り回し、でその翌日には朝7時起床・・ 泣いたり愚図ったりする訳じゃないけど、でもやっぱり慣れるまでは落ち着かないみたいでしたとは言いつつも翌日には既に私の父や母にベッタリ大好きなアンパンマングッズなど色々オモチャを買ってもらい。。2~3日後には私の言う事は一切聞かずに、父母にベッタリに。。
2010.08.01
全4件 (4件中 1-4件目)
1