全6件 (6件中 1-6件目)
1

第一子プー太郎、1歳9ヶ月と8日 第二子妊娠9ヶ月(35週)本来は既に実家に里帰りしてるハズなのに。。まだ東京です(ただ今週中にはエアコンの工事があるとは思うのですが。。) 先週末はウチの近所はお祭り続きだったので虫よけリングなるものを買ってお出掛けしていましたが、帰宅すると早速刺されてるって事で皮膚科で塗り薬(リンデロンーVG軟膏)を出してもらいましたが、毎回カサブタが出来る度に剥がすので一向に治りません(ちなみに最近プーのマイブーム⇒寝ると私のまつ毛を抜く) あまりにも暑いので、最近はどこで遊ばせればいいものか・・と毎日頭を悩ませますが。。ただ最近はプールなどの水遊び場も開放されてきてるので早速近所の『じゃぶじゃぶ池』に(去年の様子は⇒コチラ)ここは↑無料で開放されているので朝からすごい人でただ公園自体は大きく、丁度じゃぶじゃぶ池の前には芝生が広がっているのでそこでお昼休憩など。。毎日暑い日が続いてるので、朝からプールにお付き合いするのはかなり疲れますが、その代わりお昼は簡単にコンビニで。。と。結構手を抜きまくってます外遊びの場合、暑さで大人は疲れるけど喜んでいる姿を見るとついつい行っちゃいますね。。 色んな事を理解したり出来るようになってくる代わりにちょっと困った事も色々出てきました。。 最近ちょっとずつお気に入りのお菓子が出てきたのですが、(今までは面倒だったのであまりお菓子をあげてなかった。。)買物に行くと走ってそのお菓子(特にラムネ)をちゃんと持ってくるように最初の頃は毎回適当にあしらっていたのですが、つい先日コンビニでお昼を買った時の事。私がオニギリを選んでいる隙にプー太郎さんが私の手を振りほどいて10秒ほど居なくなった時があって。そのときは名前を呼んだらすぐに戻ってきたのでそのまま会計をして外に出たのですが、外に出て少ししてから異変に気付き、プーの口を開けるとメントスのニオイが・・ 慌てて店に戻りお菓子売り場に行くとやはりビンゴ結局それはお買い上げしたのですが、それから・・というもの。買物に行くとお菓子を見た瞬間に真っ先に封を切ろうと。。 色々出来るようになるとつい可愛いとか思っちゃうバカ親ですが、さすがにそろそろ気を付けなくちゃ
2010.07.28

振り返り日記第一子プー太郎、1歳8ヶ月と27日 第二子妊娠9ヶ月(33週)7月17日~20日まで一度里帰りしてきました~本当はそのまま出産まで実家に居座る気でいたのですが、着いた早々、私が泊まる部屋&リビングのエアコンが故障・・さすがに暑くて暑くてギブ・・って事で出産予定の病院で一度診察した後、エアコンが直るまでの間一度また東京に戻る事に 一応早産?などあると大変なので、お腹の張り止めに『ダクチル錠』『ウテメック錠』を処方してもらい心配な時は近所のにすぐに行くようにと言われました なので里帰り帰省は35週後半(10ヶ月に入るちょっと前)って感じになりそうです ちなみについ最近までずっと逆子で性別が分からなかったので、診察時に性別を聞いてみると「逆子治ってないね~」との事。。なのでまたしっかり逆子体操を習ってきました このまま逆子がなおらない場合は帝王切開になるのかな・・とかちょっとまだ先が分からないけどなんとか無事出産できますように。。 私の実家は田舎なので近所に大して遊び場(公共の施設など)がない?ので、プー太郎さん用に水浴び用プールを買ってみました普段東京で水浴びに行く時は、「水遊び用パンツ&水着」と万全の格好をさせて・・って結構色々用意しなくちゃなのに、とりあえず家だし。。って事で裸です なんだけど30分も入ってませんちょっと遊ぶとそのまま裸足でウロウロ飽きた頃にまたプールに入る。。の繰り返しただ炎天下ではアスファルトがかなり熱くなっているので日陰&水をまいた所しかウロウロできませんが さすがに三連休中ずっとエアコンの効かない所で過ごすのは可哀想なので(旦那)、温泉(高湯温泉「花月ハイランドホテル」)に一泊してきました(ってまたカメラ忘れて。。、しかも↑帰る時に旦那が何気なく撮ったプーの写真)
2010.07.17

振り返り日記第一子プー太郎、1歳8ヶ月と24日 第二子妊娠9ヶ月(33週)(ちょうど2週間程前のお話なのですが)ブロ友のまいまいさん(チビオッシー君)・まーこさん(シュウ君)とレイクタウン合流しました 前回、前々回はmori3階にあるキッズサロンへ行ったのですが。スゴイ混んでいたので、フードコートで食事をした後、キッズサロン隣の「ウルトラマン シュワッチ!ベース」へ(大人は200円、2歳以下の子は無料。。というかなり良心的な遊び場) なのに。。色々写真も撮りたかったのに、途中でカメラ忘れた事に気付き。。(と言うかよく忘れ物ばかりだぁ~) 久しぶりに会ったシュウ君・チビオッシー君は相変わらずとっても可愛くて色々写真撮れなかった事が心残り・・というか残念だったけど、(でも途中から携帯のカメラで) 二人ともウチのプー太郎さんとは年齢も近いので似たような行動をとるものなのか・・と思いきや、チビオッシー君はかなりもう言葉とか理解してきている感じで まいまいさんがボールプールの中でワザと溺れたフリをしてみせるとすごい勢いで叫びながら助けに行く姿にはビックリ&感動しちゃいました 現在、妊娠8ヶ月のまーこさんは、午前中は児童館へでもって昼からはレイクタウン合流・・とかなりパワフルなスケジュールだったのにシュウ君、グズる事もなくガッツリ遊んでいる!!もう既にお兄ちゃんぽい感じでした 「ウルトラマン シュワッチ!ベース」で結構遊んだ後、甘いモノが食べたくなってフードコートに戻ると、子供達はフードコートに隣接してるゲームセンターに夢中↑チビオッシー君とプー太郎乗り物から離れません(お金は入れていないけどかなり満喫中~)↑やっぱり男の子だね~ そして、まいまいさん・まーこさんからお土産をもらっちゃいましたまいまいさんからはハワイのお土産&写真まーこさんからはウワサのミルクジャム&お洒落なティッシュケース 二人ともとっても楽しい時間をありがとう~
2010.07.14

第一子プー太郎、1歳8ヶ月と21日 第二子現在妊娠9ヶ月(32週) 昨日はかなり暑かったので家でゴロゴロしていたら、突然友達から電話 家から10分くらいの所なんだけど、社会福祉法人が運営している施設で夏祭りやってるから~って事だったんだけど、新品の積み木などが無料で配布されてるって事で、前日の化粧を落としてないスゴイ状態の顔で急いで家を出て走る走る 猛ダッシュしたものの、着いた時には残りわずかだったもので他に連絡する事は出来なかったけど、何とか無事ゲット「アンパンマンのはじめてのよくばり積み木セット」 やら、アンパンマンのパズルやらプラレール(新幹線)など。。新品なのに全て無料で配られていました ちなみに昼からはアンパンマンのすべり台が抽選でゲットできる~って事だったんだけど、さすがに暑かったのとスゴイ格好で家を飛び出してきた事もあってとりあえず断念 こりゃ来年も行かなきゃだ~ とりあえずカレー(200円)・ポテト(50円)・カキ氷(50円)を食べつつ、プー太郎さんはヨーヨーを貰ってとりあえず帰宅 家に帰宅してからは大喜びで遊んでいました最近はアンパンマン大好きっ子なので『あんぱんまんzデthジイk~』とか言いながらニコニコ
2010.07.11

第一子プー太郎、1歳8ヶ月と13日 第二子現在妊娠8ヶ月(31週) 室内遊びや児童館などでは私自身立ちっぱなし・・という事はないけど、外遊び・・では落ち着いてゆっくり座っていられる事も出来ないので最近はウテメリン飲みつつ。。にはなってきたものの 妊娠期間を楽しみつつ?、時々周りに手伝ってもらいながら育児何とか頑張っています ちなみにプー太郎さん、最近お気に入りの公園は(から15分くらいの所にある)交通安全をテーマにした『交通公園』公園には、入ってスグに蒸気機関車が展示されていたり、「試乗」できる消防車、沢山の乗り物(ゴーカード・自転車・三輪車etc・・)があって、 でもって敷地面積も結構広いので、それほど神経質にならなくても走り回ってる息子君をノンビリ見ていられる その中でも特にお気に入りはミニ列車・ゴーカード・・乗り物はやっぱり好き何度か乗って満足するまでは繰り返し乗ろうとするので、取り合えずお付き合いですが・・ ゴーカードも行く度に取り合い状態・・ 勿論公園内のブランコ・お砂場etcも大好き 疲れたら休憩するのに最適なさくら広場もあるのでのんびりしつつ 最近は小規模ではなく半日は遊べるようなちょっと大きめな公園へ出かける事が多くなりました 小さめの公園だと、すぐ道路に出れてしまうので車にひかれない様に・・と逆に神経・体力を使って疲れるので 子供をもつまでは公園について・・だなんて考えた事もなかったけど、実際利用するようになってみると感心する事も多いですね~ 最近の成長・・ 今まではずっと手づかみばっかりだったのですが、何気なくスプーンを持たせてみた所ヨーグルトなどはほとんどこぼす事なく上手に食べられるように・・ 全然練習してなかったので、ちょっと拍子抜けでしたが、何事もやらせてみないとダメだなぁ~とちょっと反省
2010.07.03

第一子プー太郎、1歳8ヶ月と13日 第二子現在妊娠8ヶ月(31週) 二週間ほど前にウイルス性の胃腸炎になった息子君症状の方はすぐに治まったものの、どうやら私の方も貰ってしまったらしく急遽産婦人科へ 診察の結果、相変わらずお腹の張りがひどいのと、逆子。。という事で逆子体操の指導もしてもらい、でもって張り止めにウテメリンが処方されました ただこの逆子体操が予想外にキツくて。。毎日寝る前に10分以上・・と言われたものの、結局しない日もあったり、頑張ってしたものの、その後動いてしまったり。。 これで治るものなのか~と半信半疑だったのですが、今日の健診で逆子が治っていました ただお腹の張りの方は相変わらずで、特に30週過ぎた位からは息子君の食事の用意・外遊びに付き合うのもキツイ・・ので里帰り出産の予定ではありますが、帰省した後「一時保育」を利用する事にしました 丁度実家から歩いて行ける距離にある保育園なのですが、朝8時半~17時半まで預かってくれて1日2000円 出産の時は個室入院&プー太郎も私と一緒にに入院する(泊まる)事になるので、その間の保育園送迎は母にお願いし、何とか出産を乗り越えたいです ちなみに性別の方はまだハッキリとは分かりませんでしたこのまま行くと生まれる直前まで分からないままかも・・ 夏バテしない程度に育児も頑張りつつ・・・里帰りまで後2週間元気に過ごせますように
2010.07.03
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()