2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
まずは・・・【スポーツうるぐす】最後にコメントきました~その前の映像は・・・usaのかな?hydeくんの髪がうねってた!!でも衣装で髪型がよくわかんなくってむずむず・・・ユッキーはご機嫌だったね~あとの二人は言葉発さず・・・【ズームインSUPER】7時半すぎのだけ見れた。kenちゃんのダジャレ(?)はおもしろかったし、最近テレビのコメントって少なかったり無言だったりしたからちょっと安心したんだけど・・・ショック・・・hydeくんて「なんだかんだいって昔から巨人」だって・・・野球を観てたってのは意外だったけど・・・まあね、昔から私が好きになる人はなぜか巨人好きな人が多いから、またかってだけだけどね・・・朝からぷち凹みでした(笑) [更新]7時半過ぎだけだったみたいですね、コメント。 7時半前のCM前にちょろっとあったけど。 HydeistのBBSとかにもあったけど、巨人が好きってのは、 「日テレの巨人戦のタイアップ」なんだから、そこで他の球団あげたらヤバイか(笑) kenちゃんもどこかのblogで「阪神ファン」とか書いてあったけど、 「好きな選手は清原」ってなってたし。 この一連の出演で、一番おもしろかったのはやっぱりkenちゃんの 「監督兼 キャプテン兼 ファースト兼 ラルクのken」 2/27の新聞に写真あったのかな~?って思ってたんだけど、ネットではなかったから。 そしたら新聞紹介してくれたんでスッキリ。オフィのTOPのでした。【情報ツウ800】ユッキーが「父親が観てたんで一緒に観てましたね」って言ってたかな。あとはhydeくんのうるぐすかズームインと同じコメント。【ザ・ワイド】hydeくんのうるぐすかズームインと同じコメントが一言流れただけだった気がする。結局、どの番組も「ズームイン」と同じというか、一回のインタビューを各番組それぞれ編集して放送したって感じでした。「ザ・ワイド」が一番短かったな~メンバーのコメントよりもアナウンサーとかの説明のほうが長かったかも。「メンバー全員野球好き、中でもhydeさんは・・・・」とか。って、昨日はいらないトコを編集するだけして途中で寝ちゃいました。なので一回しか見てない・・・今夜起きてたら再度更新しようと思います!!
2005.02.28
コメント(2)

LE-CIELからのメールでさっき起きました( ̄‥ ̄a;)「New World」~日本テレビ系 プロ野球中継「THE LIVE 2005」イメージソング~本日(27日)、日本テレビ系「THE LIVE 2005 プロ野球オープン戦 巨人×楽天」(14:45~)内で、 「New World」初OA!今日の巨人-楽天戦でOAって・・・慌てて録画予約しましたよ!!よかった~昨日じゃなくって。出かけてたら間にあいません!!まさか生でLIVEしちゃうとかそんなシークレットあったりしない??今日のうるぐすから明日の日テレワイドショーもしっかり予約!!C/WのP'UNK~EN~CIELは「花葬 平成十七年」花葬? 花葬をTETSU P'UNKが?? ( ̄□ ̄#)想像できない・・・でも新聞にはもっと詳しく出てます。nikkansports.com⇒ラルクが日テレ巨人戦のイメージソング作詞がユッキー、作曲がユッキーとhydeくん!ユッキーですよ。この前ボツになったというシングル用の曲かな?kenちゃんの熱愛報道にもってくとこがやっぱりスゴイところ。Web Hochi⇒ラルクで巨人戦「描く軌跡は空を貫いていく 終わらない上昇」なんていう歌詞があるそうで。まあ私・・・もう何十年もアンチ巨人なわけですが・・・そういえばhydeくんとか他の三人、どこのチームのファンとかあったっけ?それにしても急すぎ・・・なんでアンチな私が巨人戦を1時間半も・・・(-_-;)しかも生じゃないからヘンな巨人PRも入ってるしさぁ。楽天って・・・元中日な人多いね(笑)で、ベテランと若造しかいないんだね・・・仕方ないのかなぁ?まあベテランが若造を育てて世代交代すればいい若い選手が増えるか・・・な?で、番組の最後の最後に巨人選手の映像とともに流れた「New World」ですが、画面左上が悪かった・・・「L'Arc~en~ciel」になっちゃってたから。日テレさん・・・ラルクファンはうるさいよ!そういうの。曲のほうは・・・え?これほんとにユッキーが???って感じです。なんか今までの曲からすると考えられない!!これが「シングル曲に!」って作った曲だとしたら今までと違うのかもだけど。それに作曲はyukihiro&hydeみたいだし。hydeくん要素が入ってるからかな?でもテンポが速いからかhydeくんが何歌ってんのかちょっとわかりにくかった。二回、三回聴いてると聴き取れてはくるんだけど。まあ賛否両論あるだろうけど、「イメージソング」としてはバッチリじゃないですか?ただ・・・奥さんの元カレである巨人某選手とのことをひっぱり出す芸能リポーターがいそうでちょっと心配だったりしますが。それにしても、「うるぐす」・・・どのぐらいやるんだろう?NHK教育の「劇場への招待」での「京鹿子娘道成寺」が23:15~24:35らしくて。ちょうどかぶってるんですよね・・・「うるぐす」の取り上げ具合によってはそっちをHDDに残したいし、玉さまの舞台放送は、今までことごとく録画失敗してるんで、今度こそ!って思ってたんだけどな・・・まあDVDでその演目自体は販売されてるし、持ってるけどさ・・・どうしよう・・・まだ悩んでます。再度更新!神様っているんですね・・・(人´∀`).☆.。.:*・゚ 「劇場への招待」、『京鹿子娘道成寺』から始まりました!!これで「うるぐす」とはかぶりません。よかった~( *´▽`)ノ
2005.02.27
コメント(4)

御園座に劇場の神様を観に行きました!まずその前に・・・会社に行くのと同じ地下鉄東山線で伏見駅に降りようと座席を立った時、扉近くにいて降りる人のためにちょっとこちらに避けた人が私と向かい合う形に。それがなんと!宮川一朗太 ( ̄□ ̄#)なんて、なんて普通な・・・というか地味だ、地味すぎる。楽天で日記書き始めてからか、その前の日記で書いてたか忘れたけど、フジの日曜の競馬中継で宮川一朗太が司会やってるのみつけてビックリしたと書いたことがあって、あと、たまたま買って読んだ漫画の映画化の配役が不満とか書いた時も・・・宮川一朗太について書くのが3回目だというのが驚く(爆)絶対あの口元はそうだ!って思ったけど、なぜ名古屋に??中日劇場とか、名鉄ホールの舞台に出るかもと思ってネットを検索。そしたら、本人のHPの2/22の日記に、ドラマの撮影で名古屋に来てるって!やっぱ本人だった~!!前に川野太郎に会った時と同じく、声かけられなかった(笑)そういう時ってもし声かけるとしたらなんてかけるのかな?って、まあかけなくていいか(笑)劇場の神様じゃなく、宮川一朗太に会ってしまった私でした。で、友達とお昼食べてから御園座へ。昨日チケットとるとき、空席があまりなくてビックリしたけど、えっと・・・二等席の3列目以降はほとんど空いてました。三等席も・・・センター以外は1~2列しか・・・まあ一階と二階の一等席は埋まってましたけども。で、変なノリというか雰囲気だった・・・ほとんどが劇中劇の「丹下左膳」で、時々健ちゃんの胸中みたいな。それはいいんだけど、舞台装置とか使い方もおもしろかったし。丹下左膳役の近藤正臣が出てきてから、大向こうみたいな人が「近藤」「待ってました」「日本一」って声かけだして。一応、五十嵐っていう人気役者の劇ってことなんで演出?って思ったけど、それなら「五十嵐」って声かけるでしょ?健ちゃんにも「岡本」って声かけたりしてて・・・まあ声かけるだけならいいんだけど、セリフにかぶって何かブツブツ言ってて。なんか不思議な雰囲気。いつもあーなんだろうか?たまたま今日はヘンな人がいたのか??それに最後にほんとに歌謡ショーがあって驚いた。健ちゃんの中日新聞の記事に載ってて、どんなんかな~って思ってたけど。丹下左膳の歌が一日中出てきて困った(笑)そんな、めずらしいお芝居を観たって感じでした。なんか健ちゃん・・・こういうのもったいない気がした。やっぱり蜷川幸雄のとかのほうがいいな~って。劇団☆新感線好きな友達が、新感線でもいいかもって。まあとにかく御園座名物のアイス最中を食べて大満足。ほんとにほんとにおいしい!!で、365日のバースデーテディの花柄クッション届きました。 微妙な色合いだけど・・・他の可愛い柄のテディでまた応募してみようかなぁ。スーパーのワゴンに売れ残りって感じでまだあった気がする。
2005.02.26
コメント(0)
23日発送とか言って郵便局の引受は24日だし、結局受取指定の郵便局には届かないし・・・インファナル・アフェアのほうもそうなのか??だったらもう次から選択しないようにしようっと>「郵便局受取」送料だって100円取られるのに、発売日に手にできないなんて。(発売日は明日。でもそこの郵便局は休み・・・)でも宅配だと、「メール便または宅配便」ってなってて。メール便ってポストに入れられちゃうやつで、私が聞いたりネットで見たしたかぎり評判が悪い!今回は下弦の月はプラチナBOXで高いし、無間序曲だって待ちにまったDVDなので間違いがあってほしくなくって。ということで、土日に「下弦の月~ラスト・クォーター」のDVDとEVIL EYEのVHSをじっくり観るということはできなくなりました。それの代わりってワケじゃないけど、今日の昼休みに御園座まで行って明日の土曜日のチケットを購入。三等にしようかとも思ってたけど、二等にしちゃった。「劇場の神様 極付 丹下左膳」というお芝居です。もちろん健ちゃん目当てです!!(人´∀`).☆.。.:*・゚ これは今年一月から東京→南座と公演してきて、何故かここ名古屋は御園座で千秋楽を迎えるとのこと。明日はその千秋楽なんです。双眼鏡忘れないようにしないとな~メガネも!!そうそうそう!27日のNHK教育「劇場への招待」は玉さまの『京鹿子娘道成寺』番組は22時からだけど、玉さまHPには23:15~0:35ってなってる。まあNHKは簡単に時間をずらしたりするから、22時から1時とかぐらいまで予約しなくっちゃ!今まで最後まで録画されてなかったことが何回もあるから・・・お染七役のときは泣いたな~最後の5分切れててさ・・・
2005.02.25
コメント(0)

という不在票が入ってました・・・ん???「バースデーテディ」ってあの『365日のバースデーテディ』?まさかね・・・と思いつつも思い当たるのは『5th Anniversary テディとおそろい!花柄クッションプレゼント』でも、応募したのは2004年9月。毎週金曜日に当選者発表ということだったので、その応募週のすぐあとのみが抽選対象だと思って、でもしぶとく一ヶ月ぐらいはチェックしてたけど当たらず・・・本日まで完全に忘れてました。で、2004年10月ぐらいからの当選者を順番にチェックしていったら・・・ある!!当たってる!!!2005年2月4日の当選者発表の一番上に!!Part3とPart4の2/13のテディと3ショットの写真です!2/13のテディは「アザレア(花言葉:愛される喜び)」柄。緑と白とピンクな淡い色の柄なんだけど・・・クッションだとどんな感じになるのかな~?土曜日に再配達を依頼したので届いたらUPしまーす!!嬉しいな~ でも21時半ぐらいから浮き沈みしたけどね~21時半すこし前の「浮き」は・・・なんと!私の初観劇・初LIVE・2nd(笑)FCのお相手の岡本健一・・・その健ちゃんに握手してもらいました!! えっと、生の健ちゃんは三度目!先の二回は観劇とLIVEでです!男闘呼組のLIVEは1989年とか1990年ぐらい??覚えてません( ̄‥ ̄a;)だから15年以上ぶり(笑)今日から3日間、御園座で「劇場の神様」の公演なんです。前売り買おうと思ってたんだけど、仕事の納期が2月末だったので・・・もし行けそうで、ギリギリでチケット取れたら行こう!って思ってたんだけど、今日は21時まで残業してまして・・・18時から開演だからもしかしてちょうど出てくるかもって、会社から徒歩5分っていうか、駅に行く途中にある御園座の前を通って帰ることに。そしたら出待ちの人が30~40人ぐらい?いて。雨の中、そのまま待ってみることにしました。尾藤イサオさん、山田まりやちゃん(可愛いかった~)なんかも出てきて・・・ビックリしたのは佐野瑞樹くん!ものすごく美少年でした!(岡田准一に似てた)で、その美少年ぶりに驚いたってよりは、行動です。ちょうど私が御園座に着いた時ぐらいに出てきたんだけど、待って並んでるファン一人ずつと2~3分ぐらいずつ話して握手して次の人・・・って感じで、本人が動いていくんです。ジャニーズってそういうルールみたいのがあるんですかね?もしかして私ここにいたら怒られたりするのかな?なんてドキドキしながら待ってました。そして21時半すぎ、茶色の帽子を深くかぶった健ちゃんが出てきて。みんな握手してもらってたんで、私も目の前に立ってお願いしました。断られたりするのかな?って思ってたんだけど、ちゃんと目を合わせてくれて握手いや~感動!! そりゃあHYDEくん時ほどの震えと興奮まではいかないけど。成田昭次にも去年武道館で会ったけど、まさか健ちゃんとも15年経ってこんな風に近くで会えるとは(人´∀`).☆.。.:*・゚っていうか「サーティーン・ボーイ」って1985年だって!ファンになって20年(驚)目の奇跡ってヤツだね。で、雨の中なんと一人で多分ホテルのほうに歩いていきました。傘さしてなかったんで、私の傘あげればよかったと後で後悔・・・だって、車で移動するのかと思ってたから・・・そんな興奮の中、地下鉄に乗って立ってメール打ってたら・・・いきなり酔っ払いのオヤヂが私のお尻に激突!多分顔で!!( ̄□ ̄#)降りるために椅子から立ち上がったらくずれたらしい・・・周りの人が腕を掴んで立たそうとしてた時に電車が停止。その衝撃でふたたび私のお尻に激突してきた!ありえん!!ったく、嬉しい気分台無し!!凸(`´X)で、バースデーテディの花柄クッション当選でなんとか復活したのでした。そうそう、「下弦の月~ラスト・クォーター」のDVDも明日手に入りそう。出荷お知らせメールが来ました。郵便局受取にしてあるんで取りに行くんだけどね。この土日は家でじっくりDVDとEVIL EYEのVHSで楽しめそう!!多分。
2005.02.24
コメント(2)
会社の後輩に、「今度、研修に行く時のホテルを新宿にとったんです! 今まで、ホテルってハズレばかりで・・・ naonaoさんは歌舞伎町によく行きますよね? 東京詳しいだろうから、ホテル大丈夫か見てください!!」といきなり言われた( ̄□ ̄#)「歌舞伎」に行くので「歌舞伎町」に詳しいことになってしまっていた(驚)まずは「歌舞伎」はほとんど「銀座」に観に行くことを説明。で、東京は前住んでた蒲田・池上近辺、東京ドーム、代々木体育館、半蔵門、赤坂、それに銀座近辺しかほとんど知らないということも・・・あ!でも新宿もそれなりに行ってることは行ってるか・・・私も一度研修で新宿のホテルに泊ったことあるけど、二泊予約してたのを一泊に変更して別のところに移った。私が泊ったとこは住所詳しくわかんないけど駅の東口と南口の間ぐらい。「なんか新宿は恐かったからやめたほうがいいんじゃない? で、新宿のどこのホテル?駅から近ければいいかも。」と聞いてみると・・・彼女が予約したホテルは・・・歌舞伎町2丁目 (ノ_
2005.02.23
コメント(0)
「あずみ2」の試写会に行ってきました。少年誌のって今までハズレたことないな・・・試写会。まあものすごい人気の作品じゃないからかもだけど。それだけに試写会で観ておきたい(=お金かけたくない)作品よね(;´▽`A``今回は、「北村一輝」出演のため応募しておいたのでした。しかし・・・石垣佑磨/永澤俊矢/遠藤憲一/北村一輝/宍戸開/野村祐人濃い!濃すぎる!!OPのCASTが出てくる度にお腹いっぱいに・・・友達曰く、「北村一輝さえスッキリして見えた」(爆)確かに。平幹二朗、神山繁、小栗旬もなんてスッキリして見えるのだろう。(平幹二朗って昔から変わらないよね・・・何十年も同じように見える・・・)女性陣は上戸彩/栗山千明/高島礼子/根岸季衣/前田愛。でも、最後の二人は果てしなくどうでもいい役・・・スポンサーか何かに言われて場面作ったのか??で、内容はというと・・・公開前に前作の「あずみ」がTV放映されるみたいだけど、監督が変わっても基本的には変わらない感じ?漫画チックな感じです。時代劇・忍者モノ好きな私としてはツッコミ所がありすぎ!時代背景もおいおいおいって感じだし。まあそんな詳しくもないけど~ある意味ものすごくおもしろかったです!!で、ネタバレというかほとんどツッコミです↓↓↓↓↓↓↓↓まず一番衝撃的だったのは、なんと言っても高島礼子の「たれ乳鎧」。驚きました!本人や事務所はアレをOK出したのですか?その場面ではそこにしか目がいきませんでした。どうせならビジンダー(だったっけ?)みたいにバストアップしてツンっと尖らせ、流行のシャラポア乳首(私は変だと思うけど)みたくすればよかったのに・・・って、なんだかオヤヂみたいなコト書いてますが、見たらわかります!また若いコがつけてるならいいのかもだけど、高島礼子の年代的に、あまりにもリアルに垂れたおっぱいの形をして、乳首の形のとこには鎖が・・・友達も映画終了後の第一声が同じ、この件についてでした・・・お楽しみに(^_^;)空如の高島礼子はそれを除けば妖艶な感じが出ててよかったですよ・・・「たれ乳鎧」をつけてても、髪型もあって、顔は中島美嘉に似た感じ。が!!途中で突然「極妻」になるのにはマイッタけど・・・「は?急にどうした?」って感じでした。監督の方針なんだろうか・・・このシャレみたいなモノは・・・栗山千明はキルビルみたいだし(観てないけど(笑))、「あずみ」だから「安住」・・・顔だけでも吹き出したけど、台詞もあって、しばらく笑いが止まらず、体を震わせてハンカチで口押さえてました。栗山千明といえば・・・わかりやすすぎです。演出のせいですか?それとも・・・ごにょごにょ(´・д・`)あと、忍者も北村一輝がやとったなんとか軍団も弱すぎ!!なんとか軍団は、冒頭では体中に鎖帷子をつけており、あずみ(上戸)とながれ(石垣)は刀で切ることができずに苦戦するのだけど・・・再度対戦するときには、簡単に腕は切り取られるわ切られるわ・・・なんで鎖帷子脱いじゃったの?(笑)そして伊賀忍者・・・半蔵(宍戸)というからは服部半蔵?名字名乗った気がしたけど、よく聞こえなかった。それなのに・・・弱いし。もうちょっと頭使おうよ!その他伊賀忍者も、下っ端ばかりなんか?ってイライラ。もうちょっと粘ろうか!上野甲賀衆にいたっては、頭の空如と土蜘は甘いっ!あずみ達刺客をほんとに殺そうと思ったら、「しびれ薬」はないだろ?それじゃあ物語にならないけどさ~ 「刺客を片付ける」のが目的とは思えない攻めだから・・・邪魔が入ったからって「後でまた!」って、歌舞伎じゃないんだからさ~(笑)って、アイドル映画に自分の好きな、理想の忍者映画を求めてはいけないのかな。最後の幕引きも歌舞伎ちっくだった!北村一輝をそのままほっとくってことは「あずみ3」も考えてるんだろうか?かなり真田昌幸(平)の「ワシだけがやったことだ。お前(息子・幸村)には関係ない」って繰り返し言ってるのがよくわかんないというか、不自然でしっくりこなくて眉をひそめましたが。平幹二朗はさすがにすっごくはまっててよかったと思うけど。安っぽさと、監督の「少女好き」なところは前作とほんと変わらず。上戸彩と栗山千明の短い着物のすそからの生足が楽しめます( ´・∀・`)あ!あずみと銀角(小栗)について書いてないな・・・えっと、無難です。あずみは強いし(設定上は)。銀角も強くてイイ男でした。友達は「あずみが強く見えない・・・」と不満だったみたいだけど。って、悪口みたいのが多かったですか?そんなに嫌いじゃないです(笑)話自体も設定も。友達と二人、観た感想は「(いろいろと)おもしろかったね~」ですから。ただ、なんか変な演出が目についたのが残念って感じはありましたけどね。原作のコミック読みたいですね~「ごくせん」「あずみ」「きみはペット」などなど、読みたいけど読めてないのが増えていきます。そういえば今年は、福井晴敏YEARなんだよね?(笑)予告でも3本中2本やったけどさ。『ローレライ』、『戦国自衛隊1549』、『亡国のイージス』今年公開されるこの映画の原作者。1968年生まれってのが驚き~誰かさんと同級生だよ!あと福山雅治、大沢たかお、セリーヌ・ディオン、鈴木京香、内野聖陽、つんく、ウィル・スミスとか?(笑)(もし早生まれだったらわかんない・・・。すごく他にもたくさんいる)
2005.02.22
コメント(0)
3枚目・・・また後で写真撮らなくっちゃ!でも引越してから1枚目が行方不明です!入ってると思っていた、初期のHydeistグッズの箱とかに入ってなくって。いったいどこに行ったやら・・・今はなき、2桁の会員番号が入っている大切なものなのに(´-ω-`)大富豪のサイン入りグッズが発送されたようで・・・羨ましい。まあきっともらえることはないだろうな~会員って何人いるかわかんないけど、3位はおろか100位までってのもスゴイよねぇ。夕飯は「カップヌードルSio」でした・・・どうしても食べたくて。何故かというと・・・先週金曜日に、ぶちまけて食べれなかったからι(´Д`υ)スーパーにいって鍋の材料とか買ってたんですが、ふと「最近、金ちゃんヌードルばかりだったからSio食べたいな~」って、久しぶりに買ったのです。完全に脳内はSioモード。で、お湯を注いで臭いが漂い、ほんとにほんとにSioモードだったのに、ペットボトル加湿器のペットボトルに水を入れようと持ったら・・・カップヌードルをはり倒したのです!全部ぶちまけて床に落ち、当然食べれなく・・・臭いが充満するし床はベトベト・・・脳内はSioモードなのに金ちゃんヌードルを哀しく食べたのでした。で、土日を挟み、やっと食べれて満足!おいしかった~(笑)
2005.02.21
コメント(2)
今さらだけど(´ω`*)セブンイレブン行ったら「お好み焼きパン」が!!セブンイレブンの商品は何回も「新発売」になるんだけど、先週(2/15)から「お好み焼きパン」が「新発売」として一番上に並んでて。セブンイレブンのお好み焼きパンといえば、2004/6/9のSMILE TOUR大阪で、hydeくんが久しぶりにコンビニ(セブンイレブン)行って、お好み焼きパン食べておいしかったみたいなことをMCで言ったということで有名な(笑)パン!そのレポ見て買いにいったら、「焼そばパン」しかなくって、で、まあ似たようなもんだろうと久しぶりに買って食べたらまあ普通で・・・それから見かけなかったから結局食べてなかったんだよね~で、普段思い出したりもしてなかったんだけど、「お好み焼きパン」見たら、ピン(´∀`)bっとhydeくんの顔が浮かんできたので即買い(笑)早速夕飯にして食べてみたら・・・うっウマいっ!!(*≧∀)oで、はまってしまい、もう3個食べた・・・(一度にぢゃないよ!)一度はまると結構長く食べ続けたりする人なので、きっとこれからも食べます!でもサイクルが早く、一ヶ月ぐらいしか販売しなかったりする。特に私が気に入ったモノが消えるのが早い気がするので、食べたい人はお早めに!!(笑)ところで、テレビでいくつか映画を観ました。「ゴールデン・チャイルド」「ニキータ」「フォレスト・ガンプ 一期一会」「アザーズ」「ゴールデン・チャイルド」(1986年)は、エディ・マーフィーの映画。内容は悪魔とか出てきてメチャクチャなんだけど、タイトルの「ゴールデン・チャイルド」役のコが可愛くて可愛くて・・・(´ω`*)3/25に1500円でDVDが出るってんでちょっと悩んでたところなんだけど、一応HDDに録画したしな~って感じです。それにしても1986年か・・・今まで何回観たんだろう(笑)まあ「星の王子ニューヨークへ行く」よりは少ないことは絶対だけど(爆)「ニキータ」(1990年)これよりハリウッド版リメイクの「アサシン」のほうが好きなんで、そんなに何回も観てないけど・・・だって、「アサシン」はダーモット・マロニー(←かなり好き)やガブリエル・バーン出てるし、ブリジット・フォンダも可愛いし。フランス版はジャンヌ・モローが美しい!ニキータ役のアンヌ・パリローは好みじゃないんだけど。ジャン・レノが密かに出てるんだよね~この映画も「アサシン」も、ヒロインの「その後」が気になりすぎ!続編ってないのかなぁ?「フォレスト・ガンプ 一期一会」(1994年)これは・・・賛否両論あるみたいだし、私の周りも好き嫌い別れてるけど、私は大好きです!!何回も観てるし本も買って読んだし。(続編まで)トム・ハンクスは苦手なほうなんだけど、これは好き!「アザーズ」(2001年)離婚前の最後の共演・・・って、トム・クルーズは製作総指揮だったんだね。映画館で観そびれたんで、やってくれて嬉しかった。でも「ドッグヴィル」といい、登場人物少ない作品が好き??(笑)質素な服着ててもニコールは美しかった・・・ブロードウェーとか舞台にも出たりしたことあるよね?ちょっと前に。生で観てみたいな~ キレイだろうな~内容は・・・ネタバレ部分が最初に思ったとおりだったんでちょっとガッカリ。ここ最近のこういう系の定番のネタでしたね。トム・クルーズと言えば・・・ベッカムの三男の名前「クルーズ」って・・・トム・クルーズから??トムがベッカムのファンで、一緒にサッカー観戦したりして仲いいんだよね?ハリウッド進出がどうとかも言ってたし~
2005.02.20
コメント(0)

ふぅ( ´・∀・`)LE-CIEL情報に遅れること一日、オフィに発表されました~★2005年第2弾Single、リリース決定!New Single「New World」 2005.04.06 ON SALE~タイアップ決定!!詳細は近日発表!!~KSCL-822 \1,020(tax in)/初回仕様有 ※c/w P'UNK~EN~CIEL収録■5月 New Singleリリース!■6月 New Albumリリース! LIVE DVD「SMILE TOUR 2004(仮)」リリース!■7月 New Single(劇場版「鋼の錬金術師~シャンバラを征く者~」オープニングテーマ)リリース!★TOUR 2005■6月 韓国/韓国オリンピック体育館■7月 中国/上海スタジアム■9月 日本/東京ドーム (TOUR FINAL) まずは「SMILE TOUR 2004」のDVD発売が一番嬉しかったり。で、怒涛のリリースラッシュも嬉しい。ハガレン映画のまでないと思ってたし。「New World」のタイアップってなんだろうね~??作詞・作曲は誰??P'UNK~EN~CIELのc/wは何をやるんだろ?今度のプロデュースはテッちゃんかユッキーだよね??と、4/6発売の第2弾シングルも楽しみだけど、音源の解禁はいつだろ?・・・で?これが一番の疑問・心配で鬱な発表なんだけども・・・「TOUR 2005」ってほんとにコレだけじゃないよねぇ???韓国と上海でやるよ!っていうBigNewsと、それだけだと国内は?ってことになるからFINALの東京ドームだけをまず発表したんだよね??って思わなきゃやってらんないよ~確かに「全国ツアー」とは言ってない。でも大阪のラジオでhydeくんが大阪にも!って言ったらしいじゃん?でもmonoralみたく東名阪の3箇所でも「TOUR」ってやっぱり言ったりもするし・・・もしもほんとに3箇所だけだったら・・・東京ドームのチケット取れなかったりしたら哀しすぎるから、韓国か上海行っとく?でも行ったコトない国に一人は厳しい・・・「旅行」と兼ねて妹を強制連行しようか・・・などと、昨日から悶々としています。あと最低でも4日は悶々としなければならない・・・辛い。そう!LE-CIEL会員にはDMが届くんですよ。でもDMにも現在の発表以外のLIVEはないとか書いてあったら・・・ι(´Д`υ)う~~~~~む。「下弦の月~ラスト・クォーター」のDVDは来週末発売。「インファナル・アフェア 無間序曲」のDVDがその次の週発売。ってことで嬉しいことが続くはずだったんだけどね~そうだ!Hydeistの会員証と継続特典も届くはず~って、2/10に発送作業開始ってなってたけどまだ「届いた」報告ないな~2/28までには2004年末までの入会者全員に届くはずみたいだけど。
2005.02.18
コメント(0)
ここで大々的にいろいろ語りたい内容のメールがLE-CIELから携帯に来たのが正午すぎ。交差点で「はぁ?」とか思いつつ会社に戻り、2つのオフィをチェックするも今回は発表無しで。「ツアー決定!」のお知らせは一般公開と同時だったけど。えっと・・・kenちゃんの記事に合わせて発表小出しにしてる??ほんっと疑問やら喜びたいやら戸惑いなんかもあって、書きたいのにLE-CIELの会員規約にもあるので・・・って思ってたら、やっぱりHydeistのBBSにはいくつか書かれていて・・・Hydeistの規約もできたばかりということもあり、ちょっとだけ呼びかけてみたけど、後で読み返してみるとあまり的確に書けてなくって凹み~何人か続いて書いてくれる人がいるのに、そのカキコの間にも書かれてしまう・・・相変わらず一つ前のカキコさえも読まない人がいるのよね・・・まあ別にそんなに隠す必要もないとは思う内容なんだけどね、一応会員規約というものがあるので・・・はぁ・・・早くみんなでいろいろ語りたいです~
2005.02.17
コメント(0)
「ぷっすま」を見たあとそのままチャンネル替えずにいたら始まった番組。ロバートが出ていたのと、フィーリングカップルやるっていうんで見てみたら・・・相手はゲイ・・・なんかほとんどはまるぽちゃのオジサン・・・S.A.T.Cのキャリーの友達のスタンフォードっぽい感じ。芸人側は、ガレッジセール川田、ロバート山本・秋山・馬場、カンニング竹山。ゴリは司会でした。夜中なのにゲラゲラ笑って笑いまくってしまった!!フリータイムは混浴(?)で、みんなでお風呂に。体を洗ってあげたり、ジャグジーでマッサージ、サウナでトーク、ゲイ複数で芸人を集中攻撃(?)でおさわり大会みたいな・・・最後は、両思いになったらキス!ってことで、芸人たちはワザと自分を選ばなそうな相手を指名、ゲイたちは裏の裏をよんで相手を指名みたいなかけひきもおもしろくって。「目覚めた」とか言ってた馬場ちゃんは、最後手堅く完全山本狙いのコを指名してイチ抜け!竹山・山本もクリアしたけど・・・「ほとんど話してない」という相手を選んだ川ちゃんと秋山は見事両思いに!(爆)番組サイトがないので詳しくはわかんないんだけど、「若手芸人が脳内分泌物をいかに出せるかを争う番組」らしく、川ちゃんと秋山はアドレナリンの分泌量を測定する装置をつけて、ぶちゅ~~~~~っとゲイからキスしてもらい数字が出て終了!メチャクチャ馬鹿らしくておもしろかったです!!関東の番組らしく、放送日や内容も遅れてるみたいなんだけど、これから見ちゃうかも。
2005.02.15
コメント(0)
16時15分ぐらいに籠ピカ☆で、18時半ぐらいに一度消灯。他のページも開いたらPCフリーズしちゃって、再起動したらまた籠ピカ☆で。webカメラは一瞬見れただけであとは全然・・・大富豪にはなんとか途中から入れて、webカメラの実況を見つつひたすら接続できるのを祈りながらリロード。大富豪の上位100名へのご褒美と思われるサインをしてたらしい。印刷じゃなくって生サインだった!もらえる人が羨ましい・・・で、ラウンジに現れたHYDEくんに無理は承知で話しかけてみるも、自分の発言さえも確認できない流れで返事もなく・・・血文字はもらえたけど、6時間・・・疲れまくりました。トイレにも行けず、夕飯も食べれずだったので( ̄。 ̄;)その後も籠ピカ☆は続いてました。多分消し忘れて行ったんじゃないかと思うけど。昨日だったら誕生日籠ピカ☆だったのにーと思いつつも、昨日の同じ時間籠ピカ☆だったら見れなかったのでまあいっか・・・そういえば、籠ピカ☆直後からNewsが更新され、「規約」が追加。私はほとんどの部分を流し読みしたけど・・・途中の消灯後にNewsと共に消えてて。そういった規約をHYDEくん自身が明示したくないと前に言ってたけど・・・もしかして事務局が設けたけどHYDEくんにダメ出しされたのかな?そう、三連休は実家に帰ってましてネット断ちしてました。いろいろあって疲れました・・・って、日記書いたり、録画してあったCDTVスペシャル観てたら25時半!ラジアン聞き逃しました~(T△T) ちょっとだけだったみたいだけど・・・
2005.02.14
コメント(2)
やっと会社に出てきました。ってのにこんな日記を会社で書いてたりします。いろいろまとめて箇条書きで。○第12回読売演劇大賞が発表されて、杉村春子賞を菊ちゃんが受賞! 『「京鹿子娘二人道成寺」「児雷也豪傑譚話」「助六由縁江戸桜」の演技』に対してらしい。 全部観てるな、ヨシヨシ(  ̄ー ̄) 菊ちゃんおめでと~(人´∀`).☆.。.:*・゚ 「京鹿子娘二人道成寺」は絶対再演してほしい!! 玉さまとでなきゃイヤだけど。○インファナル・アフェアのハリウッドリメイク版にジャック・ニコルソンとマイケルマーク・ウォルバーグ。 ジャック・ニコルソンはマフィアのボス役で、マイケルは警官役らしいんだけど・・・ マフィアのボスって、「サム」にあたる役?だとすると貫禄ありすぎ~ マイケルマークはまさか「ウォン」じゃないよね?違うよね?イメージ違いすぎ~ って、ことで、ハリウッド版「ザ・ディパーティド」(原題)はもうリメイクとか言わないで欲しいなと。 いいじゃないですか!別モノってことで。別モノとしたらいいかも。 そういえば、「オペラ座の怪人」のCDを探しに行ったHMVに、「無間序曲」のサントラが10枚ぐらいあって驚いた! 私が買った時は1枚だけだったし。第一弾のほうは1枚しかなかったし。 「無間序曲」が好きな人にならわかる!このサントラの良さ。○波田陽区のCMでバカ笑い 「昔ながらのソース焼きそば」のCMを見るたびにバカ笑いしてます。ギター侍で大笑いするのって初かも。 『拙者、おいしい顔できませんから~ 残念っ』の、焼そば食べてる顔です!サイコー○宮本やっぱりカッコよい! ナルだけど・・・それでも好き(笑) 途中危ないときは「川口く~ん」と叫びまくってたけど。 大黒様は・・・岸谷ごろーかと思った(笑)キャラはよい!! 北朝鮮チームは負けて大丈夫なんだろうか?と、引き分けで終わってもいいかもと思っていた・・・ 在日朝鮮人の人たちは、ずっと日本で生活してるワケだけど、それでも将軍様第一なのだろうか? 拉致問題とかについてどう思ってるんだろう? インタビューしてもそこには触れてないのでよくわかんなかったけど。 そんなコトも考えながら一連の番組を見てしまった。○清木場俊介?EXILEの人。(ラルクのLIVEの帰りに会った人) あのソロのPVがイタいと思うのは私だけなんでしょうか・・・意味がわかんない・・・ で、あの歌・・・氷室京介の「魂を抱い~てくれぇ~」って歌にしか聴こえない私です。 パクりとまで言わないけど、曲聴いてると↑が出てきてしまう。○SMAPの「友だちへ~Say What You Will~」のPVの・・・ ワザとらしい子供の演技がイヤなのは私だけでしょうか? 一番嫌いなのは教室で体育座りして顔を膝にうずめてるコに不自然に腕を回す女のコのところ・・・ ランキング番組とかで必ず流れるんだけど。他のトコ見てないんでよくわかんないけど。そして・・・L'Arc~en~CielのTOUR 2005が決定!!!!!!!!!!詳細は近日発表とのこと。いつだろ~ 楽しみすぎ~その前にアルバム発売もあったりするよね?? きゃ~~~~~~~~~~~~~~~っって、携帯に来たメールで騒いでたら、LE-CIELのサイトには詳細の発表日が!え?それってすぐにあるってことじゃないよね???って感じです。寝込んでる間にピンクレディのチケ予約の振込期限すぎちゃってダメになったけど、そんなの(え?)吹き飛んだよ!
2005.02.10
コメント(4)
高熱でダウンしてました・・・( ̄。 ̄;)日曜の午後から頭痛で、夕方から今日の朝まで38.5~39度。インフルエンザかな~って今日病院行って検査してもらったら陰性。仕事も結構ヤバいし、週末は約束もあるしでインフルエンザじゃなくてよかった~薬飲んだら熱もひいてきたし、ホッと一安心です。そんな中、予約もしてあったけど、めざましテレビ見ました!「あなたが選ぶ歌君ランキング」もちろんHYDEくんに投票したワケですが・・・・結果は2位。1位のTMさんとは4倍の差があったとか・・・結構HydeistのBBSでも宣伝したんだけどな~ 他の人もしてたし。「知ってたら投票してたのに」とかいうカキコみてガッカリ(-_-;)まあいいけど・・・コメントで、「歌姫でもいい」みたいなのが出たけど私も書きました!みんな同じようなコト書いてるんだね~(* ̄m ̄)あと、今まで見たことないのに「笑いの金メダル」録画していたらHYDEくんがネタに! 何かの暗示だったのか??って、CMでフィーリングカップルやるってやってて見てみたかったんだけど。「L'Arc~en~Cielのhydeさ~ん!洗濯物どうなりました?」『かわいた~』
2005.02.07
コメント(2)
PJin神戸、やっぱりっていうか番組HPどおり「Killing Me」のみでしたね!まあバックステージってのでちょっとだけインタヴューあったけど。なんか・・・今回のプロモというか番組出演で、kenちゃんって話してなくない?まあ関東のラジオではコメントあったし、今度のイカせてキューン兄弟!もあるけど。hydeくん、髪型どうなってるかな~って思ったけど、さらさらロングのままでしたね。衣装でちょっとわかりにくかったけど。でもいつもPJってそうな気がするけど、化粧してないっていうかファンデつけてないから、ちょっとヒゲが!(* ̄m ̄)まあそんなのも全部好きでしかたないんですけどね(痛)フルで歌ってくれて嬉しかったな~これで「Killing Me」でのメディア露出は一区切りだよね?次はいつになるんだろう・・・ちょっと寂しい。で、宣言どおり今日は「ハートに火をつけろ!」「LIVE in USA」を続けて観ました。教えてもらったとおり、ファントムhydeがいました!金髪赤目でゴンドラに乗ってスネア(?)叩いてレーザー光線を客席に放ち、「Promised land」を歌うhydeくんの顔半分を覆うシルバーメタリックのマスク☆VHS買った時に一度観たきり(劣化したら嫌だったから)だけど、思い出した!!やっぱりよくお似合い(人´∀`).☆.。.:*・゚ なんか、いろいろ検索してみたら、どうも「ハートに火をつけろ!」は前半後半あって、その間にHONEYとか出してるんだよね??そのHONEYとかの作曲でか知らないけど、NYに行ってて「オペラ座の怪人」観たらしい。DVDになってるのはきっと後半のだよね?前半もマスクつけてたのかな?もし後半からだったら、「オペラ座の怪人」観てつけることにしたのかな?その時期の雑誌とかにそれについて話したりしてないかな?私は、このツアーの次の年にLE-CIEL入会だしちょうど詳しくは知らない時期で。で、「LIVE in USA」は・・・最近Tierraとかheavenlyとかばかり聴いてたけど、やっぱりSMILEもいいよね!好きだ~って思った。ちょっと英語でのMCが恥ずかしかった(ゴメン(-_-;))けど・・・4人ともカッコよかった~ カレンダーの撮影シーンもよかったし!SMILE TOURのDVDがないのが哀しい・・・ほんとに出ないのかな?って、気分良くDVD観たんだけど・・・その前に哀しいことが。S.A.T.Cの録画できてなかった!もちろんリアルタイムで見てもない・・・意識失っちゃってて。朝起きて余裕だと思ってたのにとれてないし(;>ω<)第1話~26話まで完璧に録画して編集してDVDにダビングして・・・ってやってたのに。もう凹みまくりでした・・・で、来週はもしかしたら最後かもしれないのに・・・HMVで妙にS.A.T.CのDVDが目についたのはこの暗示だったんだろうか?はぅ。まあピンク・レディのチケット予約は、あっさり10時ジャストにつながる。席は抽選らしくって、オクに「4階」なんてチケも出品されてたから、今回取ったのもきっと席は悪そうだけど。「完全盤、ファントム・オブ・ジ・オペラ(オペラ座の怪人)/オリジナル・ロンドン・キャスト」[THE PHANTOM OF THE OPERA/THE ORIGINAL LONDON CAST]という、2枚組みのを買ってしまいました・・・税込3,873円!高っ(-_-;)まあ最初からネットで見た感じコレを探すつもりだったんだけど、HMVに行ったらコレしかなくってさ。でもまたこの1つしかない!っていうのに惹かれちゃって( ̄。 ̄;)で、今やっと聴いてますが・・・いいっ!!ファントムもクリスティーヌもラウルも映画より全然こっちの声が好み!高かったけど満足です・・・が、「完全盤」だからかわかんないけどセリフ入り(笑)ミュージカルのCDってみんなそうなの???映画のサントラと同じだと思ってたんだけど。「THE PHANTOM OF THE OPERA」だけ聴きたいとかの時はどうすれば?( ̄‥ ̄a;)
2005.02.05
コメント(4)
明日はもうPJin神戸じゃないですか。早いものです・・・神戸への遠征費分がLE-CIELへの支払いになったと考えればいいや!と、テレビで楽しもうと思ってます。生放送だしね~ラルクさん達は今日にはもう現地入りしてるんだろうか?SMILEツアーの時は、アメリカ村に行ったりとかもしてたよね~偶然どこかで出会えてしまうLuckyな人がいるのかなぁ?TVネタを続けて・・・メ~テレで2月7日(月)から「流星花園~花より男子~」放送!深夜1:46~なので、「MONSTER」とかぶるけど・・・コミックのほうをずっと読んでて好きだったんだよね~原作にはどのぐらい沿ってるんだろうか?ちょっと楽しみ!邦画は谷原章介、藤木直人と何気に好きな人が出てたけど出来は・・・(;´▽`A``それより!TVガイドの来週の金曜日のS.A.T.Cに「終」の文字が!!え~~?ι(´Д`υ)確か30話ぐらいになると思うんだけど、まだ第1シーズンみたいだから、第1シーズンが来週で終わり。次は第2シーズンってならいいけど・・・なくなったら哀しすぎる。そして2/9は日本×北朝鮮だねぇ・・・サッカーの試合が無事行われることを祈るのみです。定時で即効帰りするか、ちょっと早退しちゃうか悩み中(笑)と、相変わらずテレビもたくさん見たいのが多すぎだけども、2/2の「オペラ座の怪人」映画鑑賞から、もうずっと頭の中は「Phantom Of The Opera」ばかり・・・着メロもDL済。CDは「Tierra]とか「heavenly」で、通勤中はそれに浸ってるんだけども、家や会社では脳内オペラ座の怪人モード。CD(映画のサントラじゃないヤツ)を帰りに多分買ってしまいそう。在庫があれば。日経BP社から出てる「『オペラ座の怪人』パーフェクトガイド」もみつけたら買っちゃうだろうな~劇団四季のは・・・粘ってチケット探してみるつもり。あとは、会員のコに半年とかずっと先のチケットを買ってもらうとか。で、ひかるさんに教えてもらった「ハートに火をつけろ!」観てファントムhydeを探します!「LIVE in USA」もそろそろ観なくちゃ・・・(;´▽`A``だって、録画してあるテレビ番組が多すぎなんだよ~(え?(笑))今週の連ドラは「健一くん」の以外は見てないし、年末年始のも消化しきれてないし!安いからって買っちゃったDVD(よく2つで2980円!とかあるヤツ)もほとんど観てない。10本以上ある気がするな~ いや、玉さまの舞踊集入れたらもっとだ!HDDの空き容量増やすためにDVD-RWとかに一時保存したのも確か数枚・・・(;´▽`A``ちょっとずつ消化していかないとね~ヤヴァイ( ;´Д`)でも今週末はLIVE×2⇒連ドラの順で消化します!!
2005.02.04
コメント(0)

【STORY】19世紀のパリ。オペラ座では、連日華やかなショーが繰り広げられる一方、怪人ファントムによる事件が連発していた。若く美しいクリスティーヌは、謎の師「音楽の天使」からレッスンを受け、やがてオペラ座のプリマへと成長する。クリスティーヌの幼なじみ、ラウルは、彼女の輝きに惹かれ愛を告白するが、「音楽の天使」ファントムはクリスティーヌを地下洞窟へ案内し、自分と共に生きるよう願い出た。しかし、クリスティーヌがファントムの素顔を知ったことから、運命は悲劇へと向かい始める…。ロンドンのウェストエンド、ニューヨークのブロードウェイを始め、世界18カ国、100都市で観客を魅了するミュージカル「オペラ座の怪人」が、その作り手であるアンドリュー・ロイド・ウェバー自身のプロデュースにより映画化された。煌びやかに作りこまれたオペラ座と、対照的でありながら重厚で豪奢なファントムの地下洞窟など、その映像美には目を見張る。さらに注目したいのは、3人の中心人物を演じた若手俳優たち。ファントム役のジェラルド・バトラー、クリスティーヌ役のエミー・ロッサム、ラウル役のパトリック・ウィルソンは、劇中のナンバーをすべて自分自身の声で歌い、鳥肌の立つような効果を挙げている。ファントムがオペラ座に住むようになったいきさつなど、ミュージカルには存在しないエピソードを加え、映画ならではの展開も楽しめる。【CAST】ジェラルド・バトラー/エミー・ロッサム/パトリック・ウィルソン/ミニー・ドライバーオフィシャルHP⇒ http://www.opera-movie.jp/今まで「オペラ座の怪人」というミュージカルがあることと、「じゃーん じゃじゃじゃじゃじゃーん」という(?)有名なフレーズは知っていたけど、観たことありませんでした。話の内容も知らないまま観に行きました。ミュージカル観たくなりました! サントラも欲しくなっちゃいました!元々、中世ヨーロッパ風な物語が好きなので、映像は文句なし!惹きこまれました(*≧∀)oエミー・ロッサムは撮影時17歳だったらしい。見えない・・・老けてもいないけど。ジェラルド・バトラーは、どうもアントニオ・ヴァンデラスに見えてしまってしかたなかった。色気のある、魅力的なファントムでした。というより「ドン・ファン」っぽかった。あとパトリック・ウィルソンは好みのタイプではないけど、ボンボンだろうに一生懸命なとこが好感(笑)ただ!残念なのは3人とも私好みの声質ではないということ。迫力ある歌声は映像美に負けず劣らずなんだけど、好みの問題です!私好みの声質のCDを探してみようかな?今、東京で劇団四季の公演があるんだよね~ でも日本語訳なの?オペラとかミュージカルの歌声は、意味わかんなくても日本語じゃないほうがいいな~なんて。でも一度観てみたいなって思いました。でも2~3月とか売り切れてるし・・・オクも高い!延長が決まったみたいだから、歌舞伎とかLIVEとかのスケジュールと組み合わせてそのうちに!いろんなblogを見てみると、戸田奈津子さんの翻訳が気に入らないみたいなコトが書かれていた。私はまだこの映画でしか知らないから何とも言えない。あと、ミュージカル苦手な人は厳しいらしい。私は好きなほうだからな~ムーラン・ルージュのサントラ持ってるし(笑)あれはユアン・マクレガーとニコール・キッドマンの歌の上手さに驚いて勢いで買っちゃったってのもあるけど。あとは、ロットナンバー「666」や「MASQUERADE」からHYDEくんを連想してニヤニヤ( ̄ー+ ̄)隠すべきところなんて何もないHYDEくんだけど、仮面がすごく似合いそう・・・目に力があるからね~ ファントムの仮面つけたとこ見てみたすぎ!!!
2005.02.03
コメント(2)

イカせてキューン兄弟!2/14まで1/13生配信分をオンデマンド配信中!hydeくんに頼んだジングルにより、ビミョウにタイトルを変更したとのこと(笑)これは必聴!!って、まあしばらくは生配信でも聴けると思うけど~何度も何度も最初だけ繰り返しちゃいました!!(人´∀`).☆.。.:*・゚ 先週1/20の生配信分はまだだけど、hydeくんからのコメントがあるから楽しみ!生配信の時はちょうどバッファ中になっちゃってほとんど聴けなかったからね~他のメンバーのコメントもこれからあるみたいです!次は2/3かな?MUSIC VIDEO AWARDS 05のPV投票も、めざましテレビの「なんでもランキング『歌君ランキング』」投票(携帯の番組サイトから!)も済ませました!まだの方は急いで!(笑)MVAは2/6まで、なんでもランキングは来週月曜発表だから!MVAのほうは、ラルクの3曲と「THE CAPE OF STORMS」と悩んだけど、結局「THE CAPE OF STORMS」に投票。しばらくラルク受賞してないからね~ がんばって欲しい!!というようなカキコをしたりして流れを戻そうとしてますが、HydeistのBBS、中々収まりません・・・しばらく籠ピカ☆もないだろうな~(ノ_
2005.02.02
コメント(2)
『Killing Me』って初回限定盤ってあったんでしょうか??誰か答えてくれないかと多分初めて『L’Arc-en-Ciel』テーマ選択して書いてます。いろんなblogを見てたら、「Killing Meの初回限定盤が手に入った」みたいなコト書いてあるとこがあって・・・いつもの所にいつもの予約No(いつもNo.7かNo.8(笑))で予約し、1/12の夕方にフラゲ。で、家に帰ると別に変わったとこがない感じで普通・・・まあ「初回限定」って公式HPには書いてないし、今回は通常盤のみなのかな~と。ただ、その公式HPとかのジャケ写が妙にソフトビニールケースに入っているように見えて、それは何だったのだろう?とは思っていたんだけど。で、blog見て気になって「Killing Me 初回限定」で検索してみると、タワレコのHPに「Killing Me<初回限定仕様>」ってのがあって、『規格品番: KSCL-760X』とある・・・説明には【初回限定仕様:ピクチャーディスク仕様】と。でもその初回限定仕様のところには「取扱終了」とあり、検索にはひっかかるんだけども実際にHPでラルク選択すると<通常盤>しか出てこない。その通常盤は『規格品番: KSCL-760』となっていて『X』がついてない!!で、うちにあるCDにも『X』はない・・・(;´д`)ゞ『ピクチャーディスク仕様』ってディスクにプリントされてるってことだよね??私のにはジャケ写のデザインのがプリントされてた!でも品番は「KSCL-760」だった。公式HPには「Killing Me」の初回限定仕様については何も書かれていない。RSGと瞳の住人にはLArcomにはないけど、もう一つのほうには「初回限定」と。『X』とは単なるタワレコの管理上の記号だけで、通常盤のディスクはプリントされていないシンプルなものなのか?それともタワレコの「初回限定仕様」も「通常盤」も、ディスクは同じピクチャーレーベル仕様で、「初回限定仕様」には何か他に初回限定な仕様があるんでしょうか?誰か知ってたら教えてください!!
2005.02.01
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


