お世話になります
靴下にパンツそしてスマホ(汗
その青年は若くしてボケが来てますな。。。
何か悩み事でもあるのでしょうか。。。

(2022.02.22 13:07:06)

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

Pearun @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ30〕(06/30) New! >>温泉洗い場で5回目ほど目にするが…
ただのデブ0208 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ30〕(06/30) New!  おはようございます。男子バレー国際大…
サカエ @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ30〕(06/30) New! お世話になります 2026年も折り返し …

Favorite Blog

梅雨時は New! せいやんせいやんさん

ららぽーとでの買い… New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 『ああ言えば… New! 和活喜さん

半年の穢れを落とす☆… New! ヴェルデ0205さん

雨降ってきたぁ New! あきてもさん

通勤沿線 気になる… New! MoMo太郎009さん

今日から7月(7月 1… New! 天楽007さん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2022.02.21
XML
カテゴリ: 和泉式部日記
「せめてもう一度お会いしたい」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「和泉式部日記」の研鑽を公開してます。



紙の端にかひなくなむ。言葉だけではなく、あなたが欲しいと書き添える。
女性が薄暗い家の中で男性が忍び込んでくるのを待つことしか出来ない時代。



女性からのその積極的な働きかけは珍しい。和泉式部が伝説となった由縁は
恋人の数でも、禁断な恋でもなく、その大胆さにあるのではないだろうか。



恋多き女だった和泉式部の晩年は殆ど分からないが、百人一首にこの歌がある
あらざらむ この世の外の 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな

私はもうすぐ死んでしまう事でしょうが、私のあの世への思い出になるように
せめてもう一度なりともあなたにお会いしたいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.21 18:18:03
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
こんばんは。
和泉式部は積極的な女性だったんですねえ。
温泉はいいですねえ。
わたしものんびりと入りたいです。
(2022.02.21 18:30:55)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
天楽007  さん
こんばんは☆

温泉の脱衣所でのお話 
若者でも物忘れ置忘れがあるんですね。
パンツや靴下が見つからないのは困りますね。
どうしたのか不明ですね。
高齢者だけではないですね。
健忘症だと思います。

(2022.02.21 18:45:12)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
若者たちは不慣れなところにきて、ちょっと舞い上がってしまったのではないでしょうか。
スマホまで忘れると言うのが、気もそぞろな感じですね。 (2022.02.21 18:52:18)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
オスン6757  さん
こんばんは~

脱衣所での若者たち、下着が無くなったとか? どうしたのでしょう・・

スマホも忘れ、どうしようもないですね。 (2022.02.21 19:12:42)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
chiichan60  さん
今晩は。

いつもかけ流し温泉の電気風呂に入られますが、ちょっと長くありませんか?

刺激が強いお風呂に長時間はちょっと心配です。

私は湯船につかる時間は10分までです。

若者も将来が心配ですね。
着替えの下着ぐらい持ってこないといけませんよね。
ロッカーにスマホを忘れるぐらいですから将来大丈夫かしらと思います。 (2022.02.21 19:28:07)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
和泉式部はすごい人ですよね。
これくらい積極的でないと歴史に残らないでしょう。('◇')ゞ

新しいレンズは、どんどん軽くなってきているようですね。
ただし、開放値は少し大きくなってしまいますね。

狭いロッカーだと、いろいろなものがごちゃごちゃになってしまうのでしょうか。
温泉での、いろいろな様子(人間模様?)がおもしろいです。

(2022.02.21 19:39:08)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

量が多い時は縦長の鍋を使用しているけど
少ないパスタの麺の時は、
少し大きめの量て鍋を使用しておりますよ。(#^^#) (2022.02.21 19:55:56)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
Pearun  さん
焼き鳥も、ももちゃんと取り合いですか、可愛いですね。
今日も寒かったですね。
昔ながらのロッカー形式で無い、脱衣場の温泉施設などだと間違えで、他人の下着付けて行っちゃう人がいるんですよね。
(2022.02.21 19:56:16)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

量が多い時は縦長の鍋を使用しているけど
少ないパスタの麺の時は、
少し大きめの両手鍋を使用しておりますよ。(#^^#) (2022.02.21 19:56:20)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

和泉式部の奔放な恋愛が、清少納言からいろいろ言われてしまう原因に
まっすぐな積極性もあったのでしょうね
時代はみんな待つ女、でも和泉式部はやるじゃないですか😃

温泉に行かれて疲れは癒されましたか?
忘れ物をフロントに届けてあげたのですね (2022.02.21 19:59:39)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
コメント有り難うございました(^0^)
これだけバタバタするようでは・・先が思いやられるというより仕事出来てる?と心配しますね(^-^; (2022.02.21 20:14:33)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
reo sora  さん
電気風呂に45分も使っていられるとはすごいです。
自分は長湯は不得手です。^^;
若い人、替えのパンツが無かったんでしょうか?履いてきたパンツを使えばいいと思いますが?????
(2022.02.21 20:14:50)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
雪桃7216  さん
こんばんは

温泉が近くて良いですね
車が有ったら行ける程度の距離にあるのですが
今はもう何処にも行けません
立ち寄り温泉はコロナ関係無しですか
お客様は少ないでしょうね
何故 靴下とかパンツが行方不明なのでしょうね?
脱いだ場所を忘れることも無いでしょうにね
(2022.02.21 20:23:12)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
和泉式部、ドラマになってもいいのかも。
(2022.02.21 20:30:00)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
★spoon★  さん
温泉では日々色々な出来事がありますね。 (2022.02.21 21:01:35)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
こんばんは。


フルコースですか、それは未経験ですけれど
想像しただけでも大変そうです。

私が働いた軽食レストランはメニューの数は少ないですが
一番人気の特製のカレーに、カレー皿が4枚キリ!

これに私も後輩たちも目が点となる仕事をしたものです。

ホールのスタッフは常にカレーを食べてるお客さんから目を離さず
食べ終わると同時に飛ぶようにテーブルに行き、まるで奪うかのごとく
下げてカウンターの洗い場に運びます。

そうでもしないとカレーのオーダーが回らないのです。
ちょっと異常でしたねえ。

お客からのクレームが無かったのが不思議だった。 (2022.02.21 21:08:04)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
仲間内での入浴に、はしゃいでしまって着替えの用意を忘れたのかしら。
さらに慌ててスマホまで。どんな年齢も落ち着きは必要ですね。
(2022.02.21 21:26:07)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
えぇぇぇ~脱衣所で若者たちは、下着類が無くなったの~?
それとも置き忘れ?
スマホまで忘れるなんて~~
もしかして、財布を忘れる人もいるのでしょうか? (2022.02.21 23:36:31)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
木昌1777  さん
こんばんは。歯が痛くて、、身体がどうしようもありません。明日迄一週間苦しみました。黄色い花は形が変わっていますね。素敵です。モモちゃんの左側の目が気になります。モモちゃんは何ともないのでしょうか?温泉良いですね。2月にジャンボスパに行く予定でしたが、東京のコロナが凄いので、中止になりました。2時間くらいゆっくり湯に浸かりたいです。若者は面白いですね。。パパさんは親切だ、、。 (2022.02.21 23:39:56)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
温泉、良いですね。
もうずいぶん行っていないです。
ロッカーに入れる時に脱いだものとか確認しますよね^_^;
(2022.02.22 00:23:06)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
あきても  さん
和泉式部 恋多き、積極的な女性だったんですね。

銭湯での若い男性の行動
将来が心配です(>_<)

ももちゃん 寒くないですかぁ? (2022.02.22 00:24:02)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
おはようございます。

新型コロナウイルスの感染拡大により、なかなか温泉とか行けてないです。
サウナが好きなので、早く行ってみたいです。 (2022.02.22 06:38:31)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
 おはようございます。北京五輪・英国メダルゼロの危機を、カーリング男子が銀、女子が金と、国を威信を守った。それまでイギリスのメダルが無かったというのは意外ですね。
 パンツが無い、靴下が無い、スマホがない、若者もトラブルだらけだったのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2022.02.22 06:49:57)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

靴下はいいとして、
パンツがないって、いったいどういう
事なんでしょうかね?
ほんと、高齢になった時
大丈夫なの?って他人事ながら
心配ですね。

(2022.02.22 07:50:06)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

靴下片方ないって、、、
パンツないって、、、

確かに慌てますよね。

さらにはスマホも忘れる。

今からそれで、50年後には慣れているのかもしれない、、、かも。 (2022.02.22 07:55:43)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
Saltyfish  さん
すごい情熱のある女性ですね。 (2022.02.22 08:11:36)

クイズ女性自身(日テレ)  
人間辛抱  さん
1979年の4月から3ヶ月に亘って放送されたクイズ番組で、
俳優の山内賢さんが進行役を務めました。 (2022.02.22 11:11:14)

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
サカエ  さん

Re:男性が忍び込んでくるのを待つ時代(02/21)  
岡田京  さん
若い人は、何の苦労もなく鷹揚に暮らしていますねぇ。温泉浴場で忘れ物なんて、のんびりし過ぎてますね^^ (2022.02.22 14:38:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: