ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

PR

プロフィール

相模_太郎

相模_太郎

サイド自由欄

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005
フリーページ

★経済・暮らし

・世界一ケチなドイツ人の節約術

・金に投資する

・池田泉州銀行
   ~華のイメージガール


・レトロ軽自動車萌ぇ~

・魅力ある鉄道といえば?

・阪神ファンと生活経済

・ユーハイム~究極のバウムクーヘン


★資格・検定

・社会保険労務士

・DCプランナー

・FP技能士

・消防設備士乙種6類

・個人情報保護士


★住んでる街、住んでた街・・

・鹿児島在住時代

・華の?東京暮らし

・札幌市~美しき北の都

・政令指定都市相模原

・もう一度住みたい!
  ~阪急沿線~



★リポート集

・阪神甲子園球場巡礼

・大阪神戸ロマンチカ

・リニア新幹線計画

・軍艦旗よ永遠なれ

・忘れ得ぬ旅


★文化・芸術

・帝政ドイツ~その記憶は永遠に

・ハプスブルク文化の愉しみ

・カセットやMDに詰め込まれた思い出

・ブラームスとシューマン

・東宝映画の愉しみ

・中森明菜~拙者的ベストアルバム

・西部警察の車両達

★サイトマップはこちら




【POD】相生橋にて [ 江田島 翔 ]




【POD】誰かが見た結末 昭和60年8月1日、人類は米ソ全面核戦争で滅亡する! ...




【POD】サキ子への伝言(上) 旧東ドイツ製気動車が北海道を走る「もう一つの戦後...




【POD】サキ子への伝言(下) ロシア軍遂に北海道へ侵攻!もう一つの戦後世界から届いた伝言が「正夢」となって現世界に襲いかかる? [ 江田島 翔 ]




【送料無料】阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語 [ 永井大 ]




阪急 京とれいん 雅洛 展望編 梅田〜河原町 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]




宙組宝塚大劇場公演 ミュージカル・プレイ『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜/レヴューロマン『クラシカル ビジュー』【Blu-ray】 [ 朝夏まなと ]




【送料無料】フリューゲル —君がくれた翼—/万華鏡百景色 (DVD)(新品)




希望〜Songs for Tomorrow [ 海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉 ]




UHQCD DENON Classics BEST ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 [ クルト・ザンデルリンク ]




【送料無料】Stock [ 中森明菜 ]




【先着特典】「君の名は。」DVDスタンダード・エディション(特製フィルムしおり付き) [ 神木隆之介 ]




打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 広瀬すず ]




【楽天ブックスならいつでも送料無料】【特典なし版】風立ちぬ [ 庵野秀明 ]




【純金 ネックレス コイン】24金 ウィーン金貨 1/25オンス 18金 伏せ込み枠 ゴールドコイン チェーン付き 保証書付 純金コインペンダント オーストリア造幣局




自衛隊グッズ 耐水性ステッカー ヘリ空母 護衛艦 いずも GLORIOUS CLOUD



★ウイグルに自由を!



命がけの証言 [ 清水 ともみ ]


uyghur.jpg

2011.12.25
XML
カテゴリ: 運用成績
 日本株・ 投資信託 外貨MMF ・商品に分散投資する我が「相模太郎ファンド」の12月25日現在の運用成績は、 基準価格10349円(評価額を投資額で割っただけの話) 。年初=10486円から見ても冴えない結果に終わった。東日本大震災直後の混乱からの立ち直りは予想外に早かったものの、超円高だけはどうしようも無かった。何のための投資なのか?将来的に起こるかもしれない、予想外のインフレをヘッジするなどという想定は完全に裏目に出てしまった。長期金利を見よ・・・世の中とんでもない日本国債バブルが起きているではないか・・・。

プラスに貢献した部門

商品:金積立

 株も駄目、外貨も駄目となったら最後に残るのは金しかない。これが金投資の基本的な考え方で、保険をかけるような消極的な投資姿勢であるが、1年間を通してプラスだったのは積立によってたまった金だけだった。哀愁が漂うばかりだが、金積立のおかげでファンドの基準価格が10000円を割ることなく今日に至っているのだ。

貴金属地金価格


相模太郎ファンド運用成績

相模太郎ファンドの推移

 積極的な投資に撃って出る訳にもいかない金投資・・・当サイトでは、金の魅力をお伝えするべく、珍スポット「土肥金山」を紹介しています。かなり笑えますのでぜひご覧ください。

かつては「黄金の国ジパング」だった!
→詳しくはこちら

マイナスに作用した部門

日本株: トヨタ自動車、デンソー、野村HD、東宝、池田泉州HD

 って全部じゃないですか(笑)。特に野村HDは年初から見ると半分になってしまった。惨憺たる結果と言える。で、その野村證券について何やらネット上で「破綻説」なるデマが飛び交っているという。ある評論家の書き込みからネット上で噂が噂を呼んだらしく、野村證券側は法的措置も辞さない構えだ。欧州の危機的状況に野村HDが多大な影響を受けるであろうことは分かるが・・・。もっとも年末の市場はこんなことでビクともしなかった。ブロガーがこんなことを言うのも変かも知れないが、ネットなんていうのは所詮その程度の存在だということだ。中川淳一郎著「 【送料無料】ウェブはバカと暇人のもの

 日本株で唯一安定していたデンソーも、超円高につられて元本割れ。年間を通して変わらなかったのは東宝ぐらいであろうか。東宝については、業績は相変わらず堅調だ。

東宝作品で何と言っても忘れられないのが、 映画「阪急電車」 ~阪急阪神東宝グループバンザイ映画みたいだが、きちんとした小説作品がベースなので念のため。詳しくは管理者相模太郎のホームページ ・映画「阪急電車」の世界 のコーナーからどうぞ。
東宝作品の中で、「予告編見て、こんな映画見たくもない」と思ったのは、「星守る犬」。拙者は現在 札幌市 在住。札幌駅で大々的に宣伝していたのは、北海道ロケを大々的にやったから。
 「北海道の小さな町で、死後半年を経過したとみられる男性(西田敏行)と、死後ひと月の犬の遺体が・・・」の予告編を見ているうちに、「もういいです、こんな映画・・・」と思ったっけ。



予告編だけでうんざり


阪急電車萌え・・・

外貨MMF: ユーロMMF、米ドルMMF、豪ドルMMF(つまり全部!)

 今年一年を振り返って、やはりユーロの不振が響いた。ギリシャにおける財政危機に端を発したユーロ危機。欧州各国をドミノ倒し的に財政危機・金融危機の波が押し寄せた。どっかの国債が格付けを下げたとか、そんなニュースばかり。不思議なのは、日本やアメリカを含めてみんな格付けを下げているんだから、お互い様でしょと言いたくなるのだが、ユーロ安に歯止めはかからなかった。ユーロが下がりに下がったもんだから、ドイツの製造業が堅調とのこと・・・うらやましい。

 一方、ドルもずるずると下げた。米ドルMMFについては、まだ保有量が少ない状況だったので、ちびちび買い足して行った。それでもドルは下げ続け、買い足すのも辛い状況に。


matanukiのUSD

↑米ドルの動向

matanukiのEUR

↑ユーロの動向

上のグラフは、「matanuki様」のはてなグラフ。いつも貴重な情報をありがとうございます。

投資信託

詳しくは相模太郎のホームページ 「投資信託入門~投資した結果こうなってます」 からどうぞ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.09 22:07:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: