ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005

PR

プロフィール

相模_太郎

相模_太郎

サイド自由欄

ゲミュートリッヒな暮らし~Seit 2005
フリーページ

★経済・暮らし

・世界一ケチなドイツ人の節約術

・金に投資する

・池田泉州銀行
   ~華のイメージガール


・レトロ軽自動車萌ぇ~

・魅力ある鉄道といえば?

・阪神ファンと生活経済

・ユーハイム~究極のバウムクーヘン


★資格・検定

・社会保険労務士

・DCプランナー

・FP技能士

・消防設備士乙種6類

・個人情報保護士


★住んでる街、住んでた街・・

・鹿児島在住時代

・華の?東京暮らし

・札幌市~美しき北の都

・政令指定都市相模原

・もう一度住みたい!
  ~阪急沿線~



★リポート集

・阪神甲子園球場巡礼

・大阪神戸ロマンチカ

・リニア新幹線計画

・軍艦旗よ永遠なれ

・忘れ得ぬ旅


★文化・芸術

・帝政ドイツ~その記憶は永遠に

・ハプスブルク文化の愉しみ

・カセットやMDに詰め込まれた思い出

・ブラームスとシューマン

・東宝映画の愉しみ

・中森明菜~拙者的ベストアルバム

・西部警察の車両達

★サイトマップはこちら




【POD】相生橋にて [ 江田島 翔 ]




【POD】誰かが見た結末 昭和60年8月1日、人類は米ソ全面核戦争で滅亡する! ...




【POD】サキ子への伝言(上) 旧東ドイツ製気動車が北海道を走る「もう一つの戦後...




【POD】サキ子への伝言(下) ロシア軍遂に北海道へ侵攻!もう一つの戦後世界から届いた伝言が「正夢」となって現世界に襲いかかる? [ 江田島 翔 ]




【送料無料】阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語 [ 永井大 ]




阪急 京とれいん 雅洛 展望編 梅田〜河原町 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]




宙組宝塚大劇場公演 ミュージカル・プレイ『神々の土地』〜ロマノフたちの黄昏〜/レヴューロマン『クラシカル ビジュー』【Blu-ray】 [ 朝夏まなと ]




【送料無料】フリューゲル —君がくれた翼—/万華鏡百景色 (DVD)(新品)




希望〜Songs for Tomorrow [ 海上自衛隊東京音楽隊 三宅由佳莉 ]




UHQCD DENON Classics BEST ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 [ クルト・ザンデルリンク ]




【送料無料】Stock [ 中森明菜 ]




【先着特典】「君の名は。」DVDスタンダード・エディション(特製フィルムしおり付き) [ 神木隆之介 ]




打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 広瀬すず ]




【楽天ブックスならいつでも送料無料】【特典なし版】風立ちぬ [ 庵野秀明 ]




【純金 ネックレス コイン】24金 ウィーン金貨 1/25オンス 18金 伏せ込み枠 ゴールドコイン チェーン付き 保証書付 純金コインペンダント オーストリア造幣局




自衛隊グッズ 耐水性ステッカー ヘリ空母 護衛艦 いずも GLORIOUS CLOUD



★ウイグルに自由を!



命がけの証言 [ 清水 ともみ ]


uyghur.jpg

2016.11.26
XML
カテゴリ: 文化・芸術
「ツタヤ」 へ行こうと思い立った。吉祥寺店は「CD10枚借りれば千円」というセールをやっている。十数年前なら10枚も借りれるとなればテンションも上がったものだが、最近は逆に途方に暮れる。つまり「聴きたい曲がない」からだ。

自分はJ-POPも聴くけどクラシックも聴く。ラテン系も聴く。自分の中の絶対音源はJ-POPは 中森明菜 、クラシックは チャイコフスキー 、つまりメランコリー的な傾向が強い。集めた音源の八割以上が~短調という異様なところがある。だから余計に音源探しが大変だ。
 最近の曲で聴きたい曲がないなんて、要はオッサンになった証拠かも知れない。どこかで聞いた話だけど、年齢を重ねる程「聴きたい曲がない」と訴えるのも訳があるらしく、ある研究者が過去数十年のロック・ポップスの曲を調べたところ、音源としてどの曲も似たり寄ったりの傾向があって飽きるのも当然だという。
 何かいい曲は無いのか・・・ネットで試聴などをしつつ、昔はネットもなく音楽番組もたまに見るくらいなのに自然と歌が聴こえて来たのは何故なのかと、いよいよ不思議になる。そんなに自分の耳は劣化したのか?

それでも何とか借りる候補は揃った。(以下楽天アフィリエイト画像~時間が経つと多分消えます・・)


藍井エイル (せっかくいいもの持っているのに休業するというから残念。「アニソン」のコーナーに置いてあるんだけど、そもそも「アニソン」という区分けをする必要ってあるのだろうか?)



ALAN

梶浦由記 の作品を一つ二つ、 浜崎あゆみ の最近のやつ、 板野友美 とか・・とにかくとんがった作品を聴きたい。
 借りた音源の中には2000年代の曲もあり、2010年代の曲は数えるくらい。ホントに自分は最近の曲を知らない。

浜崎あゆみの曲を借りようと思ったのも久々だ。デビュー当初は妖精のようだった浜崎あゆみさん。あれから十数年、自分もオッサンになったし、彼女もオバちゃんになったのは当たり前と言えば当たり前。かつてはFMさがみ (相模原市) の「サンデーリクエストライン」に 「monochrome」 をリクエストしてかけてもらったこともあった。それほど思い入れがあったのに、いつの間にか興味も無くなり、結婚したの離婚したの、そんなニュースも視界にすら入らなかった。


ところが、アルバム「LOVE again」の 「Ivy」 は、歌詞がヤバい。

 色んな事がありました

 色んな朝を迎えました

 色んな愛に出会いました

 色んな形がありました


 色んな罪を犯しました

 色んな人を傷つけました

 色んな間違いもありました

 色んな出来事学びました

 そうして今ここにいる

 あー今少しだけ過去を振り返ったよ・・・





 ちなみに、この曲は「中年オバサンの結婚詐欺師」を描いたテレビドラマ「鬼女」の主題歌に採用されたとのこと。ちょっと違うんじゃないの?と思ったよ。(自分自身を振り返って自分自身で傷つくような精神的に弱い人格を前提としているようだったので。それこそチャイコフスキーみたいなね。)

余興にケーキでも食うの巻

 ツタヤで目標としていたCDを借りて、小腹が減ったので嫁さんと食事。嫁がおすすめの 「ハーブス」 に入る。何でも名古屋発祥の店らしい。そういえば時々お世話になるコメダ珈琲も名古屋発祥だったな。コメダ珈琲は、老若男女誰でも気軽に入れる店だが、「ハーブス」は完璧に女の園・・・嫁さんがいないと、とても入れる雰囲気じゃない。
 いつも行列を作っている店で、やはりそれなりに待たされた。店頭にケーキ売り場があって、そこから切って持ってくる感じ。皿に乗せられた、一人前と思われるケーキのデカさに驚いたが、これでひるんでるようでは甘い!女性の立場からすれば、こんなのの一つや二つペロっとイケるそうで・・・。
コーヒーの美味いことといったら・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.26 22:39:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: