2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
週末は美味しいチーズや水餃子が届き満腹な週末でした今月の初めにインフルエンザで親子揃って寝込み私は3kgの減量(?)に成功したと言うのに、この分ではあっと言う間に戻りそうだ~(^^;)わが娘は水餃子が大好物で、毎週水曜日は「カレーの日」ではなく「水餃子の日」と決められてしまい、夕食には水餃子と言うことになっている。今回はオークションで3kg落札…。買いすぎたかな~と少々心配していたんですが、そんな心配は無用でした。ナント湖の週末で1袋(1kg)2人で完食…。しかも昨夜の夕飯でも少しでよいから水餃子茹でて…と懇願する娘(笑)仕方なく2袋目に突入し、茹でてあげました。後の残りは水曜日ね!と約束し、残りの2kg弱は3月の水曜日に小出しにしていきたいと思います。と言いつつ、すぐになくなってしまいそうで恐い…。
2005年02月28日
コメント(0)
昨日はチーズを買ったお店に連絡が取れず、メールの返事も無かったので(○`ε´○) プンプン!!ふつふつと沸く怒りをおさめようと、パンチェッタとトマトのパスタに変更するぞ!と気持ちを切り変えてパスタを茹でるためにお湯を沸かそうとしてたら何の連絡も無くモッツアレラチーズが届きました。しかも何故別送になったかの連絡も無く、チーズのみがゴロンと袋に入ってただけ…。入れ忘れた商品を、別便で送ったんだったら連絡くらいして欲しいぞーーー!ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノぶーぶーぶーぶー!!全て同じ温度帯で同包するという連絡だったのに…。ほかの店舗からは発送した日に来る『本日発送しました』と言うメールもなかったし…。チーズに振り回された週末でした…( -з)でも無事パンチェッタとフルーツトマト、バジルのピザを食べる事が出来ました。チーズはお手ごろな値段で美味しいのにお店の対応が残念~~~~!
2005年02月27日
コメント(0)
今日はチーズが届くので、子供と一緒にピザを作って食べるつもりで、朝から生地を仕込んでましたピンポン♪と玄関のチャイムが鳴り、わーいチーズが届いた!と、大喜びで箱を開けパルミジャーノの塊に顔はニヤケ、パルミジャーノパウダーの大袋の大きさに感激してたら、無い…無いぞ!肝心のモッツアレラチーズが入ってない! どうなってんの~!気持ちピザ食べる気満々になってるのに他のものなんて食べたくない!パンチェッタもバジルもフルーツトマトも用意して、あとはチーズだけだったのに!少なくとも今日は食べれないじゃないかー!この気持ちどうしてくれるんだーーー!さすがにスーパーで適当なとろけるチーズを買って食べる気にはならないぞー!悲しい~~~(TT)
2005年02月26日
コメント(1)
昨夜、我が子が初めて「お父さんがいたら良かったな…」と就寝前にベッドの中でつぶやいた…。私は不意を突かれた突然の発言にちょっとドキドキ(^^;)「あなたが会いたいと思うんだったら逢いに行っても良いんだよ?」と言うと「う~ん…まだいいや。もう寝るね」…との返答。ちょっ、ちょっと~こっちは哀愁漂うあなたの発言に困惑ししっかり話さなきゃと少々動揺気味なのに寝るとは何さ??「お父さんの話は聞かなくても良いの?」と聞くと「また今度ね、眠いから」…だってさ(-_-;)これまで話さずに来た事を少しずつ話して行かないといけない時期が来たな。ごまかしはきかないので正直に判りやすいように、誤解の無いよう話せるようにしておかなきゃね。父親(本人は逢った事が無い)に対する憧れは凄く強いと思う保育園でお友達のお父さんを羨ましそうに見つめる目を思い出す。そんな我が子をいつも相手にして遊んで頂いているお父さん方に感謝です。
2005年02月25日
コメント(0)
その日はナイトダイビングに行ったので、シャワーを浴びて着替えていたら夕食時間に間に合わなくなる!…と言う事で水着のまま軽く塩を流し、パレオをまいて夕食へ…。レストランと言っても、Tシャツに短パンの人がメインですが、さすがに夕食時にはパレオ姿の人は居ないので少々恥ずかしかった…。そんな中、すっぴんで海水の香が漂う30過ぎの女4人に大学生の男の子2人組が「今夜サンドバーで飲みませんか?」と声を掛けてきた。こんな私たちに良く声を掛けて来たもんだ…と思いつつもでは10時にと約束。しかし、その夜は疲れたと言う理由でダイビングのガイドさんからのお誘いを断ってたからサンドバーで逢った時に「オイオイそりゃないじゃん?」と苦笑いされた。結局みんな一緒に飲むことになり、以前バンドスでガイドをしていたという方も加わり、南の島の大宴会が始まった…。気がつくと全員サンドバーの前の桟橋から海へ落としあいが始まった。私は椅子ごと抱えられて海の中へ…(-_-;)(良い子の皆さんはこう言うことはやめましょう…)現地のガイドさんも巻き添えになり全員グッショグショ…。翌日の1本目のボートダイビング、やめればよいのに行きました。ガイドさんを始め、全員二日酔い…ヘ(゜Д、゜)ノでも、マンタにあえて嬉しかった♪Yasuさん…、お元気でしょうか?
2005年02月24日
コメント(0)
何年か前にMALDIVESで出会ったドイツ人のカップル…。男女ではありません。男同士のカップルです。私たち女4人と、彼ら2人のチームでのボートダイビング。この2人が実にカッコよかったので私たちは嬉しくて盛り上がっておりました。で、この仲良しドイツ人カップルはダイビング中ずっと水中で手をつなぎあい、本当にラブラブでした。ミノカサゴが大好きなようで、見つけると二人で大喜び♪満面の笑顔で、ミノカサゴがここに居るよ!って何度も教えてくれました(^^)1人はとてもシャイな感じだったのですが、もう1人の方は凄く話し上手でダイビングボートの中でも楽しい話をしてくれ、夕食の後もサンドバーで盛り上がり、本当に楽しかったな。そのときは2週間のMALDIVES滞在だったので、ゆっくりDivingも楽しめたし色々な出会いもあり一段とMALDIVESにハマった私たちでした。☆Divingの後に、ドーニで配ってくれる生のココナツの果肉…、これが大好き♪
2005年02月23日
コメント(0)
今日はとっても良い天気。こんな日は仕事を休んでぷらりと旅立ちたくなる…。今日は会社の窓から遥か彼方に雪化粧をした山々が綺麗に見える。スキーをやる人はこう言う光景を見るとスキーへ行きたくなるんだろうな…。私が綺麗な海を見たら潜りたくなるように…。あぁ~Divingしたいよー!
2005年02月22日
コメント(0)
学生時代からの友人が、種子島へ帰ってしまった。同じ沿線上に住んでいたので、仕事帰りに偶然電車の中であったり、途中下車して買い物をしていたりするとそんな時ですら道端で逢い、子供を迎えに行ってそのまま飲みに行ったりもしていた本当に気の逢う友人。そんな彼女とはもう偶然に電車の中や道端で出会う事もなくなるんだと思うと淋しくなった。先週末はお別れ会。大人3人と幼児1人と言うささやかな人数だったけど思い出話に花が咲き、涙もこぼれ、感慨深い集まりになったと思う。翌日6歳の娘が新しい勉強机で何かを一生懸命書いている。何してるのかと思ったら彼女との楽しい思い出を忘れないように絵に書いて残しておく…と言っていた。わが娘ながら、そんな優しい気持ちでいるなんて本当に可愛いぞ!と心底思ってしまいました。彼女の種子島での再出発に、幸多かれ♪私もお金貯めて必ず遊びに行くからねー。タネガシマン…その頃までいるかね?
2005年02月21日
コメント(0)
タワウの屋台で食べた青菜の炒め物。とっても美味しかったので、現地人の友人にこの野菜は一体何なんだ?と聞くと説明してくれたんだけど何が何だか全くわからない…。翌日市場へ買い物に行くと、これこれ!昨日美味しいって言ってた青菜はこれの葉っぱだよ!と指差す先にはラッキョウ漬け。えー!マレーシアでもラッキョウって食べるの?とビックリ。で、その青菜はらっきょうの茎(?)でした。現地の言葉でなんと言うかはわかりませんが、また行ったら食べたいな~。シャコのにんにく炒めもかなり美味!大ぶりのシャコを殻ごとカリッと豪快に炒めたもの。本当に美味しいですから♪ビールがすすみます。ぁあ~行きたくなってきた…。
2005年02月20日
コメント(0)
Borneo Diversの桟橋がリニューアルされてすぐの頃。ある新月の晴れた夜、11時くらいだったかな?STAFFがJettyの電気を全て消し、目を凝らすと満点の星空が水平線までビッシリ!波打ち際にはオーロラのような夜光虫が寄せては返し、それはそれは幻想的な光景でした。あの星の数は、私が今まで見た中で一番。月明かりが無いと言う事は星が一段と綺麗に見える。しかし、10回ほどSipadanを訪れましたが、あれほどの星空と夜光虫に出会えたのはこの1回が最初で最後でした。その夜は、不思議な事に夕方砂浜からリリースしたアオウミガメの赤ちゃんが1匹島へ戻ってきたんです。それは9時前だったかな?Jettyの上から、ふっと海面を見ると頼りない泳ぎ方をしてる物体を発見。よく見ると赤ちゃんカメ。砂浜で待ってるとたどり着いて島の奥へ入っていこうとする。カメ担当のSTAFFのウェインに知らせ、海へと再度リリース。翌朝は事情があり、早朝のボートで島を後にしたんですが、(朝の5時半出発でした)朝日でキラキラ光水面をボートはすべるように走ってました。しばらくしてSTAFFの『LOOK!』と言う声がして、指差す方向を見ると100頭はいると思われるイルカの群れが朝日を浴びて泳いでいました。このときのSipadan滞在は本当に思い出に残る光景に沢山遭遇しました…。あまりの美しさに感動して泣いちゃいました。
2005年02月19日
コメント(0)
MALDIVESの南マーレにあるビャドウへ行った時の話しです。スピードボートで1時間ほどかかると言われたのですが、あまりにも綺麗な星空だったので、船内には入らずちょっと広めだけど椅子も何も無いボートの甲板(?)に座り込んで生ぬるい風吹かれながら夜空を見上げていたら、いきなり「Guten Abend」とドイツ語が…振り向くと男の子が私の隣にチョコンと座り込んで来ました彼は8歳でハンブルグに住む男の子。もの凄く人懐っこくて、カワイイ。1時間で到着するはずのボートは2時間以上もかかってようやくビャドウへ到着。その間ずっと身振り手振りでドイツ語と日本と語英語が飛び交い、何故か、かなり盛り上がりました(笑)途中で彼のご両親が2度ほど船内から「大丈夫?」と様子を伺いに出てきましたが、私と2人で盛り上がってるのを確認すると笑顔で手を振り船内に戻っていきました。私の友人達は船内でぐっすり眠ってたようです。パノラマな星空のした、とりとめもない話をした彼は家族とともに3weekの休暇を楽しむと語ってました。彼らはお隣のビリバルへ行ってしまったので、その後は逢わなかったんですが、とても楽しい思い出です。No Border in the World…と思わせてもらえた出来事です。そう言えば、Sipadanへ行ったときも、子供は(3歳)イタリアからのゲストと普通にコミュニケーション取ってたもんな…。もちろんSAMSONとも何語で話してたの?と聞きたいくらい一日中一緒にいて楽しそうにしてたし。子供って偉大です…(^^)
2005年02月18日
コメント(0)
昨年末でCLOSEとなった、ダイバーに人気のSipadan島宿泊施設は次々と取り壊されているそうです。Borneo Diversの前にあった桟橋は取り壊されずこれからもOneday tripで島を訪れるDiverの憩いの場となってくれるのかな?島への宿泊滞在は出来なくなったようですが、マブールやカパライからのダイブトリップは可能なようです。海が荒れるとキツイですが,,,私の大好きな島を、どうしても子供に見せておきたくて2002年に半ば強引にSipadan行きを決行。センポルナを出たSipadan行きのボートは片道2時間もかかり大揺れ…。子供号泣…。Sipadanに到着したら綺麗な海と陽気なSTAFFのおかげで子供の機嫌は直り、大はしゃぎ。リゾートはいつものBorneoDivers。食事がイマイチ手抜きになってて残念だった。Samが子供をとても可愛がってくれて子供も離れなかった今はマブールにいると聞きました。来年あたり行こうかな?と本気で思い始めてる私…。
2005年02月17日
コメント(0)
昨夜マレーシアにお嫁に行った友人から、子供の予防接種の為に一時帰国してると連絡がありました。コタキナバル空港の匂いを思い出し懐かしくなりました。Tawauの屋台でよく食べた「カンクンバラチャン」が食べたい…。ごはんを山盛りで持ってきてくれるんだけど、私は半分もあれば十分…。ビール売りのお姉さん達が必死で売り込んでくる姿も中々のものです(笑)
2005年02月16日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
