1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
全31件 (31件中 1-31件目)
1

前日夕方に小倉の実家へ移動。当日早朝5時起床で弟に同行して八幡ロイヤルホテルへ。この日は早朝に開催されるBNIというビジネスミーティングに参加。弟がそのメンバーのためビジターの形で。約2時間のミーティング終了後、会場入り口で拙著販売の機会をいただき、お陰様で13冊お買い上げ。この度のご縁に感謝申し上げます!! 昼間は母親に同行して今は老人ホームに入居している私の同級生の母親Oさん、親戚のおばさんを訪問し、いずれも久々の再会に伴う雑談と拙著販売へのご協力。自著きっかけでコミュニケーションを図れるメリットにも改めて気づかされ、ありがたい限り。 ※本日の拙著手売り全15冊で累計81冊完売!全300冊に対する進捗率27%に。本日お買い上げのお客様、本当にありがとうございます!是非Amazonレビューに2、3行でも構いませんので、率直な感想をお寄せください。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま39位に
2020.01.31
コメント(0)

今週末月末には小倉へ戻る予定あり、不在時にやるべきデスクワークを突貫で。新たなパソコンに移行したことで、迷惑メールの削除作業が激減し、それ以外にも作業がサクサクと進むので大幅な時短に。約15万円の先行投資負担は大きいが、ほぼ6年周期でのパソコン入れ替え必要経費と考えれば、コスパ効率よし。※ちょっと息抜きのつもりで昼間に見た三流ドラマ『借王シャッキング~華麗なる借金返済作戦~』。これが意外にハラハラドキドキで面白く、目が離せなくなって最後まで(笑)。昔からある勧善懲悪モノを現代風にアレンジし、悪役のニセ電話詐欺師集団の元締めを懲らしめて現金を奪い取る展開が爽快!原作は人気漫画のようだが、時代は変われど人の興味を惹く作品のテーマは不変かも⁉☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売!Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に
2020.01.30
コメント(0)

今月に入ってWindows7からWindows10パソコンへと移行し、当初は不慣れな面もあったが、パソコン環境は快適に。本日初めてワードのファイルを開こうとしたところ、Microsoftオフィスのライセンス認証画面となり、色々と試行してみるがアクセスできない。何十回と試してもダメで焦ってきたが、ふとプロダクトキーの文言を見て、新品パソコンと共に送られてきた取説等の書類の存在を思い出す。その中にシールで密閉された冊子が入っており、開けてみてプロダクトキーを発見!新品パソコンの購入は久々で、こういった手続きがあるのをすっかり忘れてた(-_-;)。この日は偶然、ワードやエクセルのファイル添付メールが多数送られてきたため、タイミングが遅ければ更に焦るところであった。 ※毎日毎日雨続きで、観光人力車現場は棚上げ状態。この閑散期を活用して気になる症状改善のため病院へ。皮膚科、内科いずれも徒歩圏内で、ボディのメンテナンスを! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま32位に。
2020.01.29
コメント(0)

火曜日恒例の早朝ヨガレッスンでスタート。帰途ふと携帯を見ると、未登録番号からの着信履歴が。自宅へ戻ってかけ直したところ、KBC朝の情報番組サワダデースの担当デスク。この日西日本新聞に掲載された当方の記事に即反応され、朝の生番組で取り上げるための電話インタビュー。やはりマスコミ関係者は常にネタ探しをやっていることを実感。10:40頃のオンエアには間に合ったので、生番組鑑賞。新聞記事とテレビ番組の影響のお陰で、夕方アマゾンの起業家関連書籍ランキングを見ると、瞬間風速で26位にランクイン。お買い上げくださったお客様、本当にありがとうございます!リアル書店では天神のジュンク堂店頭に先日10冊入荷しておりましたので、お急ぎの方はどうぞ♪ かつて創業間もない頃の経験で、こういった新聞記事をきっかけに他のマスコミ媒体(ラジオ、新聞社他社、テレビ等)も動く可能性あり、真摯に対応させていただきたい。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま33位に。
2020.01.28
コメント(0)

前日に韓国系の旅行会社より連絡あり、週明け27日(月)に大宰府での観光案内依頼が。当日は終日雨天予報でキャンセルになる可能性大であったが、結局雨天決行に。小雨の中、観世音寺駐車場で待ち合わせて貸切タクシーの到着を待つ。お見えになったのは韓国の母娘のお客様で、娘さんの方が若干日本語を話せるようで一安心。出発後間もなく雨はやみ、その後は晴れ間も見えてラッキー。観世音寺~戒壇院~坂本八幡宮~大宰府政庁跡を周遊し、出発地点へと戻ってくる60分コース。まだまだ大宰府の観光人力車は日が浅いため広く浅いトークしかできないのは今後の課題。今年は徐々に本格的なプロジェクト展開の計画があり、知識とノウハウをコツコツと。ちなみに大宰府拠点の施設には、昨年新車で購入したトゥクトゥクがすでに到着しており、週末メインで試験運行中。楽しみなおもてなしプロジェクトを着実に! 大宰府での業務終了後、濡れた身体を温めるため二日市温泉の博多湯へ。源泉掛け流しで硫黄の香りのする天然温泉だが入湯料300円と格安。隣の有料駐車場代200円(1時間)を含めても500円でお手軽。自らの仕事を兼ねた大宰府&温泉ツアー、今後の楽しみが一つ増えた♪ ※日曜日に取材を受けた西日本新聞社。デスクの方の評判が上々で、急遽28日(火)の朝刊に大きく取り上げられることに。ご機会あれば、しくじり体験の連続をご笑覧ください(笑)。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.27
コメント(0)

友引にあたる26日(日)午前中は婚礼人力車送迎にご用命。ホテルオークラ福岡様より観光拠点お膝元の櫛田神社挙式への往復でご利用。出発時は超恥ずかしがっていらしたお二人だが、復路出発の際は十分人目にも慣れ、川端商店街経由を快諾。当初予想されていた雨に見舞われることなくラッキー。実は待機時間中、札幌よりお見えの母娘の方より声掛けあり、短時間の観光周遊にも対応(笑)。本日ご結婚の新郎新婦様、どうぞ末永くお幸せに!! 午後から本拠地・博多町家ふるさと館では恒例の餅つきイベント。冒頭には地元消防団による纏振りも披露され、集客効果絶大。あまりに人出が多過ぎて観光営業には結びつかないが、記念撮影需要は堅調で通常の3倍くらいのお気持ちが賽銭箱に(笑)。 ※この日は西日本新聞記者の方(博多まちなか支局長)より拙著出版に関する取材が。事前情報ですでに拙著を熟読されてからの取材となったため、当方の今に至る経緯を十分把握されており、先方からの確認事項に受け答えするだけで済み話がスムーズ。2月の第一週には記事掲載予定とのことで楽しみ♪ ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま35位に。
2020.01.26
コメント(0)

週末土曜日は久々に曇りの天候で、終日観光拠点に待機。目の前の櫛田神社正門前に節分祭の大お多福面が掲げられた効果で、朝から多数の参拝者が。神社境内(駐車場)には豆まきを彷彿させる人形と大きな桝のオブジェがあり、そこには目立つキャッチコピー・メッセージが。 「この大桝にお賽銭を入れると商売も家内も益々(桝々)繁昌」 さすが商売繁昌にご利益のある神様!(笑) とは言え、まだまだ観光需要は無風状態であり、夕方早い時間に雨が降り始めて撤収。さらに巷で最も話題の新型肺炎問題があり、春節で来日されている中国人も多数いるため接客業としてマスクは不可欠。来週もしばらく雨天予報であり、本格的な観光営業は2月に入ってからになりそう。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま30位に。
2020.01.25
コメント(0)

大寒過ぎの最も寒い時期とは思えない高温が続き、先日の書店回りの際は汗だく。寒さの苦手な自分にとっては一見ありがたいが、ここまで暖かいと色々と問題が。。新年を迎えバタバタと現場対応しているうちに1月も残り一週間。シーズンオフの今のうちに確定申告準備や春先の計画を立てておかねば。 観光拠点すぐそば櫛田神社正門前に、来月の節分祭に備えて大お多福面が掲げられた。博多では60年も前から続く季節の風物詩みたいだが、県外海外の方向けにアピールできる絶好の観光資源でもある。ご覧になれるのは2月10日くらいまで。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま31位に。
2020.01.24
コメント(0)

著者・講演家・ベンチャー大学主宰の栢野さんよりメッセンジャーにメールが。天神のジュンク堂店頭に拙著が陳列されている画像の添付あり。まだ営業挨拶に出向いていない店舗で、ここのところの連日の菜種梅雨のような天候で現場仕事もないので、自著の書店回り営業へ即行動。ただジュンク堂では「飲食店経営」の陳列棚に並んでいたため(笑)担当者と面談して「独立開業」の棚に移動させていただいた上での面陳列を計10冊。その後、近隣のTSUTAYA天神ショッパーズ店・中洲ゲイツ店へも訪問挨拶。自らが動くことなしに商品・サービスが売れないのは書籍も同様。 ※昨年、観光拠点施設よりマスコミ関係者宛にプレスリリースを流していただいたが、地元新聞社記者の方より本日取材の依頼が。過去に面談したことのある記者の名刺をこの日探してみたが見つからず、次の手立てを考慮していた、まさにタイミングで! 求めよ、さらば与えられん 尋ねよ、さらば見い出さん 門を叩け、さらば開かれん ※自分から行動すれば、人々も神も必ず応えてくれる 何かを欲するのなら、それを求めて自ら積極的に動く(行動を起こす)姿勢が大事だということ ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.23
コメント(0)

1月22日付の日経新聞で目にした、個人的に心ときめく記事。 ☆関門海峡にジップライン ワイヤロープにぶら下がって下関の火の山から関門海峡を挟んだ対岸の門司側へ移動するアドベンチャー遊具。来年の実現に向けて計画進行中。現時点での想定料金は2万円くらいになるみたいだが、何だか夢と浪漫あるプロジェクトですね♪アドベンチャー好きとしては是非チャレンジしてみたいもの。 ※昨年12月の定期健診(人間ドック)の結果説明を聞きに博多区保健福祉センターへ。事前に通知の来たがん検診結果を含めてほぼ問題なかったのだが、LDL(悪玉)コレステロールが基準値を大幅に上回っており要精密検査に。一般的な男性に比べると数10倍以上も食事に気を配った生活を心がけているだけに超ショック(-_-;)。父親が心筋梗塞で亡くなっているため遺伝的なこともあるようだが、改めて受診する際に医師の見解を仰ぐことにしよう。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2020.01.22
コメント(0)

夜、プライベートな新年食事会でJR博多シティくうてん10Fのワインスタイル ぶどうの樹へ。最近はお酒を飲む頻度も量も減らしているが、大勢の方と交流しながらの食事会は楽しく、つい気が緩んで速いペースでグラスが空に(笑)。参加者8名の会を終えて徒歩で帰宅した後、再度天神まで出向いて久々の屋台バーえびちゃんは夏以来。2代目の現マスターは私が23年も前に屋台でバイトしていた頃知り合い、よく須崎の屋台も訪問してくれた。最近の屋台事情をうかがってみたところ、やはり福岡市による規制監視が厳しくなったことに話が及ぶ。所定の場所から毎日撤収する必要があるが、そのタイムリミットは午前4時で、わずかでも超過して屋台が残っているのを委託業者に発見されると即営業停止等の処分に。一昨年実際に処分された屋台のことが報道されていたが、かつて朝方5時くらいまで営業していた大らかな時代とは様変わり。利用者側もモラルとマナーを守って楽しみたいもの。こちらのブログもご参考まで。※本日の拙著手売り2冊で累計66冊完売!全300冊に対する進捗率22%に。Mさん、Tさん、お買い上げありがとうございます!☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売!Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま44位に。
2020.01.21
コメント(0)

現場仕事のない週明け月曜日。BS放送の予告欄で心惹かれた映画ザ・ウォーク(解説・あらすじはリンク先参照)を鑑賞。今はなきNYワールドトレードセンターのツインビルの屋上にワイヤを架け,その上を綱渡りした破天荒な青年の伝記実話。アドベンチャー好きな私にとって、鑑賞する前からわくわくさせられるストーリーだが、高所恐怖症の身ではテレビ画面でもおへその下に違和感を覚えるくらいの緊張感。そして感涙の結末が。。 この行為自体非合法で、無断で実行に移していく過程はまさに「好き飯」(好きなことで飯を食う)につながるようなノウハウのオンパレードであった。・まずは自分の手の届く範囲で準備し、行動を起こす。・サーカス綱渡りの第一人者を師と仰ぎ、教えを請う。・自らの想いを周囲に伝えて協力者を集めエンロール(巻き込み)していく。☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売!Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.20
コメント(0)

翌日が大寒にあたる19日(日)の福岡市は、最低気温4.7度ながら風が強く体感温度は低い。前日の雨で濡れたせいか、異常に寒気を感じて体調が芳しくない。観光需要も全くないので観念し、すき間時間を使って博多観光ネタの動画撮影を。 櫛田神社境内(社務所奥)に移築・保存している本物の博多べい。福岡市民でその存在を知る方は稀有だと思われるが、歴史資産として目を見張るべきもの。かつては聖福寺の境内や裏通りにも本物が残っていたが、400年以上も経過して痛みが激しく、今残るのはレプリカとコンクリートで固められたもの。特に地元在住の方が貴重な歴史遺産を観光資源だと認識していないのが最も根深い問題。私のすぐ身近にもそういった存在がありますが(笑)。☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売!Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2020.01.19
コメント(0)

週末土曜日、事前ご予約の結婚式関連現場2件に対応。午前中の神社挙式送迎の際、車庫よりお得意様ホテルまで自走で向かおうとしたところ、出発するタイミングに天気予報通りの雨が(-_-;)。ホテルに到着後一旦雨はやんだが、その後は断続的に降ったりやんだりの繰り返しに終日翻弄された。観光営業は中止し現場以外はデスクワークを。夕方再度出動し、美野島の披露宴会場までを自走で往復。最近は少しでも離れた場所へ行く際はトラックを使用しているが、自走の場合は声掛けに応じて宣伝営業活動可能で、旧知の方との出会いもあったりとメリット多し。おまけに歩数計の数字を伸ばせて体重減にも直結(笑)。最も辛い冬の雨天下現場ながら、意外な効能に改めて気づかされた一日となった。本日の結婚式にご用命くださった新郎新婦様どうぞ末永くお幸せに!! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.18
コメント(0)

拙著の中でも引用させていただいた、成功哲学として参考文献の登場する徳田虎雄氏。医療法人・徳洲会グループの創設者で、今も病床ながら強い影響力を持たれている方。その方が今から30年以上前に全国を講演会で行脚されていた頃の音声CDを、昨年末奇跡的に入手することができた。かつての会社で営業マン時代、この講演を収録したカセットテープが全営業車に載せられ、日々の移動中は熱心に聴き入っていた。私同様、起業家研究家&自己啓発オタクのあの方に(笑)昨年大変お世話になったお礼に、コピーを送らせていただいた。マニア垂涎(すいぜん)のモノであることは間違いない。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.17
コメント(0)

午後、小倉の実家を出発し再度ソニックで博多へとんぼ返り。この日夕方、桜坂観山荘でご依頼いただいている余興の獅子舞対応で、相方スタッフと共に出動。同じ団体様からの依頼は二年ぶりで、前回の記録を過去ブログで参照し、当日司会の方と流れの打ち合わせ。参加者40名全員の頭噛みを決行することになり、迅速な動きが必須。いざ本番に臨み、時間内に余裕で頭噛みをできたものの、記念撮影に手間取るうちステージ上で巻き物メッセージを披露する場面に。若干出遅れたが、急いでステージへ駆け上がっての巻き物披露はぎりぎりセーフ。その後はペースを取り戻してフィニッシュへとつなげ、拍手喝采の中を退場。正月イベントでの獅子舞ご用命は本日で一旦打ち止めとなり、その意味では精神的解放感が♪翌日以降は平常の営業体制に戻ります。 ※実は、本来使用している鉢巻を事務所に置き忘れるという痛恨のミス。代替用の鉢巻でごまかしているが、画像にはしっかり(笑)。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま33位に。
2020.01.16
コメント(0)

新たなパソコンに移行して初日。色々と試行錯誤しながらの作業で戸惑うことも多いが、とにかく習うより慣れろしかない。出力できないと即お得意様にも迷惑をかけてしまう請求書発行をまずは実験的に。従来同様のパソコン環境が引き継がれており、全く問題なく発行完了。あと気がかりなのは経理ソフトのデータ移行のみで、時間のある時に集中して作業することにしよう。 午後、久々にJRの特急ソニックに乗って小倉へ。夕方より参加する内輪のお祝い会食がメインイベントで、年明け初の束の間の帰省。一緒に飲むことのほとんどない弟と、この日は芋焼酎をボトルで注文し、結局二人で一本空けてしまった(笑)。滅多にない祝いの席、アルコールの勢いも手伝って超饒舌になり、小倉の夜はあっという間に更けていった。 ※帰りのタクシーにバッグを置き忘れることさえなければ、ハッピーに終われたのだが。結局見つかったので、よしとしよう。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2020.01.15
コメント(0)

Windows7のサポート終了日にあたる1月14日、終日事務所に閉じこもってパソコンデータの移行作業を。新たなWindows10パソコンは昨年7月末に購入し、簡単な初期設定のみやった後は放置状態。いよいよ切羽詰まってようやく手掛けたデータの引越作業。幸い同じメーカーのパソコンのため、添付ソフトの引越ナビを活用して初心者の私でも何とかできた。とは言え、データ読み込みには長時間を要し、結局この日は日付が替わる直前までデスクに向かいっ放し。最も懸念されたプリンターとの接続もネット上で提供されているドライバーを読み込むことにより有効に。独立起業してから5代目にあたる新パソコンをパートナーに心機一転、新たな仕事を創造していこう!※10年近く使っていたハンガーラックも昨年末壊れてしまい買い替え。今回は一般的なものよりも値段が3倍近いmade in Japanの頑丈なタイプをネット上で調達。令和二年目の子年は古いモノに別れを告げ、気持ち新たに始動する年に。本日サブスクのお花も入れ替え♪☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売!Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま37位に。
2020.01.14
コメント(0)

三連休最終日の成人の日。営業開始の10時より事前ご予約のお客様を観光ご案内。博多に三日間滞在の母娘のお客様は、予想通りHey!Say!JUMP 福岡ツアー目的で東京よりお見え。この日が成人式にあたるため、近隣の悪名高き修羅の国・北九州のイメージあり、福岡にも同様の集団がいるのでは?!と身構えていたらしい(笑)。私の出身地・小倉がこんな最低イメージで全国に知れ渡るのは情けない(-_-;)。当然私どもは、こういった風潮を煽るような仕事は基本お断りしているので悪しからず。 話を元に戻そう。先ほどのお客様より福岡での三連休滞在中の行動をヒアリングさせていただき、県外観光客の行動パターン分析。 ・中洲の一口餃子屋台武ちゃんのすごい行列に並んだところ、結果待ち時間2時間も。途中あきらめようかとも思ったが、さすがに1時間半以上も並んだら断念できず。店内オーダーは回転率を上げるため一回のみで、追加オーダー不可とのこと。 ・もつ鍋、ラーメンも制覇したが、水炊き、鉄なべ餃子には行けず。 ・太宰府訪問も考えたが、天満宮参拝と参道の梅ヶ枝餅くらいしか楽しみ方なく今回はパス。 ライブツアー・オプショナルツアーでの初人力車ご用命、本当にありがとうございます!! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま38位に。
2020.01.13
コメント(0)

三連休中日の日曜日。早良区飯倉公民館での新春交流会・余興に獅子舞演舞のご依頼をいただき、朝から出動。出番は式典の後半、乾杯前となっていたが、予想以上に進行が速く15分も前倒しで本番に。立ち姿勢で120名くらいのゲストの中に登場し、7分ほどのパフォーマンス&頭噛み。巻き物メッセージを出すシーン、フィニッシュで動きを止めるシーン、いずれも拍手喝采でダイレクトに反応を感じることができた。立食パーティには自分たちも参加させていただき、最後の福引き抽せんまで。拙著も福引景品に加えてくださり、感謝です。相方スタッフお母様が公民館で仕事をしているご縁でのご用命、本当にありがとうございます! 一旦観光拠点に戻り、16時過ぎには今年初の結婚披露宴の演出で美野島まで出張。洋装の新郎新婦様を乗せた人力車をご友人が曳かれる演出。わずかな時間ながら、ご希望の演出が叶ったのであれば幸いです♪ ※久々に拙著本日の手売り2冊で累計64冊完売!全300冊に対する進捗率は21.3%に。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2020.01.12
コメント(0)

三連休初日は終日博多の観光拠点待機でスタート。目の前にある櫛田神社の参拝客もようやく落ち着き、待ち時間なしでお詣りできるように。この日午後から事前ご予約でお見えのお客様は大阪の母娘。来福目的をお伺いしてみると、福岡PayPayドームで三日間開催されるHey!Say!JUMP ライブ。そういえば13日(祝)にも福岡に三日間滞在されるお客様からのご予約が入っており、同様のライブ目的だと思われる。ジャニーズ系のライブにより大勢のお客様が全国から押し寄せて福岡にお金を落として下さるのは大変ありがたいこと。観光人力車も女性が主なターゲットゆえオプショナルツアーとして最適♪Hさま、この度のご用命ありがとうございます!ご紹介した屋台も満喫できたのであれば幸いです。 ※長い長い孤独な待機時間中には、動画でひとり遊び(笑)↓ ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま36位に。
2020.01.11
コメント(0)

博多ではこの時期の風物詩である十日恵比須神社正月大祭。毎年記録している前年ブログを参考に今年も10日早朝に出掛ける予定でいた。が、前日の獅子舞現場の疲れの影響でつい寝坊してしまい、神社到着は不覚の午前9時(-_-;)。かなりの行列を覚悟していたが、意外にすんなり本殿前まで進むことができ、参拝(表裏)、福引、えびす銭交換すべてを済ませても所用時間30分。やはり10日朝の早い時間帯は、最も行列時間が少なく狙い目!「商売繁昌」の神様ゆえ、商売人としての効率的な時間の使い方の教えもご利益の一つか。本年の縁起物は「鈴なり~」の鯛を抱えた恵比須様。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2020.01.10
コメント(0)

午後3時入りでホテルニューオータニ博多へ。毎年お得意様より依頼いただく新春賀詞交歓会会場でのオープニング・獅子舞演舞。今回はマンネリにならぬよう登場シーンのBGMを変更し、更に巻き物メッセージを演舞中とフィニッシュ時のダブルで用意。事前の入念な打ち合わせ&リハーサルのお陰で無事7分強の任務終了。1,300名ものご来賓を前にしたステージはさすがに緊張するが、獅子の視界は口部分だけと超狭いので意外に平気(笑)。相方スタッフ・タクミ君、お疲れ様でした! ※巻き物ダブルは今回初のチャレンジ。本番で失敗してしまっては元も子もないが、シュミレーションしてみて特に問題ないことを確認の上。常に創意工夫&チャレンジ! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2020.01.09
コメント(0)

ひょっこりポストに投函されていたA4サイズの郵便物を開封すると、健食会員様向け情報誌が。すっかり忘れていたが昨年11月に大宰府へ撮影協力に出向いた際の冊子が完成したようで見本誌として送付されてきたもの。しかも新春らしく華やかにということで、当方の写真が表紙に(笑)。新年になってからまだ大宰府へは出向いていないが、週末の三連休明けにでもプロジェクトの進捗状況を確認する意味で訪問しておく必要ありそう。 ※本家ブログの管理画面を見ると、何故か通常の倍以上、前日比+684ものアクセスが。心当たりはないが、影響力のあるメディア等、何らかの原因があるはず。そう言えば月刊誌ふくおか経済1月号に拙著の掲載が。ここのところストップしている自著の手売り活動も再開しなければ。。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま42位に。
2020.01.08
コメント(0)

週明け月曜日は、次の三連休中に予定している公民館での獅子舞演舞に備えた会場下見。翌火曜日は今年初めての早朝ヨガレッスンでスタートと、ようやく日常のリズムが戻ってきた。毎年この時期に宣言している今年の漢字ひと文字。昨年は起承転結の「結」を掲げたところ、念願の商業出版が実現でき結果に結びつけることができた。さて令和二年目の今年は何にしよう。。 私が会社を退職し独立起業したのが1996(平成8)年の閏年で今から24年前のこと。ちょうど干支が二回りしたことになり、気持ちとしては再度出発点に戻ってきた感じ。十二支一番最初の子年にあたることもあり、新しい物事や運気のサイクルの始まる年という想いを込めて「始」に決定。2020オリンピックイヤーである今年の合言葉は、 アスリートには『勝ち飯』 起業家には『好き飯』(笑) ※画像は福博であい橋の西中洲側、再開発されたエリアの黄昏時。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.07
コメント(0)

お得意様宛に毎月発行しているニュースレター(人力屋かわら版)睦月号を以下シェア致します。 あけましておめでとうございます。人力屋 神谷です。 元号が令和に代わって初めての正月。正月休暇が5連休になった方も多いせいか、今年は神社の初詣で客も例年以上に多かった模様。今年も元日より獅子舞演舞による邪気祓いをしてきた身で以下「かわら版」睦月号をお届け致します。 【今月のトピックス1】 ☆子年に関する格言 植物が循環する様子を表している十二支の1番目に「子」がきているように、子年を植物にたとえると新しい生命が種子の中にきざし始める時期で、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になると考えられています。 ・鼠は大黒天の使い 神話に大国主命が鼠に助けられたという話があります。神仏習合後、大国主命が大黒天と習合されると、鼠は大黒天の使いであると言われるようになり、五穀豊穣や実り、財力の意味をもつようになりました。 【今月のトピックス2】 ☆博多人力屋 公式ホームページ更新 昨年大幅リニューアルした私どものホームページを、昨年末再度更新させていただきました。一番の理由は少子高齢化等に伴う昨今の事情により、従来のブライダル中心のビジネスモデルが時流に合わなくなったためです。またここ最近福岡市による観光振興策の影響もあり、これまで比率の少なかった観光人力車の需要が年々高まり、平日稼働率も大きくアップしました。一部の料金が実質値上げとなりますが、お得意様向け下代は当面現状維持とさせていただきます。 【編集後記】 元日早朝からの獅子舞現場に備え、大晦日は早めに就寝してカウントダウンとは無縁。また朝5時~6時の間に初詣で(三社詣り)を済ませてからの出動で、世間一般の方々とは全く異なる正月の過ごし方を始めてすでに16年。実家でのんびりみたいなことは性に会わず、サービス業の最前線である現場にいるのが自分としては最も落ち着きますね。ようやく正月5連勤を終えましたが、間近に迫るWindows7パソコンの入れ替えで、休んでいる暇はなさそうです。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま位に。
2020.01.06
コメント(0)

一般の方にとっては正月休暇の最終日となる5日(日)。さすがに観光拠点の人出も目の前の櫛田神社への参拝者もピークを過ぎ、フェードアウト状態。観光営業が無風状態のため、待機中のアイドリングタイムを使い時間のかかるメール返信や、ヘルプスタッフへのスポット仕事依頼を。会社関係の仕事始めは翌6日(月)からがほとんどかと思うが、当方も地に足を着けた日常業務の開始としたい。 ※夕方、西の空を見上げると飛行機雲や変わった雲が。正月5連休が晴天に恵まれたことに感謝し、まだ追いついていない新たなビジネスモデル展開の準備を急ごう。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま43位に。
2020.01.05
コメント(0)

正月三が日後の週末土曜日。西新プラリバ様の正月イベントに対応するため朝9時現地入り。広告代理店の担当者と合流し、荷物の搬入後に即現場視察。10時開始の獅子舞パフォーマンスは10分ほど遅らせてBGMスタート。さすがに1月4日この時間帯の人出はまばらで、ちょっと肩すかし(-_-;)。その後館内へと移動して練り歩きとなったが、お客様よりもショップ店員さんの方が多いレベルで(笑)店員さんも頭噛みして「商売繁盛!!」と景気付け。元日イオンモール福岡様での大量の人出と広大な館内練り歩きを経験した後では、かなり楽な現場に。この度のご用命に感謝申し上げますと共に、益々のご繁栄をお祈り致します! 午後からは博多拠点に戻り、観光人力車営業を。事前ご予約含め徳島、大阪よりお見えのお客様にご利用いただき、ありがとうございます。当方も世の中のキャッシュレスの流れに対応し、PayPayをいち早く導入しているが、記念撮影用の賽銭箱横にセッティングしたところ、たま~にゲーム感覚でQRコード決済が(笑)。うーん、これは無人の自動販売機状態で稼いてくれるマシンとなって重宝♪ ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま46位に。
2020.01.04
コメント(0)

正月三日目は終日博多の観光拠点に待機。今年に入ってから観光案内料金が変更となったが、それに伴う観光看板のリニューアルが追い付いていない。取り急ぎホームページから該当部分を抜粋して印刷し急場を凌ぐ。これが功を奏したのか、事前ご予約2件に加えて当日ご依頼も2件入り、気付けば観光営業の繁盛日に!今年は三が日に加え、更に土日で5連休になる方も多く、神社参拝者が例年よりも多い気がする。令和二年目に突入し、自分たちとしては従来のビジネスモデルからの転換を図ろうとしているが、正月早々幸先いいスタート。本日ご用命の東京、春日市(福岡)、札幌、岡垣町(福岡)よりお見えのお客様、本当にありがとうございます!! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま40位に。
2020.01.03
コメント(0)

正月二日目、観光拠点で営業スタート。午前中は事前ご予約のお客様対応で今年初の観光人力車ご案内。兵庫県(加古川市)よりお見えの二世代ご家族様、この度のご用命ありがとうございます。前日の能古島、本日の糸島(牡蠣小屋)訪問と、福岡メインの滞在を満喫できたのであれば幸いです。 午後からは観光拠点・博多町家ふるさと館様の正月イベント対応で、獅子舞演舞を13時15時の2公演。年明けの博多の町で大勢の観客にお集まりいただき、パフォーマンス並びに練り歩き(頭噛み)できる環境に心より感謝!どうぞ皆様に福が参りますよう、お祈り申し上げます。 二日連続の獅子舞主体の現場で、さすがに肉体疲労は半端でない。定時の18時で仕事を終われた本日夜は、自宅でゆっくり。たまたまテレビのバラエティ番組内でオンエアされた、平原綾香の生歌&荒川静香のアイスダンス競演に視線が釘付け。一流プロの方の演技に思いがけず感動し、テレビ画面を通してでもスタンディング・オベーションで感涙。自らもステージに立つことのある者として、日頃からの肉体の鍛錬と感性を磨く体験の必要性を痛感! ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2020.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もネット(SNS)を通じて、物理的には離れた場所に居住されている方々とも交流できれば幸いです。 早朝4時半に思いがけず起床し、毎年恒例の三社詣りでスタート。5時~6時に参拝すれば、筥崎宮・櫛田神社・住吉神社のいずれも行列なし。自宅でバタバタと雑煮までこしらえて食べ、7時前に駐車場出発。この日最初の現場はイオンモール福岡様での獅子舞ステージ13時開始だが、搬入の事情により7時半までの現場入り(-_-;)。会場セッティングやリハーサルを済ませると後はひたすら待機。今回は和太鼓チームotogatariさん(3名)とのコラボで、生音バックに館内練り歩きを。通常は相方スタッフとの2名だけだが、過去一度コラボ経験のある和太鼓の方と一緒で、現場の楽しさも倍増♪30分にも亘る練り歩きの際には全身汗まみれで疲労がピークに達したが、初売りに繰り出された多くのお客様との交流、店舗スタッフの方々のねぎらいの言葉に疲れも吹っ飛ぶ。 イオンモール様での13時15時の2公演終了後、空港近くの温泉施設・万葉の湯様へ。こちらの現場は、獅子舞立ち上げ以来毎年恒例の元日ご用命。17時20時の2公演は例年以上に館内が混雑しているため、練り歩きはなしに。すべてのステージ終了後、一番の楽しみはこちらの温泉での入浴。早朝から夜遅くまでの現場で疲労困ぱいの身体も温泉で一気に生き返った!正月早々自ら楽しみながらできる現場仕事で完全燃焼し、温泉にまで入れて幸先のいい2020年のスタート。和太鼓otogatariさんチームにも大変お世話になり、ありがとうございます。是非また共演しましょう!! ※本日一日でスタッフ2名分として使ったお金は495円(笑)。仕事やってる時にはお金を使わないのが最もいい。 ☆著書『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術 2019年11月21日発売! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓ 起業・独立ランキング ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま45位に。
2020.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1