2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全49件 (49件中 1-49件目)
1
せっかく書いたのに消しちゃったよ。もう。あまりの暑さにカクテルバーなんか飲んでます。ダイエット日記書いてたの誰???とかって言わないように(笑)ささやかな抵抗で、バランスボールに乗って飲んで書いてるの。ボンボンはねると酔いも回って安上がりに酔っ払えます(笑)さっき、牛乳買いにスーパーへ行くと、みんながカートンをいっぱい持ってました。明日からタバコが値上がりするんですね。(明日というかもう値上がりしてるのかな?)タバコとかお酒とかって簡単に悪にしやすいからかな。ポンポン税金上げられて、おかしいよね。私はタバコ吸わないけど、マナーさえ守ってくれれば、タバコは別にかまわないと思う。その代わりマナーを守らない人はダメ。もう少しで殺人犯になりかけたもの。(笑)確かに吸いすぎたり、未成年・女性の喫煙にはリスクも高いけど、緊張を解く手段でもあるわけでしょ。喫煙家の排除や副流煙を殺人犯のように言う人がいるけど、本当にダメなことなら売らなきゃいいのに。タバコの箱にデカデカと注意書きしたり、夜中の自販機を止めたって、あんまり意味なくない?本当に誰もタバコを買わなくなったら困るんでしょ。な~んか、タバコの値上げのための言い訳作りにしか見えないのは、私だけかなぁ。そんなことより、もっとマナーの推進やってくれないかな。いっそのことタバコのポイ捨て・・・・罰金1万円指定地域外喫煙・・・・・罰金1万円歩道での歩きタバコ・・・・罰金2万円その際の過失・・・・・罰金と懲役くらいにしちゃえばいいのに。タバコの増税よりたくさん収入が増えそうじゃない?愛煙家のみなさん、禁煙推進派のみなさんいかがでしょう?(笑)
2006年06月30日
コメント(12)
![]()
またまた他力本願なダイエットです(笑)ダイエットというか、下半身を何とかしたくて・・・・買ってしまいました。ゲルマニムヒップアップレースショーツ☆ 絶対のヒップアップ効果!太もものお肉がヒップに!太ももねじり上げ「脚長美・ガードル」これからの季節、冷房で足腰が冷えるので、ちょうど良いかな。あとは、 ヘルシア ウォーターこの間、ジーンズを買おうとしたら、ウエストであわすと太ももがパツパツだったの。すごく可愛いデザインを値下げしてて、欲しかったからワンサイズ上を買ったんだけど、ワンサイズ上を買ってしまったことで、なんかそのジーンズが好きじゃなくなっちゃった。気になって、家にあるジーンズをはいてみたら、今はいてるストレート以外は、太ももが入らなかったり、本当にやばかったり・・・・・。5月末からボチボチやってるダイエットですが、やっぱりちょっとやそっとでは変わりませんね。昔は1~2kgって1週間もあれば落ちたのになぁ。もっとちゃんと運動しないとダメかなぁ。だって、この下着つけるだけで、持ち上げられてる~って感じがするの。・・・・ってことは、やっぱり、重力に負けてるってことだよねぇ。(=_=;)
2006年06月30日
コメント(10)
自分で作った質問にも答えてみよう。1.今までで自分で買った一番高いものはなに?まぁ、家ですかねぇ。まだまだローンの固まりだけど。でもそんなのじゃ、おもしろくないので、車。初代の車がブルーのシビックで、免許とってすぐに買ったの。色と形がすごく好きだったな。10年で15万km以上走って、2代目のラパンに交代。2.一番大切にしている物はなに?もちろん、子供やロト。その次がミュシャの絵かな。飾ってるだけだから、大切にしてるって言うのかな。3.すごく長いこと使っているものは?家に置いてる机。どこかからもらったんだけど、たぶん高校生くらいから使ってるんじゃなかったかな。でも最近はもっぱらリビングでなんでもやっちゃうから、物置になりつつある、というかなってる(=_=;)こんな感じかな。みんなのはどうなんだろ。バトン回さなかった人も大事なもの、高かったもの、ずーっと使ってる古物自慢してってね。
2006年06月29日
コメント(10)
彼が誕生日プレゼントを買ったネイティブアメリカンのお店で会って、この笑顔に一目惚れしてしまいました。SUN FACE太陽を表し、人々を明るく楽しくする。これが指についてたら、凹んだ時でもつい笑顔になりそうでしょ♪凹みそうな時、仕事にも着けていこうかなって。スーツにはぜんぜん似合わないけど・・・・。自分もだけど、見た人がちょっと笑顔になってくれたらいいな。
2006年06月29日
コメント(6)
ままちゃん1971さんからバトンが回ってきました~。このバトンおもしろいね~。毎回、質問を考えるから、同じものがまったくないんだよね。では、まず、ルールの説明♪1.回してくれた人の質問に答える2.バトンを渡してくれた人にメッセージ3.次の人への質問を3問考える4.バトンを回す3人を指名早速、やってみま~す♪1.過去と未来どちらに行ってみたい?過去かなぁ。未来を知っちゃうのは怖いし、つまらない。過去に行って、高校時代とかにやったお芝居を観客として見るの。すっごくこっぱずかしいだろうけど、一回見てみたいな。自分の過去じゃなくてもいいのならミュシャが生きてた時代のウィーンとか。石鹸やお菓子の箱のデザインがミュシャの絵だったころに行ってみたい。2.人生やり直せるとしたら何をしたい?もうちょっとちゃんと貯金とかしておくんだったなぁ・・・と(^_^;)それ以外は特に自分が選択してきた現状に不満はないですね。3.どこでもドアがあったら何処に行きたい?みんなのところに会いに行くわ♪あと、一番使いたいのは、毎日の通勤に使いたい~(爆)こんな感じでいかがでしょう?ままちゃんへのメッセージ今、すっごく大変な時期だけど、今の無茶苦茶な会社で耐えてきたんだから、きっと新しい出逢いがちゃんと現れるはずだから、3人の天使たちと一緒にがんばってね。でも、身体には気をつけてね。ネットの向こう側からだけどいつでも応援しています。次の人に回す質問1.今までで自分で買った一番高いものはなに?2.一番大切にしている物はなに?3.すごく長いこと使っているものは?回す人はさよちゃん朱鷺生さんまこまこまーちゃんよろしく~♪
2006年06月29日
コメント(11)
フェリシモのページに家事検定レベルテストっていうのがあったので、やってみた。家事はあんまり得意じゃないけど、豆知識みたいな雑学は結構知ってるから、いけるかなって思ってたのね。でも、やっぱり丁寧に家事してないからかなぁ。さっぱりわかんなかったわ(^_^;)15問中8問正解で6級でした。なかなか現実は厳しい。ちゃんとやってないのやっぱりバレちゃったのかな。他にもマナー検定とか保存食の基本検定とか、和の基本検定とかあったよ。上級は有料だけど、レベルテストは無料だからやってみてもおもしろいかも。
2006年06月28日
コメント(12)
笑ってるみたいな可愛い顔が撮れたので・・・・。マイカップにミルクをオネダリ中(笑)
2006年06月27日
コメント(16)
朝、junjunに「おしっこ赤くなかった。」と起こされました。目覚めの言葉としては、あまり好ましくはなかったのですが、心配してたので、ちょっと安心。薬を飲ませ、連絡帳に「膀胱炎なので安静にさせてください」と書いて持たせ、お茶をしっかり飲むように、トイレを我慢しないように伝えて学校へ行かせました。元気に登校してたので、ご安心ください。とりあえず、ご報告まで。
2006年06月27日
コメント(14)
夕方、仕事をしているところへjunjunから「赤いおしっこが出た。どうしたらいい?」って、メールが来た。打ち合わせの途中だったので、返信もできず、早く終われ~と思いながら。上の空で、こっそりネットで「子供の血尿」とかって検索してみる。膀胱炎とか腎臓系疾患みたいだなぁ。即効で帰って、泌尿器科に行かなくちゃ。と打ち合わせが終わった途端にjunjunに電話。聞いてみると、元気だけど学校でも出たらしく、その時はおなかがちょっと痛かったんだって。でも排尿痛もないみたい。職場を出たところで妹に電話。泌尿器科で7時まで空いてるところを調べてもらい、大まかな場所を聞いて、病院名・電話番号をメールしてもらう。ガソリンのエンプティランプが光るのをドキドキしながらも急いで帰る。自宅近くで電話して玄関前に待機しておくように告げる。この時すでに6時50分。家から泌尿器科までは、車で5分。病院自体の場所がはっきりわからないので、本当にギリギリ。妹から聞いた場所付近で病院に電話。ちょっと行き過ぎてたから、大きな較差点なのに思いっきりUターン。泌尿器科と皮膚科が併設した病院だったので、これって私向き?(私もすぐに膀胱炎や腎盂炎になるし、紫外線アレルギー持ち)とかって思いながら、病院に入る。まず、尿検査。本当に真っ赤っかの尿。トマトジュースのよう。私は血尿はなったことないので、それでびっくり。にもかかわらず、junjunは結構平気。普通怖くないかな?お医者様の診断は、膀胱炎でしょうとのこと。子供は膀胱炎ですぐ出血するらしい。ただ排尿痛があるはずなんだけど・・・・って。・・・・本当にこの医者大丈夫か???と思いつつ、お薬をもらって帰ってきた。まぁ、本人はいたって元気なので、ちょっと様子見て、治らなかったら、大きい病院に行かなくちゃ。
2006年06月26日
コメント(12)
さて、お約束のBirthdayPresentの中身です。わかりますか?シルバーのバングルです。ゲッ!!・・・・・バングルが食い込んでる?(T^T)・・・・・えーっと、模様見えるかな?ネイティブアメリカンの絵文字みたいなものになるんだけど、縦のラインが雨、左右の丸が雪、三角の枠の外側に太陽を意味したものがデザインされてるの。自然の恵みを表してるんだって。雨女パワーが増したらどうしよう(^-^;
2006年06月26日
コメント(17)
地区の少年団の役員会がありました。19時半集合だったんだけど、夕方寝ちゃって、夕飯が用意できなかったの。簡単に作ろうかなって思ったんだけど、junjunがおなかすいてないって言うので、帰ってから用意することに。一応、最悪の事態を想定してjunjunに夕飯の用意の仕方を教えて、でもまぁ9時までには帰れるだろうと思ってたので、なんとかなるだろうと思ってたの。ところが、女の人同士の話し合いって長引くのよね~。まぁ、議題もいっぱいあったんだけど、それでも10時半はやりすぎじゃない???結局、junjunに途中でメールして食べてて、とかシャワー浴びて、眠たかったら先に寝てていいよ・・・・とか。地区役員が6人しかいなくて、地区のお祭りの出店とかしないといけなくって、一人欠けても大変だし、普段できないこともあるから、こういう時は・・・・って思うけど、もうちょっと、進め方考えてもらわないと。今度は開始時間早めてもらったけど、どうなることやら。
2006年06月25日
コメント(5)
![]()
この間、ふらっとjunjunと立ち寄った本屋で「77のしぐさでわかる犬の気持ち」という本を買いました。私はある程度わかるけど、junjunがもっとロトの気持ちがわかってくれるといいなって。でも読んでみると勘違いしていることってありますね。一番人間が勘違いしてるなって思ったのは、「犬が帰ろうとした訪問客の足につい噛み付いてしまう」お客さんが来た時に犬が喜んで尻尾を振っているのは、飼い主へのいい子アピールで、帰ろうとした時に噛むのは、帰っちゃダメってことじゃなくて、僕(犬)に挨拶もナシでどこに行こうとしてるんだ。失礼だぞ!!っていうアピールなんだって。犬に微笑みかけながら、後ろ姿を見せないように出ていくか、「いい子だったね、またね」って挨拶してから帰ると、犬のプライドを傷つけないとか。犬の上下関係ってそんなところまで関係してるんだね。私は、ちゃんとご主人になれてるかな?(^_^;)
2006年06月25日
コメント(3)
仲のいい業者さんから、お誕生日プレゼントをいただきました。本当は業者の方から、貰っちゃいけないんだろうけど、わざわざ選んで、持って来て下さったので、受け取ってしまいました。中身は、チタンのネックレス。もっと安価な物かと思ってたので、ちょっと受け取ったことを後悔。既婚の方だし、今、私の職場と業者さんの関係が微妙な関係にあるので、変に思われると、いろいろと業者さんやその会社に迷惑がかかる。・・・・でもこういうのって、いまさら返されても困るんでしょうね。せっかくなので、ありがたくいただき、大事に使わせていただきましょう。でも今度からは、気をつけなくちゃ。こういう時、女性であることってとっても面倒。基本的に女の人より、男の人と仲良くなる方が多い。考え方が男っぽいからかな。でもちゃんと相手も友人として見てもらえなかったり、周りが勝手に勘ぐったり。前にもそのせいで大事な友人と疎遠になった。外見ももっと男っぽかったらいいのかなって思って、ずっとカッターシャツにパンツっていう服装で通したこともあったけど、あんまり関係なかったし・・・・・。仕事の関係なのに、偏見をもたれずにもっと対等になれるようになりたいなぁ。
2006年06月24日
コメント(11)
atだったっけ? まぁいいか。 酔っ払いmuchaです。 送別会を途中で抜け、帰りの電車の中です。 セミナーの懇親会で仲良くなったメンバーが母体なので、変なメンバーです。 20代から50代後半までいます。 自分の職場では、トップみたいな人の(ハゲ)頭におしぼり乗せたりしてますよ。いーんですか? いーみたいです。 ほんとに何でもありです。 送別会と言いながら誰もお祝い持ってませんでした。 花籠持って行ったら、muchaそんな常識人だったっけと驚かれました。 こんな会なので、とーっても楽です。 同じ業界なので仕事もわかってるけど、愚痴はなくって、プライベートメインで話してる。 大事な縁だなぁって思います。 このメンバーの集まりに参加するのは久しぶりなんだけど、 久々にあって 「mucha俊介に似てるなぁ」「あ、梨花にも似てない?」と勝手に盛り上がられました。 二人とも初めて言われました。 ・・・・・そうかな~。 まぁ言った相手は、皇太子と川野太郎でしたけど。 このメンバーと会ったり、blogの友人と会うと思うのですが、 ほんとに縁って不思議だなぁって、 でも人の気持ち次第だなぁって思います。 1回限りの縁で終わらせるのか、何年も続く縁にするのか。 みんなともずーっと続く縁でいたいなぁ。
2006年06月23日
コメント(10)
明日も休日出勤になっちゃいました。はぁぁぁぁぁ・・・・明日は行事があって、そのお手伝いに出勤することになりました。その行事の主担当が仲のよい先輩なので、「人手が足りなかったら、出勤しますよ。」って言ってたので、予定はしてたんですけどね。行事は午後からなので、午前中に週明け提出の書類もやっちゃえるから、おかげで今日残業せずに、友達の結婚退職の送別会にちょっとは顔出せそう。今日会う友達は、別の会社で、同じ仕事をしてる人の集まり。私は、今はその担当から外れちゃったけど、共済の担当をしてた時に説明会で知り合って、その後の懇親会で意気投合し、それからもう4年くらい経つのに、時々集まって食事したりしてるの。職場が遠い上に神戸から引っ越しちゃって、なかなか参加できないんだけど、送別会とかお祝いは、できるだけ行きたいなと思ってたの。それに、今の仕事の関係で、ちょっと顔もつないでおきたいし・・・・。ちょっとまた妹やおばあちゃんに迷惑かけちゃうけど、また何かのときに返します。お祝い何も買ってないんだけど何がいいかな~。
2006年06月23日
コメント(8)
サッカーを見ようと早く寝たら、・・・・・そのまま眠り続けてしまいました。おかげで、日ごろの睡眠不足が解消でき、風邪も治った感じです。(^_^;)川口見たかったな~。(T^T)
2006年06月23日
コメント(8)
雨ですね~。皆さんのところも雨ですかぁ?梅雨入りした途端に晴れの日が続いたから、「梅雨はどこに行ったんだ」とか文句言ってたのが聞こえたのか、すごい雨です。雨の日ってどうも仕事がはかどらないって言うか、ダルダル~って感じで乗らないねぇ。しかも、なんか風邪ひいたぽくって、のどが痛いの。昨日の夜、暑くてタンクトップのまま寝ちゃったからだろな~。それで、のど痛いな~って飴なめたとたんに呼び出されて、あわてて噛んだら、かけらがのどに刺さったみたいで、余計にイタイ(T-T)でもって、しゃっくりまで止まらない。事務所の中で一人「「ヒック」とか「ウィック」とか騒いでます。・・・・どうか電話がかかってきませんように(=_=;)
2006年06月22日
コメント(14)
ちょっと早いのですが、彼からプレゼントをもらいました。 彼のお気に入りのネイティブアメリカンの作ったアクセサリーです。 すべて手づくりで、一つ一つの模様にいろんな意味を持たせてあるの。 今回のプレゼントで感動したのは、ラッピング。 だって、包みが革だったのよ。 しかもリボン代わりに革紐にターコイズと羽根がついたもので、縛ってあったの。 めちゃめちゃそれっぽいでしょ。 中身はもうつけちゃったけど、 みんなに見せるのは、誕生日当日にね♪
2006年06月21日
コメント(22)
仕事の帰り道、 ベビーカステラの屋台が出てたので、 残業で遅くなったお詫びに買って帰ります。 でも 車の中に焼きたてのベビーカステラの甘い匂いが充満しています。 腹ぺこmuchaは、 カステラをjunjunにちゃんと届けることができるでしょうか!?
2006年06月20日
コメント(16)
今朝、通勤途中のラジオで神戸 新田にある新長田アートギャラリーで鉄人28号特別展があるっていうニュースが流れてたの。おもしろそ~って聞いてたんだけど、なんでも鉄人28号のが今年で生誕50周年を迎えるからってことのよう。でもびっくりしたのが、「鉄人28号」と「魔法使いサリー」「伊賀の影丸」「三国志」「仮面の忍者赤影」「ジャイアントロボ」「バビル2世」「コメットさん」を生み出したのが神戸出身の横山光輝さんなんだって。ジャンルがあまりにもいろいろでびっくり!!「バビル2世」と「鉄人28号」はわかるような気がするけど、サリーちゃんもなんだって。「鉄人28号」はあんまり見なかったけど、「バビル2世」は何回も再放送しててよく見たな~。その作者が神戸出身だったってことにさらにびっくり!!神戸に鉄人28号のモニュメントや記念館を作る「KOBE鉄人PROJECT」もあるらしいんだけど、寄付用のTシャツが鉄人28号でかわいいの(笑)鉄人28号を知ってるってところで年齢がばれちゃうけど・・・・・。あ、でも実写版は知らないよ~!!!7月2日までやってるみたいだから、ちょっと観に行こうかな。
2006年06月20日
コメント(5)

もうすぐ誕生日なんですよね。っで、めずらしく彼が「誕生日何が欲しい?」とかって聞くもんで、ハテ?なんだろと考えてみたんだけど、いざとなると思いつかないんですね~。もともと物をねだったりできない性格なので、聞かれても困るんだけど、彼も私のそういうところわかってるので、聞いてみながら、「物欲のない奴はわからん。これにサプライズなんてできへんわ~」って言ってました。・・・・・物欲がないわけじゃないんだけど・・・・ね。ボーっとこれは何かリクエストした方がいいのか、サプライズを待ってる方がいいのか考えながら、今までにもらったプレゼントで一番うれしかったのって何かな~とか今までにもらったプレゼントの中で最悪だったのは何かな~って考えてみた。一番うれしかったプレゼントは、う~んネックレスも時計も指輪もうれしいんだけど、どれが一番って決められないなぁ。それぞれに思い出もあるしね~。一番初めにもらったプレゼント。クリスマスプレゼントを買いに行ったのに、貴金属売り場では無反応な私に困ってた彼が、私が一番反応したからって買ってくれたんだったと思う。好きなのは洋服見立ててもらうことかな。自分では買わないようなのを選んでもらえるし、普段のショッピングだと8割がた彼の買い物や、junjunの買い物になっちゃうけど、プレゼントの時は、完全に私のだけになるもんね。さて、一番うれしくなかったのは(爆)元ダンナと付き合ってた時にもらっためっちゃ普通のシステム手帳(茶皮)・・・・・だって、二十歳の時だよ~。うれしくないよねぇ。みなさんは、プレゼント申告派?何が一番うれしかった?うれしくなかったのは何?よかったら教えてね。
2006年06月19日
コメント(16)

12月28日に東京からきたおサルさんことフウセンカズラを5月3日に蒔きました。 5月21日芽が出ました♪ 5月27日カエルさんが来ました(笑)6月18日 ずいぶん大きくなりました。・・・・・・周りの雑草も大きくなっちゃいました。草抜きしなくちゃ(^_^;)もうちょっとしたら支柱を立ててあげなきゃね。このまま元気に育ってくれるといいな♪
2006年06月19日
コメント(2)
せっかく新しい夏用のカーペットにしたのに・・・。そこ、おいしいの?
2006年06月18日
コメント(10)
junjunの国語のプリントを見ていたら、グループをあらわす言葉を書きましょう。例:りんご・みかん・バナナ(くだもの)って問題があって、junjunは男子・女子(友だち)って書いてました(笑)今朝、ロトのお散歩に行ったjunjunからのメール「いま昔のともだちにあった」昔って・・・・・(^m^*)面白かったので「昔の友だちってだれ?」って返すと「じょし」って帰ってきました(笑)
2006年06月18日
コメント(10)
昨日、妹が新しいパソコンを買ったから設定して欲しいということで、仕事が終わってから出かけました。とりあえず、食事をして、子供たちが食べてる横で新しいパソコンの梱包を解く。人のものでも新しいものを触るのはうれしいですね。初期設定の作業は、日常業務のひとつなので、大したことではないのですが、まだ子供たちが食事をしているので、床に脚を伸ばして座り、ノートパソコンを太ももに乗せた状態で設定。ネットの設定から無線の設定までやってきました。ちょっと手間取ったのは無線の設定。ちゃんとできてるはずなのに、つながらない。なぜだぁ~って思いながら見ていると、側面に無線の電源がついてました。最近のは無線のスイッチがついてるんですよね。新しいパソコンは15インチで液晶もとってもきれい。junjunに「母にも新しいパソコン買って」って言うと「高いんやろ。ムリ。1万円?」って言うから、「もっと高い」って言うと「2億?」「そんなには高くない(笑)」「じゃぁ、2万円?」「・・・・もうちょっと高い。10万円くらい」「えぇ~。ぜぇったいムリ」って、言われてしまいました。(そりゃそうなんですけど)まぁ1時間くらいで設定は終わったんだけど、変な体勢でやってたから、今日は肩と首が痛い。やっぱり正しい姿勢でやんなきゃダメね。**おまけ**首が凝る人は、ワインのビンにタオルをまいて、首に枕にして20分くらい寝ると首が伸びて気持ち良いよ。そのまま頭を左右に揺らすのもGood♪あと腰においてもOK。カイロプラクターから聞いた方法だから、大丈夫だと思う。一升瓶は太すぎてダメよ。
2006年06月17日
コメント(10)
朝、携帯のアラームと格闘しながら、ついつい勝利してしまい、出勤までに30分ない時間で飛び起きる。この時、すでにjunjunは朝食済み、テレビを観賞中(^_^;)シャワーを即効で浴びて、目を覚まし、スーツに着替えて日焼け止めだけ塗り、すっぴんのまま髪も乾かさずに飛び出す。・・・・・通勤40分の道のりで十分乾いちゃうからいいのだ。(美容師のW君ごめんなさい)化粧も適当なので、赤信号の間にできちゃう。土曜日だから車はちょっとすいてたけど、前に休日ドライバー。・・・・・・勘弁してよ(=_=;)裏道を抜け、走っていると、ラジオから「♪気ィ~が狂いそう。ら~ら~ららら♪」と懐かしいブルーハーツサッカー日本代表を応援しての選曲一緒になって「がんばれ~♪」って歌いながら、ちょっとテンション上がった感じで進んでいく。う~ん、今日はなんだかいい感じ♪細い農道に差し掛かりちょっとスピードダウン。道の端っこに何か落ちてる?う、動いた!!ヘビ~!!!!!!!!あ、ヘビが避けた。あ~よかった。なんとか無事到着。うっ、やっぱりおじいちゃんと二人きりの日は、かれーしゅーがすでに充満している。さりげに窓をあけ、植木に水遣り。机の上になんかある???なんじゃ、これ??????指示も何にもついてないけど、仕事の指示の資料だわ。こーゆーふーに資料を直せってことね。ハイハイ。でもブログチェックしたあとでね(笑)さて、今日も一日がんばろー。
2006年06月17日
コメント(6)
1番の遊び相手、彼が来るのを待ってるロト。車の音がした途端、玄関を見て待ってるの。仲良しだねぇ。まぁ、ロトと遊ぶ彼は、 ムツゴローさんみたいだもんね(笑)
2006年06月16日
コメント(14)
最近、仕事が忙しくて、仕事ネタしかないの。つまんないから、バトン拾ってきちゃいました。「恋愛バトン」だって。いろんなのがあるねぇ。では、やってみませう♪1.恋人にする条件で、もっとも大切な事は何ですか?私と私を含む環境を大事にしてくれること。過保護とかお姫様扱いって言うんじゃなくって、私と言う人間を認め、悪いところは注意し、お互いに支えあえること。硬い?2.非現実的でも結構なので自分の理想のパートナーを最大限に表現して下さい夢とポリシーをもっている人。(非現実的なのはダメ。夢に向かって努力しないのもダメ。)家族を大事にする人。お互いを思いやって生活できる人。二人っきりの時間も大切にしてくれる人。責任感のある人。3.異性と付き合いたい時、どのようにアプローチしますか? 話す時間を増やし、一生懸命話を聞く。あとは手料理とか仕事のお手伝いになることをするとか、結構さりげに尽くす(笑)服装もちゃんと(?)いやらしくない程度に胸元や脚の出るお洋服着たりもするよ(笑)最終兵器は目かな。好き好き光線・・・・(爆)・・・・・でも、最近使ってないからこのワザが使えるのかどうか(^_^;)4.恋人と喧嘩したとき、どのように仲直りしますか?自分が悪ければ、謝る。相手が悪ければ、謝らせる。長い時間引っ張るのはキライ。5.恋人が泣いてる時、どのように対処しますか?そばにいる。状況にもよるけど、すぐ横じゃなくて、気配を感じれるくらいで、気にならないくらい。6.本当に『大好き』な恋人が浮気をしたとき、どのよう対処しますか? わかんないけど、戻ってくるよう努力する。それでもダメなら、自分じゃダメなんだってことで諦める。7.夜、好きな異性から迫られた時、自分がその日すごくイケてない下着をつけていても受け入れますか?電気消しちゃいます(爆)毎日ばっちりだからそんなことはありえないけど(激爆)7.相手はSかMどちらが良いですか?Sかなぁ。どっちかっていうとMよりなんだと思う。8.幼い子供に、赤ちゃんはどうやって生まれるのかと聞かれたらどう答えますか?うちは聞かれる前に学校で性教育あったみたいで、何も話さなかったな~。う~ん、うまくまとまんないなぁ。ありきたりにパパとママが愛し合ってできたのよ・・・・・みたいな?9.愛が有ればお金はなくても良いと思いますか? 生活できれば。養ってもらおうとは思わないけど、生活できないような状態になんの対処もしないような人はいやだ。10.最後に、貴方が幸せになって欲しいと思う6人に質問を回してくださいみんな幸せになって欲しいから、選べません。持って行きたい人はどうぞ♪
2006年06月16日
コメント(10)
・・・・といっても映画の話ではないんですけどね。今日は大阪へ出張してました。朝から夕方までセミナーでいろんなシステムやソフトの説明を聞いてましたが、去年に比べるとちゃーんと話してる内容がわかるようになってました。ちょっとは進歩してるんですね。(笑)セミナーの途中で、ふと思い立って大阪在住のスノーちゃんに「大阪にいるから夕方お茶でもいかが」って、メールしてみました。(携帯のアドレスを前にミュシャ展を観に行こうって話をしてた時に聞いてたの。)遠距離の彼の浮気疑惑があったりして、5月の末くらいから日記の更新もないし、足跡までなくなっちゃったから気になってたの。そしたら、夕方は空いてるからって、OKのメールが来たの。そこから先はスノーちゃんのメールを待ちつつ、前回のご対面の時同様、またセミナーちゃんと聞いてません(爆)バイトが終わったスノーちゃんが私の研修先まで来てくれることに。でも夕方には大阪は土砂降りで雨女muchaのパワー炸裂で、スノーちゃんには申し訳なかったです。メールのやり取りで現在地の説明が訳わかんないmuchaでしたが、なんとか無事ご対面♪スノーちゃんとは、2つしか変わんないはずなんだけど、服装とかおしゃれで可愛いの。二人とも妙な親近感と緊張感で目が合うたびに意味もなく笑っちゃってました。なんかね。前によしぽんとmiyabiさんに会った時もだけどすっごく不思議な感じ。近所のカフェでお茶しながら、少しお話することに。でも話し出したら、もう全然昔からの友達みたい。だって、家族構成から生活、悩みまで知ってる友達の方が少ないよね。もっぱら話題はスノーちゃんの彼。スノーちゃんの彼は典型的なB型。私の元ダンナも典型的なB型。二人でB型男性の宇宙人的な生態について語りあってしまいました(笑)たとえばこっちがすっごく怒ってるのに、相手はすっかり忘れてるとかやりだしたらとことんまで行くけど、飽きるのも早いとか遊び(浮気を含む)への誘惑に弱いし、遊びだからっていうことで罪悪感に欠ける。みたいな話を延々やってました。ごめんね~。彼の悪口じゃないんだよぉ。(B型の方、気を悪くなさらないでくださいね。二人の知ってるB型の話ですので・・・・)スノーちゃんてば「もうB型男性について論文が書けそう」って。あっと言う間に2時間近くたっちゃって、びっくり。なんか、久々に恋バナして楽しかったぁ。急に呼び出したにも関わらず、土砂降りの中、来てくれたスノーちゃん、ありがとう♪ブログのお友達と会えるのは本当にうれしい。せっかく出会えたご縁を少し自分のものに出来たみたいな感じ。今年は人と会うことを大事にしようと思ってるの。音信不通になってる古くからの友人、ブログを通して知り合った新しい友人。忙しいからとか言い分けつけて、大事な人たちをないがしろにしてきたんじゃないかなって思ったから。それに会おうと自分が思えば会えるんだって、よしぽんやmiyabiさんと会った時に思ったの。次は誰と会えるかなぁ。早くみんなと会いたいなぁ
2006年06月15日
コメント(12)
って、前の日記で仕事ウンチク語ったけど、今日はもう燃え尽きてしまいました。(爆)この間見つけておもしろそうだったので、「高校バトン」やってみます♪□まずはじめに高校名は? 地元ではヒガハリと呼ばれてました。□この高校に入る為にした事は?家から徒歩15分のこの学校に行きたくて、勉強しませんでした。(笑) □制服は? 超スタンダードなセーラー服♪男子はもちろん詰襟□何で通ってた? 徒歩荷物はチャリ通の友達に持ってもらってた。チャリ通の先輩が好きで、後ろから来る先輩の自転車の音を聞き分けられるようになった(*^_^*)□部活は? 演劇部中学校からずーっと演劇やってました。あと生徒会□バイトは? 禁止だったからしなかった・・・・・?□1番好きだった先生は? 古典のK先生。音読がすごく上手で格好よかった。数学のN先生。毒舌なんだけどいい先生だったな。あとは部活の顧問のH先生。卒業してからもずーっと演劇に関わったりできたのもこの先生のおかげ。□1番好きだった教科は? 国語、1年しかしなかったけど物理□1番好きだった場所は? 生徒会室夏休みに粗大ゴミから男子がテレビ拾ってきて、生徒会室でオリンピック見たよーな。あとは体育館のステージ□1年生の時の思い出は? なんかわけのわかんない新任の担任に家が近いからというだけで副委員長にされ、真面目なだけがとりえの委員長にふりまわされてた。3年生の先輩に憧れ、バレンタインにチョコ持って行ったな~。振られちゃったけど男の子の部屋に初めて入ったのもこの年かな。残念ながら何もなかったけどね(笑)□2年生の時の思い出は? 男子が10人くらいしかいないクラスにも関わらず、なんかまとまりがよかった。生徒会に誘われ、誘いに来た会長ではなく一緒に来た副会長にピンときて、生徒会に入る。部活の方も大きな役をもらいおもしろかったな。□3年生の時の思い出は? 生徒会と部活の日々。生徒会を引退してもメンバーは毎日家で遊んでた。夏休みに行った短大のオープンキャンパスで先輩に一目ぼれ。その短大進学を決意。11月に推薦で短大が決まったので、結構のんびり。□高校の時のマイブームは? UNO。流行らなかった?コーヒー。いろんな豆を買って飲み比べてた。銀色夏生さんの詩集。真似して書いたりしてたな。□高校時代の友人に一言! 生徒会メンバーは卒業してからも毎年会ってるから、いつまでも仲良くしてね。会ってないみんな~元気?そろそろ同窓会したいね。□このバトンを回す5人は? やってみたい方どうぞ♪気分的には同い年のままちゃんとかかりんさんにも聞いてみたいな。あと地元ローカルなところで、さよちゃんとか(笑)高校時代、至って真面目だねぇ。もっと飛ばしたかったんだけど、告ったり、告られたりも多少はあったけど、結局付き合ったりしなかったもんね。想う人には想われず、想わない人から・・・まぁ、こんな感じです。みなさんはどんな高校生でしたか?
2006年06月14日
コメント(10)
皆さん、昨日はご声援ありがとうございました。なんとか無事に今日の会議を終えました。デキの悪い上司は、説明資料を最初から全部丸読みし、時間オーバーして大変でしたが、表に出て、説明が下手で格好悪いのは上司で、資料の中身がわかってないってことで、自分で作ったのでもないってことも見る人が見ればわかることなので、OKです。ザマーミロみんなが言ってくれたことはすごくうれしい。ただ会社の組織の中で仕事する限り、部下が資料や書類を作り、現場を整えるってことは仕方がないと思ってるの。本来はそれが上司の指示の下に行われ、責任もすべて上司の下にあるってことなんだけど、今の上司にはその指示機能がなくて、責任を負わされるのを避ける傾向があるので、仕事がしにくい。今回、イヤになっちゃったのは、上司の怒り方だけなんだけどね。確かに報告や相談って当たり前のことでそれを怠った(できなかったんだけど)私が叱られるのは、仕方がないと思う。でもプロジェクトチーム全員へのメールで注意することではないよね。人としての最低のマナーだと思うので、これに関しては上司にもちゃんと「私への注意やお叱りは私に直接なさってください。メーリングリストで流すなんてひどすぎます。」と言ってやりました。「いや、後で気づいたんだけどゴニョゴニョゴニョ・・・」まぁ、こんな出来損ないの上司だし、仕事の量も責任も多すぎて大変なんだけど、今の仕事自体は気に入ってるの。・・・・というか、クライアントや業者さんを含めた職場が好きなのかな。大変な状況をちゃんと見て、サポートしてくれる人もいるし、応援してくれる人もいるからね。仕事が与えられるってことは仕事ができるって思われてるってことだもの。がんばらなくちゃ♪仕事のことを考えてて、ふと思い出したのが、中3の頃の夢。・・・・・もう20年近くになるのね。恐ろしい(^_^;)私の中3の頃の夢がキャリアウーマンになって、 社長秘書になるだったの。(笑)バブリーな風が吹き始めた頃だったのかな。うちの社長の秘書にはなりたくないけど・・・・・(=_=;)どこかにmuchaを秘書に雇いたいっていう社長さんいませんかねぇ?
2006年06月14日
コメント(12)
現実逃避してたら、やっぱり自分の首を絞めてしまい、10時まで残業したのに結局お持ち帰りです(T^T)実家に帰るとjunjunは寝ちゃってるし、家に帰るとロトはおしっこ失敗してるし・・・・・上司には太ったって言われるし・・・・・(かなり根に持ってます?・爆)普段の仕事だったらお持ち帰りまではしないんだけど、外部に出て行く資料だけに中途半端なことはできない。・・・・って言うか、中途半端なことをすると、結局また自分の首を絞めちゃうことがわかってるので、仕方ありません。○億の仕事で首絞められたら、首飛んできそうですからね(=_=;)まぁ、音楽でも聴きながら仕事した方がはかどるから、ゆったりと満足のいく仕事を仕上げちゃいましょう。・・・・って言いながら、日記書いてちゃダメなんですけどね(^_^;)自宅での仕事はネットの誘惑との戦いだわ。私は絶対、在宅の仕事できないだろうな~。
2006年06月13日
コメント(12)
廊下であった元上司がマジマジとこっちを見るなぁと思ったら「おこらへん?」って聞くmucha「はぁ」上司「ちょっと太った?」mucha「ハイ、一番痩せた時から比べると5kgほど・・・・・」上司「やっぱり?でもそれくらいの方がいいよ。ハッハッハ・・・・」と去っていきました。泣きっ面に蜂とはこのことです。くそ~セクハラオヤジめ。ダイエットしようと思いつつ、甘いものがやめられません。ストレス太りなんだよ~。責任取れ~。はぁ。とうとう見てわかるほどになっちゃった。ヤバッ。
2006年06月13日
コメント(8)
実は、今メチャメチャ忙しいんですけど、ちょっといやんなっちゃって現実逃避。○億のプロジェクトなのに、上が決定してくれないから、いろいろ試行錯誤して資料や案を作るんだけど、それに対して反応ナシ・・・・・というか、それでOKともなんとも言わずに会議当日だったりするの。会議で何もなしじゃ困るから、一応その資料とか持っていくじゃない。で、普通にそれを基に会議して。次の日程とかアバウトな話だけして、会議終了。業者への文書やら資料の作成は全部丸投げ。ネットワークやらコンピュータやらの○億の話なのよ!!仕様を固めなきゃ、業者にどうやって発注するのよ。・・・・・って、言っても仕方ないのでいつものとおり勝手に資料作ってメールで承認をもらおうとプロジェクトに投げると、リーダーから「ちゃんとリーダーに相談の上、リーダー名でメールしてください」って、会議用のメーリングリストのメールに書かれてて・・・・・。チーム全員に私が勝手にやってるみたいに思われたわけで・・・・仕事やる気なくしました。でも明日はすごーく大事な会議があって、これをこなさないわけにはいかないんですよね。・・・・仕方ないからやってたら、今まで指示も何も出さなかったくせに「急に明日説明することになったんだけど、資料いつできる?」はぁ?・・・・・・帰ってもいいですか?
2006年06月13日
コメント(8)
今日、携帯を忘れて仕事に出ました。仕方がないので、PCからjunjunの携帯に「携帯忘れたから、このメールにお返事して」とメールしたのに一向に返事が来ない。気になって自宅に電話しても誰も出ない。日ごろから知らない人の電話には出ちゃダメよと教えている成果なのか・・・・。困った困った実家に電話してばあちゃんから電話してもらおうと思ったのに実家も留守。妹の携帯も家の番号も携帯がなきゃわからない(T^T)夜になって、自宅の留守電に向かって「junjun~」と呼びかけるも誰も出ない。やっぱり気になって実家に電話すると実家の母が「あんた何しとるんよ」とえらい剣幕???junjunは家の鍵を忘れて、妹の家まで友達と行ったらしい。そのあと一旦家に帰った後、消息が途絶えて、探し回ってたんだって。私にも何度も電話もメールもしたのに・・・・・忘れん坊親子でごめんなさいm(_ _)m
2006年06月12日
コメント(8)
甥っ子の誕生日が今度こそ二日後に迫ってきたので、プレゼントを渡そうと妹に電話すると、実家に来てるとのこと。実家へ行くとみんなが畑仕事中・・・・・しくった!!もっと夕方に来るべきだった・・・・(>_
2006年06月11日
コメント(6)
![]()
甲子園を観に行った両親を駅まで迎えに行きました。(電車で出かける時、両親はうちに車を置いていくので)夜の7時半だったので、夕飯をおごらせようと企みつつ、近所のショッピングモールへ。今夜はjunjunのリクエストで回転寿司。ここのショッピングモールの回転寿司は水の上に船を浮かべて、その上にお寿司が乗ってるの。それを聞いて、junjunはこの間からずーっと行きたがってた。だから、何食べる?って聞いた時に「流れるお寿司!!」・・・・間違ってはないけどね(^_^;)両親の頭には???が飛び交ってました(笑)ところが、駐車場に入ろうとした所で、父が「今日、お金ないで」「えっ!?」もう駐車場はいっちゃいましたけど・・・・・(T^T)1週早い父の日になりました。船に揺られてやってくるお寿司をjunjunはうれしそうにみてました。でもなんだか取りずらそうにおそるおそる取ってます。やっぱり落とすと大変って思うのかな。あんまりみんなおなかがすいていなかったのか、4人で4000円くらいでした。一人平均8皿+茶碗蒸しって感じ。よかったぁ~(^o^)食事の後、まだ少しお店が開いてたので、花屋さんと着物屋さんを覗く。ここの着物屋さんは呉服屋さんじゃなくて、今風の着物を扱ってる。和雑貨も置いてあって、一番のお気に入り。入ったとたんに店員さんの着付けの仕方を「もうちょっと襟抜いた方がきれいのに」って雑談し始める母(着付けの先生)はほっといて、私は浴衣の反物を物色。仕立て上がりは安くて可愛いのがいっぱいだけど、仕立て上がりの着物が着れないこの体。しかも目だけは肥えて、いいな~って思うのはいいお値段(T^T)いいのがあったらよしぽんに頼もうかと思ってたのに・・・・。お母さんにこれ買ってって頼んだら、何をバカなことをって顔されました(笑)もうすぐ誕生日やでって言うと、1万円以内やったら考えるって、ポロッと口を滑らせたので、真剣に物色。和装小物で1万円以内ってなかなか難しい。まぁまた今度で良いかなって思い始めたところに、浴衣姿のお客さん。背中に見たことのない可愛い帯がついている。聞いてみると兵児帯の大人用が流行ってるんだって。これならいろんなアレンジができるし、ちょっと可愛いかも・・・・♪しかもお値段もいい感じ♪♪ということで、大人用兵児帯に決定。いろいろ可愛いのがあったんだけど渋めの赤茶と同系の銀のリバーシブルで使える帯にしました。また着たら写真アップするね♪夕食代だしたけどプラスかなって思ってたら、レジのところで母にまたネコの帯飾りをねだられ、私の誕生日は、・・・・ちょいプラスくらいで終わりました(^_^;)☆大人用兵児帯☆
2006年06月10日
コメント(4)
みなさんの所で子供のお手伝いをポイント制にしてるっていうのを聞いたので、我が家でも導入することにしました。ご飯を炊く 1PじゃなくてMかな掃除機 2M洗濯物を取り入れる 2M洗濯物をたたむ 2Mお風呂掃除 1M茶碗洗い 1M水遣り 1Mなど100Mたまるとバッティングセンター1000Mたまると遊園地100M=200円に換金も可(笑)とまだまだ大雑把な仕組みですが、junjunなんだかメチャメチャ張り切ってます。携帯へ「そうじきする」ってメールが入ったり、帰るコールすると「ご飯炊こうと思ったのにお米なかったやんかぁ」って怒られました。(^_^;)ただ、帰ってご飯を食べて「宿題終わった?」って聞くと「・・・・う、うん・・・・」と歯切れが悪い。明らかにやってません。「宿題やってきなさ~い!!」って怒ったのは言うまでもありませんね(=_=;)でも怒りながらも心の中で、・・・まぁ、勉強できなくても家事ができれば生きていけるからいいけどね。って思った私って、なんてアバウトな母なんでしょう(笑)
2006年06月09日
コメント(13)
去年、クイズに出した柑橘系の花。実は結局、実がならなくてわからないままだったのですが、今年は、実がなりそう☆一体何がなるのかな?もう1本あるんだけど、一緒かな?mucha果樹園計画、着々と進行中♪
2006年06月08日
コメント(6)
退出間際まで引継ぎしたり、説明したりしてたら、案の定10分遅れの退出となり、必死で帰ると家に着いたのが授業開始時間。日焼け止めだけ塗りなおし、日傘を差して(紫外線アレルギーだからね)、スーツ姿で小走り!!・・・・・日傘の意味ナシ(笑)まぁなんとか授業開始10分後くらいに到着しました。保健の授業って何をするのかなって思ったら、「健康な体を育てる」っていう授業でした。「食べること」、「寝ること」、「運動すること」の中でも成長期の子供たちに大切な「食べること」と「寝ること」に重点をおき、子供たちにその大事さをわからせるための授業のようでした。まず今日の給食の献立の食材をあげ、何種類入っているか?献立はわからなかったのですが、19種類の食材が入ってました。例をあげ「たんぱくしつ」「カルシウム」「ビタミン」に分類してみる。どんな働きをするものか説明。次に宿題で調べてた「休みの日に家で食べた食事の材料」は何種類の食材があるか数えてみる。10品目以下の人手をあげて~15品目?20品目?25品目?30品目以上の人?あれ?junjunいつ手を上げた?・・・・・・いつの食事書いたんだろ(^_^;)一日30品目を目標にバランスよく食べないといけないんだよって。続いて睡眠時間について成長ホルモンの分泌する時間帯のグラフを見せて「10時から2時に一番たくさん出てます」って気づかせる。寝ている間に成長するんだよって。・・・・・10時かぁ。やっとご飯食べ終わったところくらいかなぁ。(=_=;)改めてあぁ、junjunたちは今、成長期なんだって気づく。子供たちの体をちゃんと作れるかどうかって、本当にこの時期なんだな。大事にしてあげられてないなぁ・・・・・と反省。この授業はきっと子供向けと言うより、親向けの授業だったんだろうな。いい先生だ。
2006年06月07日
コメント(12)
今日、junjunの参観日が午後からあります。でもどうしても1日休めなかったっていうか、半日休めるかどうかも昨日の夕方の会議次第って感じだったので、半日休めただけでもラッキーです。でも忙しい。次から次へといろんな話がやってくる。えっ!それ今日じゃなきゃダメですか・・・・みたいなのとか?それくらい自分でしてよぉ~とかえっ????それ私がやるの???私のいる課は課長と私ともう一人の同僚、それとパートのおじいちゃん二人が交代でやってくる。この職場のネットワーク全体を管理してる部署とは思えない人員。課長はうちの部屋だけの専任じゃないから、この部署のことはほとんど私が同僚と相談してやってる。この同僚も他を兼任してるから、一人でやってる時もっていうか一人でやってることの方が多い。あ、こんなグダグダかいてる場合じゃなかった。まぁ、こんなだけど楽しい職場なのです(・・・・・どこが?笑)で、参観日1時まで勤務なのに1時50分から参観日。車で50分の道のり+学校まで徒歩10分・・・・自転車で5分???今日は保健の授業らしい。なにするのかなぁ。やっぱり4年生だもんね。性教育?????(//・・//)ラスト20分片付けに入りま~す。もう誰も仕事頼みに来ちゃだめよ。帰るんだからぁ。
2006年06月07日
コメント(12)
朝、鏡を見たら、 こんなになってました。 しかも片方だけ・・・ この頭で庭を走り回るロトを縁側から見てました(爆)
2006年06月06日
コメント(4)
junjunから帰ったよメールが来ないから電話しようかなと思ったら、妹から「junjunが来てます。カードの期限か残量がなくなったみたいで、メールが打たれへん!って慌ててきたよ。」ってメール。あっ!!そういえばプリケーのカード有効期限が60日でした。そっか、もう2ヶ月もたつんだねぇ。(ってこの前なんか日記書いたね)あちゃ~しかも有効期限越えちゃう前に追加しないと繰越できないんだった。スカイメールしか使ってないから、きっとかなり残ってたと思うんだけど~。ショック!!でもこんな風に残高を繰り越しながらでもチャージしていかなきゃいけないってことは、残がどんどん増えていくってことだよね~。スカイメールだけだと1回送信5円で受信は無料だから、メールだけで600通を60日間で送るってこと?・・・・てことは、1日10通ペースで送らないといけないのか。・・・・・・そんなに送られても困るしなぁ(^_^;)月額1500円と思えば、そんなものなんだけどね。来月はちゃんと残高確認してみよう。
2006年06月05日
コメント(5)
junjunの学校で地区対抗のドッヂボール大会がありました。今年は役員なので引率しないといけません。朝曇ってたからラッキーと思ったのもつかの間。始まる頃には、とってもいいお天気になっちゃいました。紫外線アレルギーなので、外にいるだけですごいストレス(=_=;)日焼け止めを塗りたくり、帽子をかぶって長袖にジーンズと日焼け対策は万全。・・・・だけど暑い~!junjunは高学年男子チーム。4~6年生のチームなのでjunjunが一番小さく、しかも4年生は一人だけ。人数合わせの度に補欠に回されるのが悔しい・・・・・けど、6年生には逆らえないみたい(^_^;)まぁ、6年生にとっては最後の大会だからね。となだめながら出れる時は頑張れと励ます。でもやっぱり、この時期の2年って大きいね。junjunの投げるボールなんかヒョイって受けられちゃうし、6年生の投げる球は、ボール拾いしてる私たちも怖いくらい。うちの地区は4チーム(低学年男女・高学年男女)とも1回戦を勝ち抜け、2回戦は低学年男子以外、すべて勝ち、3回戦へ。 負けたら終わりで帰れるんだけどなぁ・・・・・と思いつつ、でも負けるのは悔しい(笑)junjunたち高学年男子チームは、2回戦圧勝したので、もしかして・・・・と思ってたんだけど、3回戦のチームはさらに強く、完全コールド負け。3回戦で低学年女子・高学年男子が負けてしまい、この子達を連れて帰る。でもまだ高学年女子が残ってるから、役員だけまた学校へ・・・・・徒歩10分×2暑いよ~(^_^;) せっかくなので、キリン ポストウォーターを飲み飲み歩く。痩せるかな?学校へもうすぐ着くって頃に携帯へ「負けちゃったから帰ってこなくて良いよ」って(T^T)まぁ荷物もあるので学校へ行って、高学年女子と一緒に帰りました。女子たちはいつまでたっても興奮した口調で文句を言っている。状況はよくわからないけど、どうも相手チームが審判に文句を言ったら、判定が覆って負けちゃったらしい。審判~大人なんだから、小学生に負けるなよ~って思ったけど、前を歩きながら文句を言っている女の子たちを見て、この子たちよりすごい勢いで来られたら、ちょっと引くかも・・・・。何はともあれ、無事終わった~と思ったのもつかの間、再来週は廃品回収、その次は公園掃除・・・・・・なんだって(=_=;)。私の休みはどこ??????
2006年06月04日
コメント(2)
![]()
今日はjunjunは実家でお留守番。仕事からの帰り際に実家に電話すると妹と甥っ子たち、叔母が来ているとのこと。遅くなったお詫びにケーキでもって思いケーキ屋さんへ。いろいろケーキを選んで、包んでもらってる間にあ、甥っ子3号の誕生日が明々後日だと思い出したので、小さなリングケーキに「お誕生日おめでとう」のプレートを乗せてもらい、可愛いクマのゼリーを買って帰る。「3号~お誕生日ケーキを買ってきたよ♪プレゼントは明々後日ね☆」と言うと妹が変な顔。「お姉ちゃん、3号の誕生日まだまだやで」「えっ???」「13日」「あれ????????」「2号が9月9日やけど3号は66じゃないよ」「ありゃ、そうやったっけ?まぁいいやん。おばちゃんもおるし。ところで3号って3歳でよかったっけ???」「そうやけど、お姉ちゃんそれもわからへんかったん(^_^;)」「アハハハハ・・・・」ということで、10日も早いお誕生日会。3号に「プレゼントは~?」って聞かれてこまったけど「10個寝たらね」って言ったら嬉しそうにしてた。よかった。3歳になるとちゃんとわかるんだね。去年はなんだか良くわからずにみんなが騒いでるのを不思議そうに見てたけど。ろうそくを吹き消すのもちゃんと自分でしようとしてる。でもさすがに消せなくて3人のお兄ちゃんが後ろから援護。小さなケーキをさらに10等分。一口サイズになったのをフォークを使って一生懸命食べている。3歳ってすごいなぁ。って改めて感じる。junjunのときはこんな風に余裕を持って見られなかったからなぁ。たぶん、当日前後にプレゼント持っていってもう1度お祝いすることになるんだろうけど、気分屋3号がご機嫌だったから良しとしよう♪甥っ子1号は、どうもケーキはハハ(妹んちの3兄弟は妹のことはお母さん、私のことはハハと呼ぶの)が買ってくる係りだと思ってるみたいだけど・・・・・。13日はお母さんに頼んでね♪(笑)☆ウルトラマン大好き3号へのプレゼント☆ハハからは junjunからは
2006年06月03日
コメント(5)
50,000アクセスはゲストさんでした。っていうか、さっきの日記書いた途端に18禁とかなんとかが出入りしたおかげで、一瞬で大事なところを通り過ぎられちゃいましたよ~。バカヤロ~!!だって、一番ニアピンがよしぽんで50021なんだよ。狙ってくれてたのにごめんね~。お詫びに昨日のコンパ報告を(笑)仕事が終わった19時から近所の居酒屋を予約し、そこでコンパ。行くとお店の外で幼なじみが待ってて、もうすでに男性陣はお待ちかね。(1人は遅れるとかで4:4でした)一人ずつ紹介してもらいながら、女性陣の反応をうかがう。ギャンブラーなMさん。ムーブでサーキットを走るKさん。車大好きシルビアのSさん。幼なじみのMくん。う~ん反応薄いなぁ(=_=;)女性陣を紹介しながら今度は男性陣の反応を・・・・身長168cmナイスバディのAちゃん身長155cm黒髪のEちゃん身長160cm一番年下ののKちゃんMくんとは30年来の付き合いのmucha(爆)反応は悪かないけど、テンション低いなぁ。緊張してる????4人の男性陣の中に誰も担当はしてないんだけど、元クライアントがいて、ローカルネタ満載になっちゃった。周りの人がわかんないから、他へ話を振ろうとするんだけど、唯一多弁な人が元クライアントなもので、ちょっと間が空くと「○○さんはまだいますか?」とかになっちゃう(^_^;)話がわからないから、他の男性陣つまんなそう・・・・・。空気読んでよ!!って思ったんだけど、彼は彼なりに盛り上げようとしてるんだろうな・・・・と。私は車だったから飲まずに、思いっきり食べて、後輩たちに飲ませようとしたんだけど、男性陣が下戸の集まりだから、女の子たちだけ酔えない・・・・だから盛り上がらない・・・・みたいな(^_^;)幼なじみと二人で一生懸命盛り上げてたんだけど、盛り上がりきらず、保護者というか、・・・・・店の若い娘を勧めるママみたいになっちゃいました(爆)スナックmucha???クラブmucha?????じゃぁ、よしぽんがちーママね(笑)その時はやっぱり着物かな(^m^*)まぁ、ちょっと接待みたいで疲れたけど、ギャンブラーMさんが勝ったからっておごってくれたのでヨシとしましょう。
2006年06月03日
コメント(11)
今、49987と微妙なところで止まってます。自爆が怖くて日記に近づけません。皆様のご協力をお願いします(笑)そうそう、昨日のコンパ報告はまたあとで
2006年06月03日
コメント(2)

今月末には35歳になる私。シングルマザーとしては、自分の健康もやっぱり気になる。倒れちゃったり、寝込んじゃったりしたらどうしようもないもんね。と思いつつ、ずーっと職場の簡易健康診断(レントゲンと問診、採血ナシ)だけしかしてない。ここ何年か体調が微妙に悪いのが気になってた。年のせいかな?疲れてるからかな?でもどこが・・・・ってはっきりないし、ちょっと休めばよくなるから。検査のために仕事休むのもな~と思ってたけど、本当はただ単にちゃんと検査して、ちゃんとした病名が出るのが怖いんだと思う。自宅でできる検診なんかも考えてみたんだけど検査代もバカにならないしね。この間、うちの職場では35歳になると人間ドッグの費用補助が出るという話を聞きつけ、ちょっと覚悟を決めました(大ゲサな!!)全額補助ではないんだけど60%(30000円上限)でもかなり大きい。人間ドッグって高いんだね。4万~7万とか。いろいろ検査をするともっとかな。ちょっと高いし、かなりイタイ出費だけど、自分への誕生日プレゼント(あまりうれしくないケド(=_=;))ということで、やってみょうかな。 【送料無料】お家でできる乳がん自己診断キットブレストケアグローブ0529祭10
2006年06月02日
コメント(8)
もうすぐ50000アクセスだ!!いつの間にかこんな数になってたんだね。40000hitのニアピン賞もできてないね。ごめんね。o-kiyoさん。そろそろ行こうね。今日はとっても素敵な日でした。詳しくは言えないんだけど、職場でイベントがあり、昔お世話になった方にたくさん会えたり♪尊敬する女性の先輩から頼りにされたり♪仲が良かった職場の男性で、不倫疑惑が勝手に持ち上がったせいで疎遠になってた人から、「久々にまた今度、飲みに行こうか」って誘われたり♪話したことのなかった人がすごくいい人だったり♪なんか過去の私が大事にしてきた人たちが、一気に私に優しくしてくれたようで、すごくうれしかった。明日にはきっと50000アクセスだよね。これも私の過去から、大事な人を介しての、今の私へのプレゼントだね。
2006年06月01日
コメント(13)
全49件 (49件中 1-49件目)
1
