2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全48件 (48件中 1-48件目)
1
2時間ほど残業し、帰ろうと思ってから、今週中にやらなきゃいけないことを思い出す。 明日から出張で今週はもう出勤しないので、やってしまわねば、帰れない。 30分延長して終わらせ、帰ろうとすると、 打ち合わせしたかった上司にばったり。(いつも愚痴ってる上司じゃなくて、仕事がすごくできる関係上司なので、最近私は指示をこの上司に仰いでる) ここで打ち合わせしないとまた来週になっちゃう!ので、立ち話のまま打ち合わせ。 その後、元課長からも話があって、ついでに私も仕事の相談。 そうこうしている内にまた30分。 駐車場ヘ向かいながら、さっきの打ち合わせの内容でお願いし、やっと本日の業務終了。 ヘロヘロになってjunjunに電話すると、携帯にかけたのに「ハイ!〇〇です!」って、元気よく答えてた。おもしろくって、 「こちらも〇〇です。ヘロヘロの〇〇です」 って言うと 「こちらは元気いっぱいの〇〇です!」って。 思わず吹出しちゃいました。 遅くなっちゃったから、ご飯どうしようかって聞くと、僕が作る!って。 帰ったらjunjun特製のチャーハン☆ 一日の疲れも吹き飛んだよ。 ありがとう。
2006年10月31日
コメント(4)

ロトのフィアンセの名前は「Sei」に決まりました。イタリア語で・・・・・「6」だそうです。ハイ、ロト6だそうです。(=_=;)彼が名づけました。junjun的には「精」だそうです。「妖精の精」だそうです。違うもの想像しちゃダメですよ(爆)最初は大人しい子だと思ってましたが、土曜日に来て、日曜日の夕方には帰ってきた私にワンワン番犬のように吠えておりました(:_;)そのほかにもいろいろ性格がわかってきました。ロトにもちょっかい出して隙あらば、優位に立とうとしているのか、噛み付いていく暴れん坊。散々遊んで疲れたら、勝手にハウスに入り爆睡する超マイペース。人が動こうが何しようが関係なしに寝てます。(ロトは寝てても私が立ち上がると起きてついてきます。)食いしん坊でロトのご飯も狙ってます。でもトイレはほぼ完璧。ロトに比べると好奇心旺盛で怖いもの知らずでマイペースな感じかな。こんな感じですが、これからはロトとseiのことよろしくお願いします♪
2006年10月30日
コメント(12)
![]()
ファースト・プライオリティーお風呂に入りながら読んでました。山本文緒さんの本はスッと中に入っていけるので、読みやすい。入り込みすぎて止まらなくなってのぼせちゃうこともあるけど・・・・・でもこの本は短編集だったから、お風呂を出たり入ったりするのも楽だったわ。主人公というかキーワードは「31歳」31歳の女性にとってのプライオリティ(最優先事項)をテーマに書かれたものばかり。31歳は通り過ぎちゃったけど、31歳ってそういえば自分を見つめ直したころかな~って思う。離婚を考え出したのもこの頃だったかも。私のプライオリティとダンナのプライオリティ(ってあの人にそんなものがあったのかはナゾだけど)が違ってしまったのだろう。今、35歳の私にとってプライオリティはなんだろう。仕事?子供?恋愛????今はちょっと仕事に比重が大きくなってるけど、基本的には仕事が最優先ではない。家族と生活し、遊ぶために仕事する。でもお金のために仕事するんではなく、仕事したいから仕事する。きっとすべて自分のため。「家族と楽しく暮らす」、「仕事も楽しんでする」、「自分の時間もしっかりとる」この3つを頑張る自分を大事にするっていうのが、欲張りな私のプライオリティなのかなぁ。
2006年10月29日
コメント(8)
junjunとも仲良しになりました。
2006年10月29日
コメント(10)
今日は、着物モデルのリハーサル。。。。の予定でしたが、ワンコに会いに行ったので、ちょっと遅れてしまい、衣装合わせのみになりました。でもって、着る予定だった青系の着物も薄いカラシ色に変更。カーキーって言うのかな。濃い紫の刺繍襟に黒の半幅帯。ちょっと渋い感じになりましたよ~。写真は本番でね♪・・・・・かりんさんが撮るだろうから(爆)
2006年10月28日
コメント(4)
はじめまして。今日からmucha家の一員になりました。ロトのお嫁さん・・・フィアンセ?です(笑)tabiちゃんの日記やよしぽんちにやってきた捨てネコを見ながら、自分にも何かできないかと、ずっと考えてたの。でもネットで調べるとなるとなかなか難しい。 ロトの子供が欲しいなと思って、お嫁さんになる犬を捨てられたワンコから捜すリスクは高い。 いろいろ悩んでいるところに 以前、ロトのお嫁さん探しをお願いしていたドッグカフェから、近所の人がダックスの子犬をもらってくれる人を探してるんだけど、どうですか?って。4ヵ月を過ぎてるから、ワクチン代だけでいいとのこと。会って見ると、とっても大人しいし、人懐っこいかわいい子。これもご縁かなって、連れて帰ってきちゃいました。まだjunjunには内緒なの。帰って来たらびっくりするだろうな~♪
2006年10月28日
コメント(14)
いろいろ考えてたケド、 毎日忙しくって ちゃんと調べる時間もなくって、 延ばし延ばしになっちゃってた。 そんな時にかかってきた電話。 これもまたご縁かもしれない。 会ってみたらわかるかな。 とにかく行ってみようかな。
2006年10月28日
コメント(2)
仕事が忙しいとつい欲しくなっちゃうんですよね。 無機質な物に囲まれてるからかなぁ。 この前のお花はお水のあげすぎで枯らしちゃったから、今度は気をつけなきゃ。
2006年10月27日
コメント(6)
今日はjunjunの音楽会でした。4年生は手話歌で「野に咲く花のように」と合唱奏で「ソーラン節」をしました。手話の方はなんどか見ていたのですが、まだうろ覚えだったりして、大丈夫かなって、合奏のたてぶえは、全然練習してないだろうな~って心配しながら見ていたのですが、やっぱり予想通りでした(^-^; でも歌いながら手話を一生懸命している姿と「野に咲く花のように」の優しいメロディ、みんなの合唱でウルウルしてしまいました。このことを忘れないでいてほしいな。「ソーラン節」は今度は元気いっぱいで、音楽会なのに手拍子しようかと思ったくらい(笑) junjunはスポーツも楽器も母に似てあまり上手じゃないけど、いつも楽しそうにしているから、見ていて楽しい♪もう少し練習すれば言うことないんだけどね(^-^;
2006年10月27日
コメント(6)
子供の頃、おばあちゃんちに行く途中、交差点の横にある家の庭木がまあるく綺麗に剪定されてるのがなんだかすごくおかしくて、いつも兄弟3人で木の形を手でなぞって、歌いながら笑ってた。何がそんなにおかしかったのかわからないけど、かなり長いことその木は私たち兄弟の笑いのネタだったような気がする。あと家のすぐ近くにある橋を車で渡るとき、坂道を下るとお腹がふわーってなるのが面白くって、今か今かと待ち構えて、ふわーっとなった瞬間、やっぱりみんなで笑ってた。子供の頃のおかしかったことって、今思うとなんでおかしかったんだろって思うようなこともいっぱいあるな~って、楽しそうに笑い転げながら登校している小学生を見ながら思い出した。
2006年10月26日
コメント(8)
仲良しの営業さんから、社員旅行のお土産をいただきました。 北海道へ行かれたらしいのですが、1番オススメは、このあさひやま動物園だったそうです。大人の男の人がみんなで動物園に行ってる図は、想像するとなんだか可愛くって、笑ってしまいました。旅行に行く前に「北海道に行くんだけど、お土産何がいい?」って聞かれたから、つい、「木彫りのクマ」って言ってしまい、 噴き出されたのは私です(^-^;
2006年10月25日
コメント(12)
今日は朝から来客やら電話やら会議やらととーっても忙しかったの。お昼もカップスープにシリアルクッキーでみんなのところ見たり、資料校正したりしながら食べる状態。やっと少し落ち着いた~と思ったら、もう定時でした。さて、このすざまじい机をどうしようかと思いながら、ちょっと休憩がてらブログチェック。ウロウロみんなの所を覗いて、ふと自分のブログを見ると70000超えてるじゃないですか~!!!!アクセス記録が残るギリギリの70047で、あわててキリ番確認しましたが、ゲストさんでした(T^T)キリプレ告知してなかったけど、なんかがっかりですね。でもカウンターおかしいからなぁ。なんか新しいサプライズの方法考えようかな♪
2006年10月25日
コメント(8)
超ヘビィで 超エキサイティングな来週に備えて、 今夜も早く寝ます。 世の中的には、あまり早いとは言わないと思いますが、mucha的には普段より2、3時間早いので、かなり優秀です。 今日は寒かったですね。 皆さんも風邪ひかないよう気をつけて下さいね。 おやすみなさい☆ ☆写真はあんまり意味はないけど、夏に泊まったペンションにいたオウムの寝顔(笑)
2006年10月24日
コメント(6)
![]()
うちの母が講師をしている着付け学校の認定式と発表会が毎年、文化の日にあります。振袖の帯結びを自分で考える創作帯とか着物のアレンジを考えたりする発表と舞台上で制限時間内に着せ付けをする発表があります。私は後者の方のモデル(というかマネキン?)で去年は訪問着を着せてもらいました。今年は青っぽい色無地の予定だとか。あれ?黄色だったかな????説明のとおり舞台上で着せ付けられるので、はじめ舞台に上がるときは長襦袢なんです。こんな感じ?まぁ、こんな真っ赤な長襦袢は着ませんけどね(笑)でもやっぱりあんまりうれしくない姿ですよね~。しかもこのモデル・・・・超ボランティア自前の着物(他の人の着物じゃ腕が長くて着れないの)交通費自費ギャラなししかもリハも参加とまぁモデルとは名ばかりのなかなかキビシイお手伝いなのですが、着付け学校の学院長先生や他の先生方が好きなので、まぁいいかなぁと。今回の着物も着物は母のだけど、学院長先生が着物と私のイメージで帯を選んで下さったらしいので、ちょっと楽しみ。しかも今回はかりんさんやよしぽんも見に来てくれるとのことなので、ちょっと張り切らなくちゃ。・・・って、ほぼマネキンなんだけどね(^_^;)。今週土曜日がリハーサルなので、またご報告しまっす♪
2006年10月24日
コメント(5)
昨日からの頭痛が一向に治まらず、でも出勤しないとなぁとかってボーっと思いながら、行く用意をし、ゴミと鞄、家の鍵、車の鍵を持ってゴミステーションへ。幸いなことにゴミステーションは、家のすぐ前。夏場はちょっと辛い時もあるけど、昼間家にいない私にはほぼ関係ない。月曜日のゴミの日はいつも山盛り。勢いつけてゴミを持ち上げた瞬間、チャリ~ンあわてて手を見ると家の鍵がない!!!!!もしやゴミ袋の中?と思ったけどきれいに結んである。その辺を見たけど鍵は見当たらない。さっき鳴ったのは車の鍵で、家の鍵忘れた?とささやかな期待をしながら、一旦家に戻るもやっぱりない。仕方がないので、ゴミ袋を少し横によけながら探す。近所の人に怪しまれるよな~と思いつつ、自分が乗せ掛けた所周辺のゴミをよける。ありました~!!!!!6個ほどよけた所にポツンとのっかってました~!!!!!ということで、めでたく遅刻し、午前中は休んで少しゆっくりできたわけです。
2006年10月23日
コメント(4)
土曜日くらいから偏頭痛がしていて、午前中お休みしたにも関わらず、 というか 午前中お休みしたからというべきか、仕事が終わらず結局残業になっちゃいました。 帰る頃になると痛みを増す偏頭痛。 (仕事中は気が張ってるから気づいてないだけともいう。) 夕飯はお惣菜にしようって買い物をし、家への車の中で痛みはピークに。 家へ着いたら、ダウンしてしまいました。 junjunに夕飯の用意を頼んで、ソファーで横になってると、鼻歌まじりにjunjunがお料理している。 ご飯を食べながら、 「ありがとう。助かったわ」って言うと、 「どういたしまして(^-^)」だって。 頼もしいねぇ。
2006年10月23日
コメント(10)
今週はお休みの土曜日。毎日の寝不足を補うかのようにちょっとゆっくり寝てました。マナーにしたまま忘れていた私の携帯が枕元でブーブー暴れています。見ると職場からでした。嫌な予感を感じながら、電話に出ると「お休みのところすみません。サーバーがビービーなってるんですが・・・・・どうしましょう」って。先週の悪夢がよみがえります。一気に眠気も吹っ飛びました。あわててパソコンを立ち上げ、遠隔でサーバの状況を確認。一応正常に動いているよう。もう少し詳しく見てもらおうとパートのおじさんに再度TEL。落ちるとかなりヤバイサーバが鳴ってるみたい。サポートのSEさんや営業さんにかけるも留守電。すぐにSEさんからかかってきて、状況を説明。至急どうこうではないけど、すぐに対応したほうがよさそう。もう一度職場に電話して、サービスセンターへの電話を指示。そうこうしている間に営業さんからも電話があったみたい(留守電に入ってた)なので、営業さんにもTELし、状況を説明。ということでなんとか無事に対応できたみたいだけど、修理になると出勤しなくちゃいけないんだよな~。ハテサテどうなることやら・・・・・
2006年10月21日
コメント(10)
彼としているダイエット勝負。彼は週3くらいで友達と一緒にジムに通っているらしい。午後から夜中までの勤務なので午前中に3時間くらい行ってやってるんだとか。で、もともとスポーツマンの彼なもんだから、体を動かし始めると楽しいみたいで、筋肉痛も楽しんでる感じ。昨日、話をしていると「最近、ちゃんと筋肉ついてきて、胸の筋肉、ピクピクできるようになったで~^^」「エ"ッ。気持ち悪い~」「プロテインとか飲もうかなぁ^^」「・・・・・・=_=;」お腹だけでいいんだけど・・・・。どうしよう。ムキムキになったら(T^T)マッチョ気持ち悪いんだけどなぁ。
2006年10月20日
コメント(8)
junjunはピザやスパゲッティーを食べた後にソフトクリームを食べた後、 寒くなった~って言いながら ウインナーとポテトとから揚げ、 その後炊き込みご飯とオニオンスープ、 再びデザートとして 羊羹 フルーツポンチ でやっと終了。 末恐ろしいねぇ
2006年10月19日
コメント(6)
妹と甥っ子3兄弟と一緒にバイキングに来ました。 子供たちもそれぞれ好きなものをとって、楽しそう♪ junjunは間違ってペペロンチーノを取ってしまい辛い辛いと言いながら食べてました。 いろいろ食べた最後には、お楽しみのソフトクリーム♪ カップから溢れ出しそうな勢い。 でも自分で搾るなんて、なかなかできないもんね。 みんな頭がキーンってする~(>_
2006年10月19日
コメント(2)
先日の健康診断の結果が出ました。「要精密検査」特に胃部検査が必要とかでペプシノゲンが基準値(70)の半分しかなかったみたい。「胃粘膜の萎縮(老化)が疑われます。萎縮の程度を見るために一度は胃の状態をよく調べたほうがよいでしょう。できれば一年以内に精密検査を受けるようお勧めします。」だって。胃の精密検査ってことは・・・・・胃カメラ?胃カメラってしたことないんだけど・・・・。すぐどうこうっていうレベルじゃないみたいだけど、胃がんになりやすいんだって。怖いよね~。なんかこんなことを書いてるだけで胃が痛くなってきたわ(^_^;)せっかくなので、精密検査行ってこよう。人間ドッグ行こうと思いながら行けてないし。胃も老化してきたのね。本当に気をつけなくちゃ。皆さんも気をつけてくださいね~。
2006年10月19日
コメント(6)
仕事用のパソコンをデスクトップに変えました。ノートでやるよりは肩こりがマシになるかなぁと思って・・・・。でもここ8年くらいほぼノートパソコンで仕事してたので、デスクトップのキーボードが打ちにくい。なんかすごく力がいるような気がするのと、指を持ち上げておく角度が高くなったのとで、指がつりそう・・・・。キーの大きさも違うし、ミスタッチ続出で・・・・(^_^;)そんなたいしたことじゃないと思うんだけど、指から腕にかけて、微妙にだるい。指まで退化してたのかなぁ。白魚のような指になるかしら(爆)
2006年10月18日
コメント(8)
まこまこまーちゃんのところからバトンを拾ってきました。(全然余談ですが、関西弁では「ひらってきた」って言うのね。変換できなくて気づいたわ。)でもって、今日は19日ですが、17日があいてたので17日に書きました。(テキトーだねぇ・^^;)1.朝起きて最初にすることは? 布団をあげて、junjunを急がせる。(junjunの方が先に起きて朝ごはん食べてるからxxx)2.これだけはかかせない日常的なことは? パソコン(仕事でもプライベートでもなしではいられない) 食後の珈琲 3.好きな食べ物3つ 炊き込みご飯(これからの季節いろいろ美味しいね~) アップルパイ(本当に目がないの~) 珈琲 4.嫌いな食べ物3つ 奈良漬(粕漬けとか匂いのきついものダメ) 塩辛(生臭いのもダメ) あとは辛いものもダメ 5.踏まれたくない地雷は? パソやる暇があったら家事しろよ・・・・(イヤ、ハイ、ソノトーリナンデスケド・・・・)6.最近1週間で嬉しかったことは? 運動会で自分の地区が勝ったこと。 7.最近1週間で悲しかったことは? なんかわからないけど昨日SAKURAの曲聞いてたら無性に悲しかった。8.今使っているシャンプー&リンスは? Lax9.お風呂で最初に洗うのは? 髪かな。10.恋愛とは? 輝きの元 11.恋愛は手のひらで転がすタイプ? 転がされないけど転がすほども余裕がない(^_^;)12.あなたの長所は? 聞き上手(になりたいなぁと特訓中)13.あなたの短所は? ワーカーホリック 14.動物にたとえると? メスライオン(だそうです。junjunに聞いてみた) 一般的には草食動物系って言われてましたが・・・・15.弱点は? 頼まれると断れないところ16.寝る前にすることは? サプリを飲む17.リラックス・ストレス発散法は? お香を炊きながら、読書。 おいしいケーキと珈琲や紅茶18.大好きな季節は? 春 スタートっていう感じが好き。あと桜が好きかなぁ。最後ですが、このバトンのルールを説明します。『見た人はコメント残して自分もやること』です。ニャハハ、よろしく~☆
2006年10月17日
コメント(7)
昨夜、というか今日に日付が変わる頃レンタルしてきたCDやDVDを返却する日になって、まだ見れてないのを思い出し、疲れてるにも関わらず、あわてて見ました。運動会の後だし、寝ちゃうかなって思ったんだけど、「トゥルー・コーリング」やっぱりおもしろーい!!!いやぁ、レンタルショップが開いてる時間だったら、きっと続きを見ちゃってたでしょう。実際は開いてなかったので、返却ボックスにほり込んできたんだけど、レンタルショップから帰りながら、一日だけやり直すことができるなら、いつをやりなおしたいかなぁって考えてました。こうしたらこうなるって結果がわかってて一日だけやり直す。基本的にあのときに戻りたいっていうのはないんだけど・・・・・。ひとつだけ取り返せなくって気になってること。今はやめてしまった元同じ職場の友人とちょっとしたことからケンカになってしまった。しかもそのケンカはメールでやっていたの。その友人とはそのケンカの時点でも半年以上会ってなくって彼が心の病気なのも知っていて、私はひどいことを言ったの。でも私の中にある触れられたくない部分に触れられて、とっさに止められなかった。確かに私も傷ついたんだと思う。彼には周りを思いやる余裕がないのも知っていたのに。普段はすごくメールには気をつけて文章を書いている。それは彼にだけでなく、このブログでもそう。文章は表情を伝えないから、読み手の感情で一つの言葉もいろんな風に変わるし、その時読み手がどんな風に思い読んだかの表情を読めないから。でもやっちゃったの。その後、謝っても、触れられたくないところを触れられたから咄嗟に出たんだって、いくらメールに書いてもやっぱりダメで・・・・・。大人同士の友情は、小学生のころの友達とは違って、友情が終わってもこの世のすべてが終わりのようにはならない。何事もなかったかのように毎日は過ぎて、ましてや会おうと思わなければ、会わない人には本当に会えずに過ぎていく。返事はなくとも私の気持ちはわかってくれたかもしれない。でもやっぱりできることなら言わずに済ませられたら・・・・って思う。一日だけやり直せるとしたら・・・・・。やり直せないから毎日丁寧に生きないといけないんだよな。
2006年10月16日
コメント(14)
今日は父の誕生日。今週はずっと残業だった上に日曜日も運動会で結局プレゼントを買えず、仕方がないので、ご飯でもご馳走しようと思いながら、財布の中はかなりさびしい。しかも、今日は実家に妹とその子供たち3人も来ている。チビたちとはいえ、+4人の食事代を出すのは出費が大きすぎる。・・・・と悩んだあげく、宅急便が夜8時に来るのをいいわけにまず、ケーキを6時頃食べ、それから回転寿司へ行き、8時前に解散することに。そこそこお腹がいっぱいになってるし、回転寿司だと気持ちはそこそこご馳走で、食べる量の調整がしやすいでしょ(^m^*)ところが、日曜日のその時間、回転寿司は超満員。20分待ちの表示。20分って微妙な時間。30分だったらあきらめるけど、20分だったら・・・・・ちょっと悩みどころ。(みなさんは何分までなら並びます?)子供たちはここしか念頭にないので、仕方なく待つことに(^_^;)20分待って食べ始めたころには、せっかくいっぱいにしてたお腹もそこそこ食べれるくらいになってしまい、ちょっと予算オーバーになってしまった。(宅急便を受け取りに帰った間に終わっちゃって、オーバー分は父が払ったらしいけど)それでも4人の孫と二人の娘に囲まれ、たいそうご機嫌なお誕生日となったようです。めでたしめでたし。
2006年10月15日
コメント(10)
今日はjunjunの小学校で校区内全地区の少年団(子供会)主催の運動会がありました。junjunはもちろん、私も役員なので引率で参加です。今回も晴れ男junjun炸裂でとってもいいお天気。少年団の中でも本部役員の方が中心で、競技を決めたり運営したりするんだけど、今の団長さんが一風というか、かなり変わった人で競技自体をずいぶん新しく凝ったものに変更したみたい。・・・・・でもね。小学校の運動会みたいに何回も練習するわけじゃないから、小学生の子たちに模範演技1回見せて、やれって言うには、ちょっと複雑すぎ?しかも段取り悪くて準備や整列確認なんかの時間ばっかりだったり、紅白対抗でやってるのに赤がゴールしてから白が延々20分くらいやってるとか・・・・・。100人以上が一斉に走る学内マラソンみたいな競技では、前のグループと次のグループの出発時間のタイミングが悪くて、疲れた子達のグループにスタートダッシュの子達が合流し、あわや大事故に・・・・。アナウンスも実況とかしてくれないから、なんかみんなシラーっとしてるし。やっぱり難しいんだろうなぁ。と思いつつももう少し考えたらわかりそうなのに・・・・って思ってしまいました。そんな中でもうちの地区は、役員同士が仲がよいせいもあって、妙な盛り上がり。地区対抗リレーに団長が走る、役員の子供が走るとなったら大騒ぎ。一番大きな声で応援してましたよ~。その甲斐あって、決勝進出!!!!地区対抗障害物競走ではjunjunの妙な律儀さ(バトンがわりのカラー軍手を丁寧にはめてた)で、ちょっと成績はイマイチだったけど・・・・そこはjunjunのキャラで納得してもらえました(^_^;)そのあとの地区対抗棒引きもダントツの強さで圧勝!!!それで勢いに乗ったまま、地区対抗リレー決勝。アンカーがラスト50mくらいでトップに出た時は、悲鳴にも近い大歓声。ところがゴール付近での接触で惜しくも3位。みんなでクレーム付けに行こうかという勢いでしたが、そこはまぁ大人ですから・・・・。それでもこれだけ盛り上がればいいよね~って、みんなで楽しかったねぇ、惜しかったねぇって言いながら帰ってきました。でも私ったら、何も出てないのにヘトヘト。応援のし過ぎで声が枯れてるし、われながらあきれるほどです(笑)明日、仕事になるんだろうか・・・・・(=_=;)
2006年10月15日
コメント(4)
明日が父の誕生日なのにまだプレゼントが決まってません。 とりあえず、今日はここのところ毎年している結婚記念日の花とワインだけ渡しました。 今年はチビトウガラシとオレンジのカニシャボ。 ワインは梅ワインヌーボー 梅で作ったワインのヌーボーだそう。(まんまじゃん!) 離婚しちゃった私が言うのもなんなんだけど、いつまでも二人が仲良く元気でいてくれますように。
2006年10月14日
コメント(12)
今日は出勤日です。昨日の夜(というか今朝)、寝るのが遅くなっちゃって、お昼ごはんを食べた後、ちょっと机で15分ほどzzzzビービービーって言う音がしてあわててサーバールームへこの音は、UPS(無停電装置)のアラームかなと思って、サーバーをよく見ようと跪き、床すれすれに顔を下げ、サーバーの一番下にあるUPSをのぞいた瞬間、映画のワンシーンのようにヒューンと静かな音を立て、サーバーの緑や黄色の小さなランプが落ちていった。北側のサーバールームはお昼間でも電気が消えるとかなり暗い。急に暗くなった部屋の中で、「何?停電?なんで?????」とパニックになる私。・・・・・そこで目が覚めたんだけど、心臓バクバクで思わずサーバーをのぞいたよ。やっぱり仕事中に寝ちゃいけないねぇ(=_=;)あ~でも夢でよかった~。昼からは心を入れ替えまじめに働きますぅ。
2006年10月14日
コメント(6)
・・・・って誰を応援しているかというとさよっぴ~ことsayoちゃん。ここのところ更新がなくて気にされてる方もあるかな。sayoちゃん、二人目妊娠でつわりで大変なんだって。この間、福岡に出張するかもって日記に書いた時にだんな様から二人目妊娠のことは聞いてたんだけど、昨日、「つわりがひどくて・・・・、すーちゃんのときも2ヶ月つわりだったから、福岡出張の時も会いにいけないかも」ってお葉書くれたの。私自身はつわりがほとんどなかったので、わかんないけど入院してた友人もいたからね~。ましてや小さい子供がいたらゆっくりも休めないだろうし。会えないのは残念だけど、sayoちゃんは実家が近所なので、きっといつか会えると思ってるの。それよりずーっと欲しがってた二人目の赤ちゃんだもの、大事にして欲しいな~。今回会えなくっても、次、会えるときはすーちゃんと赤ちゃんにも会えるってことだもんね♪パソ開けると気持ち悪くなっちゃうって言ってたから、読めないとは思うんだけど、ダンナさんが見てるかもしれないし、リンクしてる人もいたから心配してるかなと思って。sayoちゃん、しんどいけど可愛い赤ちゃんのためがんばってね。hiroa-kingパパ、お仕事もあって大変だけど、よろしくね。すーちゃんは優しい子だからママがしんどいのちゃんとわかってくれてるだろうね。遠くからだけど応援してるね。体には気をつけて頑張ってね~♪変な日記になっちゃったけど許して。
2006年10月13日
コメント(4)
![]()
junjunの爆弾発言から始まったダイエットですが、彼との勝負も加わり、いつになくまじめにやっております。と言っても今回は食事制限ナシ。3食ちゃんと食べ、日曜日は焼肉を食べたし、昨日もシュークリームとプリンまで食べちゃいました。やってるのは、かなり早足でのロトの散歩。だいたい15分くらいでじんわり汗ばむくらい。その時、競歩の人かというくらい腕も振ります(笑)でもこれで腕についてる天然振り袖にちょっと効くのです♪あ、そうそうお散歩に行く前に すっきり小粒を2錠。本当は4錠飲んだ方が効くんだけど、私の場合、2錠でも食事や運動でちゃんと出るので、2錠で長く飲もうかと。帰って来てからバランスボールを使って、ちょっと体操。腹筋15回と脚の体操くらいかな。そのあとお風呂。お風呂の入浴剤、いいの見つけちゃった♪ デトキシャンバスビューティースパいい香りなんだけどメチャメチャ汗かくよ。そのあとザイクルスリミングジェル ホットを脚とお腹に塗りこみます。最初は火傷するんじゃないかと思うくらい熱くてびっくりしたけど、10分くらいで火傷感覚は引いてきて、そのあと30分以上ポカポカ温かいの。脂肪が燃えてる~って感じなのかと、一人喜んじゃいました(笑)これを夜と朝シャワーを浴びた後塗ってます。このザイクル、すぐには脚も細くならないけど、肌がしっとりつるっとしてきた感じがするの。朝のシャワーもだんだん寒くなってきたけど、コレを塗ってると温かいからいい感じだし、これはちょっとはまるかも。今夜も残業にならなければボディヒーリングのクラスを受けに行こうかと思ってるの。で、これだけやった結果はというと・・・・・・始めてからちょうど40日くらいなのかな。体重2キロ減。体脂肪率もだいたい2%減で落ち着いてきました。体重は、あと1キロくらいかな。締まればこのままでもOK♪体脂肪率はあと2%くらいかなぁ。1ヶ月もかけて2キロしか落ちてないっていうのが昔じゃありえないけど、今で、食事制限ナシでだったら、いいペースかな。そうそう。太ももの筋肉をつけると基礎代謝がよくなるんだって。太ももに筋肉をつける運動をしていくと、それだけで何もしなくて消費されるカロリーは、多くなるんだってインストラクターさんが言ってたよ。だから、たくさん運動するのはムリでも、ちょっとだけスクワットする(スクワットは脚を広げてする方がいいらしい)とかウォーキングを15分、その時に脚や腕の振りを大きくする、椅子に座ってる時に太ももに力を入れて、きちんと脚を揃えて座るだけでも基礎代謝量って変わってくるんじゃないかな。年とともに基礎代謝量が減ってるから、若い頃と同じ様に食べてる、もしくは食べる量減ってるのに太っていくんだもんね。食欲の秋、美味しいものを気持ちよく食べるために、ちょっとだけやってみませんか?
2006年10月13日
コメント(6)
muchaの仕事部屋(?)です。 と言ってもロトが来てから、2階にこもると怒るので、ほとんど使われていません(T-T) パソも98なので、いつも仕事用のノートをリビングで使ってます。 タンスと本棚くらいしか使われてなかったので、すっかり物置化していたのですが、日曜日に大掃除をしたので、ちょっと部屋に戻りました(^-^; これからは、仕事のお持ち帰りも多くなるから、 仕事できるようにしとかないとダメかなぁ。 新しいデスクトップ欲しいな~。
2006年10月12日
コメント(8)
![]()
綾戸さんのCDと一緒にレンタルしてきたDVD 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 ALWAYS 三丁目の夕日(通常版)この2本はjunjunが昔調べをしてるのに役に立つかな~って。でも一緒に見る時間がない~!!「しんちゃん」の方はもう見ちゃったみたい。一緒に話をしながら見ないとただ単に面白かった~で終わっちゃうじゃん。 子ぎつねヘレン(通常版)これは、junjunが映画を見に行ってメチャメチャ感動したからもう1回見たいって借りてきた。あとは、私が密かにはまっているアメリカのドラマ(?) トゥルー・コーリング 「24」見たいな感じで出てるのかな。・・・・「24」見てないけど(^_^;)一気には借りられないから、ボチボチ借りてます。私もまだ途中だから、詳しくは説明できないけど主人公の女の子(トゥルー)は変死体安置所で働いてて、この世に未練を残して死んだ人から「HELP」って言われ、気づくと1日前に戻っちゃうてるの。それで、その人を助けるために事故や事件が起こらないようにしていく。って感じドラマなんだけど、一日の中にあるのって、いくらその事件や事故のために一日を使うって言っても、普通に彼女の日常で起こらなくちゃいけないことは、少し形を変えてもやってくるし、彼女を取り巻く環境(家族や友人・恋人)についてもなんとかしたいってことも起こる。そういうことと全然見ず知らずの変死体からの助けのために事件や事故の原因、変死体の未練などを謎解きしながら、助けようとしていくのが面白い。夜中にテレビでやってたから見てる人もいるかな。後半何回か見たんだけど、最初がわからなくてDVD借りて見てるの。面白いわ~(^m^*)
2006年10月11日
コメント(4)
![]()
今朝の出勤中のBGMは、この間なんとなくレンタルしてきた●綾戸智絵さん“LOVE ”。雨降りでなんだか気分がすっきりしないので、ちょっとガツーンとパワーをもらおうかと。思ったとおり、パワフルな歌声でムーンリバーを歌ってても全然違う曲みたい。でもイメージと違うからって嫌な感じじゃないの。音楽を言葉で表現するのって難しいけど、耳で聞くんじゃなくて、直接お腹に入ってくるみたいな感じ?う~ん、わけわかんないよねぇ。よかったら聞いてみて下さい。(丸投げ?爆)音楽・・・・中でもJAZZとかって全然無縁なんだけど、この人に興味があったのよね。関西弁で熱く話している様子や本当にパワフルで明るい雰囲気にちょっと惹かれて、初めてJAZZのCDなんか借りてみたの。通勤途中の車の中、でっかいボリュームで聴きながらきたけど、これ、ライブで聴いてみたいなぁ。って、つくづく思いました。ガツーンとパワーをもらいたい時におススメです!!
2006年10月11日
コメント(12)
かりんさんからハロウィンのお菓子が届きました。 そのお菓子が入ってたカボチャなんですけどね。 ロトもおねだりしてるみたいでしょ(笑) 本当は、ただカボチャを噛りたいだけなんだけど(^-^;
2006年10月10日
コメント(6)
昨日の余韻がはっきりと・・・・肩から腕にかけて筋肉痛です(=_=;)でもおかしいなぁ。脚とウエスト中心の運動で肩や腕を使ったのは、1個だけなんだけど・・・・。脚は明日かなぁ(笑)
2006年10月10日
コメント(2)
今日は、スポーツクラブで体力測定とどういう運動をどれくらいしていけばいいかというカウンセリングをしてもらいました。まずは身長・体重からあれ?身長が伸びた?166.3センチとかって言われちゃいました。ずーっと165センチだったんだけど・・・・。しかもこの間測った時は164センチだったんだけど・・・・・。身長が伸びたから体重増えたのかなぁ・・・・(爆)体重は、1キロ減ってました。-1キロから-2.0キロをずーっと彷徨ってるんだけど、それ以下にはならないね~。-2.0キロが固定になるといいんだけど。お肉をはさんで測る体脂肪率は24%でした。うちの体重計の体脂肪率はあんまりアテにならないから・・・・。でもこの間のカラダスキャンの結果は30%だったから、これもあんまりアテにならないねぇ。バイクを7分ほどこいで、心拍数などを測定。体力は・・・・・「劣る」でした。う~ん(=_=;)やっぱりと言えばやっぱりなんだけど、ちょっとショック。これで体力年齢を出してもらうと、38歳これは実は、思ったよりもよかった。50歳くらいを言われるかと思ってたので・・・・(^_^;)週に240分くらい運動すれば、28歳以下になるからって。(お肌と体型も戻るなら・・・・・もっと頑張るけど・爆)その後、脚、ウェストを中心としたマシンメニューを組んでもらって、マシンを試してみる。インストラクターのOさんは細くてあんまり大きくないの。マシンの使い方をまずOさんが実演軽~くやってるから、そのくらいの感じでやろうとすると・・・・・動かない。結構必死でやってるのに、Oさんてば、「もう少しオモリ重くします?^^」ってニコニコ聞いてくる。「イエ結構です(=_=;)」「これを15回3セットやってくださいね~^^」「えっ?3セットですか(><)」「ハイ^^」というやり取りをしながら、マシンの説明を受ける。今日は試しに5回くらいずつしかしてないのに、既に脚が重い。さぁこんな調子で240分がんばれるのでしょうか。
2006年10月09日
コメント(2)
昨日から叔母が実家に遊びに来てて、明日、バーベキューするからおいでって呼ばれてたので、腹ペコにして行きました。スタート時間が早かったので、少しは飲めるかと赤ワイン持参♪叔母が用意してくれたお肉は、とっても分厚いハラミとカルビ1.4キロ。junjunと大人4人でしっかり平らげました。イヤァ、焼肉のお肉で厚さが1センチ以上なんて初めてかも。肉食獣になった気分でしたよ~。秋風の中で美味しいお肉と美味しいワイン♪人数が少ないから焼くのも忙しすぎないし、待たされ過ぎなくていい感じ。なかなか贅沢なバーベキューでした。ちょっとスタミナついたかな。
2006年10月08日
コメント(12)
今日は地区のお祭りで子供みこしをします。 junjunはうちわ係。 でも、うちわが折れてて、ちゃんと立たない。 なんかヘナチョコで、最後尾を歩くjunjunもなんだかしょんぼりです~(-.-;)
2006年10月07日
コメント(2)
スポーツクラブへボディヒーリングのクラスを受けに行って来ました。しっかり(ちゃっかり?)、tabiちゃんが使って、効果が出てきたって言ってた裏技も塗ってから行きましたよ♪ボディヒーリングとはボディヒーリング・・・・・今話題のヨガ・ピラティス・太極拳の動きを使い、カラダを伸ばすこと、力強さ、集中や落ち着きを感じられるクラスです。ストレスから解放され心地よく音楽も楽しむことができます。(スタジオプログラムの説明より)音楽に合わせていろんな動きをするの30分のショートプログラムだったんだけど、4曲のプログラムをして、曲によっては太極拳ぽかったり、いかにもヨガって感じだったり。呼吸が鼻から吸って鼻から吐くんだけど動きに必死になっちゃうと呼吸がうまくできないの。呼吸がうまくできないからか、バランスがとれなくてふらついちゃったり。普段伸ばさないような筋肉を伸ばしたから、一瞬ピキッてなってどうしようかと・・・・。(^^;)30分間やったら、ちゃんと汗かきましたよ~。でも楽しい♪自分の体を動かすことにだけ集中することなんてないもの。そのあと、マシンの説明を受けたの。これもまた普段使わない筋肉だから大変。もうすでにあちこち痛いんですけど・・・・・(^^;)今度は月曜日に自主トレプログラム組んでもらえるって。体力づくりと脚!!!!下腹!!!!!!!!!何とかなりますかね~って相談しなくちゃ。週に1回か2回だけでも通えるといいなぁ。
2006年10月06日
コメント(8)
うちの職場がスポーツクラブの法人会員になっていたので、とりあえず都度利用を申し込んできました。で、今日が初めの利用説明。その前に少しボディヒーリングのショートクラスがあるので、ちょっと挑戦してみようかな・・・と。前にも少しスポーツクラブに通ったことがあるんだけど、いつもマシーンばかりしていて、レッスンを受けたことないのね。ああいうのをしてるのって、常連さんばかりな気がして、どうも気後れしちゃう。でもそんなこと言ってたら、何にも始められないもんね。心と体をすこーし緩めて、心も体ももう少し強くなれたらいいな。ちょっと時間が微妙なんだけど、参加できたらまた報告しますね。
2006年10月06日
コメント(4)
みなさんに期待だけさせて、ちょっと申し訳なかったかなと思いつつ先日送った勝手にカウプレが無事当選者の方に届いたようです。当選者喜びの言葉以上、ご報告まで。次回カウプレは・・・・・70000でするかも・・・・いや、77777かなぁ。お楽しみに♪(^m^*)基本的にサプライズ好きなのよね♪
2006年10月06日
コメント(4)
来週末、じいちゃん(父)の誕生日だわ。でもって、両親の結婚記念日だ。今年は36周年とか半端な年だから、まぁいいか。去年はみんなで食事に花かご持って登場して、DVDデッキプレゼントしたらしい・・・・。(ブログって便利だわ。すっかり忘れてた。)今年は、何にしようかなぁ。男の人へのプレゼントとかお土産って、難しいのよね~。
2006年10月05日
コメント(8)
たぶん、社内では割と温和なほうで通ってると思いますが、これでも結構キツイ人間だったりします。好き嫌いを仕事に持ち込むのは大人気ないと思うし、それをするということは、すでに仕事をしていないことになると思うので、そんなことはしません。でも仕事のできない人、話のわからない人、とは仕事にならないし、他人に迷惑をかけて平気な人、約束を守れない人って言うのは信用できないし、創造的に仕事のできない人向上心のない人とは、軽い軽蔑すら感じます。でもやっぱり原則として仕事に私情を挟んじゃいけないと思うし、相手をそう思うなら、それをカバーするように仕事すればいいと思う。対業者であれば、上を誘導してでも付き合いを徹底的に排除しちゃうし、仕事は仕事ができる人に回せばいいの。単純作業しかできないなら、単純作業してもらえばいいんだもの。遅れる人には、ちょっと早めの締め切りを。その割り振りも仕事のうちだと思うから。でもそれが上司の場合、難しいんですよね。今回の私の相手は、上記全部を兼ね備えた逆スーパーマン。にもかかわらずプライドだけは高くって・・・・・・。自分が納得しないと進めない。何日も経ってからでも覆す。支持は出さない、責任は持たないって上司じゃないじゃん。結構上司がコロコロ変わったから、どんな上司でもそれなりにちゃんとサポートできる自信があったんだけど、このごろ自信喪失気味。だんだん、上司に対する態度が冷ややかになっていくのがわかるの。たぶん、私自身が防御の体制になってるんだと思う。上司もわかるからか、他にもオフィスがある上司はちっともこちらに近寄らなくなってきた。こんな調子でこれからのプロジェクトやっていけるのかなぁ。はぁ、自信なくすなぁ。
2006年10月05日
コメント(12)
66666記念の勝手にカウプレ本日、やっと発送いたしました。いつの間にか2週間も経っててびっくり。もうみんなにも忘れられてたんじゃないかなぁ。なんかバタバタしてて、コレと言う物を見つけられなかったのよね~。でもちょっと面白いものを見つけたので、忘れ去られないうちに送ります(笑)たぶん明日届くと思いますよ♪当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます♪心当たりのある方もない方もちょっとわくわくしながら待ってみてください^^
2006年10月04日
コメント(10)
![]()
Shihoトレ買っちゃいました。shihoのオリジナルDVD付っていうところとヨガだけでなくバランスボールやストレッチも入ってるのが魅力。あ、ダンベルも入ってた。shihoの体ってすごくきれいなの。脚なんて細すぎず、ちゃんと太ももーふくらはぎー足首がある感じ。最近の子はただ細いだけの子が多くってあんまり綺麗じゃないのよね。そんなshihoの写真満載。DVDもshihoがやってるからすごく綺麗。最後にメイキングがあるんだけど、shihoがちゃんとできなかった頃の映像とかあって可愛いの。写真集とかプロモとかよりナチュラルでいいんじゃないかなぁ。ため息をつきながら見た後、ロトの妨害を受けながらちょっとやってみた。DVDの指導者の「吸って、吐いて」の声がすごく気持ちいい。バランスが悪くてふらふらしちゃうけど、あちこち伸びて気持ちいい♪バランスボールも独学でやってたことが大体あってるけど、呼吸を伴うとちょっと違う感じ。あとちょっとしたボールの位置とか、足の伸ばし方とか細かくちゃんと言ってくれる。やっぱり映像で見てちゃんと指導してもらわないとダメだなぁと実感。木曜日は仕事をさっさと終えて、ビランクスヨーガの教室に行ってみよ♪
2006年10月03日
コメント(2)
残業して 会社から出ると 金木犀の香り 虫の声 秋の空気の中に 綺麗に浮かぶ半分の月 思いっきり深呼吸。 お仕事モードはリセットされて、 お母さんモードに変わったら、 junjunに帰るコールして、 晩御飯のオカズ考えながら、 さぁ、帰ろう♪
2006年10月03日
コメント(2)
朝、通勤途中倉庫に停まっていたトレーラーの横の壁がパカッと羽を広げたかのように開いていた。すごいなぁって思う。ああいうのを作ってみようって考え、ちゃんと作っちゃうっていうのがすごい。ムラタセイサク君は坂道も登れるようになったらしい。すごいなぁ。私にはロボットに坂道を登らせるのと平らな道を走らせるのにどこがどう違うのかすらわからない。前の車がブレーキを踏むブレーキランプがちゃんと点く。それで私はあわせてブレーキを踏む。そしたら、きっと後ろの車もちゃんとブレーキを踏む。ブレーキランプを考えた人はすごい。もちろん車本体を考えた人も偉いんだけど、後ろを走っている人に停まるよってことを知らせる方法を一つの動作でちゃんと完了できるように作ったところがすごい。ブレーキランプが指示器と同じ仕組みだったら大変なことになってただろう。モノを作る仕事ってすごい。産廃作業所の横を通る。パワーショベルが産廃の山を崩しながらキレイに分別していく。あんな大きなもので細かい作業って大変。でも毎日毎日運び込まれる産廃を毎日毎日分別する作業はもっと大変。いろんな仕事があって、世の中ってうごいてるんだなぁ。なんて、朝、一分一秒を争ってる割に細かいことに感心してたりするmuchaなのでした。
2006年10月03日
コメント(6)

お風呂の中でボーっとすることが苦手なmucha。入浴中の暇つぶしにパズルを買ってきました。それがなかなかどうして難しい。のぼせそうになりながらやってました。・・・・・でも結局できずに残骸のままお風呂場に放置。今日お風呂に入ったjunjunが見つけてチャレンジ。珍しく長湯なjunjun。様子を見に行くとのぼせそうになりながら頑張っておりました(笑)・・・・・でも結局できなかったみたい(^m^*)寒くなってきたし、ゆっくりお風呂になっていいかな♪junjunがやってるのはこちら → かなりビターなチョコですよ。プラスチックだからお風呂でも大丈夫なの。
2006年10月02日
コメント(4)
全48件 (48件中 1-48件目)
1