2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全51件 (51件中 1-50件目)
今年も残すところあと1時間を切りました。今年ほどお正月準備をしなかった年もないんじゃないかなっていうくらい何もしてません(^^;)大掃除も普段の休み並おせちは・・・・・今日妹が煮しめと田作りと黒豆を持ってきてくれたので、あとはブリを焼いてかまぼこ切って終わり~♪お雑煮も簡単におすましですます(爆)年賀状も書けなかったし~というか書かなかったのか(^^;)というのも、一日・二日とjunjunが元ダンナの実家に帰省しちゃうので、まぁいっかなぁって。気合が入らないんですよねぇ。でもなぁんかお正月を取られちゃって、悔しいので12時過ぎから彼に初詣に連れて行ってくれるよう頼みました。だからjunjunは一度早めに寝てます^^今年もいろいろありましたが、少しずつ自分の中で昇華しながら、前向きに進めていけたんじゃないなかって思ってます。仕事もメチャメチャ忙しくって、どうなることかと思いましたが、私のがんばりを見て、応援してくださる方々のおかげで、なんとかやってこれました。junjunもいっぱい協力してくれて、応援してくれたからっていうのもありますね。このブログの向こう側で応援してくださる方々には、いっぱい愚痴っちゃいましたね。それでもみんな応援してくれたので、メチャメチャな上司の下でもやってこれたと思います。本当に皆さんに感謝しています。ありがとうございました。来年は年女。イノシシ年の今年はもっと前向きにもっと行動的にがんばって行きたいと思います。それでは、みなさん、来年もどうぞよろしくお願いします。
2006年12月31日
コメント(2)
母の還暦祝いのパーティーです♪junjunからスケジュール帳。甥っ子1号から招き猫のジグソーパズル。私からガーネットのチェーンリング。妹から長羽織りと名古屋帯弟から大きなシンビジウム嬉しいプレゼントの数々にホクホクです。私は・・・食べ過ぎ、飲み過ぎて、苦しいです。でもって、今日のプレゼントとお料理の出費で懐がイタイ(>_<)まぁ喜んでもらえたからヨシとしますか。
2006年12月30日
コメント(2)
junjunとじいちゃんは手の大きさが変わりませんでしたが、私はめちゃめちゃ手が大きく指も長いので、まだまだjunjunには負けません。 一関節くらいあるかな(笑) それにしても手デカッ!!
2006年12月29日
コメント(4)
seiの抜け毛がひどいので、お洋服を買ってきました。女の子らしい可愛いピンク。いかがですか?可愛いでしょ♪ただ・・・やっぱり足がみ短いから袖を折っておかないと歩けなくなっちゃうの(^m^#)
2006年12月29日
コメント(2)
junjunとじいちゃんの手を比べてみました。 じいちゃんは確かに手は小さいんだケド、 junjun指ナガッ! さすが私の息子(笑) じゃあ、私は、誰の・・・(爆)
2006年12月27日
コメント(4)
手編みの帽子をjunjunに朝プレゼント♪おぉ~スゲェ~って、やっぱりスカルに大喜び。でもかぶせてみるとピッタリ?ちょっと小さい?もう少し長くて耳までしっかり隠れた方が格好いいし、暖かいのになぁ。アイロン当てたから縮んじゃったのかな。でも喜んでパジャマのままでずーっとかぶってました。喜んでくれたからヨシとするかな♪バレンタインはお揃いのマフラー編んであげようかな♪いつまでこうやって喜んでくれるだろう。そのうち、彼女の手編みのセーターとかもらってくるようになるのかな。
2006年12月26日
コメント(10)
![]()
今年のクリスマスに行き来したクリスマスプレゼント♪まずjunjun☆白い小さなCDラジカセ←サンタさんから今年はjunjunサンタさんにリクエストしなかったので、常日頃コピーしたCDを家で聞けなくって、(私のコンポは使用不可と言っている)車移動の一瞬を期待しつつ、いつも母の好みの曲しかかけてもらえずにいたので、見るに見かねたサンタさんが下さったらしい。☆IQサプリ脳内エステ IQサプリ DXとニットキャップ(ギリギリセーフ?)みんなで遊べるものが欲しいって言うので・・・・甥っ子たちにもみんなで遊べるおもちゃにしました。☆小学生ぎもんランキング の本2冊←じいちゃん私が選んだんですけどね(笑)☆ジャージ←ばあちゃん赤いジャージ♪甥っ子1号とお揃い。☆洋服←私の妹甥っ子3兄弟とお揃いのお洋服私も妹と色違いの洋服をもらったわ♪この年でお揃いはちょっとコワイケド・・・・ね(笑)junjunからみんなへ☆手作りクッキーがんばって焼いたんだけど、ちょっと生地が柔らかすぎて形が崩れちゃったの。でも美味しく作れてたんだよ。
2006年12月25日
コメント(4)
o-kiyoさんが朱鷺生さんからプレゼントされた本をo-kiyoさんの愛息子タロウくんとうちの愛息子junjunへクリスマスプレゼントにしてくださった。私はその本をjunjunの音読してもらった。それは、本当に素敵な本で本当に愛息子たちに読んで欲しいと思える本でjunjunに・・・・ってタロウくんと一緒にって送ってくださったo-kiyoさんに感謝。なんかo-kiyoさんからのプレゼントなんだけど、その向こうに朱鷺生さんもいてそれがさらにうれしさを倍増した。o-kiyoさん。ありがとう。junjunも喜んで読んでたよ。今はさらっと読んじゃうだけかも知れないけれど、その時その時に思い出して読み返してもらえるといいね。そして、心の奥にちゃーんと残っててくれるといいな。本当にありがと♪
2006年12月25日
コメント(0)
でも 細かい編み目は見ないように・・・(^-^; junjun、喜んでくれるかな♪
2006年12月25日
コメント(4)
寝不足のせいかなぁ。メチャメチャ眠いです。仕事中に何度意識を失いそうになったことか・・・・というか、寝てたな。きっと。(^^;)junjunの帽子も編んだりほどいたりを繰り返しながらも、あともう少しで仕上がります。でも今日は早めに寝ないとまた明日、一日中打ち合わせという恐ろしい予定なので、junjunには内緒で編もうと思ってましたが、見せて、合わせながら仕上げて、今日は早めに寝ます。とりあえず、帰る道中は缶コーヒーとガムをお供に帰りま~す。帽子できあがったら、アップしますね。アップがなければ力尽きたと思ってください(笑)
2006年12月25日
コメント(0)
皆さん楽しいクリスマスをお過ごしですか? 久しぶりに慌ただしく作ったケーキも みんなで楽しく食べれて、 おいしかったみたいです(笑) クリスマスプレゼントのおもちゃに洋服もたくさん♪ 楽しいクリスマス会になりました。
2006年12月24日
コメント(12)
編みかけていたjunjunの帽子ですが、しょっぱなに失敗していることが発覚し、ほどきなおしました。また1からスタートです。間に合うのか・・・・・?間に合わない時は・・・・お年玉?それでもダメな時は・・・・バレンタインそれでもそれでもダメな時は・・・・・junjunのお誕生日(3/17)な~んだ3月までに編みあがればいいのかぁ(爆)とりあえず、今夜は徹夜ですな。
2006年12月23日
コメント(10)
すっかり忘れてましたが、今日終業式でしたね。通知表もらってくるんですよね。お昼に電話したときも何も言ってなかったなぁ。前回以上下がりようもないような気がするけど(爆)不安・・・・・(=_=;)
2006年12月22日
コメント(8)
昨日の夜中、11時半くらいかなぁ。ふと思い立って編み物始めました。そう、junjunの帽子を編もうと思って。輪針でぐるぐる編んでいくんだけど、久々に編むから手が動かないんだよね~。なんか進んでる気がしないし・・・・。2時くらいまで編んでたかな。おかげで眠い。完成予定はこんな感じ。スカル(どくろマークって言った方がわかりやすいぞ)のワッペンも買ったし、あとは・・・・ただひたすらゴム編み。でも1,2,3,4、1,2,3,4、って、頭の中で数えながら無心で編んでいくのって実は楽しい。最近、気がつくと仕事のことばっかり考えてるから(完全にワーカーホリック(==;))たまにはいいかも。junjunは私が編み物できるなんて思ってないだろうなぁ。凝ったお料理とかケーキとか焼いてもびっくりしてるし・・・・。junjunをいい男に育てるために(?)何にもできないお母さんやってるからねぇ。力仕事や体を使うことはできなくて、できるのはパソコンだけだと思ってるんじゃないかなぁ(^^;)これでも一応昔はお菓子作りもやってたし、セーターとか編んでたんだけどねぇ。でも二日とかで編めるのかなぁ。明日も仕事だし・・・・・。やっぱり母さんが編み物するときは・・・・・夜なべだな?(笑)
2006年12月22日
コメント(8)
アップにするとこんな感じ。 手で羽根の絵が彫ってあって、銀を筒状に手で丸めてあるの。 鎖も手づくりだから輪っかの大きさが微妙に違うんだよ。
2006年12月21日
コメント(10)
本当はクリスマスにって思ってたのですが、 1000件目の日記につまんないこと書くよりは、 昨日、気の早いサンタがくれたプレゼントをご紹介。(これもいらない?・爆) ネイティブインディアンのアクセサリーです。 かなりいかつい鎖ですね(笑) トップは綺麗な彫刻がしてあるんだけど見えないな~。 皆さんの想像からは掛け離れてたんじゃないかな(笑) いかがでしょう?(^-^)
2006年12月21日
コメント(6)
ハーバーランドにこんなサンタさんがいました♪ 綺麗でお洒落ななイルミネーションがいっぱいの中で、まんまるで面白いね。
2006年12月20日
コメント(8)
ルミナリエに来ました。 平日にも関わらずすごい人です。
2006年12月20日
コメント(10)
昨日に引き続き、仕事から帰ると郵便受けにかわいい包みが・・・。 ままちゃんからのクリスマスプレゼントでした♪ 昨日はお気遣いなくって書いておきながらなんですが、やっぱりうれしいですね。 かわいいカードと入浴剤が入ってました。 ・・・・これは入浴剤使用中の写真をアップしないとダメ?と思いましたが、さすがにやめました(笑) でも カードに書いてくれてたままちゃんの願い、 生muchaさんに会えますように ってお願いは、いつかきっと叶えようと誓うmuchaなのでした。 ままちゃんありがと。 いつか絶対会おうね♪
2006年12月19日
コメント(10)
昨日、別れた旦那から「23日にjunjunに会いに行きたいんですけど、24日はそちらが何かすると思うので土曜日よろしくお願いします。」ってメールが来た。本当は実家で23日にクリスマス会しようかと思ってたんだけど、24日はまだ仕事かどうかが未定で(23日は仕事)もし、仕事がオフになったら、一人悶々とjunjunが帰ってくるまでの時間をすごさなくちゃいけなくなっちゃうから、実家の方を変更してもらおう。いつもだったら両方予定入ってるから、って言っちゃうところなんだけど、junjunにDSと欲しがってたソフトを買ってあげたらしく、junjunがすごく楽しみにしてたので、仕方ないかな・・・・と。それといつになくまともな文章で来たメールにちょっとホッとしたせいかも。まぁ、私がゲーム嫌いなのを知ってて、プレゼントしてくるあたりは、相変わらずだけど・・・・。これについてはjunjunの方がよくわかってて、ちゃんと勉強をやっておくことと私の前ではしないことを約束したから、ヨシとするんだけど。さて、23日にDSが来てしまう。夏はよしぽんのおかげで快勝したんだけど(笑)今回はどうやって24日のうちでのクリスマスパーティを印象付けるか、プレゼントから見直して、ちょっと作戦を練らなくては。一緒にケーキでも焼くかな。
2006年12月19日
コメント(8)
sayoちゃんからクリスマスプレゼントが届きました。 仕事の疲れが取れるようにって、 バーバパパの足指開きグッズ。 可愛いでしょ♪ 冷え性治るかな 今年のクリスマスは、かりんさんとまめくんからもプレゼントをいただいたし、まこまこまーちゃんからもいただいて、junjunに羨ましがられるくらいです。 ホントに素敵なクリスマスになりました。 でも皆さん、あんまり気を使わないで下さいね♪ ・・・お返ししきれない(爆) っていうのは冗談だけど、皆さんからの温かいコメントだけで充分癒されてますからね。
2006年12月18日
コメント(6)
少年団(子ども会)の忘年会が土曜日にありました。よくよく考えてみると仕事や学校時代の友人以外で女の人ばっかりで飲みに行くのは初めてです。でもこの1年間一緒にやってきて、本当にこのメンバーでよかったな~と思えるようなメンバーで、次もぜひ一緒にやろうとかって言ってるくらいのメンバーなの。こういう役員仕事がそんな風にできるなんて奇跡的じゃないかな。来年のメンバーだったら大変。(=_=;)junjunのスイミングの後、実家にjunjunを預け、母親に頼まれてたパソコンで作った資料の修正をちょちょっとやって、あわててお店へダッシュです。いい感じにみんな酔っ払い、いろんな話が出だしました。でもtabiちゃんとこみたいなエロトークはなくって、嫁姑問題や親戚づきあいの苦労話で盛り上がってました。これだけ聞くと暗~い感じがするでしょ。でも、とんでもない親戚づきあいをこんな風にかわしてきたんやで~とか、姑がメチャメチャ腹立つから切れたった~みたいな武勇伝トークでした。私は三男坊と結婚して、だんなの実家は遠かったから、そういう悩みはなかったなぁって、思いながら、みんなが語る武勇伝をつまみに飲んでました(笑)普段の飲み会だと仕事のネタが多い(?)し、男の人が多いから家庭の話なんて出てこないから、ある意味興味深かったわ。まぁこれが同じ内容で切々と愚痴られてたら、即効で帰ってたけどね。6時半開始の宴会で10時までしゃべって、みんなは二次会へ行きましたが、私は妹にjunjunを連れて帰って来てもらう約束をしてたので、そこで別れました。私が二次会に行けないのを残念がってると「またあるって」って、慰められました(^^;)ほろ酔い気分でテクテク歩きながら、私は周りの人にすっごく恵まれてるなぁって幸せをかみ締めながら帰ったのでした。
2006年12月18日
コメント(8)
seiがまぁるくなって 寝てました。 ちっちゃい丸いクッションに きれいにすっぽりおさまって あまり気持ちよさ気に寝てるので、 足を組み替えることすら憚られ、 ちょっと足が 痺れてきました(^-^;
2006年12月17日
コメント(6)
実家のjunjunのクリスマスツリーが飾り付けられました。 junjunがお腹にいる時のクリスマスに実家が新築し、そのお祝いに買ったモミの木です。 10年でずいぶん大きくなりました。 本物のモミの木のツリーを持ってるなんて、ちょっと贅沢でしょ(笑)
2006年12月17日
コメント(6)
junjunの宿題に付き合って、近所のお寺「鶴林寺」へ。 近所のお寺だけど、一応国宝で重要文化財らしい。 入山料なんかも普通にとられてびっくり。 このお寺は聖徳太子のご創建と伝えられてるんです。 私の中では近所のお寺のイメージだったんだけど、立派な観音像なんかもあって、ホントに立派なお寺でした。 スッゴク寒かったケド、お線香な香りと仏像の穏やかなお顔に師走の慌ただしさから、ちょっと開放されました。 写真は、三重の塔。きれいでしょ。
2006年12月17日
コメント(2)
今日は甥っ子達が泊まることになりました。 二組の布団に4人。 今夜はjunjunも一緒に寝ます。
2006年12月16日
コメント(4)
junjunがスイミングに行くのを送っていきました。で、いつもは観覧席で見てるんだけど、自分も都度会員になってるので、今日は利用料を払って、エアロバイクをこぎながら、junjunを見ることに。ここんとこ全然運動してなかったから、ちょっとでも・・・ね。でも1時間に1500円はちょっと割高。まぁ、月に2回くらいだったら仕方ないかなぁ。バイクを25分くらいやって、あとは太もも中心にちょっとマシンをやってみる。何をしようかなぁとウロウロしてるとすっごいマッチョな二人組み。なんか普通のマシンにさらに自分たちで負荷をかけてトレーニングやってるの。黒のピチピチのランニングにこれまたピチピチのパンツ。しかもボクサーパンツみたいな短いヤツ。腕も太もももすっごいぶっとくて、目が合うと得意げにニヤッて。うわぁxxxxxダメ。悪いけどきもちわるい。極力視界に入らないようにして運動。でも自慢の身体で、筋肉大好きな人にはたまらないんだろうなぁ。
2006年12月16日
コメント(2)
友人の赤ちゃんに会いに行ってきました。 4ヵ月で8キロのプクプクちゃんです。 首も座ってるし、ニコニコ笑うし、可愛い~o(><)o ずーっと抱っこしたり遊んでました。 junjunも恐る恐る抱っこ。 でもやっぱりjunjunくらいになると抱っこできるね。頼もしい限り♪ お祝いに持って行った洋服も喜んでもらえたし、 めちゃめちゃ癒されました~。
2006年12月16日
コメント(2)
明日、友人の赤ちゃんに会いに行くのに会社のみんなからお祝いは既にしてるんだけど、お洋服くらいあげたいなぁと、久々に仕事を早めに切り上げ、ベビー用品のあるお店へ向かっています。 でも 4ヵ月の赤ちゃんに贈るお洋服って、何センチくらいのをあげたらいいんだっけ? って、運転しながら悩んでます。 (信号待ちの度に更新中。でもって渋滞中) ここんとこ、出産祝いで洋服しなかったから、忘れちゃったよ。 まぁ最悪、お店の人に聞こう。 でも赤ちゃんのモノ見るのって、楽しいよね~♪ 全部可愛くって。 なんか暖かそうな、かわいいモノさがそ♪ 楽しみ~☆
2006年12月15日
コメント(8)
最近、仕事ネタばっかりでごめんね~。ブログに書きながらでも自分に渇を入れてかないとへばりそうなの。それでも私が危惧してたほどは、事態は悪くないみたいで、昨日、SEさんにいろいろと前倒しでやってますから大丈夫でしょう。と心強いお言葉をいただきました。年末年始も普通に休めそうだし、今週末は土日休めるので、(来週末は休日出勤ですが・・・)土曜日は友達の赤ちゃんを見に行こうと思います♪日曜日はクリスマスのお買い物かな。ちょっと大掃除もしなくちゃね。
2006年12月15日
コメント(10)
11時ごろから会議の前の打ち合わせ。っていうか、会議が形式でこっちが本当に大事な会議。今からやるネットワークの構成やら工事の段取り設置するパソコンにいれるソフトから何から延々とご説明を受けるのです。ずいぶん詳しくはなりましたが、専門で勉強したわけでもなくまだまだ配属3年目。やっぱり難しいのですよ。この打ち合わせ11時から4時半まで続きましたから・・・・えぇ、お昼も食事しながら。しかも聞くだけじゃなくて判断しなくちゃいけないんですよね。もうホントに湯気出そうなくらい頭ん中がフル回転してましたよ。途中で時々思考停止してましたが・・・。で、4時半から本番の会議。私が茹ってるのを見て、会議の進行をしてくれる担当さんが「こっちは報告だけさらっと行きましょう」って。でもこの会議の場合、問題は例の上司。今、説明したやろ~ってことも聞くし、その質問、前回もしてたぞ~ってこともまた聞く。途中イライラしながらもなんとか1時間ちょっとで終了。もうヘロヘロです。会議の後、会議がバッティングして来れなかった上司に内容を報告。報告しながら、やっぱりこの業者さんたちじゃなかったら、きっとできてないなぁって思うわけです。資料を見直してみると、普通こんなに丁寧な資料作らないでしょ。っていうくらい丁寧。綺麗に作ってあるとかじゃなくて、初心者向けにちゃんと作ってくださってるの。ネットワーク入門書みたいな感じ。ホントだったら、もっとちゃんとした会社だったらもっと簡単に済むことをじっくり時間をかけてもらってるんだから勉強させてもらってるって思わなくちゃダメだよね。あと4ヶ月、これからどんどん忙しくなっていくけど、自分なりにもう少し勉強して、迷惑をかけないようにしっかりがんばらなくちゃ。
2006年12月14日
コメント(4)
今日は月に1度の清掃巡回当番の日。会社の周りのゴミや吸殻を拾うんですね。若い子がたくさん来るので、吸殻とかひどいんですよね。吸殻拾いながら歩いてると、目の前で捨てた。前には殺人未遂まで起こしかけたmuchaです。明らかにクライアントなんですが、ツカツカツカっと二十才くらいの男の子に詰め寄り、ゴミはさみを彼に差し出し、「自分で拾って、捨ててください」って言っちゃいました~。だって、2歩ほど先に吸殻入れがあるのよ。捨てる方がおかしい。「すぐそこに吸殻入れがあるんだから、ちゃんと捨ててくださいね」ってダメ押し。自分でもかなり無謀だなぁと今になって思いましたが、意外と素直に捨ててくれましたよ。^^父親がタバコを吸う人だったので(もう20年ほど前にやめましたが)、タバコを吸う人は嫌いではありません。好きな人が吸うタバコの受動喫煙なら別にかまわないって思う。でもポイ捨てする人はダメ。マナーを守れないなら吸うなよって思っちゃいます。逆に「タバコ吸ってもいい?」って聞かれたり、携帯灰皿を自然に使える人なんかは格好いいなぁって思います。後ろから蹴り入れなかっただけ、muchaも大人になったと思わない?(笑)無謀には違いないけど・・・・(爆)
2006年12月13日
コメント(12)
12月ももう真ん中まで来ちゃいましたね。クリスマスプレゼントの準備は皆さんお済みですか。私はまだあと半分ってとこでしょうか。junjunへサンタさんからの分は完了♪ハハからの分は一応リクエストがあったので、あとはいつ買いに行こうかなぁという感じ。できればニット帽を編んであげたいなぁとかって思ってるんだけど、どこにそんな時間が・・・・?母親の手編みなんかを喜んでくれるのは、今のうちだけだろうからね。したいんだけど。3日くらいあればできるかなぁ。甥っ子たちへのプレゼントも完了♪今年のテーマはみんなで遊べるもの(笑)あと、両親と妹・・・・弟はいいかなぁ。(帰ってこないし・笑)彼のもまだ買ってないぞ。あ、ロトとseiにも!!ありゃ、半分終わってないや(^^;)う~ん。何にしようかな。
2006年12月13日
コメント(6)
ゾウってあんなに固そうなのに 産毛みたいなのがあるの。 産毛も固いんだけどね。 それで、ちゃあんと温かいんだよ。 当たり前といえば当たり前なんだけど、 固そうな皮膚は、ゴムか何かのような無機質な感じがしてたんだよね。 近づいてみて、触ってみないと やっぱりわからないものだね。 写真は12年くらい前のmucha。
2006年12月12日
コメント(10)
毎日仕事ばっかりでネタに困ってきたので、勝手にバトン拾ってきました(^^;)しかも内容が軽ーいのでちょちょっとやってみましょう。【食感覚バトン】 問1:コンビニで買うおにぎりの種類は? 炊き込みご飯系+梅などさっぱり系問2:コンビニでよく買う飲み物は? おにぎり買うならお茶。そうじゃない時は紅茶が多いかな。問3:目玉焼きはソース派?醤油派? 塩コショウ問4:寿司で好きなネタは? お刺身系好きだけど、絶対食べるのは実は蒸し穴子とかかな(笑)問5:好きなアイスクリームの種類は? あんまりたくさん食べれないので「pino」pino3粒くらいがちょうどいい。問6:いつもつい買ってしまうお菓子は? クッキー・チョコ・かりんとう(笑)問7:マックで好きなハンバーガーは? 期間限定だけど「てりたま」♪問8:ミスドで好きなドーナツは? いろいろあるけど定番フレンチクルーラーかな。問9:味噌汁で好きな具は? 玉ねぎと大根かなぁお味噌汁自体大好きだから、結構何でもいいな。具沢山なお味噌汁が好き♪問10:好きなおでんの具は? 大根問11:好きな中華まんは? あんまん♪問12:ご飯が少しだけ余った。さて何で食べる? 岩のりとかお漬物?基本的にはきっちりご飯とおかず一緒になくなるように食べますねぇ。問13:他人には理解されない食べあわせは? お好み焼きと牛乳?問14:マヨネーズ好きはマヨラー。ではあなたは何ラー? 特になし強いて言うならカフェイン中毒?問15:最近はまっている食品は? ガム仕事中も結構噛んでる。お行儀悪いんだけどねぇ。問16:アンパンマンに出てくるキャラ、誰を食べてみたい? そんなこと考えたことなかったなぁ。食べた途端「力が出ないよ~」とかって言われちゃうと責任感じちゃうから食べられないわ。(笑)問17:次にバトン渡す人の名前と、その人を連想させる食べ物を。 誰でも持っていってくださいな♪ちなみに皆さんを考えたときに連想する食べ物はこんな感じ(50音順)urutora80さん・・・手のひらで溶けたチョコレート(爆)o-kiyoさん・・・喫茶店で飲むコーヒーかりんさん・・・紅茶・からあげ(亀のインパクトが強くて)さよっぴ~・・・シュークリームスノーちゃん・・・ちょっとビターなチョコレートケーキtabiちゃん・・・テーブルいっぱいのお料理朱鷺生さん・・・あのかわいいキャンディひろちん・・・ひろちん=北海道で北海道の美味しいものたくさん(笑)まこまこまーちゃん・・・美味しそうな手作りパンままちゃん・・・果物と生クリームたっぷりのケーキmiyabiさん・・・かぼちゃ(爆)・・・というのは冗談で冷奴よしぽん・・・冷ご飯(笑)らいらさん・・・綿菓子(雲のイメージかな)いかがでしょう(笑)
2006年12月12日
コメント(12)
実家の両親が週末に蟹を食べに旅行に行ってたらしく、お土産を買ってきたからとの電話。これ幸いと実家にjunjunを預け、残業(==;) ・・・・だってやってもやっても終わらないんだもん。実家に帰ると美味しそうな匂い♪殻つきの生牡蠣が置いてありました。ばあちゃんが言うにはjunjunが「ハハの分4個置いといてって言うから、5個残しといたんやで。甥っ子1号が狙ってたのをjunjunが「あかん!!」って守ってたで」って。「junjunありがと~」って言ったけどjunjunは遊びに夢中。ま、いっか。・・・・で、カニは?と思いながらご飯と牡蠣を食べてると「カニいる?」って、母が聞くの。うちの母カニ大好物なのね。あ~これはまだ食べたいんだなぁと思い、「別にいいよ」って言うと「Aちゃん(妹)、お姉ちゃんいらんねんて。よかったなぁ♪じゃあ、1匹ずつな。」「えっ????」「いや、お姉ちゃんがいるって言ったらお母さんと半分こしようと思ってたんやけど」って。「えっ?あんたら食べたんやろ」「うん。でも1匹4人で分けたんやで」って私食べてないのに・・・・(泣)「junjunにはばあちゃんの半分あげたから」って、やっぱり私食べてないじゃん(大泣)まぁjunjunもあんまりカニ好きじゃないし、私も一人でカニ食べようと思わないからいいけどね。なんとなくうまく丸め込まれたような気がするmuchaなのでした(笑)
2006年12月11日
コメント(4)
うちの母の誕生日は1月2日なのですが、来年の誕生日で還暦を迎えます。・・・・勝手に歳ばらして怒られるかな(^^;)で、そのお祝いを30日にするらしいんですが、30日にするのは弟が帰ってくるだろうと踏んでのことよう。やっぱり母親は息子が一番可愛いのでねぇ。<業務連絡>・・・・・ということで、いつもこのブログを見ている弟くんへ、30日は必ず帰ってきておくこと。でもって友達との約束は入れないように・・・・<業務連絡終了>さて、還暦のお祝いって何がいいんでしょうねぇ。赤いちゃんちゃんこなんて贈ったら怒られるでしょうねぇ。最近の60歳って元気だもんね~。何贈ろうかなぁ。やっぱり赤いものがいいのかなぁ。
2006年12月10日
コメント(10)
今日は妹が仕事だったので、朝から3兄弟を預かりました。 ・・・・騒がしい (^-^; いつのまにかボーリング大会が始まりました。 意外なことに三男坊が大健闘(^-^) テレビゲームのボールで軽いから、体力差は関係ないのね。 でもやっぱ 騒がしい(-_-#)
2006年12月10日
コメント(6)
予算無事終了し、提出しました。予定どおり、午前中に作成し、上司に添付で「夕方には提出しますから」って確認依頼のメールを出して、夕方まで待ったけど反応なし。出勤してるはずなんだけどねぇ。最近はちっとも部屋にも現れない。別に個室持ってるからこなくてもいいんだよね。うちの職場なめられてるねぇ。いけどね。別に。あんたの名前で提出してるんだからね~。知らなかったって言ってもメール出してるからね。ちゃんとやってて責任持たされたりするのはバカらしいから、メールで報告確認はする。私は私なりに自分が恥ずかしくない仕事をすればいいや♪
2006年12月09日
コメント(4)
8時でなんか暖房切られた~(T-T) 守衛さんの勘違いかなぁ。 はよ帰れってことかなぁ。
2006年12月08日
コメント(2)
明日、来年度予算の締め切りなんだけど来年度は、いろんなことが入れ替わるので、例年どーりって逃げれなくって、ぜ~~~んぶ見直し。一つ一つの金額が大きいから、忘れてたりしたら補正のしようがないのよね~。でも忘れてないかチェックする人もいない・・・・っていうかチェックできる人間がいない。アハハハハ ハァ~明日、午前中には仕上げて上司のハンコをもらわなくっちゃ。見てもわかんないだろうケド・・・・見てなかったら文句言うし、まぁ見せてても失敗したときは逃げるんだけどね。あまりにも肩が凝ってきたので、暖房ガンガンに入れて、ジャケット脱いで半袖で仕事してます(笑)一人しかいない部屋で暖房も加湿器も一人占め♪机も横の席までかなり侵略中。さて、とりあえずあと2時間くらいでなんとかメドをつけよう。つくのかな?(爆)
2006年12月08日
コメント(2)

仕事でデジカメを使って、取り込もうと見ていたら、こんなのが入ってました。私は撮った覚えがないので、自分で撮ったんでしょうね^^すごい手ブレでロトだかなんだかわからない状態になってるけど・・・・・(^^;)
2006年12月08日
コメント(8)
いやぁ、デートと呼んでいいものだろうかとも思うほど色気のないデート名ですねぇ。(爆)二人で出かけるの「いつぶり?」って思い出せないくらいなので、一応デートにしておきましょう。あ、でも前半はちゃんとデートっぽかったんですよ。お昼前に家を出て、まずはハーバーランド。彼のお気に入りのネイティブインデアンのアクセのお店。(お誕生日のプレゼントもらったところね。あと時計も)また、いつものように店長さんやオーナーと大騒ぎしながら、いろんなかわいい物やきれいなものを見せてもらう。一応クリスマスのプレゼントを物色してるんだけど、どうも変なものばっかり探してしまう。でもそんな中で、すっごくきれいなペンダントトップがあって、メチャメチャ気に入ったの。彼にプレゼントしようかとも思ったんだけど、私が欲しくなっちゃって・・・・。でもトップだけじゃダメなのよね~。チェーンもいるよね・・・・。ってなると、結構なお値段。というのもここのアクセは全部手作りなの。トップはもちろんだけど、チェーンも1本のシルバーを削ってチェーンを作るの。(だからつなぎ目がないの!!!)あまりに私が悩んでたら、「両方は買ってあげられへんけど、片っぽだったらクリスマスプレゼントに買ったるよ。でもお給料が出るまでは、店長にお願いしてお取り置きしといてもらわんとあかんけど・・・。」って。店長もオーナーも快諾してくださったので、鎖だけ自分で買って、トップと一緒に預かってもらってきました。クリスマスまでに彼が取りに行かない場合は、店長の首につくそうです(笑)ここで散々遊びすぎたので、腹ペコ状態で三宮入り。オープンしてから、まだ行けてなかったミント神戸へ。と言ってもここではランチのみ。おしゃれすぎて敷居が高いわ(笑)腹ごしらえの後、「人体の不思議」展へ。お腹いっぱい食べていったら、戻すかな~とか、見た後ご飯食べられへんかなぁとか言ってたのに、二人してお腹いっぱいだし(笑)恐る恐る入りましたが、思ったほどではなかったかな。確かに模型じゃないんだけど触感が固そうなので、「モノ」って感じがする。ただ、顔は模型の顔じゃないから目が合ったりすると、ちょっと怖い。彼は職業柄、体の中のことに詳しいので、解説付で見れたのもよかったかな。私、一人で見てたら「ふ~ん」で終わっちゃったかも(^^;)一番印象に残ったのは、胎児4ヶ月から9ヶ月までの胎児が展示してあったの。4ヶ月ってもう完全に人だね。指までしっかりあったよ。エコーで見てたのを、ちゃんと形として見れたのが、一番私の中でリアリティがあったかな。体の中は、こんななんだ~って、でも本当はきっともっと血があったりして、もっとふにゃふにゃヌルヌルしてるんだろうな~って思うから、イマイチリアリティがなかったの。体の動く仕組みとかは「ほ~なるほど~」って感じだったけどね。そんな感じで、人体の不思議展を見て、外に出たら、もう薄暗くなってました。日が落ちるのが早くなりましたね。junjunに電話して、途中まで電車で出てこさせ合流。待ち合わせした駅のショッピングモールでまた少しお買い物して、夕食を食べて帰ってきました。職場から電話がなかったし、二人っきりも3人で食事も久々だったので、楽しかった♪
2006年12月07日
コメント(12)
ハーバーランドもクリスマス一色☆ でもこのツリーは、色が色々変わります(笑) 神戸はとっても綺麗なイルミに彩られていってます。 が、junjunと合流するので、帰ります。 今週末からルミナリエ。 今年もルミナリエ見に来れるかなぁ。
2006年12月06日
コメント(10)
今日は有給を取っちゃいました。前に行きたいなって言ってた「人体の不思議展」。彼も行きたいって言ってたので、彼のお休みに合わせて休みを取ったの。ちょっと怖そうなので一人で見に行く勇気がなかったし、今のタイミングを逃すともう有給も取れなくなっちゃうからね。彼とも休みがあわなくて、一緒に遊びに行くのもメチャメチャ久しぶり♪junjunも誘ったんだけど、怖いからって断られちゃった(笑)あ、この時間にjunjunのクリスマスプレゼントも選んじゃお☆神戸をウロウロするのも久々だ~。うれしいな♪夕方までお出かけして、junjunが帰ってきたら合流。一緒に食事にでも行こうかな。さ、朝のうちにお掃除と洗濯やっちゃおう♪
2006年12月06日
コメント(8)
母が旅行に行っている間の父の食事を頼まれたので、ちょっとくらい早く帰って、一緒にご飯でも・・・って思ってたのにいつもどおりに残業になってしまいました。父が仕事から帰ってくるのが8時頃と妹から聞いてたので、なんとか8時までには退社し、帰り道でjunjunに電話。「じいちゃん一人ぼっちやから、晩御飯一緒に食べに行こうって電話して」私がかけると面倒くさがって出たがらないので、junjunから言わせます^^もうすでに一杯やっちゃってるから迎えに来てとのこと。これは想定内。一杯やっちゃってなくても一杯やりたいからって言われるのはいつものこと。junjunに「じいちゃんに30分で着くから飲みすぎないようにって言っといて」junjunはお寿司が食べたかったようですが、じいちゃんが以前からパスタが食べたいって言ってたので、サイ○リアへ。パスタやピザまでお腹一杯食べました。で、お会計はおじいちゃま♪ごちそうさまでした~☆
2006年12月05日
コメント(2)
職場にもクリスマス☆ こんなことしている時間があったら仕事しろって言われそうだけど・・・。 職場の雰囲気作りも大事な仕事だよね~(笑)
2006年12月05日
コメント(8)
今日から、旅行に行くと母が言ってたな~と思い、行ってらっしゃい。お土産よろしく♪とメールを送る。すると・・・・「八日に帰ってきます。お父さんのこと頼みます」\(◎o◎)/!「お父さん置いてきぼり!?」「そうですね。おばちゃん(母の姉)と二人」・・・・・その時父は・・・・お仕事だそうです。まぁいつものことだけどね・・・・(^_^;)私はきっと母のこんな自由なところと、父親のワーカーホリックな所の両方を受け継いだんだろうなぁ(笑)
2006年12月04日
コメント(4)
![]()
今日は小学校でPTA主催のゲーム大会がありました。ゲームといってもクツ飛ばし、ケンケン競争、ドッチビー投げ、雑巾がけ競争、新聞紙飛ばしといった体を使ったゲームです。地区ごとに役員さんが引率していきます。で、役員なもので、引率して行ったのですが、すっごく寒いの。子供たちは走り回ってるから平気みたいだけど、引率の大人は震えておりました。全部のゲームをクリアすると参加賞がもらえ、それぞれのゲームで一番いいスコアを出した子には賞状と賞品がもらえます。一番最初にやったのはクツ飛ばし。クツって結構飛ぶんだね。20m近く飛んでたよ。でもjunjunは器用にほぼ真横に飛ばし、実際には飛んでるんだけど、スコア的には30cmくらい?(^^;)そのあと、ドッチビー投げ ←ドッチビー(布製のフリスビー?)低学年がやったあとjunjunたち高学年だったんだけど、低学年を移動させてたらjunjunがやってるの見れなかったのね。でもまた真横にすごい勢いで飛んでいくドッチビー発見。またjunjunか?と思ってたら、・・・・・・やっぱりjunjunでした(^_^;)でも計測不可能だったとかで、再チャレンジさせてもらい、2回目はすごく飛んだそうです。雑巾がけはすっごく気合十分で靴下まで脱いでやったのに、滑って転んでかなり痛かったらしい。大掃除に練習がてらがんばってもらおうかな(笑)新聞紙飛ばしは紙飛行機とかを作って飛ばすんだけど、新聞紙って柔らかいから飛ばないのよね~。あとケンケン競争。低学年は15m、高学年は20m。普段、ケンケンで走ることなんてないから、junjunってば両手を羽みたいにバタバタさせてその反動で前に進んでたわ。思わず「junjun、何で羽ばたいてたん?」ってツッコミ入れちゃいました(爆)スムーズに回らせてあげようと次々やってたら、一番先に終わったんだけど、結局表彰があるからって、最後まで待たなくちゃいけなくって、寒い中1時間くらい待たされたよ。人数の多い地区は大変だったみたい。うちなんて弱小地区だから1年生から6年生までで18人しか来てなかったけど、3人も表彰されてたよ。しかもそのうちの一人は、なんとjunjun!!!!ドッチビー投げでチャンピオンになったそうです。普段、あんまり1位とかに縁のないjunjunなので、かなりうれしかったようです♪高学年やから、6年生にも抜かれなかったってことだよねぇ^^って、興奮して話してくれました♪1位になるのはなんでもいい。勉強やスポーツじゃなくったていい。ドッチビーやクツ飛ばしでも一生懸命やった結果だからね。勝ち負けだけにこだわる必要はないと思うから、junjunが1位や賞をとらなくてもかまわないって思ってるけど、勝ってうれしかったことを覚えてて、勝ちたいとか負けたくないって思えるようになったら、もっといろんなことができるようになるし、楽しめるんだよ。そういうきっかけになってくれたら、寒い中頑張った甲斐があったというものです。
2006年12月03日
コメント(10)
行きつけの和雑貨のお店で見つけて、 つい、買っちゃいました(笑) 招き猫のは、junjunのリクエスト。 扇子のところがスクラッチで占いになってるの♪ 大吉が出たら、お年玉をあげるって言ったら、どうするかな( ̄▽ ̄;)
2006年12月02日
コメント(6)
全51件 (51件中 1-50件目)