2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全55件 (55件中 1-50件目)
実写版アフロ犬(爆)今回泊まったペンションに置いてあったの。いろいろあったんだけど、ベストショットをとりあえずアップ♪
2006年07月31日
コメント(12)
今週末の東京出張にjunjunも同伴することになりました。んでもって、junjunは、よしぽん嬢とデート♪その間、私はせっせとお勉強(T^T)夜、合流して不健全に遊び翌日またjunjunは、よしぽん嬢とデート♪その間、私はせっせとお勉強(T^T)夜、合流して、花火大会(雨が降らないことを祈ります(-人-))その後また・・・・・ムフフ(^m^*)楽しみ~♪
2006年07月31日
コメント(10)
首に紫外線アレルギーの湿疹が出て、痒くて大変なmuchaです(T-T) これだけのリスクを背負って行ったにも関わらず、 海が恐くて、泳げないjunjunのヘタレっぷりに イラツキ散々沈めたおかげで、旅行の感想は「怖かった」と言われてしまいました。 (-.-;) その上、 今日、junjunは父親との面会日で、 朝マックから始まり、前に壊してしまったゲームをまた買ってもらい、 「ゲド戦記」を見て、回転寿司を食べて 漫画にDVD、洋服を買ってもらい、超ご機嫌で帰ってきました。 ハァ、ナンダカナァ(-_-)
2006年07月30日
コメント(14)
ロトのイヌカキ写真を撮ったら、 大根が写っちゃいました(^-^; こんなもんでお許しいただけますか?(爆)
2006年07月29日
コメント(8)
私の雨女パワーよりjunjunの晴れ男パワーが勝ちました。 岡山、牛窓はとってもいい天気です。 ロトも上手にイヌカキできました。 どっちかと言うと、 junjunの方が根性ナシで沈めたい感じです(-.-;) 特訓が必要ですな。
2006年07月28日
コメント(13)
2回目のラジオ体操当番は絶対行かなくちゃと思ってたら、眠れなかったmuchaです(笑) 携帯のアラームで跳び起き、 これまた旅行への興奮で寝付けなかったjunjunを起こし、公園へ。 でも誰もいない。 おかしいなぁと思ったら、私の携帯15分ほど進んでる!! 仕方ないのでしばらく待つ。 公園のベンチで今にも寝ちゃいそう。 待つこと20分。 誰も来ない(T-T) もしかして時間間違えた? junjunにラジオ体操って何時から?って聞く。 (いとこの)Tのとこは6時半って言ってたよ。 って、 え~ラジオ体操って6時からじゃなかったの!? 出直してこよ(^-^;
2006年07月28日
コメント(6)
今日は部署の暑気払いです。なんとなく日程を決めて予約まで入れ、ちゃーんと行く人にお店の場所まで案内したのに、上司を誘うのを忘れてました(^_^;)いや、頭数にはちゃんと入ってるし、誘う気がなかったわけじゃないんだけど、同じ部屋にいないし、会うと仕事の話を私がイライラするように話すので(故意にしてるんじゃないんでしょうけど・・・・)誘いそびれちゃいました。たぶん、誘っても来ないんじゃないかなぁっていうのもあるんだけど・・・・、やっぱり深層心理で誘いたくなかったのかなぁ(爆)さて、今日は残業できないし、明日・明後日はお休みをとって海水浴♪(たぶん、今夏の唯一の旅行になっちゃうんじゃないかなぁ(^_^;))仕事は山積みだけど、がんばるぞ~(^o^)/
2006年07月27日
コメント(10)
昨日はjunjunの水着姿で大ブーイングを買っちゃいましたが、 20代の頃ならともかく、 さすがに水着姿は厳しいです(笑) 海水浴でまた奇跡が起こったら、考えます(爆) 今日、職場で元クライアントの男の子から、手づくりのパンをもらいました(笑) 朝食代をうかすために焼いてるとか。 HBなら簡単に焼けるから、楽なんですよ~。 って。 ふんわり焼けたパンは、 とーってもいい香りがして、 腹ぺこの帰り道、 車の中でパクリ 誘惑に負けてました
2006年07月26日
コメント(6)
蒸し暑いですねぇ。 関西は、今週末でやっと梅雨明けみたいです。 さて、体脂肪率5%の junjunの水着姿はいかがでしたか?(笑) 私は、この蒸し暑い中で 長袖を着込んで、プール監視してました。 午前中の懇談会は、予想通りの結果で、 まぁ夏休み頑張りましょう。(T-T) 今から、次の予定までにロトの美容院へ行ってきま~す。 間に合うかな(^-^;
2006年07月25日
コメント(12)
プロフの写真戻すの忘れた(^-^; 明日休みだから、あさってまでこのまま? 恐れ入りますが、もうしばらくお付き合い下さいまし。
2006年07月24日
コメント(6)
明日の予定10:50~ junjunの担任と懇談会12:30~ 地区水泳のプール監視当番17:00~ PTA制服リサイクル回収当番18:00~ 地区パトロール役員やら何やらでいろいろ当たる当番を1日にまとめたら、こんなになっちゃいました。この合間にロトを美容室へ連れて行きたい。(ホントは私も美容院行きたいケド時間なし)お祭りのポスターとかも作っちゃわないといけないし、旅行の用意もしなくちゃね。あ~、でも最初の懇談で凹むと後半働けないかも・・・・・(=_=;)先生どうぞお手柔らかに。
2006年07月24日
コメント(12)
見れなかった方からの強いご要望(?)のため本日、業務終了までプロフィール画像にしてみました。ちょっと妖しいページみたいじゃない(爆)もう、これ以上は延長しませんよ~。見逃した人は、あきらめてね~。
2006年07月24日
コメント(10)
今日もこっちは雨です。朝寝坊しちゃって、なんとかギリギリ滑り込みました。っで、初めにしたのが、昨日の日記に上げた奇跡の一枚の削除。(仕事しろよ・・・・爆)皆様には多分なお褒めの言葉をいただき、恐縮です(^_^;)会ったことのない人にこのイメージをもたれてしまうとちょっと実際会う時つらいのですが・・・・・。見れなかった方、残念(?)でした。次の奇跡をお待ちください(笑)
2006年07月24日
コメント(10)
磨いていない鏡のおかげで、なかなか艶っぽいmuchaが撮れました(笑) 奇跡の1枚を明日、出勤するまで大公開!(誰も喜ばないって?爆)でもちょっとイイ女風でしょ(笑) こんばんはmuchaです♪
2006年07月23日
コメント(12)
今日パーティーの受付なのにコサージュを忘れてきたことに駅の構内で気付いた。 駅構内のキヨスク前に手づくり雑貨の出店があったから気付いたとも言うんだけど・・・・。 こういう手づくり雑貨って使えない物が多い中で、 ちょっと良くない? 手頃な大きさで、 派手過ぎず、地味過ぎず。 ちょっと気に入って買っちゃいました。 これだったら、着物の帯飾りにも使えそう。 もうしばらく行事はないけど、ちょっといろんな使い方、考えてみよ~♪
2006年07月22日
コメント(8)
なんか気がついたら、来週は海水浴の予定じゃないですか! でもね。 ユーカリ茶のデトックスと扁桃腺のおかげで結果的になったこんにゃくダイエットのおかげかいつの間にか2.5キロ落ちてました。 体脂肪率も3%くらい落ちて、25%台。 これはユーカリ茶とヘルシアの効果だよね!! 1ヵ月くらい続けたから、効果出て来たかな。 体重より体脂肪率が落ちてたのが、うれしいな。 ちょっと汗かきになって、大変だけど(^-^; 代謝が良くなったってことだもんね。 体質改善できるといいな。 さて、とりあえず第一段階の目標体重クリア☆ 第二段階の目標体重まで、あと2キロ。 こっちは、1番痩せてた時の体重だから、 ぼちぼちですが、デトックスで頑張ってみます。 今からハードになるから、体力もつけないとね。 問題の太ももはあんまり変わってないから、 こっちを頑張るかな。 とりあえず、状況報告です♪ ダイエット中の皆さん、一緒に頑張りましょうね☆
2006年07月22日
コメント(4)
今日は、うちの法人の理事長が叙勲したパーティーでした。と言っても、私はいつも通り受付でしたので、ごちそうにはありつけないのです(T-T) みんなはコース料理なのに私らは折り詰め1個(T-T)まぁ、それは置いといて(笑)例の7号ハッタリスーツをビシッと決め、VIP担当をソツなくこなし、さぁ、後は送り出し 立ちっぱなしで疲れたな~と靴を脱いで、足を伸ばしてたら、 ピキッ(>_
2006年07月22日
コメント(2)
この夏休み、神戸のファッションミュージアムで「19世紀末パリのポスターとモード展」と「大昆虫帝国」をやってるらしい。19世紀末パリのポスターと言えば、ミュシャ!!、ロートレック、シャレ。またまたミュシャに会える~♪ファッションミュージアムということで、ドレスや装飾品などの展示もあるの。しかも今回は、junjunにもうれしい大昆虫展。ムシキングの世界ですよぉ。夏休み期間中なら、平日に行けるし、ゆっくり見れるかなぁ。虫のほうはあんまりゆっくり見たくないけど・・・・・(^_^;)muchaと行くミュシャ・ムシツアーいかがでしょう?(爆)
2006年07月21日
コメント(6)
今朝、ラジオ体操の当番でした。でも起きたら7時前!!・・・・外は雨が小降りでしたが、6時の時点ではどうだったんだろ~。夜、明日は早いからと思って、早く寝たのに・・・・・。風邪薬のおかげか、涼しかったからか、よく眠れてしまったのよぉ。雨降ってて、中止だったんならいいんだけどぉ。怖くて聞けないっていうか、すでに寝坊でお弁当必死の時間。あぁ、しょっぱなからこんなで、どうなる今年の夏休み(=_=;)
2006年07月21日
コメント(4)
オール5の願いを込めたキリ番をひろ☆ちんにちゃんと踏んでもらったにも関わらず、 成績表は、今年も3段階で 皆さんの声援も空しく、 junjunの成績は、散々な結果でした(T-T) 2学期は頑張るとjunjunも申しておりますので、 オコゴトはほんの少しにいたしました。 皆さんも大目に見てやって下さいまし(笑) 優しくって元気でいてくれたらいいかなって、 ちょっと勉強させなさすぎたかなぁ。 確かにそれでいいんだけど、 でももうちょっとjunjunが困らないくらいに 夏休み一緒に頑張るかな。
2006年07月20日
コメント(10)
郵便局に行ったら、 こんなにかわいい切手が売ってました。 ちょうど切手も買おうと思ってたので、 何枚買おうかと悩んでたら、 1枚でもいいよ って。 手紙なんか書かなそうに見えたんだろうね。 ワンシート下さい。 って言ったらびっくりしてた。(^m^) そんなに使うの? って聞くから、 パソコンでハガキ作るから、って言ったら納得(笑) メールが便利だけど、ポストカードとか封書も好き。 携帯メールのすぐそば感もいいけど、 郵便のサプライズ的なところや相手の文字が見えるのもいいね。 私は字が下手だから、ちょっと恥ずかしいケド、まぁそれも味ということで(笑) この切手だったら、普通のハガキでもラブレターになりそう♪ ご無沙汰してるあの人にラブレター書いてみようかな(笑)
2006年07月19日
コメント(16)
昨日の役員会での収穫。今日で給食が終わりって情報(^_^;)あまりにもバタバタしてて、すっかり忘れてました。もうあと3日で夏休みなんですねぇ。去年までは学童に行ってたから、安心だったけど、今年から家で一人で夏休み?私は夏休みとか関係なく普通に忙しいから、実質12時間フリー12時間フリー×40日!?お昼はお弁当作るにしても、毎日勉強とか、・・・・・できるのかなぁ。でも毎日ばあちゃんちじゃ、ばあちゃんがバテちゃうだろうし。う~ん(=_=;)どうしようかなぁ。今日、帰ってからjunjunと相談だな。
2006年07月18日
コメント(14)
今日の夕方、少年団の役員会があり、 出張で当日、出られないことを伝えました。 仕方ないなって感じで許していただき、 その分、事前準備のポスター作成などを引き受けてきました。 当日、一人抜ける大変さに比べると、全然申し訳ないのですが、出席出来る時に頑張るということで・・・。 明日、出勤して、私がいない間の段取りがつけば、出張確定です。 最低、1泊。 うまくいけば、前ノリで2泊。 東京の皆様、申し訳ありませんが、 8月4日5日は、おそらく雨です(笑) 雨女muchaがまた上京しますので、よろしくお願いしま~す。
2006年07月17日
コメント(10)
この間から、扁桃腺がやばいな~と思っていたら、 やっぱりちょっと微熱が出てしまい、今日は一日中寝てました。 この時期、暑さと冷房とで体温調節がうまくできなくて、体調崩しがち。 連休だと思うと気が緩んだんでしょう。 一日中寝てたおかげで、今はもう随分楽になりました。 でもずーっと寝てたので、ネット復旧お願いできませんでした(^-^; っていうか、掃除出来てないんで・・・どうしようかなぁ。 今夜眠れないくらい寝てたから、今夜かな(笑) 体のためには、直さない方がいいのかも・・・f^_^; 皆さんも体調を崩さないようご留意下さい。
2006年07月16日
コメント(14)
先日行った橋本弁護士の講演会から始まった夏季大学。今週も職場のイベントのため出勤になり、流れてしまいましたが、なんと来週も理事長が叙勲したお祝いパーティの受付に借り出されそう。そいでもって、その次の回は、もしかすると東京出張が入るかも・・・・・。で、全滅の可能性大(T^T)まぁ、いいんですけどね。というか、仕方ないんですけど。問題は東京出張とかぶるかもしれない地域のお祭り。今年は少年団役員(地区の子ども会?)なので、お店を出店するんですよ。役員自体が5人しかいないから、一人抜けても大きいのでどうしようかと・・・・。東京出張は、私が今している仕事の講習会。私の仕事自体かなり専門性の必要な仕事なのに、全然畑違いな所からやってきたので、3年目の今もちんぷんかんぷん。だって、前まで受付とか広報やってたのに急にネットワーク管理って言われてもねぇ。前にも書いたけど、今年は何億っていうプロジェクトの主要メンバーにも入っちゃってるし、上司は使えないし・・・・・(=_=;)で、自分で何とかするしかないから、勉強はしたいんだけど・・・・・。地域のお祭りだし、5人だし・・・・。こっちも困るのが明らかなのに・・・・・と思うと、なかなか決心がつきません。途中で抜けて帰ろうかと思ったけど、会場が結構遠くて、飛行機使っても4時間かかっちゃう。・・・・後片付けには間に合うかなぁ。みたいな(=_=;)はて、どうしようかなぁ。それにしても私の休みはどこにあるんだろう・・・・(T^T)
2006年07月15日
コメント(6)
実家から貰った野菜を料理しようと思ったら、 袋に青虫発見。 びっくりして悲鳴をあげたら、 junjunがやってきた。 青虫って言うと ほんまや~って、すぐに向こうに行きかけたので、 junjun、青虫どっかやってよ~って言うと、 あっ、そっかぁ。 女の子はこんなん苦手やねんな~ って言いながら、 青虫を外に逃がしてくれました。 女の子って・・・・(^-^; 学校でもこんな風なのかなぁ。 (^m^*)将来が楽しみだわぁ。
2006年07月14日
コメント(10)
junjunの成績が上がることを願ってのキリプレ☆見事、ひろ☆ちんが踏んづけてくれました~。これできっとjunjunもひろ☆ちん家の3兄弟もみ~んなオール5間違いなしでしょう(笑)さて、キリプレですが、なにがいいですかねぇ。旅費は出せませんが、トンボ玉ツアーは・・・・?(爆)週末ちょっと考えま~す。キリプレの中身は届いてからのお楽しみと言う事で♪私書に住所お願いしますね☆
2006年07月14日
コメント(8)

自爆しないように避難します。みなさんは思いっきり踏んづけてくださいね~。
2006年07月14日
コメント(6)
目線の先にオヤツのジャーキー。写真を撮らせてくれないので、お洋服きせちゃいました。やっぱり固まるロト(^m^)
2006年07月14日
コメント(0)
先日、o-kiyoさんとお会いした時に「仕事は落ち着きました?」みたいなことを聞かれて、「アハハ、今からですねぇ。今までのは序章みたいな感じ・・・・(^_^;)」って答えたんですけど、本当に次の波がやってき始めました。皆さんのところを覗きには行ってますが、なかなかコメント残せなくてごめんなさい。皆さんからのコメントにもお返事できてないし・・・・・本当にごめんなさい。今からこんなことじゃ、先が思いやられます。早く自宅のネットワーク復旧させて深夜徘徊しますね。(笑)心配なのは、もうすぐキリ番なんだけど、確認できなかったらどうしようかってこと。・・・・・今夜かなぁ。明日の朝くらいかなぁ。みなさん、自己申告よろしく~。(笑)
2006年07月13日
コメント(14)
![]()
明日から8月31日まで姫路市立美術館で「こどものとも」の絵本展が開催されます。「こどものとも」といえば ぐりとぐら ぐるんぱのようちえん はじめてのおつかい「かばくん」とかも好きだったなぁ。「ぐりとぐら」はjunjunが3歳くらいのときに保育園でぐりとぐらのお人形を作って、歌ったりしたのかな。それをしらなくって、junjunが突然「あわたてき」って叫んだ時には何事かと思いました(笑)もうちょっと大きくなっちゃって、興味がないかもしれないけど、甥っ子のチビさんたちと一緒に行ったら、いろいろ話してくれておもしろいかも。でもきっとここでも親が一番楽しいんだろうな(笑)
2006年07月12日
コメント(16)
JRの駅の自動改札をうれしそうに通るjunjun。先に入っていた私のところへ来てjunjun「僕が通るとピヨピヨって鳴くねん。」mucha「あぁ、子供が通りますよって合図やで」junjun「じゃぁ、大人が通ったらコケコッコーって鳴くん?」mucha「ブッ(^m^*)、そんなのヤダ(^_^;)」junjun「うるさいやろーなぁ(^o^)」junjunもやっぱり母親譲りの天然ボーイ(爆)
2006年07月12日
コメント(2)
あちこち設定をいじってみてもネットが繋がらない。 これだけやっても繋がらないのは、絶対プロバイダ側に違いない! 一応、これでも年間、百台近くもPCの設定をしてるのに・・・・こんな所でつまずいてるバヤイではないのです(笑) プロバイダに電話して、現状を報告。 プロバイダ側で確認してもらったら、やっぱりモデムの不調でした。ホッ ところが、 復旧にはモデムの交換が必要とか。 現地で設定・確認するって。 ゲッ!! ずーっと使ってないデスクトップの置いてある元仕事部屋(ロトが来てから2階で仕事できなくて物置状態)を片付けないといけないってこと!? ハテ、日曜日までに片付けられるのか? でもネット復旧できないと・・・禁断症状が出そう(^-^; がんばって片付けマス。
2006年07月11日
コメント(10)
o‐kiyoさんからのプレゼントはミュシャの絵がラベルになったとっておきのサプライズ☆ワインでした。 箱から出した途端、嬉しさのあまり悲鳴をあげたのでjunjunが飛んできました。(笑) 羽根を持った美女が見える? どう見てもワインの箱っぽいプレゼントを貰った時、嬉しいながらもそんなにお酒なイメージかな? とちょっと生活を改めようかと反省したのだけど・・・(笑) 嬉しくって一人眺めて、ニマ~となってます(#^.^#) 勿体なくて飲めないよ。 昔からの友達でもこのワインを私にって、思い付けないと思います。 それくらいのサプライズ。 きっとブログを通じて知り合って、 私が紹介したミュシャ展にまで行ってくれたo‐kiyoさんだから、思いつくんだろうな。 o‐kiyoさん、これからもよろしくね♪また遊びましょう。
2006年07月10日
コメント(14)
さて、腹ごしらえも終え、目指すはトンボ玉ミュージアム。神戸市役所からさらに歩いて5分ちょっとかな。o-kiyoさんは愛娘・愛息子って言ってるのは、本当にそうなんだな~って。すっごく親子3人仲がいいの。リンちゃんとo-kiyoさんはまるで姉妹のよう。トンボ玉ミュージアムに入り、中を見学。色とりどりのトンボ玉。しかも今回は古代のトンボ玉がたくさん展示してあったの。紀元前3世紀とかにガラスですごく細かい絵が作られてるの。ガラスで金太郎飴のように模様を作って、それを家具の飾りやアクセサリーにしてあるの。それが紀元前に作られたものって、ちょっとびっくり。たくさんのトンボ玉を見た後は、トンボ玉作りに挑戦!!元になるガラスの色と模様になるガラスのかけらを決めるのに大騒ぎ。一瞬で決めちゃったjunjunがトップバッターでもガスバーナーから出る炎が熱いのと怖いのと初めての体験に緊張してるのとですっごい緊張した顔(^m^*)それがo-kiyoさんのハートを刺激して、また撮影。頑張ってるjunjunと写真を撮ってるo-kiyoさん。関係なく選んでる子供たちが面白くて、見てました。(笑)それに写真の腕ではかなわないので、立ち向かいません。だから写真ナシ(爆)バッテリー切れだったし・・・・。(ということで、o-kiyoさん写真送ってくださいね~。みなさんも写真はo-kiyoさんのところで)続いてタロー君とリンちゃん二人とも一生懸命作ってました。本当にバーナー熱いんですよ。二人の後にo-kiyoさんと私も挑戦。ガラス棒をバーナーの上でクルクル回しながら、ガラスを溶かし、鉄の棒に巻きつけて徐々に形をととのえるんです。ガラスの棒を片手で回すのって難しい。もしかすると一番必死だったのは、大人二人かも(^_^;)冷まして出来上がるまで1時間ほどあったので、近所の喫茶店でお茶して、キリプレでご招待したにも関わらず、お誕生日プレゼントをいただいてしまいました。(これもとっておきのサプライズだったんだけど、またあとで)それぞれ可愛くキレイにできたので、リンちゃんは革紐のネックレス。他の4人はストラップにしてみました。junjunはさっそく自分の携帯につけて、風鈴みたいやろ~と嬉しそう。私のは今回ちょっとまん丸じゃなくってヘナチョコだけど、これも手作りの味かな。ワイワイガヤガヤ大騒ぎしながらのご対面でしたが、もうそろそろお別れの時間。本当にあっという間でしたが、メチャメチャ楽しかった。毎日のようにブログで話してるから、改めて話す必要もなくって、でも子供たちを見ているとブログの向こう側の光景がもっとしっかり鮮明に見えてくる。o-kiyoさんと子供たちの愛情あふれる関係にo-kiyoさんの日記に出てくる「愛」って言う字は本当だなって一人感心していたmuchaでした。
2006年07月09日
コメント(10)
40000hitのキリプレを実は、ずーっと忙しさにかまけてしていなかったんですよね。そのキリプレっていうのが、「muchaと行くトンボ玉ツアー」3月1日からずーっと待っててくれたキリ番ゲッターは0-kiyoさん♪ということで、神戸デートのお相手はo-kiyoさん♪やっと念願のo-kiyoさんとのトンボ玉ツアーが実現しました。(笑)o-kiyoさんちの愛娘リンちゃんと愛息子タローくん。それとうちのおバカ息子junjunの5人で神戸で会います。週間天気予報では曇りのち雨、しかも台風接近中。雨女mucha健在。ぜーったい雨でしかも暴風雨じゃないかと覚悟しておりました。と思いきや晴れ女o-kiyoさんのパワーの方が優勢でした。梅雨の晴れ間の神戸は青空まで広がり、メチャメチャ暑かった。ドキドキしながら電車に揺られ、約束時間30分前着。ここから、いつも行ってる雑貨屋さんへ行って、トンボ玉ミュージアムの優待券と案内を貰ってくる。そこまでの間にjunjunの靴がボロボロなのに気づき、通りすがりの靴屋さんでスニーカーを買う。junjunたら、もう23.5なの。びっくり!!junjunの大好きなチュッパチャップスのゲームがあり、やると2回で5本ゲット!!みんなにあげれるな~とご満悦。ウロウロしてたら、待ち合わせ時間10分前メチャメチャ急いで汗だく。あ~初顔合わせなのに、化粧ハゲハゲだよぉ。(^_^;)駅の改札でキョロキョロ。あ、リンちゃん発見。っていうことは、横にいるのがタローくんとo-kiyoさん!!なんどか写真では見たことがあったけど、o-kiyoさんてば、キレイ。すごく細くって、中森明菜が幸せなお母さんになったらこんな感じ?みたいな。本人と文章のギャップがすごいよ。(爆)リンちゃんもすらっと背が高くお洒落で可愛いいまどきの女の子。タロー君はjunjunと同い年だから、背丈もあんまり変わらない。目がクリクリっとしてて可愛い。初めましての挨拶はなんとなくぎこちない。特に子供たちはテレテレで、上手く目を合わせられない感じ。(*^_^*)まずはランチに行きましょう。いろいろ考えたんだけど、神戸っぽくって、子供たちも楽しめて、できることならトンボ玉ミュージアムに近いところということで、神戸の象徴、「神戸市役所」に行ってきました。???な人も多いと思うので、ちょっと説明。神戸市役所は、三ノ宮駅から徒歩5分。高層ビルになっていて、24階には展望ルームと喫茶とレストランがある。海や神戸の夜景を眺めながらお食事できる穴場スポット。もちろん、日祝も開いてるし、夜だって開いている。まずは展望ルーム。ワーワーキャーキャーとあれが何のビルとか、あのうっすらが関空かぁとかいいながら神戸の海と街を見下ろす。高所恐怖症のmuchaは案内しておきながら、窓際へ近寄らない(爆)junjunはさっそくみんなにチュッパチャップスを配り、自分が狙っていたプリン味を一番にリンちゃんに持っていかれたことにがっかり。でも女の子に優しいjunjunは、諦めも早い(笑)あまりおなかが減ってないっていうので、喫茶の方へ。小4二人はソバ定食。女性陣はお洒落にパスタ♪やっと落ち着き話せるかなって思ったら、o-kiyoさんカメラ出して、junjunとタロー君の写真撮ってるし(笑)そうそう、junjunにo-kiyoさんからロトアルバムのプレゼント。写メサイズのロトの写真をアルバムの形にしてくれてるの。すっごく可愛い。o-kiyoさんありがと~。後編へ続く
2006年07月09日
コメント(4)
とある人と神戸でデートしでして、先程駅で別れました。そのあと友人の雑貨屋に顔を出し、ただいま南京町で超手抜きな夕食中(笑) 豚まん、大根餅、チマキ、餃子はすでにお腹の中。 junjunはさいごのデザートに今からかじりつく予定。 神戸満喫デート前編は明日パソからかこうかな。
2006年07月09日
コメント(12)
ロトのトイレ友達のトロとmuchaのお風呂友達のガラジです。 よろしくお願いします。 ガラジは妹が誕生日プレゼント第2弾として、長風呂の私のためにくれました。 が、早速クチバシをロトに噛られました(^-^; トロはトイパフォルダになってるの。 ディスカウントショップで半額になってたのを連れて帰ってきました。 ロトのトイレの始末用にトイパ置いてたんだけど、リビングにそのまま置いてたから、気になってたの。 可愛く隠せて良い感じ♪ でもこの子も早速足をロトに噛られました(T-T) まぁ洗礼みたいなものですかね。(^-^;
2006年07月08日
コメント(6)
ただいま実家から更新中・・・・(笑)それでは、橋下弁護士の講演詳細報告~♪いつものいでたちで現れた橋本徹弁護士。会場からはすごい拍手。4階席までほぼ満席の会場は老若男女で埋め尽くされてて、ちょっと出遅れ、開始少し前に会場入りした私たちは、4階席でした。(だからあんなかすかな写真・・・・(^_^;))最初は各地を飛び回って、講演等で忙しく、せっかく宮古島に行っても自由時間13分で、海に膝まで入って帰ってきたとか、女性ばっかりの講演で、宴会付き、温泉付き、酒付きってことで長野まで行ったら、女性が全員65歳以上だったとか。ネタ?って感じで、約1時間が過ぎ、・・・・もしかして、このネタだけで終わる????と不安に思いながらも、楽しませていただきました。 (楽しいは楽しいんだけどね。)後半1時間くらいになって、やっと子育ての話(?)子供の頃、母親は世間体よりも人を殺さないこと女性を犯さないこと目上の人を尊重することといった、取り返しのつかないことはしてはいけないって言うことだけを注意された。それ以外の普段のしつけは、地域の大人がしてくれた。例えば、町を歩いていて挨拶をしなければ注意されたし、友達の家に行っても、靴をそろえなさいとか、食べた後は片付けなさいとか、ちゃんと注意された。そういう町ぐるみのコミュニケーションを通した子育ての重要性。また、コミュニケーションを大事にした上で、親の権威をきちんと持たせ、秩序のある環境の構築。男女参画運動があるけれど、専業主婦で育児をする女性も大変だということ。専業主婦も支援する体制作りが必要。・・・・って、まとめるとこんな感じ(だと思うン)だけど、全然こんな堅い感じじゃなかったのよ。(わかると思うけど・・・・)なんとなく、どこまでネタかなぁって半信半疑なところもあるんだけど、挨拶だけは子供にちゃんとさせているって言ってたのと、奥さんが橋本弁護士に子供を叱ってって言って来た時は、弁明の余地なしに子供を叱る。って言うのは、いいなぁと思って聞いていました。父親と母親の怒るポイントが違う、って言うか、母親が必死で怒っているのを父親が甘やかしちゃったりすることってよくあるのよね。やってる父親は自分が悪者になりたくないだけだけど、同時に母親の権威も貶めてるってことなのに気づいてない。接し、しつける時間の多い母親の権威が下がれば、どれだけ大変になるかわかっていない人が多いと思う。そういう意味で橋下弁護士の態度はいいなって思う。ただ、父親の権威の表示のために、おかずが違ったり、家族旅行で一人だけグリーンに乗ったりするって言うのは、ちょっと×××だったけどね。4回コースの夏季大学2回目は、収納の達人近藤典子さん 3回目はヤンキー先生こと義家弘介さん4回目は精神科医の香山リカさんちょっと2回目の近藤典子さんの講演は仕事の関係で聴きにいけないんだけど、4回とも面白そうな人でしょ。また聞いてきた後は報告しますね。
2006年07月08日
コメント(4)
加古川の夏季大学で橋下弁護士の講演会がありました。妹と母と三人で行ってきました。演題は「地域社会で子供達を育てよう」自らの仕事の話、子育ての話で約2時間の講演でしたが、前半1時間以上、各地へ講演に行った時の話で、地域や子供はどこへ行ったのかとこのまま終わってしまうんじゃないかと思いましたが、最終的にはなんとなく上手くまとまってました(笑) 詳細は後ほど・・・。
2006年07月08日
コメント(9)
ネットが使えないとヒマですね~。 携帯でチェックしてもコメント打つの面倒で・・・(^-^; パソの修理も試みたんだけど、おかしいところが見当たらない。 プロバイダの方かなと思っても調べられないのよね~。 普段一日中、パソに触ってる人間には、もう思考の一部になりつつあるってことかなぁ。
2006年07月07日
コメント(6)
junjunの成績が上がることを祈願してでキリプレしま~す(笑)今回はピタリ賞のみ。55552とかじゃご利益なさそうだからね。対象は、私が日記リンクしてる、もしくは日記リンクしてくれている人とmuchaが準常連さんと認めた人のみです。キリプレの内容は、当たった人のイメージでmuchaが勝手に選びます(笑)それでは、junjunの成績が上がることをみんな願いながら、キリ番狙ってくださ~い(^o^)/~
2006年07月07日
コメント(10)
一生懸命書いたのが消えてしまって、ちょっと凹んでます。昨日は家のPCというかネットの調子が悪くて、深夜徘徊できませんでした。ちょっと触ってみたけど、家のデスクトップは98なんですよね。最近は、仕事をお持ち帰りしたりするので、職場のノートを一台借りて、そっちで夜中にブログの更新もどっちがメインかわからない状態でやってるし、職場ではXPばっかり触ってるから、98の設定の仕方忘れちゃいました。私の中でも98のサポートがきれそうです。(^_^;)家のデスクトップは元ダンナがあとから色んな設定を変えててわかんないんだよね。ゆっくり調べたらわかるんだけど、家でまでそんなことしたくない~(>_
2006年07月07日
コメント(2)
今話題の解毒のお茶ユーカリ茶を飲んでみました。ダイエットというより体質改善をしたいなぁとヘルシアウォーターをここ3週間ほど飲んでみた。汗をかきやすくなったっていうのが一番の効果かなぁ。体脂肪率も2%くらい落ちてるような気もする・・・・・。けど体重は500gくらい?・・・・微妙(^_^;)でも毎日1本190円はイタイなぁ。と言うことで、今話題の解毒のお茶ユーカリ茶にしてみたの。ユーカリって苦いから他の動物は食べなくって、だからのんびりモノのコアラでも食べられる。とかじゃなかったけ。ちょっと不安を感じつつ、お茶をわかす。ミント系の匂いがプンプン。かなりきつそう。おそるおそる飲んでみる。あ、大丈夫。ミント系のハーブティの濃いお茶って感じ。お茶に書いてあった説明によると--引用--コアラの主食でおなじみのユーカリはグァバと同じフトモモ科の植物です。お茶などに含まれるタンニンを豊富に含み、その成分中に強い抗酸化作用を持つポリフェノールの一種、エラグ酸が豊富に含まれています。抗酸化作用、消炎作用、また花粉症予防などに効果があるとされています。私達は現代の生活において、大気や土壌の汚染、また食品中に含まれる添加物などの有害物質から避けられない環境にあります。最近、注目の「デトックス」(毒出し)は体内に蓄積された有害物質などの毒素を排出し、正常な体内環境を整えることが目的です。このデトックスにユーカリも効果的な食品の一つとして注目を集めています。毒素を排出することによって、むくみや疲労感、肌荒れ、便秘などの改善、新陳代謝の正常化、ひいてはダイエットしやすい体に導きます。--ここまで--結構年配の有名な女優さんが飲んでる若返りの秘訣とかで話題を集めてるんだってね。知らずに調べてて、びっくり。若返るのかな(^m^*)ムフコアラを見てる感じじゃ、痩せそうにないんだけど・・・・・。(^_^;)でも痩せなきゃいけない理由が出来たので、がんばらなきゃ。junjunが「ロトを連れて海に行きたい」って。よっしゃ、ロトもjunjunもまとめて海へ連れてっちゃろう!!って、普段家族サービスできてない母としては、思うわけですよ。でも海よね。ロトと浜辺って言ってもやっぱり水着よね。・・・・というより、海大好きな私としてはやっぱり泳ぎたいよね。水着よね!!7月中じゃないと忙しくて行けないから、あと20日前後?・・・・・かりんさんを見習って、夕食こんにゃくにしようかな。(^_^;)
2006年07月05日
コメント(14)

実家の庭先から紫陽花の花を一枝、手折ってきました。八重の紫陽花白に紫の縁取りの花びら。まだまだつぼみがいっぱい。でも紫陽花って水揚げが難しい。茎の根元を火であぶってみたけど、どうかな。明日の朝も元気に咲いていて欲しいな。でないとばあちゃんに叱られちゃうよ。
2006年07月05日
コメント(6)

仕事から帰り、郵便受けを覗くと朱鷺生さんからお手紙が届いてました。遅くなって腹ペコのjunjunに怒られながらも開封。中からとっても可愛いカードとさくらんぼのキャンディとなでしこ(あじさい?)の花の模様の手ぬぐいハンカチ(タグにはふきんって書いてあったけどもったいなすぎ~)カードにはお誕生日おめでとうの言葉まで添えていただいて、昨日、すごく凹んでたんだけど(凹んでたから?)、すごくうれしくって、元気になりました。キャンディをさっそくjunjunと一粒ずつ食べてみた。おいし~。よくあるこういうのは甘いだけだたりするんだけど、ちゃんとねサクランボ味なの♪チョビチョビ食べようと空き瓶に入れた。うふふ。かわいい(*^_^*)朱鷺生さんからはこのキャンディをクリスマスにもいただいた。朱鷺生さんのこういう細かな心配りとかわいらしいサプライズ作りの茶目っ気はとっても素敵だな~って思う。私は、いろいろ思ってもなかなか行動に移せなくって時期を逃してしまう。思い立ったが吉日!!をモットーにがんばろっかな。(この「っかな」が怪しいなぁ・爆)朱鷺生さん、本当にありがとうございました。
2006年07月04日
コメント(16)
お世話になった恩師が亡くなったという連絡を今朝聞いた。すごく偉い先生なのにぜんぜん偉そうにせず、歌うことと将棋そしてスイスがとっても好きな先生だった。歌うことは自分でCDを作ってしまうくらい。将棋は年賀状に詰め将棋の問題をつけちゃうくらい。スイスは癌になって仕事をやめられても、スイスに行けば元気になるんだって、毎年年賀状にはスイスの山並みをバックにした先生の写真がついていた。バレンタインには和菓子がいいなぁって、言いながらスイスの美味しいチョコをお土産に下さった。抗がん剤の副作用でどんどん痩せちゃっても声が出るうちに歌っとくんや。カラオケいこか?って。そんな先生だったから、湿っぽくなるのが嫌なんだろう。葬儀は身内だけで密葬に・・・・・。でも最期のお別れはやっぱりさせて欲しかったよ。ありがとうございましたってちゃんと言いたかったよ。そう思う人がいっぱいいて、お別れの会をすることになるみたい。でもそれまでちゃんと現実を受け入れられない。先生、どこかで聞いてるかな。明るくお別れしろって言うなら、がんばるからお別れくらいさせて欲しかったな。最期の最期まで文句言っちゃダメかな。先生、本当にありがとうございました。安らかにお眠りください。
2006年07月03日
コメント(10)
今日のお昼ご飯はおにぎり2つとお味噌汁。食後のデザートにヨーグルト。今日のヨーグルトは「生きて届けるヨーグルト」生きて届けるとかビフィズス菌SPとかプロバイオティクスとか健康によさそうな言葉と105円というお値段に惹かれて買いました。カプセル入りだから、腸まで胃酸にやられずに届けるらしい。ふーんって思いながら、パクリパクリなんか口の中でプチプチする~。この食感おもしろ~い♪あれ?このプチプチは何???びふぃずすきんのカプセルじゃん!!!噛んじゃったけど大丈夫?・・・・・じゃないよねぇ。生きて届くはずを噛み潰しちゃったら、その時点でアウトじゃん(=_=;)
2006年07月03日
コメント(10)

何の木かわからないけど、柑橘系の実がなってる庭の木。実がずいぶん大きくなりました。 金柑の大きさを超えたので、金柑ではなさそうです。 柚子かなぁ。スダチ?それとも普通にみかん?あ、でも何かわかんなかったら収穫できないじゃん!!スダチだったのに完熟させちゃったらどうしよう(^-^;
2006年07月02日
コメント(10)
我が家のおサルさんこと、フウセンカズラに花が咲きました。 まだあんまり伸びてないんだけど、小さな可愛い花が咲いてくれたので、風船ができる可能性は高くなりましたよ。 そうそう小さなツルもでてきてるから、支柱を買ってこなくちゃ。 楽しみ~♪♪
2006年07月02日
コメント(6)
全55件 (55件中 1-50件目)