2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全43件 (43件中 1-43件目)
1
ほんの少しだけでもハロウィン気分を味わおうとカボチャのスフレを買って帰り、 食後にjunjunと食べようと、ケーキを出して、 blog用に写真を撮ってたら、 もう少しでロトに食べられちゃうとこでした(^-^; ロトの舌が予想以上に長かったの!! 危な~い(>_<) でも ロトにとっても、ケーキの周りにビニールが着いてるのは、予想外だったんだろーな(笑) せっかく届いたのにねぇ( ̄▽ ̄;)
2007年10月31日
コメント(4)
昨日、この間の出張で知り合った副業神主さん、早速仕事の話で再会することに。1時半のアポだったのに時間の少し前に電話がなり、電車を間違えて全然違うところへ行ってしまったらしい(^^;)1時間後に再約束して待つけど、約束時間を15分過ぎても現れない。待ってると電話で最寄り駅からのバスが15分後なので、それで行きますとのこと。まぁ、バスで5分程度だからいいですよ。って言うと、その距離ならタクシーで行きますって(^m^)まぁ、初めてのところへタクシーで行くのは確かに怖いよね。それからすぐ来られたので挨拶をするんだけど、なんか変な感じ。噴出しそうになるのをこらえてました。でも一応ちゃんと仕事の話をして、いろんな商品の説明も受けたんだけど、大体仕事の話の来客って、基本15分から30分以内で終わっちゃうのよね。普通ならそれでいいんだけど、どう考えても3時間以上かけて来てくれてるのにちょっと申し訳なくて、バスの時間まで職場の喫茶のところでお茶を飲みながら雑談。非常勤神主さんの話を聞いてました。あちこちの神社を転々とするみたいですね。大変だけど楽しいんだろうな~。お仕事の話は今後どうなっていくかはわからないけど、再会できたことはすごいな~って思う。副業神主さんを見てて思ったのは、やりたいこと諦めずにいろんな方法で前向きにやっていくっていうのが素敵だなってこと。やりたいことと生活するための仕事それがやっぱり別々になってしまうこともある。っていうか、やりたいことを仕事にできる方が少ないかもしれないね。やりたいことをやるために生活のための仕事をする。それが一番多いんじゃないかな。でも本末転倒しちゃって、生活のための仕事に時間を全部持ってかれちゃうことも多い。やりたいことがたくさんあればあるだけ、そのための時間や費用を捻出する努力をしなくちゃいけない。私も、仕事も家事育児(手抜きばっかだけど)、ワンコとの時間、恋愛、友人との時間、趣味も全部欲しい。全部100点なんて無理でいい。自己採点60点でいいし、たまに赤点(いつも?)でもいいから、全部の時間が欲しい。全部の時間があるからこそ、今のmuchaがあると思うから。今はまだ趣味の時間がこのパソの時間ぐらいだけど、もっといろいろ広げたいな。アンテナを錆びさせずにがんばらなくちゃ☆o(・ω・´o)
2007年10月30日
コメント(4)
今日、席替えでちょっといい感じの子の隣になってん(^-^) あ、でも内緒やで。 クラスの子とかに言ったらあかんで。 …って、junjunが教えてくれた。 クラスの子には言わないケド、blogに書いてもよかったかな~(笑) ちなみにjunjunの好みは、大人しい子らしいです。 みんな、内緒だよ(^-^)
2007年10月29日
コメント(6)
1ヶ月遅れになったキリプレをやっとこさmiyabiさんに送った。miyabiさんからのリクエストは難しくて(笑)結局、なんだかんだとUSJ詰め合わせセットになっちゃったんだけどmiyabiさんのブログでキリプレを楽しそうに開けてくださってる様子が書かれてて、ホッとした。年末には再会できるかな~って楽しみもできた♪o-kiyo家に養子に行ったホワイトのことを文才豊かなo-kiyoさんが文章教室の宿題に書いたさくぶんは、読んでてなぜかうるうるしちゃった。本当に赤ちゃん犬でヨタヨタ歩いてた頃のことやo-kiyo家に行ってo-kiyoさんのことを大好きで、うちのロトが私について回ってるようにほーちゃんもo-kiyoさんについていってるんだって思うと嬉しくて。今週末は、まこまこまーちゃんと念願のご対面を世界最大の翼竜展でする予定。まこまこまーちゃんとは、ブログを初めてすぐくらいからのお付き合い。大阪だから会えそうなのに意外と会えなくて。今から楽しみ。私は元々マメな人間じゃないし、仕事の合間に更新したりしてて、ホント、コメントとかレスとかほとんどできてないのに、こうして長く親しくお付き合いさせていただいて、有難いな~って思ってます。まだお会いしてない方ともいつかきっとお会いできることを楽しみにぽつぽつ日記も書いていきます^^
2007年10月29日
コメント(7)
寒くなってきたので、ホットカーペットを出しました。 我が家のカーペットは、カーペットまでワンコ(笑) 本物のワンコたちも気持ちよさ気にお昼寝中♪ ベーちゃん、汚さないでね(^-^;
2007年10月28日
コメント(6)
![]()
健康診断結果が返ってきました。健康診断前の悪あがきのおかげか、胃は再検査になりませんでした(^^)v(今やるとどうかは、ちょっと微妙ですが・・・)尿検査はやっぱり引っかかってしまいましたが、これも去年よりはずいぶんマシになってました。病院でもう少し漢方薬処方してもらっておこうかな。あとは去年に比べると身長が1.3cm伸びてました(笑)去年が縮んでたんだけど、これも首の牽引のおかげかな。体重も増減ナシ♪身長が伸びた分BMIは小さくなって19切ってたけど、まぁ問題ないでしょ。(本当に身長が伸びてるわけじゃないから、痩せたわけじゃないもんね)血圧も111/70で人並みにあったし、(元々低いので、ひどい時は上が75くらいだったりしてた(^^;))最近、またあんまり胃の調子が良くなかったので、お昼ご飯に玄米雑炊を食べてます。寒くなってきたので、温かい雑炊がいい感じです♪・・・今日はちょっと舌を火傷したけど(^^;)ちゃんと食べてる食感と栄養面も考慮してあるので、おにぎりとかで済ますよりいいかな。大体1食150kcal前後、160円くらい。お腹にもお財布にも優しいかも(笑)食欲の秋~年末年始に向けて、体もお財布も余力を蓄えないとね♪
2007年10月27日
コメント(6)
![]()
junjunの秋冬のお洋服を買いに出かけ、ついでに自分のも見てました♪サスペンダー付のワイドパンツが↑こんなの安かったので試着してみると、微妙に丈が長い。ヒールを履くとちょっと踵が隠れるくらいなんだけど、靴を脱ぐと松の廊下状態(^^;)仕事の時は確実にヒールだから、問題ないと言えば問題ない。安いし、とりあえず買っておこうって買ってきちゃった。ダブルになってる裾を切って纏ろうか、このまま行こうか・・・・。まだ思案中。昔は、丈が足りないくらいだったのに、最近の若者は足が長いね~。あと、なんとなくスーツのインナー用にかなりピンクなニットも買っちゃったけど、着るだろうか(^^;)黒のスーツが多いから差し色に・・・と思ったんだけど、持って帰って見て見ると、蛍光ペンか!!って感じ( ̄□ ̄;)黒のスーツにあわすとこんな感じかな(笑)うーん、着るかなぁ(^^;)
2007年10月26日
コメント(2)
広島に着きました。 のぞみは速いね~♪ 1時間くらいで姫路から広島まで来ちゃった。 今日の出張の会場は、弟の母校。 デッカイ大学なので、迷子にならないかなぁ(^-^; 大学生気分でお勉強してきます。 新幹線で寝れなかったから、また、寝ちゃったらどうしよう。 …まぁ、それもまた大学生気分ということで(爆)
2007年10月25日
コメント(8)
今日は広島まで出張です。 家を出て、駅まで歩きだすこと約5分、 雨がぽつぽつし始めました。 帰ってたら間に合わないので、そのまま向かいつつ、 広島は雨じゃないかも…とか、悪あがきを考えてます(笑) とりあえず、電車に乗る前に傘を持つと邪魔だし、忘れる可能性があるので、 やっぱり、広島に着いてから考えましょう。 junjun、広島のお土産は傘でいいですか(^-^;
2007年10月25日
コメント(8)
今日は残業だったので、junjunは妹んちでお留守番。帰りが遅くなった~と思って、妹んちに迎えに行くと帰った途端、マイクを渡されました(・ω`・?ハテナ?これではないんだけど、こんな感じのやつをオークションで落としたらしく、起動確認がてら遊んでたそうです。点数まで出るなかなかの優れものです。甥っ子やjunjunが95点や96点を出しているのに、92点が最高であとは80点くらいしか出せず、大人気なくかなり悔しがって帰ってきました(笑)1曲210円とかでダウンロード追加できるそうなので、ちょっと追加してもらおうかな~(^^)
2007年10月24日
コメント(0)
恐竜大好きjunjunを世界最大の翼竜展に連れて行ってあげたいなぁ・・・と思ってます。先着50名に絵はがきプレゼントなんだけど朝、9時半開館・・・・ちょっとそれは難しいかな(^^;)大阪市立博物館で11月25日までやっているようなんだけど、さて、いつ行けるかな~。大阪界隈の方、ご一緒しませんか~。
2007年10月23日
コメント(4)
かりんさんから、ハロウィンのお菓子とキリプレが届きました。 3日程前から不在票が入ってたのに、取りに行けなくて(^-^; ハロウィンマカロニとジャックランタンで、何もない我が家でもハロウィンパーティーができそう(笑) ワンコのカード(トランプかな?)は、ほーちゃんにそっくり♪ 箱を開けながら、キャーキャー言っちゃいましたo(><)o かりんさん、ありがとう♪♪
2007年10月23日
コメント(4)
今日は、もう一人「初めまして」方とお会いしてきました♪そのお相手はスノーちゃんの愛娘美月ちゃん(もうすぐ生後3ヶ月)赤ちゃん、しかも女の子の赤ちゃんに会うのは、久しぶり^^パパさんは相変わらず単身赴任で、スノーちゃんと美月ちゃんの二人っきりの生活なんだけど、美月ちゃんはあんまり泣かないいい子みたいで、スノーちゃんも元気そうでした。美月ちゃんとっても可愛くって、抱っこするとニコニコ笑ってくれました♪私とスノーちゃんが話してると一緒になって何かお話ししてるの。メチャメチャ可愛いもうホントに親戚のオバちゃん状態であやしてきましたよ(笑)いつも思うけど赤ちゃん見てるとこっちまで幸せになるね~^^スノーちゃん、美月ちゃんまた遊んでね♪
2007年10月22日
コメント(4)
今日は出張で大阪に来ています。 通信関係の訳のわからないセミナーで、 うとうとしていると、隣の男性が「眠いですね」って、声をかけてくれました。 セミナーが終わって、名刺交換すると ちょうど仕事で情報が欲しかった企業。 しかも部署までピッタリ♪ 状況を話して、資料を送ってもらえるようにお願いする。 雑談がてら話していると、 なんとその人、副業で神主さんと雅楽演奏者をやってるとか。 でもって、同じくバツイチで、子供も同い年。 初対面なのに不思議な感じで、30分ほど話し込んじゃってました。 メアドを交換して別れたケド、またいつか会えるかな♪ 仕事としてもプライベートとしてもおもしろい出会いでした(^-^)
2007年10月22日
コメント(4)
近所に住む友達に映画に誘われて、ついていった。「グッドシェパード」見に行こうってきたメールを見て警察犬の話かなぁって思ってたけど、ワンコは全然出てこなくって・・・・(:_;)CIAのお話でした。映画自体は面白かったからいいんだけどね。
2007年10月21日
コメント(4)
今日は、一日社内研修で、休日出勤してました。休日出勤で研修ってなんだかなぁって思ってたんだけど、行ってみると今回の研修担当はミュシャのお土産でお手伝いを誓ったBenjamin上司。この人は話も面白いし、頭も本当に切れる人なので、ちょっと安心。ちょっとしたゲームでアイスブレーキングしてから、少人数のグループになってワークショップ。方法もとっても面白いし、わかりやすい。今まで考えたこともなかったいろんなことを気づかせてもらいました。中でも話の中で出てきた現実-問題=目標確かにそうなのよね。でもこんな風に考えたことなかった。目の前の問題ばっかり考えるんじゃなくて、どうしてそれが問題なのか?それが問題なのはどんな状態を目標にしているからなのか?って、一旦目標をリアルにすることで解決策の糸口も出てくるってこと。わかってそうでわかってなかったこと。ゆっくり自分たちの業務の中にある問題点を見つめられたこともスタッフ全員が本当は同じ問題をちゃんと気づいて考えていることがわかったこともとてもいい体験だったと思います。Benjamin様、最近、振られる仕事が多くて、ちょっとイヤになってましたが・・・(^^;)やっぱりついてゆきます(笑)
2007年10月20日
コメント(2)
今朝、ちょっと(かなり?)寝坊したので、junjunを学校まで送っていきました。いつもなら送ったりしないのですが、私が住んでる加古川市内で女子小学生の殺人事件があったところなので、さすがに一人登校させるのも怖くて、通勤前に送っていきました。送っていく途中、PTAで立ち番をしてくださってるお母さんたちが帰るのともすれ違いましたし、学校の周りにはたくさんの警察官の方が雨の中立って下さってました。事件のあった場所からは、かなり離れているのですが、何があるかわかりませんもんね。junjunにも5時までに家に帰るように伝え、インターホンが鳴っても出ないことを徹底しました。どんなに気をつけても何があるかわからない現在。人を傷つけたり、殺したりってことがゲームのように簡単に行なわれる。本当に子供たちが安心して遊べることって、もうないのでしょうか。殺された女の子のご冥福を祈るとともに一日も早く犯人が捕まることを祈ります。
2007年10月19日
コメント(8)
今月に入ってから、なんだかいろいろあったのと仕事の方もまた新たな、しかもドデカイ山がやってきてるのにしかも今までやったことのないことを始めていかないといけないのにちゃんと指示が出てなくて、動くに動けず、時間がどんどんなくなっていってたり、人間関係がゴタゴタしてて動けなかったり、でも結局はしわ寄せはこっちに来るんだよってなことが2つも3つもやってきて、プライベートでも仕事でもなんだかストレスが溜まってきていたのか、また胃痛が始まりました(=_=;)食後に胃薬生活です。この間からコーヒーが飲めなくなってきてて、やばいなぁって思ってたんですよね~。まぁ、元々離婚する前くらいから、元ダンナと関わると過呼吸になったり、動悸や吐き気がしてたくらいなので、胃痛くらいで済んでいるのは大した進歩ではあるのですが・・・・。また忙しくなる前に(今がヒマかっていうとそうではないんだけど(^^;))本当に検査してこなくちゃ。神経は図太くて超楽天家なんだけど、意外と体はデリケートなのねぇ。まぁ、胃痛だけで胃薬ですぐ治まってるし、とりあえず諸悪の根源の元ダンナの件もサッサと片付けちゃうので、ご心配なく。
2007年10月18日
コメント(6)
別れた旦那から、再婚するから養育費の見直しと家やローンの名義変更をして欲しいと連絡が2ヶ月くらい前にあった。会いたくなかったので、メールでやり取りしていたけど、仕事が忙しくて平日に休んで手続きするなんて無理な状態だった。そしたら、今月中にしなければ養育費は今の半額以下に・・・って仕方がないので午前中休んで、市役所の母子相談コーナーへ。本当は法律相談かなと思ったけど、今日やってるのがこのコーナーだけだったの。まぁ該当してるからいいか。いろいろ調べてもらったけど、けっこう面倒。私の収入だけで、家のローンが組めるのかな。名義変更するにも結構お金かかるし・・・。養育費はある程度死守しないとこれからがお金かかるからね。まぁこれで、家やローンの名義も私になれば、完全な離婚だ。元旦那が出て行ってからちょうど丸4年。いろいろ手続きは面倒だし、また元旦那に会ったりしないといけないと思うと、かなり憂鬱というか鬱々とするんだけど、これで最後にするんだ。がんばろ。
2007年10月16日
コメント(4)
![]()
朝、出掛けにさすがにもうサンダル系のヒールじゃまずかろうとクツ箱を物色。まだブーツは早いかなぁって思いながら見て、半年前のことを思い出す。・・・・そういえば去年の冬から春にかけて、ブーツを酷使したので黒と茶の2足ともご臨終になっちゃったんだ(T^T)ブーツを履いたまましゃがんだり、床の上での作業をしたりしてたので、足首のところがダメになっちゃったのよね。普通に履いてても運転時間が長いから、踵とか足首ってすぐにダメになっちゃうんだけど、去年はそれ以上に酷使したからなぁ。新しいブーツ探さなきゃ。スーツで履いててもカジュアルにならないのがいいんだけど・・・。最近の靴って、みーんなカジュアルチックなのよね。あとヒールは少しあった方が好きなんだけど、あんまり高いと運転できないし・・・・足のサイズが24.5だから、なかなかいいのがなかったり・・・。難しいねェ。どんなのがいいかなぁ^^ アフィリ見てたらこんなのあった^^プリティウーマンみたい♪イヤ、履かないけど・・・・(^^;)
2007年10月15日
コメント(6)
一緒に働いている60代後半のおじいちゃん。もうかれこれ3年になるのにいつまで経っても「プロキシ」を「プロシキ」っていう。文字に書いてあるのを見せながら説明してても「プロシキ」って言ってる(^m^*)思い込みなのか口が勝手に言っちゃうのか・・・おもしろい。お腹がすいてる時間に聞くとピロシキっを連想してつらいんだよな~(笑)
2007年10月15日
コメント(2)
かわいい番犬のオマケ(というかセット)で一緒にやってきたワンコの親子 左側の子犬、べーにそっくり♪♪かわいいな~(^-^) 最近ダックスグッズにメロメロ(゚ー゚*)
2007年10月14日
コメント(2)
チラチラっとネットを見てたら、 可愛い番犬を見つけて、思わずポチッちゃいました(^-^) 今日、届いたので、早速、うちのお庭の番をしてもらいましたよ♪頼もしいでしょ^^
2007年10月14日
コメント(0)
あ、あともうちょっと足が長かったら… とかって思ってたりするのかな(笑)
2007年10月14日
コメント(6)
今日は少年団とPTA主催の運動会です。 去年は役員で大変でしたが、今年はjunjunだけ参加です。 朝、お弁当の仕込みしてから、2度寝したら寝過ごしたので(^-^; 今からお弁当を届けてきます。 junjunはパン食い競争に出るらしい。 それは見なくちゃ(^-^)
2007年10月14日
コメント(0)
この間ターコイズのクロスをなくしたところなのに、またお守りにしてたオニキスのピンキーリングをなくした。妹とお揃いで亀の形をしたリング(妹はネックレス)亀は女性のお守りだからといつも行くシルバーショップで買ったもの。亀ピンキーはずっとつけてたんだけど、むくんでる時とそうでない時の指の差が大きくて、しかもちょっと痩せたみたいで、このピンキーもこの間から、夜になると抜けそうになってたのは気になってたんだけど、薬指にはちょっときつくて気をつけながらつけてたの。職場で夕方シュレッダーかけをしていて、シュレッダーのゴミを片付けてる時、ふと手を見ると亀がいない。あわててシュレッダーの中のゴミ2袋、全部あさったんだけど見つからない。自分で捨ててしまったりしたら・・・と思って、それこそ一つまみずつ袋を2回も移したのに出てこない。パソコン打ってる間なら、指が軽いから絶対気づいたはず。職場の行った所をウロウロ探したのに、やっぱり出てこない。お気に入りが2連チャンでなくなってかなり凹み気味。石たちに嫌われちゃったのかなぁ。それともなんか悪いことが起きるのを身代わりになってくれたのかな。・・・・でもできることなら帰ってきて。
2007年10月13日
コメント(6)
junjunが引っかき傷を手に何箇所かつけて帰ってきてた。「痛いねん」って見せられたその傷は明らかに引っかき傷で「どうしたん?」って聞くと友達とケンカしたっていうから、「引っかかれてるやん」って言うと「いや、僕も蹴ったから」って「なんで?」って聞くとゴニョゴニョ。「いや大した事じゃないんやけど・・・」って。「・・・で、仲直りしたん?」って聞くと、「うん。「ごめんなさい」って二人とも言った」って。「じゃぁ。いいや」男の子だもん、ケンカくらいするでしょう。ちゃんと仲直りできてればいいし、それを私に話してくれてれば何も問題ない。人間同士だもん。ケンカはして当たり前。仲直りができるかどうか、ちゃんと話ができるかどうかが問題。私はケンカしたまま放置されるのが大嫌い。怒った感情のままずーっと過ごすのがイヤだから。「謝りなさいよ!!」って電話しちゃったりする。時間が解決することもあるけど、時間が経てば経っただけ、お腹の中で暗い部分が増殖する。ちゃんと向き合って、わかってもらえるように話せばいいと思う。それで、さらにケンカすることもあるけど、分かり合いたいのなら、失いたくない相手なのであれば、ちゃんと話さなくちゃいけない。ケンカしたまま放置することは相手を無視し続けることになるから、人間にとって無視ほど酷いことはないんだよ。しかも大事な人に無視されることほど辛いことはないから。もし、仮に相手が悪くて自分が怒っていても、怒ってることをちゃんと伝えて謝れる機会を作ってあげて欲しい。ケンカしたままもう2度と会えなくなる可能性は0ではないのだから。今回は仲直りしてたから、話さなかったけど、いつかこんな話もjunjunにっしたいな。
2007年10月12日
コメント(4)
朝、出かけに駐車場から自分ちの庭を見てびっくりした。 この時期、よそのお宅の庭を見て、ずっと欲しいな~って思ってた、 オレンジ色のかわいい花が咲いてた。 家の庭なんだけど、庭木の選定は、うちの母がしたので、 何が植えられてるのかは、見てすぐわかるものか、花が咲いたり、実がなったりしないとわかんないの(^-^; でもほしかったから、なんな得した気分♪ 写真は、職場の金木犀。
2007年10月11日
コメント(10)
昨日、残業で遅くなったので、夕食を近所のうどん屋さんで食べました。お座敷のお店なので、下駄箱にクツを預けます。食事の後、お会計している間にクツを出せるようにjunjunに下駄箱の鍵を預けました。で、玄関に行くと「はい^^お姫様♪」って、私のサンダルをちゃんと揃えて出してくれました。「うのちゃんか?」って突っ込んでみたんだけど、わかってもらえませんでした(T^T)高いヒールのサンダルがシンデレラを思い描かせたのかな・・・・にしてもjunjunって、面白い♪
2007年10月11日
コメント(2)
お昼休みに通ってるリハビリのあと、 あんまり食欲がなかったので、 ミスドでランチです。 食欲がなくても甘い物なら食べられるという習性を利用した作戦です(笑) カフェオーレが飲みたかったので、お昼休みを完全にオーバーしちゃいますが、食べて帰ります。 お昼からも仕事頑張るので、お許し下さい。
2007年10月11日
コメント(0)
この間も選択について書いたけど、朝、職場の同僚と話してて、彼女の子供が登園拒否、それもひきつけを起こすくらいの拒否をしてて、今、保育園を休ませて、両親に見てもらってるって。保育園の先生と合わなかったのが原因で、すっかり赤ちゃん帰りしちゃっているらしい。それで彼女は本当に悩んでいるよう。彼女は私と同じく、すごく仕事が好きで、クライアントが気持ちよく、効率よく仕事するにはどうしたらいいかって、ちゃんと考えて仕事する人。仕事は好き、ずっと続けたいでも・・・彼(子供)を助けられるのは、やっぱり自分診断書をとって、介護休暇が取れないか、聞いてみたら?って話をしながら、あぁ、本当に厳しい選択もある。私や彼女にとって仕事は、本当に生きがい子供のために家庭に入るって選択は、いくら子供を愛していてもやっぱり厳しい。でも、今、この時間を子供のために使わなければ、子供を救えないかもしれない。そうなのであれば、休職とか何か方法がないかあがいて、それでもダメなら、潔く子供のそばにいよう。生きがいはまた探せるかもしれないけど、子供の「今」は取り返せない。生きがいやプライドなんて、何よりも大切なものを守れないなら全然意味ないもの介護休暇認められるといいな。
2007年10月10日
コメント(2)
朝から、なんとなくブルーだったんだけど、さっき課長が来て、3時に北海道フェアで買ったプリン持って来るねって言ってくれたし♪前に課長のクライアントのヘルプで入った時に会った子(19歳♂)が「あの人何歳ですか?26歳くらいかな~」って言ってたよ♪って、10歳も若く言ってくれたので、ゴキゲンです。(単純)19歳って言ったら、ほぼダブルスコアなんだけど・・・・あの年代の子って女の人の年齢わかんないみたいだね~。今度あったらヨシヨシしてあげよう^^それこそわけわかんないか(爆)
2007年10月10日
コメント(0)
モテちゃった白書 「mucha」さんのモテモテのタイミング(モテミング)は ★第1回目:「10歳」!! ★第2回目:「35歳」!! ★第3回目:「41歳」!! 「モテモテのチャンスをゲットしてきたかな!? でも、モテるのは、まだまだこれからだよ!運命は自分で切り開くもの!!」 「mucha」さんには 「もう1回、モテモテのチャンスがありますよ!!」 --- ☆恋の性(さが) ★第1回目:「10歳」!! ・勝負強い性格が、類マレなオーラを発しているね! ★第2回目:「35歳」!! ・恋の情熱をスピリチュアルな欲求へと昇華させてしまいそうだね! ★第3回目:「41歳」!! ・“愛人にしたい”と密かに思われていそうだね! ☆恋のラッキーアイテム 「パソコン」 ☆恋のライバル 「上司」 (モテモテ白書発行日:2007年10月9日 18時57分17秒) モテちゃった占い:http://make.vis.ne.jp/i/moteta/ (モテモテ占い人気No1!) --- 10歳・35歳って、終わってるじゃん!!モテてたのか?恋のラッキーアイテムがパソコンって、囲まれて暮らしてるのになぁ(笑) 41歳で愛人かぁ・・・・。相手はおじいさん? 会社の社長とかだったら、それもアリかな(爆) 41歳ってあと5年かぁ。何にも変わらない様な気がするけどあと5年たったら、junjunが15歳、高校1年生。それは、ずいぶん違うよね。5年前っていうとjunjunは保育園の年長さん?1年生?たった5年なのにすごく違う。高校生になって彼女とかできて、junjunの中でハハが一番じゃなくなった頃にモテ期っていうのはいいかもしんない(笑)
2007年10月09日
コメント(2)
![]()
シュルレアリスム展に行ってきました。シュルレアリスムの超現実的っていうのは「現実を超えた」っていう意味ではなくて、「現実を突き詰めた」って意味で、目の前にある現実のそのものの中にある「真の現実」に触れようとしたものだそうです。目の前にあるものだけが真実じゃなくて、自分の心の中にあるものも全て現実で、それを表現している・・・・具現化しているって感じなのかな~って思いました。その表現の方法もいろいろで、コラージュなんかもこの頃に生まれたよう。私が一番面白いな~って思ったのは、「自動記述」。筆が動くままに描くって方法で、私たちでも、紙と鉛筆があったら、勝手に手が動いてなんか描いちゃうでしょ。あんな感じで描いたようなものなのもあるの。まぁ、ボーっと描いてるいたずら書きとは違うんだろうケド(^^;)でも絵につけられた解説もすごくわかりやすくて、面白かった。何人かの作家については、他の作品も見てみたいな~って思ったもの。あ、あとね。解説を読んでるとピカソのゲルニカに影響を受けた画家さんが多いの。本物のゲルニカ見てみたいなぁ。って、どこにあるんだろ。(調べたらスペインだった・汗)いつか、ヨーロッパで美術館めぐりしてみたいなぁ♪もちろん、まずはプラハのミュシャ美術館だけど^^ダリとかピカソの不思議な世界を嫌いじゃなければ、なかなか面白い美術展でしたよ^^芸術の秋、いかがですか?
2007年10月08日
コメント(4)
夜中に 掌が痒くて目が覚めた 見ると、左手の平の親指の腹の部分を 蚊に刺されてた。 どうもオデコも痒いって、 鏡を見ると左眉の上を刺されてた(>_<) 一昨日は足の裏と、足の甲。 1匹だけいる蚊なんだけど、めちゃめちゃ嫌な奴! 明日は、やっつけてやる!
2007年10月07日
コメント(2)
お気に入りだったターコイズのクロスネックレスが、いくら探しても出てこなくて、 首もとが淋しいので、 ちょっと雰囲気の違うネックレスを探しにいきました。 アクセサリー店では、気に入ったのがなくて、うろうろしてたら、 天然石のお店があったのでここで物色。 いろんな石があって、めちゃめちゃ迷ったんだけど、 最終的に癒し系のアメジストのネックレスに決定! どうかな♪♪ ちょっと女らしい感じでしょ(笑)
2007年10月07日
コメント(4)
美容院に行って来た。いつものとおり、椅子に腰掛けて、とりあえず美容師として、お約束で聞いてくれる「どうなさいますか?」って言葉に「うーん^^適当に♪」その言葉ももう10年。だから美容師のWくんも「じゃぁ、おまかせで^^」って笑ってくれる。美容師Wくんは、「こんなに何にも言わないのはmuchaさんだけですよ~」って呆れるように言うんだけど髪のことはプロに任せた方がいいもの。彼をプロとして信頼しているからね。毎回、何も言わなくても、不器用で毎日のお手入れなんてできない私が何もしなくても小奇麗に見える髪型を作ってくれる。それもちゃんと毎回イメージを変えて、でもって2ヶ月に1回の美容院で済むように伸びてもそこそこ格好つくようにカットしてくれるの。もし、仮に彼が私の髪を突然アフロにしたとしても(・・・絶対にありえないけど・笑)彼が私に似合う髪型として、それを選んだのであれば、私は怒らないと思う。彼に全権をゆだねたのは、他でもない私なのだから。髪型みたいに自由に自分で選択できることだけじゃなく、どんなことであれ、自分の行動は、すべて自分の選択の結果だと思う。仕事がキツイって言っても、そこに留まっているのは、自分の決断。どんなに周りに迷惑がかかるとしても辞めたければ、辞めればいい。子供と過ごす時間にするのか、残業にするのか、毎日自分で決めていること。仕事と子供との時間を天秤にかけて、毎日量り売りしてるの。あと何年かして、子供ともっと遊んでおけば良かったなって思うかもしれない。でも今、私はできる限りしているつもり。時間を量り売りして、ギリギリまで仕事に売っちゃってるけど、この仕事を続けることが、自分たちの未来のためでもある。本当に難しい決断を強いられることがいっぱいあるけど、ちゃあんと自分で決断していければいいな。なぁんて、美容院のカットから大きな話になっちゃったね。秋の夜長はいろんなこと考えちゃうねぇ(笑)
2007年10月07日
コメント(6)
今日はjunjunが元ダンナと出かけてしまったので、美術館へ行ってきました。神戸にある兵庫県立美術館で「川村記念美術館所蔵・巨匠と出会う名画展」をやってて、月曜日で終わりだったのであきらめかけてたんだけど、junjunの面会日には、未だに一日、ボーっとすごすことができない私は、「これ幸い!」と勢いつけて行ってきました。この間日記に書いた美術館は近いので、半日あれば行けるけど、神戸の美術館はやっぱり一日欲しいからね。美術館に入ると二胡の演奏のイベント尾崎豊の「I LOVE YOU」を演奏していました。大好きな曲なのでかなりラッキー♪展示室に入るとまずレンブラントの肖像画レンブラントって聞くと「フランダースの犬」って思ったんだけど、検索するとレンブラントって言うのとルーベンスって言うのと二つ出てくるね。どっちかな?その後、モネの「睡蓮」からルノワールの裸婦があったり、ピカソもあった。ピカソもいかにもピカソって感じのどこから見たら女の人なの?って絵と、すごく写実的に描いてる女性の顔に適当に描いたでしょっていうような絵の2枚。シャガールの「ダビデ王の夢」は大きくて迫力あったなぁ。藤田嗣治にアンディ・ウォーホールがあるかと思うと日本絵画の尾形光琳の金屏風があったり、タイトルどおり巨匠にたくさん会える多種多様な美術展でした。でも・・・私は一人の画家に絞った美術展の方が好きだなぁ。なんかいろいろ意識がぶれちゃって、感動が続かない感じ?クリムト展やミュシャ展は好きだからって言うのもあるけど、見た後、画家の意識や力に圧倒される感じがする。それはそれで、疲れるんだけど、なんか近づけたような感じがするんだよね。小さなギャラリーでも一人の作家さんが個展やってるとそんな感じがする。それぞれの作品にいろんな想いを込めててもやっぱり芯は一人だから、想いのベクトルが同じな感じ?うーん、ちょっと違うかな?難しいなぁ。えっと本とかでもそうだと思うのね。いろんな作家さんがひとつのテーマで一冊の本を作ってるのを読んだ感じと短いエッセイでも一人の作家さんが一冊の本を作ってるのを読んだ感じ。たくさんの人だと作品にうまく心をゆだねられない感じわかるかな?・・・・ということで、なんとなく不完全燃焼だったのだけど姫路の美術館はどうかなぁ。
2007年10月06日
コメント(4)
仕事か終わって、真っ暗な駐車場 ちょっと空気は冷たくて 虫の声が聞こえ、 すっかり、秋の気配。 車の横で足を止めると ふわっと 微かに 金木犀の香り 見ると車の向こう側に 大きな金木犀の木 木の下へ逝ってみる まだ花は咲いてなくて、白い小さな粒のような蕾をつけてる ゆっくり深呼吸する 疲れた身体に優しく染み込んでいく 蕾のうちから、こんなに香ってたなんて、知らなかったよ(^-^)
2007年10月05日
コメント(6)
金曜日のゴタゴタを課長に報告し、「さすがに私もキレるか泣くか倒れるかしようかと思いましたよ~」って、言ってみた。内容的には本当に大人気ない上司(いつもの上司とは違うまた新手(=_=;))の大人気ない態度による、不条理な忙しさと次に導入予定のシステムについて会議で説明してくださいって言われたから、あれこれ考えたのに、機器操作だけで、肝心な話はさせてもらえなかった他の課の人がやった操作ミスによるすごく大事なデータの消去事故の復旧作業・・・・でもって、無理やり残業(勝手に作業時間を19時~21時とかって決められた)用意周到でやってた会議設定に勝手に部屋を別件バッティングされ、相手が悪く譲るしかない状態に・・・って言うのが、普通に忙しい日に一度にやってきてたんだよね。(その週は毎日9時過ぎまで残業してたし)しかも次の日、junjunの運動会で年休とらなくちゃいけないので、週明けに課長が提出する書類をその日中に仕上げなくちゃいけなくて・・・。(まぁ、これは泣き入れて日曜日の夜中に課長に提出したけど(^^;))提出する先が前述の大人気ない上司だから、遅れたりするのが悔しくて、ムキになってたとも言う(この辺がガンコ)本当に泣きながらキレて倒れてもおかしくない状態だったかも。(^^;)・・・で、この話をした課長。課長:「でも本当にmuchaさんがその3つしたら、すごいよね~。キレたりしないもんね。」mucha:「そう言われてみれば、(うちの理不尽な)上司にもキレてないですもんね。」課長:「なんか、今年はそういう人ばっかり当たるね~」mucha:「そういう年なんですかね~。そういう人を勉強する試練の年なのかも」課長:「前向き~^^」自分で言ってみて、そうなのかもって思う。人間的に成長するには、お友だちばっかりじゃダメだ。いろんなことを許したり、問題解決する力って、自分では、すぐ理解できない人や友だちにはなれないであろう人と関わりあうことや、たくさんの何とかしなくちゃいけない事態に遭遇して、ちゃんと対処していかなくては身につかないと思う。赤ちゃんと向き合った時がそうだったもの。だから、たくさん子育てをしている人は、人間的にすごいなって思うことがよくある。子育てがちょっと落ち着いてる今、ちゃんと他の困った人やトラブル対応で成長して、次に来る思春期の子育てに備えなくちゃいけないのかも。頑張らなくちゃ♪あ、でも私もそんなにできた人間じゃないんで、チョコチョコキレてますよ。仕事だから、できてるだけで、家では・・・・ねぇ・・・・やっぱり・・・・ねぇ(^^;)
2007年10月04日
コメント(2)
職場のカウンターに 少しだけ、 飾ってみました♪♪ バケツの中には、かりんさんにもらったガイコツの形のキャンディ。 少し雰囲気出たかな(^-^)
2007年10月03日
コメント(8)
姫路市立美術館でシュルレアリスム展っていうのをやってる。ダリの絵とかがあるみたいで、なかなか面白そう。シュルレアリスムって超現実主義っていう意味みたいだけど、超現実主義って現実を超えてるって意味なのかなぁ。すごく現実的・・・・って意味ではなさそうだよね。私は写実的な絵の方が好きなんだけど、時々、全然色の配色が現実と違ったり、バランスが違うのにドキってする絵を見ると描いた人にはこういう風に見えてるのかなぁって思うの。ずーっと忙しかったから、久しぶりにゆっくり美術館とか行きたいなぁ。
2007年10月01日
コメント(6)

アイボパパからアイボの近況の写真が送られてきました♪(って言っても、向かいの席にいるんだけども・・・笑)大きくなったね~^^お耳が裏返ってるのが可愛い♪メチャメチャ走ってる。気持よさそう^^アイボは六甲山の近くに住んでるので、近所の公園も気持ち良さげだね。歯が生え変わってきて、ポロポロ落ちてるらしい。ベーはまだだなぁ。最初、ロトの歯が抜けた時、生え変わるって知らなくて「どうしよう!!」って大騒ぎしたな~(笑)アイボは怖がりさんで、他の犬が来るとパパの影に隠れるんだって。兄弟の中では一番大きいのにね。ハナちゃん(チョコ)ママからは、なんかペットシーツに血がついてたんだけど、まだ女の子にはならないよね・・・って電話があった。心配だから病院に連れて行ったけど、なんともなかったって、また電話くれた。みんな愛されてるなぁ♪よかった♪
2007年10月01日
コメント(8)
全43件 (43件中 1-43件目)
1