2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
寒くなってくると乾燥するし、温かい飲み物が欲しくなります。・・・で、コーヒー飲みすぎて、ちょっと胃の調子を崩しちゃうので、何か他のものがないかな~って探してて、こんなの見つけちゃいました^^★シナモンミルクティー♪ディーマサーラ・チャイ と★睡眠中に脂肪を溶解!翌朝ゴッソリ排出!ジェリッサ パーフェクトミルクティーイライラすると甘いもの欲しくなって、ついついお菓子つまんじゃうので、職場で飲むようにシナモンミルクティの方をポチっちゃいました♪シナモンは体を温める作用があるから、冷え性対策にもなりそうだし・・・ね^^仕事は忙しいけど、去年に比べると動く量が少ないから、イライラが増えたり、年末年始の暴飲暴食に備えて(備えちゃダメか・・・(^^;))徐々にダイエットです。来年はお正月明けにダイエットしなくちゃ~って叫ばなくていいように頑張るぞ(^O^)/☆muchaの冬の飲み物☆★シナモンミルクティー♪ディーマサーラ・チャイ と★睡眠中に脂肪を溶解!翌朝ゴッソリ排出!ジェリッサ パーフェクトミルクティー ダイエットじゃないけど・・・やっぱりコーヒーが好き♪フレーバーコーヒーのセット^^ これならjunjunも飲めるしね♪あとはここ数年ハマッてるポグムジャリの柚子茶いろいろ飲んだけど、ここのが一番美味しい。
2007年11月30日
コメント(3)
今年買ったスエードのブーツ履いてみた♪ 黒のブーツはもう何回か履いたし、定番の形で、いつもとあんまり、変わんないケド、 実は、スエードで茶系の可愛いめブーツって、初めてかも(^-^; お仕事スーツにちゃんと合わせられるかも不安だったケド、 なんとか履いてみましたよ♪ ちょっと若返った気分(^-^)
2007年11月29日
コメント(6)
ちゃんと仕事してよ~!!!って、久々に叫んじゃいました。さっき例の上司から電話で新着任の人に渡す業務のマニュアル化を検討しているみたいなので、関連書類送っておいて・・・えっと締め切り17日(もちろん11月)だったからお願いします。・・・・って、お願いしますじゃないだろ~!!!!!いくら仕事の早い(雑いケド)muchaでも10日以上も前に締め切り過ぎてるものはどうしようもないじゃん!!!ドラえもん呼んで来い!!!!ムカついたので、作成はしますけど提出はお願いしますねって言っちゃったよ。だって、私が出したら私が作るの遅かったみたいじゃんね~。遅刻常習犯のmuchaだけど、提出期限はなぜか結構律儀に守ってるんだもん。明日までに予算も仕上げなくちゃいけないのに、バカー
2007年11月28日
コメント(7)
お誕生日にねこきゅうマウスパッドをプレゼントした課長さんから、 職場で使わせてもらいますって写メが届いた♪ キャラ的にはそういう写メとかしなさそうなので、私が 課長さんって意外と律儀~♪ って、言うと、係長に あの課長さんは、律儀でしょうって言われた。 義理堅いって感じはするケド、こういうことする程律儀だとは思わないな~って、 一緒にお祝いしてた仲良しの営業さんにメールしたら、 私と一緒でmuchaさんには律儀なんですよ って、 ハートマークの着いたメールが届いた(^-^) この辺がさすが営業さん♪ でも相手は職人気質なコワモテ課長さん。 コワモテの課長さんまでmuchaペースに巻き込んじゃったかな♪ うん♪いい感じだ♪♪
2007年11月26日
コメント(6)
![]()
春から夏にかけてお世話になった工事業者の課長さんにお礼と慰労をかねて飲み会がありました。・・・というのは名目で、なぜかうちの職場と業者さんとの間でお誕生日会がマイブーム。さよなら20代のお誕生日ケーキに始まり、さよなら30代パーティで、今回は・・・普通に44歳のお誕生日会(笑)3つの会社の人が5人~6人集まって、ただ単にお誕生日会やるってすごくない?それも一番上はうちの係長で56歳、一番下は今回欠席だったけど30歳しかもオフで完全割り勘なんかこういうの嬉しい♪楽しくって、お誕生日プレゼントなんかも用意したのですが、前回は犬川柳(日本犬の野望)今回は ねこきゅうマウスパッドいや、その、よその会社の課長さんに・・・しかも職人気質の・・・一見コワモテな課長さんに・・・・これをプレゼントしようとする私って、怖いもの知らず?(爆)自爆覚悟で臨んだのですが、ワンコ大好きな課長さんだったので、なんとか自爆せずに済みました(笑)はずすとただのイタイヤツなんだけど、ハマると面白い♪こういうプレゼント考えるのって楽しいな^^
2007年11月24日
コメント(4)
朝から着物を着付け、頑張って行ってきました。 この前紹介したミュシャ展と同じ市内にあるミュシャ美術館の2件をハシゴしてミュシャ三昧です。 久々に着物を着たので、かなりボロボロでしたが、ちょっと思い出したので、お正月までにちょっと練習して、お正月は着物着ようっと♪ ミュシャもたっぷり見れたし、紅葉も綺麗で、ちょっと遠かったケド気合い入れて行ってよかった♪♪
2007年11月23日
コメント(10)
土曜日、仕事をしていたら、母から 「今、小樽に来ています」 ってメール。 旅行に行くと聞いてなかったのでびっくり! 翌日、旭山動物園に行ったらしく 「ライオンが寝ています。」 というメールが届きました。 …でも ………ライオン?
2007年11月20日
コメント(12)
うちの庭の柿の木。 今年はあまり実がならなかったんだけど、 1番上の一つは、鳥さんにあげましょう。 でも今年はあまり、鳥さん来てないみたい。 ってことは渋いのかな(^-^; 最近、仕事もプライベートも考えることが多くて、blogの文章がイマイチまとまらないの。 みんなの所は覗いてるし、なんとか生きてますので、ぽつぽつ更新を待っててね。
2007年11月20日
コメント(2)
ただいま残業の帰り道 昨日、junjunと見てたテレビで タコ焼きを食べてるのを junjunがおいしそ~って、言ってたのを思い出し、残業のお詫びに買って帰ります。 でも 車中に広がるソースのかおり この時間まで、お菓子しかつまんでない人間には、かなり厳しい(≧ω≦) 40分間耐えられるでしょうか?
2007年11月15日
コメント(8)
夕方、窓から大きなカメムシが入ってきた。うわぁって避けてたら、係長、潰したら大変だからと何かのパッケージのプラスチックのケースで簡単に捕まえて、外へ逃がしてた。この間から、営業さんたちとパクチはカメムシの匂いっていう話題があったので、私が「本当にパクチの匂いかにおってみればよかった^^」って言ったら「とんでもない。しばらく匂いが鼻から取れませんよ」って言ってたくせに「じゃぁ、写メとって(パクチはカメムシの匂いって言ってた)営業さんに送ってあげればよかった」って言ったら「しばらく飼っとけばよかったですね」って・・・それはいいんだ(笑)
2007年11月15日
コメント(4)
最近、自分がもっぱら機械に強いらしい・・・っていうか、機械が好きらしいっていうことが今更ながらわかってきました。普通だろって思ってたんですが、どうも違うようで、世間一般的に見ても強い部類にいるみたい。大抵の機械やソフトはマニュアル見なくても使えるし、使えない時の原因の特定なんかも割りと当たる。新しい機械がきたら嬉しくって触ってみたくなるのも、普通じゃないらしい。カウンセラーの友だちと話してて、「機械は言う事聞いてくれるからね~」って言うと機械に弱いカウンセラーの友だちは、「そう考えられるのがすごいよね~。私なんて機械は言う事聞いてくれないって思うもん」って言われて、あ、そこが機械が好きか嫌いかの分かれ道なんだって思ったの。んで、思い出したのがタイトルの電球の話。5年位前、30代独身の女友達4人(バツイチmucha含む)で飲んでて、「結婚をちゃんとできる人は電球を自分で換えられない人なんだって」「え~電球くらい自分で換えるでしょ。普通」ってそこにいた3人が言う。「自分で換えれても『換えて』って男性に頼れる人が結婚できるんだよ」「ふ~ん。なるほどねぇ」結婚する前は、確かに自分で電球を換えないタイプだったなぁ・・・でも結婚したら、自分で何でもしなくちゃいけなくなって、何でもできるようになったら別れちゃった(^^;)男性より機械に強くなっちゃった今は、更に縁遠くなったのかもねぇ・・・(T^T)
2007年11月15日
コメント(6)
仕事中に母からメール「写真が(パソコンの)どこにあるか教えて」mucha「マイコンピュータの中のマイドキュメントの中かその中のマイピクチャの中じゃない?」母「入ってない!」mucha「パソコンに保存したの?」母「前のままじゃないの?」・・・・・お母さん、パソコン買い換えたんだから、ファイルは入ってないよ(=_=;)mucha「データは古いパソコンの中だよ。」母「あ、そうなん。新しいパソコンに移せないの?」mucha「一旦、CDか何かに保存したら移せるよ。」母「やってください。お願いします」・・・・やっぱり(=_=;)出張サポート料として、夕飯は焼肉でお願いします。
2007年11月15日
コメント(2)
せっかく昨日は残業もそこそこに帰って早めに寝たのに夢の中で仕事してましたよ・・・・(T^T)しかもかなり悩みながら必死で仕事してた目が覚めたらドッと疲れてるんだもん。いやんなっちゃった。しかもさぁ夢の中で一生懸命悩んでたこと覚えてないし・・・・使えねェ・・・・(=_=;)せめてインスピレーションだけでも与えてくれる仕事の夢なら歓迎なんだけど、疲れただけって、損した気分。かりんさんみたいにハッピーな夢見たいなぁ。
2007年11月14日
コメント(10)
なんでBlue Dayの時に限って、Blueなことって起こるんだろう。・・・・うだうだ考えると余計にBlueになるからホットミルクでも飲んで、今夜は寝ます。Blue Dayが終わる頃にはBlueなことも終わってるといいな。まぁ、とりあえず今夜はみなさまお先におやすみなさい
2007年11月13日
コメント(2)
やっぱり、新米は嬉しくて、朝、時間ないのにお弁当なんか作っちゃいました。夕飯の残りや、冷蔵庫のあり合わせをチョチョッと炒めて詰めてきたんだけど、皆さんにお見せできるほどのお弁当でなかった・・・というより写メ撮る前にがっついちゃいました(^^;)やっぱり新米はおいしいですね~♪日本人で良かったって思う瞬間です(笑)今日はカップスープにしちゃったけど、やっぱりお味噌汁だな。今のお弁当箱はコレ↓でご飯は温かいんだけどスケーター ステンレスランチジャーfloream【税込】 KCLJ7DXAフロ-リアムP [KCLJ7DXAフロリアムP]【でんき1001】スープ容器付のお弁当箱にしようかな♪【THERMOS】サーモス ステンレスランチジャーJLQ-806-KB(コウバイ)《ご飯:約1.3膳分、スープ椀・はし付》あったかいご飯とお味噌汁があれば、おかずなんてちょこっとでいいからねぇ^^きっと栄養的にも良いし、ダイエットにも家計のためにも良いのではないかぃ?まぁ、問題はこれから寒くなるのに早起きできるか・・・ってところなんだけどねぇ(^^;)
2007年11月13日
コメント(2)
お米が切れたので、 実家で一緒に買って貰ってるお米を受け取り、junjunとコイン精米へ 一袋が30キロの玄米を前までは父親に運んで貰って、彼に精米のところでは運んで貰ってたんだけど、 去年位から、junjunと二人でなんとか運べるようになって、 今日は、junjun一人でほとんど運べるようになった。 ご飯大好きな私だけど、 新米を食べれることより、 junjunが頼もしくなったことの方が ずーっと嬉しかったよ(*^_^*)
2007年11月11日
コメント(13)
昨日、出張の帰りに営業さんたちと食事をしながら、関東と関西の肉じゃがの違いの話を東京からきた営業さんに聞いてみた。mucha:関東では肉じゃがのお肉は豚肉なんでしょ?営業さん:え?牛肉ですよ~mucha:え?関東では豚肉って言ってたけどな~。本当?営業さん:え?え?そうなんですか?mucha:それ、本当に牛でした?これが牛肉だよって言われてただけじゃ・・・(^m^*)営業さん:え?え?・・・・そうかも Σ(´v`lll)mucha:じゃぁ、奥さんにメールで聞いてみたら?営業さん:「肉じゃがの肉は何肉?」ヽ|●´ェ`|ノ‥‥… ((([\/] メール送信! あ~でも気になるから電話します!! 「もしもし、お母さん、肉じゃがの肉は何肉?・・・豚?え?あ、そう・・・わかった Σ(´v`lll)」その他大勢:≧∇≦ブハハハハハやっぱり・・・・本人の勘違いだったのか、牛肉と豚肉両方使うから気づかなかったのか。本人はかなりショックを受けてましたが・・・どっちにしても関東と関西との違いがはっきり証明されました(笑)
2007年11月10日
コメント(3)
junjunが眠れないって言うので、 後で電気は消してあげるから、本でも読んだら?って言ってみた。 うん、じゃあそうするって言ったっきり、静かになったので、 部屋を見に行くと junjunが本を開いて寝てました。 junjunが選択した本は、 junjunがまだ小さかった頃、毎晩読んであげてた日本昔話の本。 やっぱりそれが落ち着くのかな(*^_^*)
2007年11月09日
コメント(3)
出張で出かけた大阪駅で 地下鉄に乗り換え途中に見つけた ミュシャ展のポスター 予定はこれから とりあえず、メモ
2007年11月09日
コメント(0)
始まりはいつもの軽い自己嫌悪だったんだけど、 今回はちょっとちゃんと向き合ってみることにしたの 今まで 後回しにしたり 手を抜いてたり 蔑ろにしてしまってたことに ちゃんと目を向けて ちょっとだけ ホントは いっぱいあるのも 知ってるケド きっと ちょっとだけしか できないと思うから、 最初からちょっとだけ ちょっとだけ 丁寧に生きてみよう ちょっとだけ苦手なお掃除やお片付けも一生懸命やってみよう 仕事もまた忙しくなってきたけど、 愚痴ったり、文句言ったりせずに でも身体のことも家族のことも考えてできるよう ちょっとだけ気をつけてやってみよう ちょっとだけでも 自分で自分を褒めれるように。
2007年11月07日
コメント(0)
今日はお買い物デーでした^^ブーツと冬物スーツが欲しくてウロウロお店を物色してたら、格安ブーツを発見。1足分以下のお値段で黒の合皮ブーツと茶色のスエードブーツ2足ゲット♪仕事に履いちゃうから、ワンシーズンもてばいいし、逆に高いのがすぐにダメになったら悲しすぎるので、安いのを数でこなす方がありがたい♪それから、最近多くなって着た出張対策にスーツの上に着る綺麗めコート。通勤が車なので、駐車場までだとストールだけでもOKだったので、ちゃんとしたコートってあんまり持ってなかったの。でも、出張は電車がメインだからね。やっぱりコートがいるんだよね。いろいろ見たんだけど、やっぱり真冬とお仕事メインで、黒のコートで襟にファックスのファーがついた綺麗めコートをチョイス♪それから、勢いで買っちゃった着物が仕立てあがってきたので、取りに行ったついでに可愛い帯留めがあったから、ちょっと早いけど母へのクリスマスプレゼント用に買ってキープ♪勢いで冬物スーツもコムサで物色。いつも黒スーツになっちゃうので、今回はちょっと違う色をチョイス。ワンピとジャケットを合わせたら、ちょっとデザインが可愛いけど、コレで黒のブーツがいい感じじゃないかなとか、一人悦に入りながら、冬物スーツをお買い上げ♪金額の1割還元サービスしてたので、ちょっとだけ足して、インナーにあわす黒のタートルを半袖と長袖の2枚ゲット♪なかなかお買い得なお買い物に気分を良くし、お買い物中大人しく待っててくれたjunjunにjunjunが欲しがってたパワーストーンのネックレスを買ってあげることに。ブラックオニキス【勾玉・ペンダント】オニキスの勾玉ネックレスを嬉しそうにぶら下げながら、ハハがゴキゲンで良かった~って言うから、ゴキゲンなことがあったからお裾分け♪いいことがあった時に買ったら、もっといいことを呼んで来てくれるかもしれないやろ♪って二人してゴキゲンで帰りましたとさ^^
2007年11月04日
コメント(12)
翼竜展の後、食事を求めてさ迷った揚げ句、博物館出てすぐの場所にあったお弁当屋さんでお弁当を買って、長居植物園で食べました。その後、みんなで植物園を散策。晴れ男junjunが今回も健在で、暑いくらいのお天気♪池の巨大鯉によその子がパンをあげるのを眺めながら、予想外にカメが口と手でパンを器用に食べてるのに感心したり(笑)どんぐりを拾ったり、バラ園の花壇にユーカリの実を埋めたり(爆)時期的に花は少なかったケド、それなりになんでも二人は楽しんでました。中でも芝生広場で、コロコロ転がって、遊んでたのは、ホントに楽しそう。目が回ってふらふらしててもまだやってましたから(^-^; junjunと娘ちゃんは、ホントに行動とかが似てて、似てることにびっくりするけど、子供達のびっくりするような行動自体には慣れた母二人(笑)まこまこまーちゃんは、いつものコメントどおりのニコニコ可愛く優しいお母さんで、一緒にいて私までホッとする感じ。自然いっぱいの中、子供達が元気に走り回ったり、転がってるのを見ながら、楽しい時間を過ごせました。まこまこまーちゃん、ありがとね♪今回会えなかった、お兄ちゃんともぜひ会いたいので、また遊びましょう♪♪
2007年11月03日
コメント(2)
翼竜展、なかなか面白かったです。 翼竜と言っても30センチくらいのものもあるし、 コンピュータで翼竜の歩行を再現してたり、 翼竜なんてプテラノドンくらいしか知らなかったので、こんなにいるのか~って、感心しちゃった。 でも 実は、 1番びっくりしたのは、 アホウドリが予想以上にデカかったこと(笑)
2007年11月03日
コメント(4)
恐竜大好きjunjunに翼竜展を見せようと、大阪市立自然史博物館へ来ました。 まぁ私にとっては、翼竜よりも まこまこまーちゃんと会う方が楽しみ♪ まこまこまーちゃんちの娘ちゃんは、junjunと同い年。 それ以外にも何となく共通点の多い二人を会わせることも楽しみ(^-^) 怖がりの娘ちゃんが翼竜展を怖がらないかと心配しながらも 念願のご対面にドキドキ☆ 博物館前でのご対面は思いの外スムーズで、 junjunと娘ちゃんは、ちょっと照れてたけど、気にせず、博物館へゴー♪ 二人には音声ガイドを借りて、音声ガイドの説明と指令に従い、 クイズに答えて恐竜達を救うの。 アニメキャラのガイドで楽しそう♪♪ 少しずつ二人も慣れて来たみたい(^-^) かわいい♪♪
2007年11月03日
コメント(4)
皆さんのお宅では肉じゃがのお肉は牛肉?豚肉?うちでは牛肉です。リッチだからじゃないですよ~。関西では牛肉が普通だと思います。っていうか、豚肉で作られてる地域があるのを知らなかったのですが(^^;)地域生活調査を見てると肉じゃがのお肉は?牛肉が6割で豚肉が4割なんですね~。他にびっくりしたのが、卵焼きうちはしょっぱい卵焼きなんだけど、卵焼きの味比較でみると、しょっぱい卵焼き作るの近畿だけなんだね。びっくり!!っていうか、逆にみんなが卵焼きがしょっぱいんだってびっくりなのかな(笑)ご当地グルメとか食べてみたいなぁ~^^
2007年11月02日
コメント(16)
この間、junjunと食事に行った時のこと食事が終わり、食後のお茶を私が飲まずにいたら、junjunが、「ハハ、ちゃんと水分とらなあかんで」って言うので、「ハイハイ^^」って飲もうとしたら、「ちゃんと水分とらんな干からびるで」って・・・・(=_=;)干からびるのか・・・・気をつけます(T^T)
2007年11月01日
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1