全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は高槻にて第九でした。練習は昨日に高槻で行いました。そして昨日にはテレビ関係の打ち合わせも入り担当の方がホールに来てくれてどっさりと宿題をくれました。どこから見ても仕事が減ることがないような書類・・・・そうのこうので今日を迎えました。来月は多くなるこの第九ですが今月は2回目の第九公演となりました。地震の影響でもしかしたら中止なのかな?!とスタッフ全員が不安になっていましたが無事に演奏会ができてほっとしています。合唱団の皆さんは一生懸命練習したんだろうなと思います。そしてホールの横の空き地にはホールができるとのことを聞きました。数年先のようですがそこで演奏会があればと思います。出演者のみなさん、お疲れさまでした。
2018.11.25
コメント(0)

今日はオーギュスタン・デュメイ指揮による定期演奏会でした。 フォーレの組曲「ドリー」、これは初めて演奏するので今回のために楽譜を購入しました。とても優しい音楽で癒されました。当然の事ながら整理をして書庫に戻すのですが、また演奏の機会があれば嬉しいです。 フランク:交響的変奏曲のソリストには児玉 桃さんが来られました。音色がとても素敵でした。この曲は最近はあまりしないのですが昔はとてもよくしていて書き込みに「大野〇〇」などというものが書き込まれていました。この大野さんなのですが指揮者の大野和士さんのことで30年以上前に来られて演奏したみたいでその後、ヨーロッパに行かれたようです。やはり素晴らしい指揮ぶりだったようでその当時の話を少しばかり教えてもらいました。楽譜にも歴史があるのですね。 後半はサン=サーンス:交響曲第3番 「オルガン付」です。色々な指揮者でこの曲をしましたがマエストロ デュメイのカラーがとても出ていたように感じました。デュメイの脚の調子が思わしくなく椅子に座っての演奏、歩くのはまだまだ松葉杖が必要なのですが来年には元気な姿を見せてくれるようです。 秋も深まりもうすぐ冬。帰宅時は冬を感じました。本日、お越し下さいました皆さまに心より御礼申し上げます。
2018.11.22
コメント(0)

今日はオーギュスタン・デュメイ指揮によるいずみホールシリーズでした。 プログラムはプーランク:オーバード、シューベルト/リスト編曲:さすらい人幻想曲 D.760でピアニストに再登場のヴァネッサ・ワーグナー!舞台袖に現れた彼女に「美しい!」の声が・・・・私も楽屋で「美しい!!」と声を出してしまいました。もちろんのことながらピアノも素敵。この2曲は演奏したことのないもので(凄く昔にしているかもしれないけれども・・・)オーバードは作曲家プーランク自身が指定した並びがスコアに書かれています。とても珍しい並びで忘れることがなさそうです。そしてシューベルトのさすらい人幻想曲は初めてで楽譜を購入したものの間違いだらけで全て修正するのに時間がとてもかかりました。次からはもう大丈夫!後半はメンデルスゾーンの交響曲第4番 「イタリア」でした。この曲を大好きな人も多いことだと思います。次年度にはスコットランドも演奏予定でとても楽しみになります。やっと戻ってきたいずみホール。なんだかほっとして演奏会ができたように感じました。芸術の秋到来、お越しくださいました皆様に御礼申し上げます。
2018.11.17
コメント(0)
今日は朝からバスにのってたつの市にお伺いしました。ここでの演奏会はお子様向けの公演で市内の小学校から皆さんがバスで来てくれます。指揮は松村秀明さん。あっという間の演奏会でしたが充実した内容で終了しました。最後の赤とんぼを全員で歌うのですが・・・・・お世話になった先生を思い出しました。山田耕筰先生の弟子である先生だったので食事会では門下全員でこの歌を歌った数年前のことを思い出します。私にとっては人生を左右させるこの「赤とんぼ」そして山田耕筰。胸に響く音楽、そして演奏会となりました。
2018.11.13
コメント(0)

本日は恒例の香川の第九公演でした。 今回の指揮は若手の粟辻聡さん。 粟辻さんとは2度目となりました。 年齢を聞いて驚き!29歳の平成生まれだそうでこの長く続いている初回の演奏会にはまだ生まれていなかったということでした。 とてもナイーブな音楽を出してくれる方で今後の活躍が楽しみです。
2018.11.11
コメント(0)

今日はシンフォニーホールにてザ・ベスト・シンフォニーでした。全てが交響曲というプログラム。今回はドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」とベルリオーズ:幻想交響曲。とても大変な2曲となりました。ステージマネージャーの大きな鐘のレンタル、オフステージでの演奏者2名という彼らにとっては、忙しい幻想交響曲です。楽器も広島から引き取りに来てくれて戻っていったようです。文化の日らしい演奏会でした。
2018.11.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1