2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
とうとう32歳になってしまいました~昨日は旭川から母が来て、さらに旦那の母も来ました。母の目的は私の誕生日だったそうで、てっきりただ遊びに来たのかと思っていた私はビックリ!旦那母の目的は、つくねどんのバレエの練習の見学。旦那母は私の誕生日と聞いて驚いてました~そして・・・結婚記念日は私がお祝いすると宣言!そういいながら彼女は毎年忘れてくれちゃうので、はいはいありがとう~と心の声。昨日のつくねバレエは素晴らしく頑張ってくれて、母は大爆笑して満足していました(^^;)晩ご飯に母が食材提供にて辛くないチゲを作ってみんなで食べました。コレ、美味しいのです!市販の鍋の出汁なんて買ってる場合じゃないですよ!コレ激安ですから!水・醤油・砂糖・すりごま白・ゴマ油・きざみニンニク・みりん汁はこれだけで超ウマです。適当に混ぜて下さい。お肉は最初から漬け込んでおきます。漬け込みを手抜くと美味しくなりません。やっすい肉(なんでもいい)に、醤油・きざみニンニク・砂糖これだけで漬け込んでおきます。具は、お好きなように。我が家はキノコ類を沢山入れます。野菜は大根・白菜・もやしなどなど冷蔵庫で困ってるもの何でも。お好きな人はコチュジャン混ぜてね。母は、ケーキ買ってくれました。ママ友さんの実家のケーキ屋さんにて。さらにケンタッキーのチキンも。腹いっぺー!!つくねどんも母とお風呂に入って嬉しそう。珍しく母にお祝いして貰った誕生日でした・・・32歳の娘です(^^;)朝起きたらお父ちゃんが基礎化粧品のプレゼントとカードを置いておいてくれました。ありがとう!そして、朝ボケーっとしてたらとってもステキなママさんがロールケーキ持ってきてくれますた!みなさんありがとう!ここ10年で一番良い誕生日でしたばい!何も起こらないと思っていただけにサプライズ度高し!今日は昼に母が帰ってしまい、まったりとつくねどんとパパはアンパンマン見てます。さあ!明日からまた頑張ろう!!
2007年03月25日
昨日の日記のコメントにも書きましたが・・・。我が家のおもちゃはトイザらスの「株主優待券」でまかなっています。毎年、9000円分のおもちゃ券が送られてきます。株券の口数によって送られてくるおもちゃ券の金額は変わってきますが、最大15000円分のおもちゃ券をゲットする事ができます。独身の時の貯蓄を、まだ余裕があった頃に購入したトイザらス株。がくーんと時価が下がっているので、売るに売れず持っていました。この株、子どもがおもちゃを必要としなくなるまでホルダーしたいと思っています。あと15年持っていたら・・・13万5000円分おもちゃが買えて、さらに毎年配当金も頂けちゃいます。去年は3000円貰えたから、15年で45000円。元は取れます。おもちゃ券は、使用期限がないので、沢山集めてwii買ったりする事も可能!今年はこの間届いて、くもんの「ずけいキューブつみき」「お風呂マーメイドリカちゃん」買っちゃいました☆まだまだ手放さないぞ~!!お子さんがいる家庭にオススメ!!ただしやるなら・・・自己管理出来るような株取引しましょうね~!
2007年03月24日
ふぅ・・・日中の勉強終わったぁ~!!!一心不乱に問題解きまくり・・・そしてぐったり・・・。お昼に準備したので、これから開かれるママ友のプチ送別会には間に合いました~!会場は我が家です。お料理は各自2~3品、持ち寄りです。ウチは・・・「焼きそば」「わかめご飯」「サーモンマリネ」です。お送りするママさんは、長女が同じ年生まれで、二年前の育児サークルの危機を共に乗り越えた戦友なのです!のんびり~ほんわか~な方なので、あまりトラブルと無縁っぽそう!子どもウケしそう~私みたいに短気でメラメラな戦車型にはあこがれの性格です。次の土地でも元気に楽しく過ごしてほしいです!明後日は私の誕生日だす~!!(家で何もしないけど・・・プレゼントないけど・・・)もう32だよ~・・・・きっついわ一生モンの仕事しっかり決めなきゃ!32・・・・32・・・・・・。
2007年03月23日
![]()
病院でもアドバイスを受け、生活スペースの環境をグワラッと変えますた。1.空気清浄機を購入。2.布団乾燥機を購入。3.室内布団干し竿を購入。4.ぬいぐるみ洗濯大作戦。5.布団掃除機がけ週2(一枚当たり2~3分)6.布団カバーは週一取り替え7.部屋の掃除機かけは毎日→1日何度でも気になったときにすぐ、に変更8.寒くても窓をあけて1日2回空気の入れ換え9.犬のカーペット撤去10.犬は寒いけど外でブラシがけを毎朝(抜け毛対策)11.朝起きたら布団を干す。12.布団乾燥機は週一「ダニ退治」モードでがっちりやっつけるキリがないけど、落ち着くまでやってみようと実践中!ダニィ&カビィ対策です。空気清浄機、予想外の出費でしたが、仕方ない~SHARPのバッチリいいやつにしました。真ん中&下のランクのものが在庫切れで、代わりに一番上のランクのヤツを激安にしてくれたので物凄くイイものがウチに来ました!この空気清浄機、ダニ・カビ以外にもハウスダストを始めアレルゲン物質の除去、ウイルス除去もやってくれる優れもの!花粉、車の粉塵、タバコ・アンモニア・カビ・生ゴミ・料理臭、体臭、黄砂、ペットのふけ・毛、などなどいろんなもの吸い込んでくれて、フィルターは5年持つし、メンテめんどくさがりば私にぴったりですた~そんな空気清浄機はコレ。近くのお店でチェックしてみては?そして布団乾燥機!使うと感触と匂いの差が歴然とします。使った後は必ず掃除機がけするのがポイント!死滅したダニと、ダニのふんを取り除きましょう!買ってないけど次に欲しいのがコレ!乾燥機に付いてくるマットは布団と布団に挟み乾燥させるので、はじっこに居るダニ君と、はじっこに逃げたダニ君を退治出来ません・・・あまり意味無いような~と感じるので、すっぽりかぶせるこのマットが欲しい・・・中にある布団を丸ごと乾燥させることが出来ちゃうのです!楽天ポイント貯めて買おうっと。このように・・・・娘が喘息になったという事で我が家は急にクリーンなお家になりました。早く治らないかな~・・・。
2007年03月21日
こんにちは。半額大好き!mageponです。今日は朝から半額食材を狙って近所のスーパー二軒をハシゴしてきますた。大漁大漁!!単純に、食材を半額にすると、食費が一年で50万かかったとしたら25万。それが10年で500万のところ250万。そして30年で1500万のところ800万。さらに50年で2500万のところ1250万。おお~!!残りの人生1250万節約!版画苦バンザイ!
2007年03月19日
検査の結果、出ました。オオアワガエリ(稲科植物)・・・判定1・・・(5~8月に発生、注意)コナヒョウヒダニ・・・3.86 ハウスダスト2・・・2.60マルチA(カビ)・・・1.10後はシロでした。って・・・・ハウスダストとダニ・カビ~????ウチはそんなにキタナイのか~?!!毎日毎日しっかり掃除してるのに~!!やはり床暖房の上に引いた絨毯が原因と思われ~ダニくんの居心地がよさそうな絨毯だった・・・。一月に購入した絨毯。床団パネルが剥き出しだったので、上に引くのに初売りで買ってきました。そこの上に、ちゃぶ台のせてご飯食べてたし、つくねがボロボロボロボロ食べ物こぼしてたし、犬のミルミルも一日中床暖房の上~1日一回の掃除機かけでは繁殖に追いつかなかったのか?!そして、犬は室内飼いしてて細かい毛はダニくんの栄養素となり、犬コーナーは4半期に一度大掃除くらいで後はパパッと掃除機かけてる位だし、、、、絨毯を二週間以上前に撤去して変わりにホットカーペットカバー(ぺらぺらなやつ)に替えたらちょっと良かった。ハウスダスト、ですが、コレもまた絨毯なのです!一月に買ってきて、すぐ使い始めたのですが、ひいた翌日の板の間ぶぶんにうっすらと白い綿状にホコリが積もってる!!慌てて掃除機かけたんだけど、1日経たずにまた積もる。「使い始めだから出るのか?!」とガンガン掃除機かけまくってたんだけど、一ヶ月では収まらなかった。そのせいか、ワタシも二月頭からずっと激しい咳が出て一ヶ月以上悩んでた!病院に行っても「何でもないです」と言われるし。そうかそうか!安物はいかんなぁ。目を肥やさないといかんなぁ。ダニくんは絨毯:畳:板の間100:10:1の数で居るんだって。子ども部屋、コルク敷こうかな。
2007年03月18日
ウチのわんこ、名前は「ミルミル」。どうして名付けたかというと、幼児に人気の「しずくちゃん」のキャラクターからであって、ヤクルトとは全く関係ありましぇん。二年ちょっと前からウチに居ます。犬種はミニチュアダックス。そして毛足はスムース。ダックス臭、もちろんします。クサイよね、首回りと頭が特に!曾じいさんはオーストラリアチャンピオン。基本的にかしこいんだけど、どっか抜けてるとこがあって、おしっことウンチはたまに間違えて変なところでするし、つくねのおもちゃカミカミするし、未だにお手が出来ない・・・二年は教えてるのに~そして、一日中、ストーブから離れません。猫か!アレルギーの原因じゃないことを願います(T人T)
2007年03月15日
三才8ヶ月の娘、つくねどんが気管支喘息になってしまいました(T_T)昨日、旭川のこどもクリニックで見て貰ってきたんだ。地元の病院では、先々週の木・金曜、先週の月曜と三回もかかったのに、風邪薬と抗生物質だけで「風邪と中耳炎だ」って。かなり前から咳が止まらないのと、薬も全然きかないのを訴えたのだが、どうやら混んでたし、三回も連続して行ったからあんまりきちんと見てもらえなかったのかなぁ。同時に中耳炎にもなったし・・・。んで、薬飲みきってもよくならず・・・。そういえば、地元病院では、レントゲンすら撮らなかった!そこで、また同じ所に行って、なんだか嫌な気分で受診するのもイヤだし、アレルギーかも?!と思ったので、悪天候でしたが約二時間かけて旭川まで。そこがまたスッゴイ混んでる!んだけど、テキパキテキパキと患者さんをさばき、あっという間に終了。レントゲンとって~アレルギー検査用の血液とって~点滴して~薬貰って~一時間くらい。今週土曜日にもまた、そこの病院に行きます。あのね、地元病院だけ悪いというわけではないと思うんだ。「中耳炎」に気を取られたというか・・・。・・・・・・・・・・。あああ!!今思い出した!もう2年以上前だけど、つくねの心音に雑音があるって言われたことがあったっけ・・それと関係あるのかな??あの時は心臓外科にかかって問題なしで経過観察になったんだよなぁ・・・。・・・喘息のこといっぱい調べなきゃぁ!!薬ばっかり頼るのはやっぱりイヤだから、ホメオパシーとかマクロビオティックとかで予防の方向で生活したいなぁ。いやーーー!ゼコゼコ咳してる~!!!(´Д`)
2007年03月13日
キネシについてちょっと。二年前の夏、キネシオロジスト、スーヤさんにキネシをお願いした時です。「二人目の赤ちゃんはしばらくやってこない。」その時は早く兄弟を欲しいと思っていたのです。キネシはやっぱり正しいですね~!赤ちゃん来ないし。でも今来て頂いてもちょっと困るし(試験勉強中)。さて、キネシオロジーがなんなのかサッパリ判らない方へ。かなり掻い摘んでご説明。キネシオロジーとは、「筋反射」によって、体と心のことが何でも判ってしまうという技術です。心のことは、体に聞いてしまえば何でもわかってしまうのです。最初は「ウソだ~!」「だましてる?」と思っていましたが、ホント、正確に出てしまうのです。Oリングとかと似てる。たとえば、「私は今日、猛烈に仕事がしたい。」と体に訊いても「NO」と出たり「配偶者を愛してる」と訊いたら「NO」と出たり(私はYESだったよ~)果ては「今日のメニューはトンカツ?生姜焼き?」なんて質問も出来ちゃうんだって。おもしろ~そして、キネシのことなんかサッパリ忘れていた昨年末。T市の仙人じいさんの治療院(ホント普通の整体さん)のところで、パパの体の不調の理由がはっきりとわかったのです~キネシではないけれど、手法は同じだった。病院では原因がわからないから、とリハビリ(全然効き目無かった)しかやってもらえず、メチャメチャ困ってたんだよね~。仕事に支障出まくりだったから。そしたら、「電磁波」だったのさ~。一日中、年中、ずっとず~っとパソコンに向かってるから(しかももうその状態が15年くらいのキャリア)ついに体に出てしまったそうな~だってさぁ・・電子レンジだって、洗濯機だって、アース線って付いてるじゃない?パソコンまみれ(全部で5台)の6畳間にずーーーーーっとこもってるんだもんそりゃ電磁波まみれってヤツです。お部屋にアース線つないだコイル付けただけで治っちゃったのよ。治療費、1000円弱(ホームセンターで買った材料費)。「チャングムの誓い」もそうだけど、ホント、体に訊くのって大事だわ~そうそう、次のお子さんは男の子らしいッス。ええええぇ?おとこ~?!女の子のほうが好きなんだけどなぁ。今度も宇宙人っぽい子なのかなぁ~。なまら育てにくいぞ!!それでも待ってるわ~!!!
2007年03月11日
今日は、mikaママちゃんのお家で、なんと、、鹿肉焼き肉でっす!!しかさん・・・前に食べたけど、クセがあって結構大変なのよね~、、でも!スーパー主婦なmikaママちゃんは実家秘伝のタレに漬け込んでクセを無くして仕込みしてくれているそうな~!!楽しみ!!グフッ
2007年03月11日
昨日、今まで使っていた「フレッツセーフティ」を解約!んで、「フレッツ・ウイルスクリア」に新たに加入~ウチは、住んでる地域的に便利なので、OCNなのよね。んで、ウイルスやハッカー対策に、「フレッツセーフティ」使ってたのさ。毎年ソフト更新すんの面倒だったから、勝手にオンラインで最新状態にしてくれるのが良かったんですが、これ、モデムと無線LANの間にもう一台機械をかまさなくちゃいけなくって面倒だし邪魔だったんだ。んで、二月に開始になった「フレッツ・ウイルスクリア」にしたら・自動更新で、・請求が電話代と一緒で、・パソコン3台までOKで、・邪魔な機械もなしで面倒くない。月々420円。面倒くさがりのO型ちゃんとどうでもいいやのAB型さん夫婦にはもってこいでしょ~?そんなヒトタチにオススメです!・・・でも、、、設定し直し面倒だった~・・。さて、この話題はここまでで~・・・昨晩は久々にゆっくりポーーちゃんが来たので楽しかったばい。ポーーちゃんママと話すと私も落ち着きます。張りきって勉強しよう!と思いました~まっててね~!!(強気発言?!)ポーーちゃん来るとつくねも楽しそうなので、夜また遊びに来て欲しいばい。
2007年03月10日
先週の強烈なワークの御陰か、何故か対人恐怖が薄れた私。対人したとき、相手のご機嫌ばかり伺って、本音を言えなかった私。それがどうしたことでしょう??別に相手にどう思われてもいいから本音勝負!し出しました。結婚前の自分は、もっとキッツイ人間だった。自分の成績さえよければ、社内に敵を作ったり。(まあ、営業職だったし。)見回すと敵だらけ?!だったのかも。まあ、こんな自分もイヤだけど。結婚後にがらっと変わった自分は守りに転じていた。なにもかも。家族を守るならいざ知らず、自分の保身しか考えずに、家族までも犠牲にしていたこともある。だけど。なんだか今の自分がこないだ迄の自分じゃないように感じるほど、ぜ~んぜん考え方が変わってる!すっきり!!なんか、イケイケおらおら(?)なんですけど・・・・(^^;)たのし~!!!
2007年03月09日
今日はつくねどん週一回のバレエの日!実は昨日中耳炎と診断され抗生物質服薬中・・でも、行く気マンマンなんで連れて行ってしまいました~!二ヶ月目ともなると結構お姉さん達について行けるようになってきまして、とっても楽しそうです!日記でも書きましたが、本人がやる気になって「バレエやりたい」と言ってきたので、連れて行くこちらもとってもラクチンです。7ヶ月から3歳までやっていたスイミングスクールはイヤイヤやってたのがよ~っくわかりました。プールに泳ぎに行くことは好きだけど、スクールはイヤなんだって。全然取り組んでるときの顔と態度が違う(^^;)バレエは、練習が始まる前からウキウキ。始まると、前列の真ん中で優しいお姉ちゃん達に囲まれながらとっても教え方が上手な先生に教えて貰ってルンルンです。先生のことがすっごく好きみたいで(コレもつくね的には珍しい話です)べ~ったりくっついて離れません。そして、大きなお子さんがいるお年の先生のことを「せんせいかわいい~^^」と言って喜んでいます。まだ一ヶ月ですが、ちょっと体が柔らかくなってきているような??体を沢山動かして、すっきり!さっぱり~本当にイキイキとした表情でワタシも嬉しい~!発表会は9月2日。つくねどんは一曲踊ります。いったいお金いくらかかるのやら~・・と心配になり、今日他のママさんに聞いてみたら、全然心配するほどじゃなくて安心。こんなに真剣に取り組んでくれるんだもん、お金にかえられない経験してますね。良い先生に出会えてよかった!これで頭も体もバッチリですな!
2007年03月03日
自分、今勉強してるッス。目標に向かってるッス。しかし、ひとつ自分を甘やかしているッス。それは・・・「参考書一冊終えたら、ERのDVD見てもよし!!」ッス。続きが気になるから、猛烈に取り組むッス。ER・緊急救命室、ご存じですか?何年も前からNHKでやってるし・・きっと知ってると思うけど・・二年前からハマリだし、最近は1から順に見てるとです。現在進行形のほうは、アビーが大好き!!猛烈に!!ワタシ、刑事物とか女中心の恋愛モノとかそういうの結構苦手ですが、こういうのは大好き!プリズンブレイクも頑張って見てたけどイマイチ好みじゃなかったし~(ハゲ美青年だし)今日もまた、、参考書終わるように頑張るっス!!あ。。あと、もちろん堺さんのドラマ「ヒミツの花園」は見てます。池鉄が強烈に良い!未だに4畳半にリアルに住んでるっていうところがまた演劇人っぽい☆イケテツ・・・知ってますか??あんなお兄さんいたら面白いだろうな~どうやら自分、イケメンよりクセのある変人が好みらしい・・・知ってたけど。
2007年03月02日
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

