全44件 (44件中 1-44件目)
1
山手線の車窓から撮影。
2007.01.31
コメント(0)
東京・有楽町に来ているというのに、何故か長崎ちゃんぽんの店に入ってしまった。九州から来た3名は、さすがにちゃんぽんではなく、そば屋に行ったようだった。神戸、横浜、札幌組は、ちゃんぽん屋に。しかし、このちゃんぽん、長崎ちゃんぽんとは程遠いものだった。麺はうどんのように太く、鶏のから揚げが入っている。最悪なことにスープはキャベツを煮た味しかしない。これで800円か・・・・・。東京人はこんなまずくて高いものを食べて生きてるのか?それとも健康志向で塩気がないの?リンガーハットの長崎ちゃんぽんの方が数段うまい。口直しにラーメンでもと思ったが、腹だけは膨れていた。
2007.01.31
コメント(2)
会議に出席したメンバーと見学に行ってみたが、国会開催中のため見学できず。正門にいた警官が「裏側の参議院なら見学できるかもしれない」というので行ってみたが、やはりダメだった。国会議事堂で昼食を食べてみたかったのだが、残念・・・・。近くの議員会館に行って「食堂に行けますか?」と聞いてみたが、「議員に用事があるなら入ることはできるけど、食事だけというのは無理です。」と・・・・。仕方なく、有楽町まで行って昼食をとることにした。
2007.01.31
コメント(0)
東京は暑かった。やはり冬は寒いぐらいのほうがいい。もう東京方面では暮らせないなとつくづく感じた。体が寒冷地仕様だ。
2007.01.31
コメント(0)
880円のランチメニュー。ノーコメント。
2007.01.31
コメント(2)
前日の大雪で午後の便がほとんど欠航となったため、空港はキャンセル待ちの客で大混雑だった。
2007.01.31
コメント(0)
朝はそれほどでもなかったが、念のためカンジキで出勤。1日中、雪が降り続き、気が付けば30cmほど積もっている。帰りは、カンジキでも膝まで埋まり、汗だくになって帰宅。歩いて1時間もかかってしまった。大雪の記念にクラークさんの足元にカンジキを置いての記念撮影。明日は東京への出張だけど、飛行機は飛ぶのでしょうか?ちなみに、きょうは午後から全部便欠航だったな・・・・・。不安です。
2007.01.29
コメント(0)
今週は仕事が忙しく、毎日残業。飲みにも行けず、ストレス発散は通勤時の汗とでも言っておこうか。きょうも空腹の体で雪原を進む。街の灯りが雲に反射して、幻想的な光景を見せてくれた。21時すぎだというのに、雪原は明るい。
2007.01.26
コメント(0)
カンジキで出勤。深雪なので、やはりスキーよりは進みやすい。クロカンの跡とは思えない昨夜の足跡を辿って通勤。
2007.01.26
コメント(0)
もちろん帰りもスキーで・・・。しかし、降り続いた雪で、膝下まで雪で埋まってしまう。スキーも滑らずで、吹き溜まりの中をただひたすら歩くだけ・・・・・。汗だくになって帰宅。積もった雪が固く締まらないと、スキー通勤は厳しいものがある。教訓、新雪の深雪時はカンジキか自動車通勤に限る。きょうはよく眠れそうだ。
2007.01.25
コメント(0)
18時過ぎ、上司が空腹だったらしく「買い置きのお菓子はないの?」と・・・・。部下の女の子が「ここにありますよ」と物置から出してきたのが、これ!今では「まぼろしの銘菓」カントリーマアム賞味期限は今年の7月までのようだ。袋が少し膨らんでいたが、いただいた。うまい。今のところ大丈夫だ。
2007.01.25
コメント(0)
自宅を出るときは晴れ間が覗いていたのに・・・・。展望台を抜けたら、天気が急変。きのうの地吹雪以上の猛吹雪。写真を掲載する意味もない。前は何も見えず、感だけを頼りにスキーで進んだが、知らぬ間にコースアウト。おかしい?と思ったときは、すでに遅かった。右折すべきところをかなり通り過ぎ、戻る羽目に・・・・・。教訓、吹雪の日は自動車で通勤しよう。八甲田山雪中行軍の厳しさを少し解ったような気がした朝だった。
2007.01.25
コメント(0)
うまい具合に、ラーメン屋の隣にスイーツの店がある。ベイクドアルルという知るひとぞ知る有名店。うまそうなケーキが陳列されていたが、ラーメンのあとは何と言ってもソフトクリームだ!しかも250円という低価格。江別って物価が安いのだろうか?価格もさることながら、味もおいしい。ちょっと固めのソフトではあるが、ラーメンのあとには最高だった!
2007.01.24
コメント(0)
江別市に仕事に出かけ、昼はこの街で有名なラーメン屋に行った。ものすごい客の多さに圧倒。みそラーメン(600円)とパイクゥ丼(250円)を注文。うまかったです。→詳細は ★北の国★ラーメン放浪記★ (右側 Book marks から遊びに来てください)に記載。
2007.01.24
コメント(0)
自宅を出て、展望台を抜けたところまではよかった天気が急変。地吹雪通勤となってしまった。スキーやカンジキ通勤時に天気が荒れたのは初めてのことだ。幼い頃に育った津軽の地吹雪を思い出す。職場に到着後、火照った顔をみた同僚が「昨日、また遅くまで飲んだの?」まあ、そんなものだろう。日頃の行いには気をつけよう!
2007.01.24
コメント(0)
昨年の有馬記念の時のJRAイベント「ラインアタック」の当選品。イベントに参加していたことすら忘れていた。商品名は、Wチャンス賞でThe 51st ARIMA KINEN オリジナル エコバッグ 早い話が、買い物袋→オークション出品かな?ディープインパクト優勝&引退レースの記念にいかがですか?
2007.01.23
コメント(0)
職場の近くに献血カーが来るというので、通算34回目の献血するために久しぶりに愛車で出勤。通勤に費やす時間は10分弱・・・・・。スキーやカンジキ通勤とは大きな違いだ! 早いよな・・・・ 楽だし・・・・でも、明日からはまたスキーかカンジキ出勤の再開だ・・・・。残念ながらきょうは写真はなしです。
2007.01.22
コメント(0)
ススキノの○○○ビール園でジンギスカン食べ放題+飲み放題。その後2件をはしご。何故か帰宅したのは翌日の朝だった。そのままスキーで出勤。寝てない・・・・・。金曜は辛い1日だった。生きててよかった・・・・、反省・・・・・・。
2007.01.20
コメント(2)
娘のおやつ。冷蔵庫に残っていた唯一の不二家製品。貴重!入手困難!推移を見守っていた道内のスーパーも、ついに不二家製品を撤去・・・・・。残念だ・・・・・・。
2007.01.17
コメント(0)
けさは、羊ヶ丘から手稲山がきれいに見えた。藻岩山の後方に見えるのが手稲山。
2007.01.17
コメント(0)
君も見ているだろうこの消えそうな三日月by 絢香っつうか、♪見上げたらモーニングムーン だよ。こんな早朝に月見てるやつってあまりいないよな・・・・。
2007.01.16
コメント(0)
スタート表示の裏はゴールになっていた。せっかくの光景が・・・・・。
2007.01.15
コメント(0)
空に雲があると街の灯りが反射し、外灯のない雪原でも明るく感じる。
2007.01.15
コメント(0)
風で雪の粉が地を這う。
2007.01.15
コメント(0)
朝の通勤で驚いた!せっかくの風景が・・・・・・
2007.01.15
コメント(0)
こんなこともあるか・・・・・・。
2007.01.14
コメント(2)
羊ヶ丘展望台の観光客向け歩くスキーコースにある表示。
2007.01.14
コメント(0)
2月11日に開催される札幌国際スキーマラソン。そのコースを誰も試走していないようだったので、汗だくになって足跡を残してきた。先週は飲み会続きだったが、これで少しは体調が良くなったような気がする。
2007.01.14
コメント(0)
買い物から帰ると、「友達の家に遊びに行く」という娘の置手紙が・・・・・。それに描かれていた謎の絵。なぜか落ち着くので記念に撮影。
2007.01.13
コメント(0)
目玉焼き。自宅では何故か出てこない目玉焼き・・・・・。昨日、か○○やさんに飲みに行き、「何か作って」とお願いしたら作ってくれた。うまかったです。そして、いつも酔っ払いオヤジの相手してくれてありがとうございます。ご迷惑おかけして、すみません.....(((((^_^;)
2007.01.13
コメント(0)
昨晩、とあるパーティーに出席。220名ほど参加していたアトラクションのビンゴ大会で、一番最初にビンゴとなった。写真はその景品。6000円相当の商品らしいが、不要かな・・・・・・。リサイクルショップに持っていくか、オークションに出品するか検討中。
2007.01.11
コメント(0)
早朝6時30分に自宅を出て、旭川に向かった。昨夜からの大雪で羊ヶ丘は大変なことになっていたが、福住まで下りるとそうでもない。やはり、羊ヶ丘は「山」なんだと実感させられた。旭川もそれほどの積雪ではなかった。旭川駅前は旭山動物園に向かう親子連れ(たぶん・・・)で混雑。仕事は順調に終了。穏やかな1日だった。
2007.01.09
コメント(2)
あっという間に3連休も終わってしまった。競馬と吹雪で・・・・・。昨日、今日と爆弾低気圧のせいで、暴風雪に見舞われた。木が倒れそうなほどの強風だったが、ここ羊ヶ丘は被害がなかったようだ。函館、道東方面で被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。さて、被害といえば、昨年11月から迷惑な電話がかかってきている。いずれも携帯電話に非通知でくることから、以前流行したワン切りではない。間違い電話でもない。顔見知りによるいやがらせか?11月9日の23:07、電話に出ると切れた。12月13日夜中の0時58分、1秒ほど着信音が鳴り、切れた。12月15日早朝7時10分、1秒ほど着信音が鳴り、切れた。そして昨日1月8日の真夜中3時26分、これも1秒ほど着信音が鳴り、切れた。安眠を阻害する迷惑行為。実家や親戚に何かあったのかと驚かされる。こんなことは以前はなかったのに・・・・。請不要再打電話了!みなさん、電話番号は、信頼できる方にだけ通知しましょう!さて、今週も行事が目白押し!がんばって、乗り切ろう!
2007.01.08
コメント(2)
4日、5日と2日間連続で飲ませてもらった。出費もそれなりにあったが、1年のスタートの飲み会としては、いい飲み会だったかな?毎度お世話になってる「か○○や」さん、「ホワイト○○ー○」さん、「う○○」さん、本年もよろしくたのみます。きょうはちょっと胃痛・・・・・。さて、掲載する写真もないので、先日当選したJRA-VANの眞鍋かをりのカレンダーの写真でも掲載しておこう。JRAといえば、きょうは金杯。本年最初の競馬だが、成績はいかに・・・・。中山金杯はブラックタイド、京都金杯はマルカシェンクから穴狙い。→ハズレでした。残念・・・・・・。
2007.01.06
コメント(0)
いったん平地に下りてから、焼山に上った。中腹の四望台から札幌市内がきれいに見えた。自宅を出てから2時間ほどで帰宅。きょうも汗だく・・・・。一時的に体重は2kg、体脂肪は1.5%程度ダウンするのだが・・・・。ダラダラと過ごした年末年始。しかし、あっという間に終わってしまった休暇。明日から仕事か・・・・。今年はどんな試練が待ち受けているのか・・・・・。みなさん、お互いがんばりましょう!
2007.01.03
コメント(0)
近づくとこちらを見る。不審者のように思えるのだろうか?
2007.01.03
コメント(0)
やることがないので、健康のためにきょうもまたクロカンで出動。明日から仕事ということで、展望台からの最短コースをマーキングするために、山から展望台裏側に侵入。展望台は多くの観光客で賑わっていた。
2007.01.03
コメント(0)
明治の頃、福住地区の青年達が力を競い合ったものらしく、28貫(およそ105kg)あるのだそうだ。
2007.01.02
コメント(0)
昨日、月寒神社への初詣で交通安全の御守を買い忘れたため、この福住羊ヶ丘界隈では歴史のある福住厳島神社へ出かけた。六花亭のすぐ近くにある小さな神社で、明治35年?建築とのこと。交通安全祈願御守(500円)を購入してから、御神籤(安い!なんと50円、ちなみに月寒神社は100円)を引いたが、結果は末小吉。そういえば、初夢は札幌駅前の某会社での会議のあと懇親会に参加した夢だったが、この御神籤の結果も合わせると、今年もまた業務上慌しい1年になるのだろうか?
2007.01.02
コメント(0)
正月は何もすることがなく、体が鈍ってくる。そこで、クロカンで焼山山頂まで行ってみた。標高は261.8mらしい。小雪が降る中、自宅から遠回りコースでおよそ50分。汗だくで帰宅し、体重減に大喜び!
2007.01.02
コメント(0)
月寒神社で初詣。100円の御神籤は小吉。今年も慌しい1年になりそうな予感・・・・。ちなみに息子の御神籤は大吉。
2007.01.01
コメント(0)
残念ながら、雲がかかった初日の出となった。
2007.01.01
コメント(0)
山の中腹まで走る。もうすぐ2007年の最初の日の出だ!
2007.01.01
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。平穏無事な1年でありますように・・・・。
2007.01.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1