全35件 (35件中 1-35件目)
1

紅梅が咲きました。きれいですね・・・。 以前、仕事で行ったことのある市川市。きょうは、市川市の本八幡という街をうろついてみました。 ここには、知る人ぞ知る有名な神社 葛飾八幡宮があるのです。寛平年間(889~898年)、宇多天皇の勅令により創建されたという。平将門、源頼朝、徳川家康という武人たちの崇敬を集めた神社らしい。 随神門という門があります。明治維新までは、仁王像が置かれていたらしいのですが・・・維新後は、左右大臣が置かれたとのこと。 随神門の社殿側には、オイラが崇敬する馬の像がありました! いいことありますように! 社殿・・・。歴史を感じさせますね。 社殿の隣にある国指定天然記念物の千本公孫樹。推定樹齢1200年のイチョウらしい。秋は綺麗だろうなあ・・・。 国道を挟んで神社の反対側には竹林があるのですが・・・これがちょっと怖い・・・。石碑には「不知八幡森(しらずやわたのもり)」と記されていて、一度入ったら二度と出られないと語り継がれてきたらしい。江戸時代から禁足地として言い伝えられ、足を踏み入れると祟りがあるとのこと(汗)現在も入ってはいけないらしい・・・(怖) 藪の近くには、今では珍しい手書きの町内図がありました。 いいですね~ この煙突も時代を物語ってます。 本八幡の駅構内のパン屋で発見。ちーばくんのパン。餡とホイップクリームが入っていて、うめぇ~(^^)v 駅前の定食屋で、ミックスとじ定食(780円)を食べてから帰宅・・・。さて、来週はどこに行こうかな(笑)
2016.01.31
コメント(0)

自宅の天井とドアの塗装工事のため、キッチンが使えず・・・。貴重な平日の昼食用カップ麺を食べることに・・・(--) サッポロ一番 塩らーめん 鍋風・・・と思っていたのですが・・・サッポロ一番 鍋風塩らーめん なのでしょうか(笑) 画像では分かりにくいですが、ネギの再現に感動します(笑)スープはそんなに濃くなくて、あっさりした味でおいしいです!
2016.01.31
コメント(0)

雨のハマ・・・ ワーポもあまりお客さんがいなかったな・・・。 こいつらは大勢いましたが(笑) ジョニーは相変わらずひとりぼっちで・・・。 昨日は、海外出張から帰国した同僚の慰労会。 飲みましたね~(苦笑)ひとり二次会に横浜駅前の居酒屋に行ってみたのですが、満席で入店できず・・・。入れなくてよかったのかな(苦笑) 無事に帰宅できてよかったです(汗) そしてきょうは・・・自宅のドアの塗装工事。 塗装が乾くまで、半ドアの状態で・・・出かけられません(--) 天井の塗装も・・・ 業者のミスのおかげで、いい迷惑です・・・(--) 茶碗くらいは出しておけばよかった(汗) ドアの本塗装終了・・・。 全室の天井の塗装も終了・・・。 業者が帰ってから確認すると・・・養生テープを剥がしたときに壁の塗装まで剥がれていて・・・電話して補修してもらいました(--)なんとか夕方には終了。 塗装のニオイがひどくて、窓を開けての自宅待機。今シーズン一番の寒さの日に・・・(--)つらかったなあ・・・(--) まったく・・・(--)
2016.01.31
コメント(0)

きょうも晴れ・・・でも明日から天気は崩れるらしい・・・。(--) 北仲通北第3公園から・・・。 きょうもちょっと遠回りしながら出勤。 昼食に、きのう購入したたい焼きをいただいたのですが・・・。 やはり餡が偏ってました・・・。下手だよなあ・・・。きょうも帰り道に店を覗いてみたけど・・・不慣れな女子店員が必死に作ってました(苦笑) タクシー乗り場の看板を撤去するらしいのですが・・・ ここにあったことすら知らない・・・。 帰宅するとドアが白く塗られてました。びっくり・・・。 同僚IHさんからもらった崎陽軒のレトルトカレー。おしゃれな箱です。 さっそく食べてみましたが・・・これはおいしい(^^)v大きなシウマイが3個入って、コクがあり、邪魔にならない辛さで・・・これはいい商品です。また食べたいな。 さて、きょうも人間関係でいろいろとあったな・・・ あることないことを言われ続けて・・・。周りにとっては話はおもしろい方がいいんだろうけどね。信用ってのは重要だよ・・・。 人間の付き合いには気をつけることにするかな(苦笑)
2016.01.28
コメント(0)

きょうは旅麺シリーズの札幌味噌ラーメン! この側面片側だけに、サッポロ、札幌、さっぽろ・・・と3種類書かれてある(笑)改めて感じますが、日本語って難しいですよね・・・。 もやしは入っていませんが・・・なんとなく札幌ラーメンの雰囲気はあります(笑)縮麺で、コーンがあるからかな・・・。 味は・・・塩っぽいみそ味。インスタントらしさがいっぱいの札幌ラーメンでした(笑)
2016.01.27
コメント(0)

きょうは少し暖かかったな・・・。 みなとみらい駅に早く到着したので、ちょっと遠回りして出勤。 結婚式場も少しずつ内部の工事が進んでいるようで・・・。 昼休み・・・トノサマバッタがジャンプしてました。真冬なのに・・・すげ~ すげ~クルマがいました。 いいなあ・・・ 一生乗れないよ・・・ はあ・・・。 帰宅途中、買っちゃいましたよ(笑)期間限定なので・・・ 。 きょうは、見かけたことのない店員ばかりでした。「初顔だね~。」と、ちょっかい出してみましたが・・・笑顔で対応・・・。 餡がハミ出るのは大歓迎!しかし・・・ お~い・・・(--)下手すぎ・・・(--)残念な期間限定商品でした・・・(--)
2016.01.27
コメント(0)

ニャ~の子どもの友だちが、ひとりで日向ぼっこです。何やら身体を舐めてましたが・・・(笑)そして、衝撃の事実が!(@@)ニャ~の子どもの友だちは♂オスかと思っていたのですが・・・ ないんです・・・(苦笑)♀メスだったのですね・・・。 新たな発見です。 かわいい名前でもつけてやるか(笑) きょうも冬晴れのハマです! 北仲通北第3公園に、ジョニーの仲間がいました。 昼休み・・・ロケやってましたよ~。 交通整理のおねえさんに訊いた話によると・・・ 4月から放送されるTBSの新ドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』のロケらしい。 和服の女優は、主演の中谷美紀さん。 泣くシーンのようで・・・。にゃ~。 今度は望遠レンズを用意しておかなきゃね・・・(苦笑)
2016.01.26
コメント(0)

きょうはこれ。商品名は何かよくわかりませんが、めずらしいですよね。 これが商品名? 中身はこんな感じ。ハムは上手に再現?されてます。キャベツは、目を閉じて食べたら、何かわからない味。どちらかというとハクサイに近いように感じました。でも、これはおいしいカップ麺です!塩味が麺にも具材にもぴったりとマッチして・・・うめぇ~(^^)vもっと買っておけばよかったな。
2016.01.25
コメント(0)

ぶるまんの朝・・・晴れたけど寒かったな・・・。 きょうは、1902年に旭川で日本気象観測史上最低気温-41℃を記録した日らしい・・・。一年で一番寒い頃なのでしょうね。 最近、ジョニーの仲間たちは、地上にいることが多いんです。寒いから? 通行注意・・・。白いものが落ちてきます(汗) 冬は景色が綺麗でいいですよね。 あまり見かけない大型客船が来ていました。 幸せになれる場所で・・・やや逆光ですが、冬は横浜3塔が綺麗に撮れますね。
2016.01.25
コメント(0)

寒い金沢文庫で白梅が開花。春はもうすくですかね。自宅は隙間風で寒過ぎ・・・(-_-)たまには温泉で温まろうかと・・・。東京にいい温泉があると聞き、行ってきました。もちろんクーポン割引で(笑)ここからは画像はありません(笑)広い風呂で、サウナが2種類。料金に岩盤浴がセットだったので・・・生まれて初めての岩盤浴を経験(笑)気持ちいいもんですね(^^)ちょっと絞れたかな(苦笑)今度は川崎の岩盤浴にでも行ってみるかな・・・。 千葉にいる同級生Mと飲む約束をしてたので、温泉のあとに合流。お通しは、なまこでした!イカのガーリック焼き。うめぇ〜(^^)vニンニクの丸焼き(笑)話も盛り上がり、飲み過ぎました(汗)二日酔いのきょうは、まったく使いものにならず・・・(苦笑) さて、また一週間が始まりますが、がんばっていきましょう!
2016.01.24
コメント(0)

朝から東京で会議・・・(--)雪がまだ残ってました・・・。 会議は午前中で終了。同僚Nさんと昼食。 焼き鳥屋の親子丼(600円)そして、ライス大盛無料! うめぇ~(^^)v きょうはカレーの日だったのですが・・・カレーだけは売れ残ってました(苦笑) 午後からハマで仕事・・・。ニャ~の子ども、いなかったなあ・・・。 夜は、あまり美味しくない料理を囲んで懇親会・・・。金曜日ですが、連日の飲み会だったので一次会で帰宅してきました。弱くなったものだ・・・(苦笑)
2016.01.22
コメント(0)

桜木町駅にあるそば屋・・・。1900年(明治33年)創業という老舗なのです。すごいですね・・・ 良心的な価格です! とり肉そば(370円)が有名らしいのでオーダー 。確かにおいしいです!やや太めの麺、かつお節風味の汁、そしてかすかに味の付いたとり肉。うめぇ~(^^)v客も次から次とやってきました。天ぷらそばをオーダーするお客さんも多かったですね・・・。気になります(汗)
2016.01.21
コメント(0)

綺麗な冬晴れでしたが、寒かったな・・・。きょうは大寒ということで・・・、やはり寒い時期なんでしょうね。 寒い中、小さなひとたちの散歩。 桜木町駅前で、こんな看板を発見!カレー食べ放題のようです!行かなきゃ! にゃ~の子どもと友だちは、きょうも無事でした・・・(^^) きょうは午後から東京で会議があり、その後懇親会。他人の人生を狂わす同僚の話で、結構盛り上がりました(笑)さて、明日もがんばりますかね・・・。
2016.01.21
コメント(0)

ジョニーの仲間たちが、みんな同じ方向を見て、日向ぼっこ・・・。水が冷たいのでしょうかね(笑) 久しぶりに?赤レンガ倉庫に・・・。 お世話になったKALDIの跡は、こんな状況に・・・。 海風は冷たかったけど・・・ 陽の暖かさを感じました。早く春が来ないかな・・・ でも、春が来ると・・・ひょっとしたら、オイラはハマにいないかもしれないし・・・(--)どうなるのでしょうね(汗) 日が少しずつ長くなっていくのが分かるようになってきました!いいっすね・・・。北は雪で大変なようですが・・・冬が終わらないと春は来ないし・・・(--) がんばりましょう!
2016.01.20
コメント(0)

相鉄線横浜駅構内五番街出口近くにある さぬきうどんの店。 立ち食いそばのあとの「はしご」です(笑) 良心的な価格ばかりのメニュー! 店の外はおしゃれな感じで・・・。塩分ひかえ目と書かれてあります(笑) 駅の通路側から入ると5人程度が食べられるスペースですが、調理場を挟んで反対側には改札の内側から入れて、十数人は座れそうな広さでした。 ごぼう天うどん(390円)をいただきました。うめぇ~(^^)vこれはおいしい。コスパもよく、また行ってみたい店でした。
2016.01.19
コメント(0)

横浜西口、相鉄線の五番街出口にある立ち食いそば屋です。 右端にある手書きのメニューが味があっていいですね。 天ぷら玉子そば(410円)をいただきました。シマダヤの麺らしい。 オイラには少し塩味がキツイけど、コスパはいいですね。お客さんも入れ代わり立ち代わりで、ひっきりなしに来てました。さすが老舗って感じです。
2016.01.19
コメント(0)

きょうは、朝から東京某所で打ち合わせ・・・(--) 雪、残ってました。 国会議事堂で・・・。小学生の見学ですかね・・・。 ニャ~の子どもと友だちが心配で、見に行くと・・・仲良く日向ぼっこしてました(^^)無事でよかったです。どうやって、雪の中を過ごしたのでしょうね・・・。
2016.01.19
コメント(0)

一年でどれくらいの種類のカップ麺を食べるかを記録するために、新しくカテゴリを作ることにしました(笑)ヒマなオヤジです・・・。最初の登録は、「サッポロ一番 旅麺 京都」。 京都のラーメンを食べたことがないのでよくわかりません(苦笑)普通においしいカップラーメンでした。
2016.01.18
コメント(0)

昨日、雪国青森からハマに戻り・・・ きょうは積雪で首都圏は大混乱・・・たいした雪ではないのにな・・・ニュースでは、雪道の歩き方なんかを説明してるし・・・(苦笑) 北国の強さってのを改めて感じました。 花も驚いたろうなあ 赤レンガ倉庫には雪も似合う・・・。 雨混じりの強風の昼休み・・・歩いている人間はほとんどいませんでした(笑) 久しぶりにジョニーを発見!相変わらずひとりぼっちで・・・(苦笑)でも、風に向かって一生懸命泳いでましたよ~(^^) 悪天候の中がんばってるのは、オイラとジョニーだけだな(笑) 心配なのは・・・ニャ~の子どもと友だちです・・・。どうしてるのでしょうね・・・。 最近、土産に多い煎餅・・・。平均年齢が一番高い担当だからな・・・(苦笑)
2016.01.18
コメント(0)

朝、少しだけ積雪がありました。 除雪するほどではなかったのですが、夕方から深々と雪が降り… 寝る前に雪かきをすることになりそうです(-_-) 実家で採れたマルメロです。 昨年、初めて収穫できたのだそうで…(笑) 母親によると、結実しても落果してしまうのだとか。 貴重な果実ですが、生食には適さないので、玄関の芳香剤となってます。 夕方から吹雪に…(-_-) 父親の様子を見に行ってきたけど… 相変わらず、言葉はうまく出てこないようで… 何を言ってるのか解らなかったけど、どうやら孫の写真を見たかったようで… 涙を浮かべられると、こっちもツライよな(-_-) きょうは、禁酒の日らしい。 1920年の今日、アメリカで禁酒法が施行された日とのこと。 先週から飲み続け、暴飲暴食をしていたオイラの胃袋は、かなり荒れているようで…(-_-) 時々、しくしくと痛みがあるんです。 津軽では、✖️しくしく、◎にやにや(笑) にやにや痛みのある胃袋と疲労蓄積の肝臓のために、きょうは禁酒。 その代わりに、実家で作った干し柿を…。 サイトで見たのですが、クリームチーズをのせたら美味しいのだとかで… 試してみました。 すると… (^^)vうめぇ〜! これは美味しい! 母親も驚いてました。 やめられません! また暴飲暴食しそうです(苦笑)
2016.01.16
コメント(0)

きょうの おいわきやま…。 午後からはまったく見えなくなりました。 これが津軽の冬です。 きょうは休みをもらって、実家に帰省。 たあ坊で弘前に行ってきました。 本州最北端にある最勝院の五重の塔。 初詣です(^^) ごぉぉぉぉぉ〜ん。 参拝客がいなくていいですね〜 弘前の街をドライブ。 酒屋を二軒まわって… 田酒の四合瓶をゲット! 最後の一本らしい(^^)v そして、弘前のソウルフード 黄金焼 川越商店のこがね焼! 創業明治18年らしいです。 実家に土産で買って帰ると、82歳の母親は知ってました(笑) うめぇ〜(^^)v
2016.01.15
コメント(0)

朝の弘前です。 おいわきやまが、いいっすね〜! きょうは、北津軽方面に行ってきました。 当たり前のことですが…北津軽から見ると、おいわきやまの山頂の形が全く違う形に見えるので…。 でも、雲が邪魔で…(-。-; その後、晴れることもなく、猛吹雪になってしまいました(-_-) きょうのランチです。 ワンコインの日替わり定食を… これはおいしい(^^) リンゴのドレッシングがいいですね! 弘前に来たら必ず食べたいもの。 津軽のソウルフードです。 その昔から弘前にある中三(なかさん)というデパート。 今は新しいビルになったけどね。 その中三にあるラーメン店。 大好きなんですよ! ここの中みそと呼ばれる味噌ラーメンは、オイラ的には一番です。 素朴な麺、ダシの効いた甘味噌スープ、そして肉野菜が調和して、最高の味に仕上がっています。 津軽のおばちゃんの愛想もよくて(笑) うめぇ〜(^^)v また、食べたいです!
2016.01.14
コメント(0)

弘前の朝・・・弘前で朝日を見るのは、生まれて初めてかもしれません・・・。その昔、弘前の友人宅で飲んだり、徹夜マージャンしてたころは、起きたら昼だったからな(笑) きょうは、おいわき山の近くまで行ってきましたよ~晴れてよかったです(^^)v 地元の料理を食べたかったのですが・・・お食事処がないということで・・・弘前の外れにあるファミレスでランチ・・・(--) 連日の残業で・・・ みんなお疲れモードで、きょうは飲もうという元気なヤツは誰もいなくて・・・ ひとり、弘前市内を散策・・・。 弘前には趣のある歴史的建造物がいろいろとあるんです。 このスタバもそう・・・。大正時代の建造物「旧第八師団長官舎」を利用しているのです。 店内は・・・レトロですね~(^^)いい感じです! 店のおねえさんに許可をもらって、撮影。 落ち着きます・・・・。 と思っていたのですが、あと10分で閉店ですと言われ・・・誤って2つ頼んだドリンクは、カプチーノだけ飲んで、コーヒーは持ち帰り・・・(苦笑)落ち着きませんでした。またゆっくりいらしてください・・・と、おねえさんに言われましたが・・・今度はいつ来られるのかな・・・。 駅前のラーメン店で、味噌ラーメンの大盛りを・・・弘前らあめんって言うんですかね?定義がよく分かりませんが・・・。 味は・・・札幌を知り尽くした?オイラには・・・大盛りは無料なので、おなかは満たされましたが・・・。 さて、ビールとハイボールを飲んで寝ます。明日はおいしいもの、食べられるかな?
2016.01.13
コメント(0)

弘前に出張。 青森県、函館のマスコットキャラクターの… いくべえ オイラが高校、大学時代に遊びまわった土手町商店街は… 過去の賑わいはなかったです。 旧青森銀行…重要文化財なのです。 弘前城の追手門。 風情ありますよね。 市役所に飾られた啓翁桜。 ここだけは春…(-。-; 有志での懇親会です。 いろいろな話を聞くことができて、楽しかったです! 吹雪の弘前。 明日は穏やかでありますように…。
2016.01.12
コメント(0)

降雪量は少ないながらも、1日で3回の雪かき。 大したことはないけどね。 久しぶりに実家でゆっくりさせてもらったかな。 雪が解けてアスファルトが見えてた町道は、圧雪状態になってきました。 最高気温は氷点下だからなあ。 成人の日といえば、天気が荒れるってのが津軽の常識? 今年も晴れることはなく…。 雪が降ったり止んだり。 ♫降るな降るなよ 津軽の雪よ 春が今年も遅く〜なるよ〜 さて、明日は仕事ですね。 がんばりましょう!
2016.01.11
コメント(0)

朝方、うっすらと雪が降ったようです。 雪かきするほどではなかったかもしれないけど、帰省した時だけでもやることやるか… 屋根からの落雪も片付けて…(^^) 頂き物の高級チョコで、コーヒーブレイク(^^) うめぇ〜(^^)v 夕方から吹雪いてきました…(-。-; 明朝は雪かきかなあ… きょうは、シラーと鍋で(^^) うめぇ〜(^^)v
2016.01.10
コメント(0)

ありがたいことに、青森での仕事を命じられ、きょうは取り敢えず帰省(^^) 弘前駅前のおかしなライトアップと… イルミネーション 弘前駅構内のイルミネーション… 弘前の人は、赤とか紫とかが好きなんですかね(苦笑) なんだか田舎くさいなあ 実家のある町に比べれば、都会ですが…(苦笑) 気になるお知らせ。 乗ってみたいですね(笑) アルコール飲み放題、けの汁食べ放題。 でも、ちょっと高いな…。
2016.01.09
コメント(0)

きょうは新橋で おいしいジンギスカンの店があるってことで 久しぶりにいただきました! うめぇ〜(^^)v そして、東海道線で寝過ごして… 気がつけば戸塚。 仕方なく、逗子まで行って…。 逗子からタクシーで帰宅(-_-) 新年早々、相変わらず元気にやってます(苦笑) 逗子に住んだ方がいいかな(笑)
2016.01.09
コメント(0)

ニャ~の子どもが、日向ぼっこ・・・不動・・・ 晴れて気持ちのいい朝でした。実は、きょうも45分寝坊し・・・(汗)朝食は、もも+ヨーグルトと牛乳だけで済ませ、快速特急に乗車・・・みなとみらい駅には、いつもより早く到着・・・(苦笑)これからは、睡眠時間を多めにして、通勤することにするかな(笑) 北仲通北第3公園で・・・うまく撮れました(笑) きょうは七草ですが・・・久しぶりの献血DAY!うれしいですね~(^^)v 許可を得て撮影してます(笑) たっぷり400cc お土産は、この中からアップルジュース、どでか緑のたぬきをもらいました! 昼休み・・・雲が広がってました。 毎日、カモメに餌をやっているオバちゃん2名・・・。おかげで、ここはフンだらけなのです・・・(--)まったく・・・。
2016.01.07
コメント(0)

ニャ~のともだちが生きていました!また、ネズミみたいなものを食べてました! それを見るニャ~の子ども・・・生きてました!よかったです! 同情するならエサをくれっと・・・ 昼休み・・・何やら賑やかでしたよ~ 建設中の新しいショッピングモールが見え始めました!楽しみですね~(^^) 赤レンガ倉庫の広場で・・・横浜市消防音楽隊の演奏です。これはブログネタと・・・近寄ってパチリ! あとで気がついたのですが・・・ これはリハーサルで、ロープの中に入ってはいけなかったようで(汗)失礼しました・・・。 久しぶりに赤レンガ倉庫のKALDIにご挨拶・・・顔なじみの店員が、「17日で閉店になるんです・・・」と ・・・え~っ・・・限定商品が手に入らなくなるの?(汗) 帰宅途中のコンビニ。黄爵の箱の横にあるジャガイモ。丸いのもあったけど・・・芽が浅く、平らで小判型のジャガイモもありましたよ~ こっちは芽が紅い・・・どうやら、いろいろな品種が混ざっているみたいですね。黄爵の箱にいろいろと詰めたってことでしょうか(苦笑) KALDI赤レンガ倉庫店で購入した限定商品・・・。もう入手できない商品です・・・。さびしいですね・・・(--)
2016.01.06
コメント(0)

きょうも冬晴れのいい天気でした! 北仲通北第3公園で・・・ジョニーの仲間が見てる・・・ 北仲通北第2公園で・・・ロケが・・・小さめのかわいい女優・・・誰だ? きょうは、中央競馬の正月開催! 昼休みに、北仲通北第2公園で購入した馬券が・・・!幸先いいですよね・・・(^^) 今年初の万馬券的中でした! やったあ!(^^)v 帰宅途中のコンビニで・・・黄爵・・・だそうで・・・。キタアカリでしょうかね? 帰宅すると、部屋の中にシンナーのニオイが充満(汗)ベランダの床に塗装したようです。変な色・・・(--) 帰り道に、くりこ庵で購入した期間限定のたい焼き「至福豆」。シンナーのニオイの中でいただきましたが、これはおいしい !やはり、たい焼きには豆なんだよなあ・・・。
2016.01.05
コメント(2)

きょうは仕事始め・・・(--)重い・・・こころも・・・身体も・・・重い・・・(--)早めに出勤したものの、身分証明書を忘れ、ビルの中に入れず・・・(--)守衛さん、厳しいっすね・・・(苦笑)同僚が出勤するまで、15分ほど入り口で待って、なんとか許可をもらって入ることができました(笑) Sくん、ありがとね! 休み明けとなると、お土産がいろいろとあるもので・・・AKさんからは、これ。家族で温泉に行ったらしい・・・。いいなあ・・・。 Mさんからはこれ。実家に帰省し、草刈りをしてきたのだとか・・・。冬に草刈り・・・すごいですね(苦笑) きょうは、疲労のため、昼休みは散歩に行くこともできず・・・イビキをかいて寝てました(笑) 老化・・・感じます(汗)
2016.01.04
コメント(0)

昨日は、ブログ更新せず、パタリと寝てしまって…(苦笑) ってことで、昨日の足跡です。 弘前バスターミナルに、こんなのありました。 あとで確認してみようかな。 昭和っぽい感じがいいっすね〜。 岩木山ではなく、岩手山です。 今回は、日中に移動する高速バスを利用してみました。 岩手はそれなりに雪があったのに、 宮城に入ると雪はなくて、驚きでした。 たあ坊で戻ってもよかったかな? 大した渋滞もなく、無事定刻どおりに上野に到着。 あーよかった! ハマには20時到着。 実家を出てから、12時間の長旅でした。 さて、仕事始めですね。 みなさん、がんばりましょう(苦笑)
2016.01.04
コメント(0)

今年も実家で迎えたオイラのBD。 あ”〜 もう歳なんて増えなくてもいいのに。 まったく。 マルメロの樹の剪定の予定だったのですが、 雨天のため中止。 街のスーパーに行って、買い物です。 結構、おもしろいものがある。 期間限定に騙されそうになりましたが、 地元での期間限定はないな(笑) さすが、りんごジュースコーナーは充実してます。 秋田と岩手のも販売されてました。 ひとりのバースデー(笑) BDのきょうは、 ちょっと高級な白ワインを用意。 友人からいただいた佐藤水産の炊き込み御飯、 うめぇ〜(^^)v 山盛りの けの汁、 そして、フキとカマボコのゴマ油炒め。 うめぇ〜(^^)v やめられません(笑) オイラの五十◯回目のBDは、こうして終わりました。 さて、ハマに戻る準備でもするか。
2016.01.02
コメント(2)

新年あけましておめでとうございます。 2016年のスタートですね。 穏やかな1年でありますように。 うっすらと雪が積もった朝でした。 雪かきが不要というのはありがたいのですが… ハマに戻ったあとに、大雪にならなければいいなあと、つくづく思います(-_-) 晴れたのは束の間でした。 一年の計は元旦にあり…。 オイラは小雪混じりの中、ブドウの枝の剪定です。 正月から働かなきゃならないのは、スーパーなどショップの店員とオイラですかね(苦笑) 寒かったなあ…(-_-) お岩木山は、きょうも姿を見せることなく… こんな2016年の幕開けでした。 あまり良い年ではなさそうですね(苦笑) ひとつひとつ小さな徳を積んで、生きていきたいと思います。
2016.01.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1