全22件 (22件中 1-22件目)
1
なんだかわからんが、痛いし、発疹がでてる・・・・・・。帯状疱疹ってやつか???でも帯状になっていないなあ・・・・。おそらく、職場と家庭のストレスと、ひょっとして飲みすぎが原因だな・・・・・・。忙しくて病院にも行くことができない。変な仕事は飛び込んでくるし、困ったものだ・・・・・・・。写真は職場の裏庭です。
2007.10.26
コメント(0)
雪を被った大雪山系。移動中の車内から撮影。きれいです。
2007.10.19
コメント(0)
彼れータイとハムタイ。富良野の「あま太郎」という店で販売されている。彼れータイ(カレーたい焼き)は100円、ハムタイ(ハムとチーズのたい焼き)は90円。この10円差は何だろう?次から次とくるお客は、20個とか30個とかハムタイを買っていく。たしかにうまい!ハムタイの方がうまい!富良野・・・・侮れないなあ。
2007.10.19
コメント(0)
富良野といえば オムカレー。そう言われながら、なかなか食べる機会がなかった。しかし今回の出張で、ついに念願のオムカレーを食べることができた!ふふふ。今回お邪魔した店は、「朝日のあたる家」。個人的にはもっと辛いカレーでもよかったが、オムレツのトロ~リとした卵がカレーソースとマッチしてうまかったなあ・・・・。ボリュームは少ないけど満足です。
2007.10.19
コメント(0)
カレーうどんを食べるときにくれるエプロン。
2007.10.19
コメント(0)
また今年もお邪魔してしまった美瑛町。美瑛といえば カレーうどん 美瑛町で一番有名だと言われている「ファミリーレストランだいまる」に行った。そういえば、去年も来たな・・・・・。道新ぶんぶんクラブの加盟店だったので、会員証を見せるとコーヒーが無料となった。昼時とあって、40分ほど待たされてからようやく登場!うまかったなあ・・・・・・。
2007.10.19
コメント(0)
さすがスポーツ店主催の大会。グラブとアンダーウェアをいただきました。チームでもかなりの記念品をいただいたらしい。余談ですが、秋華賞はレインダンスが2着に入ったらしい。おめでたいことばかりです。
2007.10.14
コメント(0)
チームを代表し、主将のN君、副主将のSくんと息子が表彰状と記念品をいただきました。おまけに、息子は最優秀選手賞をいただいてしましました。でも、これはチームのみんなのお陰だ!打って守ってくれたみんなに感謝!ありがとう!
2007.10.14
コメント(0)
ナント、息子の所属するN中野球部がイレブン杯新人戦で優勝しました!うれしいっス。感動で泣きそうになりました。今日はS町中との準決勝が6対4の逆転勝利、続くK丘中との決勝は3対7。全員で勝ち取った優勝だ!ホントにおめでとう。これで今シーズンも終了。来年は中体連制覇を目指してがんばれ!
2007.10.14
コメント(0)
同僚が「すごく美味しい!ホントに美味しい!」と大騒ぎするから、特別ルートで入手した澱粉原料用品種「コナフブキ」でお好み焼きを作ってみた。広島風にしなければならないとか言ってたが、具がなかったので、キャベツとベーコンと卵だけを乗せた。その昔、独身時代はジャガイモを摩り下ろして、よくジャガイモピザを作って食べたものだったが、お好み焼きは初めてだった。3人分を摩り下ろすのがたいへんだった。味はまあまあかな・・・・。息子と娘に食べさせたが、何も言わずに完食したところをみると美味かったのかな・・・・・。でも、もう作るのは止めよう。さて、札幌ではCSシリーズで盛り上がっているが、楽天ファンの自分は取りあえずスポーツニュースでいいかな・・・・。それよりも、きょうは息子の野球の大会、イレブン杯の準決勝。これから応援に行きます。そして秋華賞。3強といわれているが、こういうときは1頭だけが連を外すことが多い。ウォッカが外れて、レインダンスが飛び込んでくればいいなあ・・・・。
2007.10.14
コメント(0)
帰宅すると、タカアンドトシのサイン色紙が置いてあった。娘が「三浦さんからもらった」とのこと。「三浦さんって誰?」と訊くと「トシのおかあさん」なのだそうだ。どういうつながりだ?どうもトシの実家はこの近辺らしい。娘はトシの実家を知っていて、おかあさんとも顔見知りになっているとのことだ。すごいな・・・・・・。
2007.10.10
コメント(0)
ロイズの新製品の「かりんとうチョコレート」。おいしいけど、なんだか、かりんとうの味しかしないなあ・・・・・。やはりロイズは生チョコだな・・・・・・。
2007.10.10
コメント(0)
栗山町で生産、販売されている、血液がサラサラになるというタマネギ。まじっすか?
2007.10.10
コメント(0)
平日なのに満席のこの店。栗山ではチョー有名な中華料理?店。人気メニューの広東麺(670円)を注文。うまかったです。
2007.10.10
コメント(0)
横浜からの来客があり、帯広日帰り出張。札幌駅の某居酒屋で懇親会を開催。写真は刺身シメサバの炙り焼き。う~ん・・・・・・・。
2007.10.10
コメント(0)
息子のN中野球部が名門?T4中に練習試合を申し込まれ、きのう練習試合があった。寒かったので車の中から観戦していた。T4中は中体連新人戦でベスト4までいったと思うが、そのあとはどうしたのかな?まあ、強い相手であることには間違いない。相手エースの大きく曲がるカーブに翻弄されたか、N中野球部は追加点を奪えない・・・・。しかし、2対1で迎えた最終回、なんだかんだで2点を奪い、サヨナラ勝ち!すごいなあ。日ハム並みの粘りだった。おかげで息子も完投勝利。練習試合のため、投球内容は控えていないが、100球までは投げていないようだ。 さて、きょうは札幌市営地下鉄を利用して西区まで行ってきた。土日祝日は500円で乗り放題の「ドニチカ切符」。なかなかのネーミング。便利だなあ。自分は使い終わったので、日ハムの練習試合の観戦客に福住駅で100円で売ってやろうと思ったけど、そんなんで捕まったら大変なので、持って帰ってきた。今度はドニチカ切符で市内のラーメン店を渡り歩くかな・・・・・。
2007.10.08
コメント(0)
日中は賑やかなバンドの音楽が聞こえてきたが、夜は花火で盛り上がっていたようだ。街の真ん中で上がる花火・・・・あのマンションの住人にはどのように見えるのだろうか、ちょっと興味があるな・・・・・。外はもうかなり寒いのだが綺麗だった。
2007.10.06
コメント(0)
2回戦終了後、簡単な昼食をはさんで、すぐ3回戦が開始。N中の相手は東T中。全体的に小柄なチームだが、なかなか打たせてもらえない。先発投手は、今秋一度も投げていない主将のNくん。息子はNくんに代わってセンターの守備に・・・・・。その立ち上がり、ヒットとエラーで3点を奪われたが、2回裏3点を取り返し、同点。その後両者1点ずつ追加し、4対4の同点で迎えた最終回7回裏のN中の攻撃、ショート深くに内野安打で出塁したランナーを2塁にバントで送り、続く3番の主将Nくんがしぶとくレフト前にサヨナラヒット。劇的なサヨナラ勝ちで、N中が大会ベスト4に進出した。おめでとう!全員野球での勝利!感動した!ちなみに、Nくんの投球数は117球。被安打7、7奪三振、3四球。息子の打撃成績は3打席、2打数0安打、犠打1、打点1。これで、打率0.353(イレブン杯打率0.167)となった。もう少しがんばろうか・・・・・。 ****************** さて、来週も楽しみにしてるぞ!来週は、準決勝、勝てば決勝!がんばれ、N中野球部!
2007.10.06
コメント(0)
白石区のK中で開催された。2回戦のN中の対戦相手は、札幌市の中体連新人戦の準々決勝で敗れたA北中。息子はきょうも先発投手。1対1で迎えた5回表、A北中に3本のヒットを許し、2点を追加され、3対1。しかし、その裏N中は4本のヒットと相手エラーで4点を追加し、3対5と逆転。6回表にはA北中に1点を追加され、4対5とされたが、6回表をなんとか0点に抑え、勝利をものにした。息子の投球数は104球。被安打9、3奪三振、1四球。打撃は振るわず、4打席 2打数0安打 1四球 1犠打。これで、中体連新人戦からの通算打率は0.400(イレブン杯打率は0.250)となった。
2007.10.06
コメント(0)
きのうの夜、某焼肉店で懇親会。割引券があったおかげで、安く美味しくいただくことができました。ホルモン、うまかったなあ・・・・。
2007.10.06
コメント(0)
天皇皇后両陛下 献上菓子 「黒糖たるまん」。これも苫小牧の菓匠三星の商品。Mさんが買って来てくれた。これは美味しい!!最高の饅頭だ!ひとりで1箱食べてしまいたいくらい美味かった!機会があったらまた買ってきてね(笑)
2007.10.01
コメント(0)
苫小牧市内の小学生Kくんが発案したという クワガタメロンパン。苫小牧の三星というパン屋で期間限定(9月中)210円で発売されていたものらしい。苫小牧に勤務しているMさんが、わざわざ購入してきてくれた。ありがたい話だ。うわさによると美味しいらしい。もったいなくて、というよりは「かわいそう」で食べられない。でも、明日、職場の同僚たちと食べてみようかな・・・・・。
2007.10.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1