全5件 (5件中 1-5件目)
1

7速~8速 3000km~5000km9速 3000km以下10速 2000km これは、今までの自分の経験値からいえるチェーンの寿命を判断する目安(走行距離)です。そのほか、寿命の判断は、SISの調整をしても、変速がうまくいきづらくなったら寿命としています。今回も調子わるいな~とおもったらちょうど2000km。よじってみると良くわかりますよ。古いチェーンは、クリアランスが大きくなっているので曲がります。6000kmぐらい使ったスプロケットも同時に換えました。スプロケットは、CS-6600の12-27TからCS-5700の12-27Tにしました。なぜアルテグラから105にしたかというと、現行CS-6700には、12-27の設定がなく、105にしました。チェーンは、シマノ純正ばかりではつまらないので、今回KMCにしました。自転車用11-25T、11-28T、12-25T、12-27T【FA】サイクル用品 SHIMANO シマノ105 5700シリーズ10スピード カセットスプロケット/CS-5700KMC X10 10s用チェーンKMCのチェーンは、ゴールドにしましたよ。「ゴールドカラーは窒化チタンコーティングが施し、よりスムーズなギアチェンジを可能にしています。」と書いてありますが、コーティングがどのぐらいもつのかな~?
2013.02.28
コメント(0)

多摩サイを下っていくと最後は羽田空港につきます。往復でちょうど100kmほど。行きは北風に乗って、2時間半ほどで到着。帰りは向かい風でつらかった・・・。
2013.02.24
コメント(0)

今日は、イチゴ狩りに山中湖へ・・・。富士山がきれいでした。
2013.02.17
コメント(0)

7700系以降のデュラエースのプーリーはテンション・ガイドの両方ともがベアリング入りです。コルナゴについているアルテグラRD-6700のプーリーを変えてみました。最近、シフトの動きが悪く感じて、グリスアップしたりしましたが、あまり変わらず・・・。前に使っていたRD-7800に試しに換えたところ、調子いい。プーリーを換えればたぶん調子よくなるだろうということで買ってきました。RD-7700 RD-7800 RD-7900 RD-7970共通だそうですよ。11Tプーリー仕様なら105やアルテグラなど下位グループでも使用可能です。■サイクルパーツ5,250円以上お買い上げで【送料無料】※北海道・沖縄・離島は除くSHIMANO(シマノ) DURA-ACE デュラエース RD-7900 テンション&ガイドプーリーセット交換する前にグリスアップ。軸中心のシールドベアリングは、精密ドライバーで軽くこじってやればふたが取れます。ほとんどグリスが入っていないのでグリスを封入します。結果、スムースに変速するようになりましたよ。アルテグラのガイドプーリーはセラミックブッシュプーリーなのですが、動きが渋いので変速時にスプロケットの動きに追従しきれていないのかも知れません。ガイドプーリーはシマノの特許で左右に若干の遊びがあって、変速性能を上げる働きをしています。テンションプーリーは社外品でもガイドプーリーは純正品を使ったほうがいいです。LOOKにつけているRD-7900は、テンションだけ社外のセラミックベアリングプーリーですが、ガイドプーリーは、純正品を使っています。デュラエースプーリーお勧めです。
2013.02.16
コメント(0)

ムラーノエアコンフィルターを交換しました。エアコンフィルターが古くなってくると窓ガラスが曇りやすくなります。湿気がフィルターにたまりやすいからだそうで・・・。しかも若干におってくる。交換前後のフィルター真っ黒なのが交換前。おおよそ2年2万キロ使用でこんなに汚れます・・・。AP エアコンフィルター APCF-NS015 ニッサン/日産/NISSAN ムラーノ Z51系 2008年09月~【開店セール1212】
2013.02.16
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1