全9件 (9件中 1-9件目)
1
太白区のブロック花展に行って来ました。 入り口にあったこの作品、帯が敷いてありましたこんな使い方できるんですね素敵でした この作品も入り口付近。トルコ桔梗の色が素敵でした。こういう花展でいつも思います。皆さんお花の選び方がとてもお上手で感心します これは、私の親先生の同じ社中の方の作品、「琳派調」です。百合の色が綺麗ですね。 和室でのブロック花展は初めてだと思いますが、いい感じでしたお勉強させていただきました。
2008年04月27日
コメント(1)
リョウブ、撫子(ソネット)、すかし百合「色彩盛花・直立型」Sちゃんの作品です。木曜日に急に来られなくなって、本日のお稽古になりました。Sちゃんは傾斜型が好きなんだそうですが、このごろ直立型のお稽古をしてないからと今回は直立型にしていました。リョウブは傾斜させても素敵だったけど、直立型にしてもなかなか良いものでした
2008年04月26日
コメント(0)
りょうぶ、撫子(ソネット)、すかし百合「色彩盛花・観水型」Eさんの作品です。りょうぶの芽出しというのは初めてかもしれません。夏には白い花が咲くらしいですが…。川崎生花店の社長のおすすめです。観水型というのは、先月も研究会の課題だったクラスは厳しい点がついていました。あまりお稽古をしないからではと思って2脇のEさんにやってみてもらいました。しかも、正式に七宝剣山で…。観水はあまり前には入れないのですが、撫子が小さいので前の七宝が見えてますので、りょうぶを少しだけ前に入れても良かったかも…。
2008年04月24日
コメント(0)
大輪フリージア、小手毬、薔薇、スイートピー、天門冬「花意匠・ひらくかたち(多面性)」ひらくかたちの多面性は花材がたくさん必要なので、なかなかいける機会も少ないですが、今回親先生のお教室で用意していただきましたので、久しぶりにいけました。今月の研究会でも、課題になっていたクラスはありましたけど…。そのときの花材は同系色の取り合わせでしたが、きょうのはフリージアの黄色が強いので、反対側にも1本だけ入れてみました。豪華で、華やかになりました
2008年04月18日
コメント(2)
山吹、カラー、鳴子百合「色彩盛花・傾斜型」Sちゃんの作品です。今週はみんな同じ花材です。でも、いけ方が違って、みんなそれぞれの良さがあります。中間高の枝の使い方が上手です皆さんお上手で絵文字がエド・はるみのようになってますSちゃんは先週アップした写真の時にはなかなか上手にいけたのですが、久しぶりの研究会では苦戦したようでした1年4ヶ月ぶりの研究会が瓶花だったのはちょっときつかったですね来月は水盤だし、また頑張ってお稽古しましょうね
2008年04月17日
コメント(0)
山吹、カラー、鳴子百合「花意匠・かたむけるかたち」Fさんの作品です。一昨日のTさんと同じ花材で、同じ「かたむけるかたち」ですが、こちらは真ん中に挿し口がある基本です。中間のカラーは客枝よりも短く使っていました。きょうのカラーは大輪で存在感があるので短いのも良いと思います
2008年04月17日
コメント(0)
山吹、カラー、鳴子百合「花意匠・かたむけるかたち(応用)」Tさんの作品です。小判型の水盤に生けたので、挿し口を左に寄せて「かたむけるかたちの応用」にしてみました。右に水面が見えるので空間を上手く使って真ん中にいけた場合とまた違った「かたむけるかたち」が出来ました。後ろに引いた主枝の山吹とカラーの使い方がとても良いと思います
2008年04月15日
コメント(0)
雲竜柳、アンスリューム、旭葉蘭「瓶花」研究会で生けた作品です。花型が自由だったので、いろんな作品がありました。私は普通にいけましたけど、いろいろな先生方の作品、勉強になりました。普通でも、95点いただきましたよ
2008年04月13日
コメント(4)
ななかまど、芍薬「瓶花・傾斜型」Sちゃんの作品です。Sちゃんは、なんと、1年4ヶ月ぶりで研究会に出席します(転勤で、出戻ってきたので…)最初が瓶花というのはちょっと大変なので、来月からにしようかとも言ってたのですが、頑張ってみると言うことで、きょうはお稽古しました。久々なので、参加するだけでも十分だと思いますが、頑張ってくださいきょうの芍薬はいい感じだったけど、研究会でも良いのが来るといいですね。
2008年04月10日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1