全12件 (12件中 1-12件目)
1
きょうはせんだいメディアテークで伝統文化こども教室です。2年目以上のお姉さんたち・本科クラスのクリスマスのお花でした。校長先生のお手本花です。器は100均のパウンドケーキ型で、かわいいテープを張るところからスタートしました。塗り木、雪冠杉、ミニ薔薇で「花意匠・ならぶかたち」風のアレンジメントで、きょうはオアシスを使っています。オーナメントを好みにレイアウトして出来上がりですこども達のは校長先生のものよりも沢山オーナメントが入っています。バスケットと中に入っている雪だるまやビーズのリース、Merryの文字のハンガーなど、Y先生の手作りですすごい奥のほうでは松ぼっくりにラメのマニュキュアを塗っています。皆、かわいい作品が出来上がりました。きょうもワン・クリックお願いします
2008年11月30日
コメント(0)
きょうは仙台は一日中親先生の教室に行きました。久しぶりにシンプルな瓶花傾斜型をいけました。赤芽柳、アイリス、晒シダ「瓶花・傾斜型」晒シダというのは何回使っても慣れない、難しい花材です。 そして、先週の紅蔓は「まどか」にいけなおしてみました。 きのう都合で来られなかったSちゃんが、昨日の皆さんと同じお花をいけました。ほとんどお直しなしで、きれいに入りましたきょうもクリックしていただけるとうれしいです
2008年11月28日
コメント(0)
きょうは11月最後のお稽古。来週は12月の研究会のお稽古をすることに決まっていて、水仙などもあるので、きょうは楽しいきれいなお花をお稽古したいと思いました。ニューサイラン、ブバリア、トルコ桔梗「花意匠・ならぶかたち(正面性)」Mちゃんは花意匠新型花器にゆったりと生けました。この花器は多面性を生けることが多いと思いますが、正面性でも横幅も奥行きもゆったり取れるので、なかなか良いと思います。S子さん、Fさんは、新様式花器に入れました。3者3様でそれぞれ良いと思います 仙台支部では、研究会が毎月行われます。事情により1回だけお休みしてしまった方に復活研究会というのが12月にあります。進級点には加算されませんが、年間優秀賞の対象になります。そして、復活研究会は花材の発表がなくぶっつけ本番ということになっています。復活研究会に出席予定のEさんには、瓶花だろうと想定して、お稽古していただきました。来週は通常12月研究会のお稽古をするので、きょう、そのつもりで用意してみました。もし違っていたら、Eさんごめんなさいきょうもクリックお願いします
2008年11月27日
コメント(2)
きょうは親先生の教室に行きました。でも、先生はきょうもお休みでした。今年の春に大腿骨を骨折されてからは、退院・リハビリ後復帰されても、たびたびお休みされます。仙台は一昨日くらいから急に寒くなり、昨日初雪が降りました。こういうときはやはり無理のようです。これから本格的な冬が訪れますので、お休みが多くなることでしょう。お教室の鍵を預かっている代稽古の先生がいらっしゃって、その先生は、この春以降は、親先生がいらしている時でもずっと夜までお手伝いをされています。でも、○専の先生方だけでも6人もいらっしゃるので、お互いに意見しあったり、他のお弟子さんのご指導をされたりで、皆で自習しています。 きょうのは、紅蔓・ピンクッション・モンステラ(小)で各自自由だったので、水盤(まどか等)にいけた方もいましたが、私は「あすか」にいけてみました。 同じものですが、角度を少し上からにして撮って見ました。きょうもクリックお願いします
2008年11月21日
コメント(2)
きょうは上級クラスの人がお休みだったので、初級・中級同じ花材にしました。赤芽柳、ストック、孔雀草そして、本科を終了して瓶にいけるお勉強が2度目のS子さんだけではなく、中級の方も苦手意識のある瓶花にしました。 S子さんの「花意匠・かたむけるかたち(瓶)」 Mちゃんの「瓶花・傾斜型」 Sちゃんの「瓶花・傾斜型」お2人の、中間の孔雀草の使い方が違います。それぞれでいいと思いますが、Sちゃんのいけ方は孔雀草がマッス的に見えて、長い孔雀草がない分逆にストックが引き立っているかもきょうもクリックお願いします
2008年11月20日
コメント(0)
今週は研究会の後なので、基本的にはお稽古はお休みですが…先週お休みした方の振り替え稽古をしました。研究会には出席していない方々ですが、研究会の本科と同じ花材を用意しました。Fさんは、瓶花を先日より始めたばかりで、今回も勉強したいということで「花意匠・かたむけるかたち(瓶)」です。「かたむけるかたち」を瓶にいけるのは初めてですTさんは、研究会と同じ「花意匠・かたむけるかたち」にいけました。イタリアンルスカス3本、薔薇2本と本数が少ないので、バランスよく入れるのが難しいようでした。ちなみに、先週この花を練習して研究会に挑んだS子さん、95点おめでとうございました。きょうもクリックお願いします
2008年11月11日
コメント(0)
今回は、講師の先生が厳しいのか、難しいのが多かったのか、点数がが多いようです。今月は、「花舞」や「自由花」、晒しものを使ったクラスが、やはり難しかったのか厳しい結果だったようです。そんな厳しい中、准優秀花を取った先生の作品です。 左が同じ会場係のS先生の昨日の作品。右が同じお社中のE先生の本日の作品。私も明日、何が悪くて5点足りなかったか考えながらまたいけてみますきょうもクリックしていただけるとうれしいです
2008年11月09日
コメント(5)
きょうと明日は11月の支部研究会です。 今回も例によって、講師の先生の展示花を紹介します。今月のご審査の先生は、小原流研究院名誉院長・工藤和彦先生のお嬢様、工藤亜美先生ですお若い先生ですので、花意匠や自由花のセンスが光っているかも きょうもクリックお願いします。
2008年11月08日
コメント(4)
親先生の教室に行って、明日・明後日の研究会のためのお稽古をしてきました。寒木瓜、白花椿「瓶花(花型指定なし)」と言う課題です。 きょうは椿が良くなくて蕾でも茶色になっていました。当然咲いているところなんてないです。花椿と言う指定なので、1輪は咲いているところを使いたいと思っています。当日はきれいは花がついていれば良いなと思っています今回、私たちのクラスは皹寧窯花瓶と辰砂耳付き花瓶を交互に置くという指定で、どちらが当たるか分からないので、残っていた花材で辰砂にもいけてみました。生けにくい花器なのであまり小細工をせずに、残った花材なので…と思っていたら、むしろあっさりしていて良かったかもしれませんきょうもクリックお願いします。
2008年11月07日
コメント(0)
今週末の研究会に向けてのお稽古です。2脇の課題は、エメラルドウエーブ5、ピンクッション3、ミリオクラダス少々「花意匠・ならぶかたち(正面性)」です。 Eさんの作品は、少し短すぎたようです。ピンクッションのボリュームに対してエメラルドウエーブの力が弱くなってしまったので、研究会ではもう少し長くするように指導しました。ピンクッションは3本だけ、他にはミリオしかないのでピンクッションをどこに使うか難しかったようです。写真では奥行きが出ないので、実物はピンクッションの長さと角度にもう少し変化がありましたよ。4級の課題は、小葉ユーカリ、薔薇2、霞草1「花意匠・ひらくかたち(正面性)」です。 Sちゃんは薔薇のバランスが難しかったようです。客枝と客枝の展開の2本だけなので、もう1本間に入れられると逆に簡単なのですが…。本科の課題は、イタリアンルスカス3、薔薇2「花意匠・かたむけるかたち」です。 全部で5本だけでまとめるので、意外に難しいです。S子さんの作品の右端の方にちょこっとだけ出演しているのが、S子さんのご子息7ヶ月のKくんです教室のアイドルです。どの作品も、写真が下手なのか、実物はもう少し良いのですが…、お弟子さんたちに申し訳ない...((((((^_^;)きょうもクリックお願いします。
2008年11月06日
コメント(2)
昨日は、こども教室の後に、定禅寺通りをはさんでメディアテークのちょうど向かい側にあるNHK文化センターの「25周年記念 展示・舞台発表会」に行って見ました。舞台発表会は11/6~8だそうですが、作品展示会は11/1~3に行われていました。なんと!!絵画・書道・手工芸・お花など74講座の展示会です。絵画などは、洋画・日本画・パステル画・水彩画・水墨画など、種類の多さにビックリしました。お花だけでも、池坊・草月流・フラワーアレンジメント・フラワーデザインなど、いろいろありました。小原流は支部長先生のお教室があります。その作品をいくつか写真を取ってきました。 左と真ん中の額は男性の作品です。 クリスマスのイメージのコーナーだそうです。 種類が多いので、展示室が何部屋にも別れていて、5人で行ったのですが、それぞれに見たいものがあり、迷子になったり、お互いにどこにいるのか分からなくなったり...((((((^_^;)きょうもクリックしていただけるとうれしいです。
2008年11月04日
コメント(0)
仙台メディアテークの伝統文化こども教室に行きました。今回は1年目の初等科クラスで、30人以上来ています。 きょうの花材です。 まだ2~3回、今回初めての方もいましたので、支部長先生・副支部長先生総出でご指導に当たられています。 大体いけ終わったようで、皆さん毎回きちんとノートを取ってきます。えらい!! 男の子2人、頑張っていました。 同じ花材で、私は家で瓶(ひびき)にいけてみました。きょうもクリックお願いします
2008年11月03日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1