2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨夜、ご飯の時間になってみんなのご飯を用意しました。ゆうたの分も用意して、眠っているベッドの前にお水と並べてお供えしました。当然ですけど、飛びついて食べてくれるわけもなく、そういえば、最後のご飯も食べさせてやれなかったことに思い当たり、なんで連れて帰ってこなかったのかと後悔が押し寄せて、急に涙が止まらなくなって、声を上げてわーわー泣いてしまいました。泣いても泣いても泣き止めず、どれだけ泣いても、やっぱりゆうたは動くことはなく、冷たく硬くなっていくんです。泣くだけ泣いて泣き止んでしまうと、今度はもう何も考えられず、夜中に二度ほどお腹の下に入れた氷を入れ換える時に、死後硬直って意外と硬くならないんだなぁなんて、妙なことに気が付いたりしてました。朝になって、ゆうたのために暖房も入れず窓も開け放してあった部屋はとっても寒くて、その中で寝ているゆうたのふわふわの毛は暖かそうなのに、毛の中に手を入れても冷たいだけで、やっぱりもう動かないことを確認してしまい、また泣いて。お昼過ぎに斎場へ向かう前にベッドから出してタオルにくるみ、これでもう最後なのかと思い、また泣きました。向かう車の中はずっと抱いていきました。哲学堂の蓮華寺について、祭壇に安置してお線香をあげ、焼き場までを私の手で運びました。これで最後のお別れです。ふわふわの毛も、これでもう二度と触れません。たくさんたくさん撫でて、ゆうたにさよならをしました。1時間ちょっと待って、お骨揚げです。最後まで自分で歩いていたゆうたの骨は、全身しっかりと残っていて、どれがどこの骨なのかはっきり分かるほどきれいな骨でした。ひとつひとつを確認しながら骨壺に収め、最後に頭骨と喉仏を収め、蓋をしました。その後納骨堂に行って最後の供養をし、葬儀は終わりました。お骨は納骨堂には収めず、家に連れて帰りました。初代のげんたのお骨もあるので、いっしょに並べて、家に祭壇を作ろうと思います。ゆうたを荼毘に付して、私の気持ちも少し落ち着いてきた気がします。まだまだ涙は出てきますが、後悔ばかりだった頭の中は、今はゆうたとの楽しい思い出と、感謝の気持ちに変わってきています。ゆうたに、ただただ「ありがとう」と伝えたいです。とてもやんちゃで、散々手を焼かされたゆうたでした。晩年は走ることが出来なくなっていたので、今はきっと天国で、思いっきり、心ゆくまで走り回っているのだと思います。
2007.11.28
コメント(0)
今朝病院から電話があり、ゆうたが息を引き取ったとの連絡でした。朝7時頃に先生が様子を見た時は昨日と変わらず、その後8時半ごろにスタッフが様子を見た時には息を引き取っていたそうです。うん○がしてあったので、それで息んだ時の負担からだと思われると言っていました。すぐに母と迎えに行きました。きれいな顔をしていて、苦しんだ様子はありません。今は部屋でゆうたのベッドに寝かせています。今にもいびきをかいたり動き出しそうなくらい、穏やかできれいな顔をしています。今さっきまで近くに住む家族が集まって、みんなで撫でて、思い出話をして、写真を見て、お別れをしていきました。15歳と8ヶ月。いっしょに過ごしてくれて、ありがとう。今日一晩をいっしょに過ごし、明日荼毘に付します。
2007.11.27
コメント(6)
電話を待たずに、行ってきました。どうせ顔見に行くんだし。行ったら先生からの電話と入れ違いだったらしく、私が家を出た直後に家にかけていたそうです。病院近いので、ほんの僅かな時間のハズなんです。絶妙なタイミング。。。私が病院に着いた時、ゆうたはレントゲンを撮っていたのでしばらく待たされましたが、すぐに呼ばれて会えました。檻に戻った所でうん○もしたらしい。今日は顔を見せてくれましたよ。でも今日は呼吸が苦しそうでした。レントゲン撮ったりう○ちしたりしたせいみたいですけど、舌も白っぽくて、元気そうではあるけれども。。。という感じでした。先生のお話では、急に体勢を変えたり、抱き上げたり、○んちで息んだりするとすぐに咳が出ている状態で、まだ酸素室にいた方が良いそうです。なので、今日の退院は無理で、入院続行。ただレントゲンでの肺の様子は、一昨日の写真よりは黒く写るところが出来ているとのこと。ってことは、改善傾向にあるわけですよね。良かった!でも、今日のゆうたはちょっと呼吸が苦しそうで。。。切ないです。落ち着くまで側にいたかったけどもそうも行かず、帰り道に心配でまた涙出そうになりました。ゆうたのいないお部屋は、寂しいです。。。(・_・、)なんて言ってると、こまがうるさいんですけど。私を独占出来て、いい気なもんですよ、こいつは。ゆうたと同い年のジジイなんですけどねえ。こっちはこっちでまだまだ年寄りの気配がありません。それにしても、ゆうたがこんな状態になって気が付かされました。15歳って、実は超高齢なんだ。。。と。犬と猫とは違うと言っても、改めて感じるのは、うめがいかににバケモノじみているのか!昨日はゆうたがいないのを良いことに、ゆうた部屋にある勝手口から脱走を試みてました。勝手口のドアに付いた窓を少し開けてあったんですよ。と言っても、嵌め殺しの網戸が付いているので、そこから外に出ることは不可能で、こまもそれは承知でそこが開いていたからと言って、外猫とにらみ合うのが関の山という窓です。なのに、うめちゃんはその網戸がどうにか開かないものかとしばし格闘。その後ろ姿を、こまと私は並んで呆れて見ておりました。。。その年で外に出てどうするの?てゆか、外出たいの!?しかも夜中だよ!!寒いし!!!と心の中で突っ込んでいましたよ。結局開くわけもなく、鼻息も荒くプリプリしながら自分の部屋(母の部屋)に帰っていきました。どんだけ元気なのよ、うめ!
2007.11.26
コメント(0)
昨日はかなり危ない状態で緊急入院したゆうたですが、朝になって病院から連絡がないので問題ないのだろうと思いつつ、お昼に様子を聞きに電話をしたところ、とても落ち着いているとのことでした。ご飯もしっかり食べて、おしっこもたくさん出て、足を投げ出さずに自分で体を起こして寝ているので、大丈夫と。その後夕方に、面会に行ってきました。丁度いつもお昼寝をしている時間だったので、入院室の檻の中でやっぱりお昼寝していました。檻は扉をアクリル製のものに換えて酸素室になっていて、扉についる小さな窓から手を入れてナデナデしてきました。頭を奥に扉におしりを向けて寝ていたので、顔が見えません。。。(´・ω・`)初めは全然気が付かないで寝ていたゆうたですけど、そのうち起きて気が付いて、更にしばらくしてから私がいることに気が付いたのか、扉の方へ顔を向けようとしてました。でも寝ている向きを変えるとか、身体を動かすとかをしないので、どうしてもこっちを向けないんですね。私が手をぐいっと突っ込んで鼻先に持って行ったら、珍しくぺろぺろと舐めてました。見える横顔は、元気そう。昨日は本当にぐったりと動かなかったので、安心しました。看護師さんが運んできたご飯をがつがつと食べ、私も看護師さんもちょっとビックリ。食欲があるなら大丈夫だろうと、しばらくご飯を食べる様子を見てから帰ることにしました。先生のお話では、今はとても落ち着いているけども、それは酸素室に入って温度も管理されてる中でなので、そこから出したらどうなるのか、まだ分からないとのことでした。でも明日またレントゲンを撮ってみて、肺の水が抜けていれば夕方にも退院できるそうです。その後は飲み薬を続けるようになるんですけど、それは問題なしです。ゆうたはとても素直にお薬を飲んでくれるので。退院できるか、もう少し長くなりそうか、明日は病院からの連絡待ちで落ち着かない日になりそうです。今日だって、面会に行くまでは落ち着かなかったですけども。
2007.11.25
コメント(0)
元気に過ごしていたゆうたですが、このところ咳が頻繁に出るようになっていたのです。寒くなって心臓に負担がかかってきたのかなあと思っていたのですが、一昨日の夜から更に酷くなり、止まらなくなってきたんです。それで今日、病院へ連れて行きました。舌が白っぽくなっているのと、体温が少し低くなっていました。診察台に上がってもいつものように抵抗しないし、家を出るまでは元気に歩き回っていたのに、なんだかぐったりしてる感じ。そのままレントゲンを撮ってみた所、肺に水が溜まって、肺水腫を起こしていることが分かりました。それも、かなり進行していて、体重当たりの通常のレントゲン撮影では真っ白になって、何が写っているか分からないくらいだったのです。原因はやはり心臓です。心臓が悪くなって循環が悪くなったため、肺に水が溜まったのだそうです。レントゲンから戻ってきたら、興奮したためか、ショックから虚脱を起こしてしまって、大急ぎで酸素吸入。少し吸わせたら舌の色味が戻ってきたものの、ぐったりと元気がありません。入院して、利尿剤や強心剤の点滴をして肺の水を抜いて、症状を改善させると言うことを言われましたが、ゆうたの病院嫌いから考えると、もしかしたらストレスの方が大きく、余計に悪化する可能性もあるとのことです。悪化した場合、今の状態だと最悪の場合も考えられるとも言われました。入院して点滴をするか、連れて帰って飲み薬にするか。先生の希望としては、今の症状ではすぐにでも点滴を始めて、酸素室に入れて治療したほうが良そうですが。。。正直言ってその時の私は、ゆうたの状態の予想外の悪さにショックを受け、頭真っ白。そこへ「最悪の場合」を聞かされたので、入院した方が良いのか帰った方が良いのか、さっぱり訳分からなくなっていました。入院させた方が良いのは分かるんですけど、最悪の場合を考えてしまうと。。。結局いっしょに行っていた姉が助け船を出してくれて、とりあえず入院させてみて、夜に電話で様子を聞いて、ダメそうだったら連れて帰ると言うことに決まりました。さっき病院から電話があり、今は状態がだいぶ落ち着いて、檻の中で伏せて周りをきょろきょろと見渡しているとのことでした。特に嫌がって騒ぐ様子もないので、そのまま入院することになりました。また明日の様子で、そのまま継続するか連れて帰るか決めます。15歳という年齢は、犬としては長生きな方です。体力的にも相応に衰えてきています。心臓が悪く、体内の循環が悪いと言うことは、体中の各機能に影響があります。15歳という年齢。いよいよ本気でその時の覚悟を決めなくてはいけないようです。
2007.11.24
コメント(2)
前ほどの数ではないですけど、今でもうさくま作ってます。ぽつぽつと。ぽつぽつと作っては、オクに出して、ぽつぽつと落札されてます。ありがたいことです_(._.)_昨夜からまた作り始めたんですが、作ってるうちにちょっと違うドレスが出来ました。6ミリ玉を使うのと、レースを二段にする所が、今回のポイントです。忘れないうちにレシピを描かなくちゃ。自分のためにも。そんなわけでこれ。グレーベースに黒の特小、お花は紫で、黒ごまムースすみれ添えって雰囲気です。今日でき上がって、今日出品したら、あっという間にお嫁行きが決定しました。ありがたやありがたやm(__)m
2007.11.22
コメント(0)
![]()
今月は、うめとこまのご飯を注文する月です。いつもご飯を買っているペッツビレッジクロスは税込み5,250円以上で送料無料になるので、ご飯を二袋買わないと無料にならないんです。一袋約一月分なので、必然的にご飯を注文するのは二月に一度と言うわけで、今月は注文月。いつものようにペツビレさんに行ってロイヤルカナンバナーをぽちっ。。。。いつものご飯がありません!え~!!取り扱い止めてしまったの~!?軽くショックを受けながら何度も一覧を見直し。。。あれ?何かパッケージの雰囲気が変わっているみたい?ロイヤルカナンサイトを見た所、全体的なパッケージの変更がっあたみたいです。なんだ。。。と思ってもう一度ペツビレさんを見たんですが、仕様変更のせいでしょうか、うめとこまが食べているタイプだけがないのです。ガッカリ。。。仕方ないので他で扱ってるかどうか楽天ペットカテゴリで検索。ありましたよ。新旧入り交じって見つかりましたけど、買うならやっぱり新パッケージの方が良いじゃないですか。保存期間のこともあるし。それでぽちっと選んだ所はキャッツビレッジさん。ペツビレさんの姉妹店でした。同じく税込み5,250円以上で送料無料で、安心です。商品をカゴに入れようとした所で、あれれ?よく見たら内容量が1.5kg。いままで2kgパックだったのに。。。でも値段は変わらずなんですよね。ってことは高くなったって事だわ!商品ページをよく見ていなかった私。急いで上から下まで見てみた所、赤字でど~んと書かれていました。※お客様各位11月1日より、原材料の高騰、また原油価格の高騰などの理由により、ロイヤルカナン一部商品の価格改定が行われております。お客様には大変なご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくご了承の程、お願い申し上げます。パッケージの変更はそういうことだったのですね。。。そういえば、ゆうたのご飯も今月から値上げしてたっけ。あれもロイヤルカナンの処方食だもんね。。。はぁ~。。。思わぬところから穀物と原油高騰の打撃が来ました。原油高騰のバカ~!!バイオエタノールのアホ~!!米国なんか嫌いだ~!!ロイヤルカナン インドアマチュア 10歳以上の室内猫用 1.5kg【イーグルス応援2007】ウォルサム犬用 肝臓サポート 1kg
2007.11.19
コメント(0)

このところ橙子さんの日記ばかり続いてますけど、ちゃんと犬猫の世話もしてます。もっとも、こまは不満顔ですけど。。。今年の冬は寒いのか?どうなのの気象庁さん??と言うのも、寒くなってきてからと言うもの、ゆうたの咳が頻繁に出るようになってきたのです。この咳は心臓から来る咳なので、寒さは応えるんじゃないかと思うのですよ。特に寝起きなんかによく出るので、夜中にふと目が覚めた時なんか苦しそうですね。その横で私も喘息の咳をしているので、揃ってゲホゲホしてるわけだけども(^_^;)それに伴ってかどうか分かりませんが、運動量もめっきり減ってきてしまいました。お散歩は夏から行きたがらなくなっているし、脚も弱って長距離を歩くのは大変なので、うちの前を1時間ばかりフラフラするくらいになって久しいです。調子が良い時は、向かいの番地1ブロックを一周したりします。お散歩終わってうちに入れば、あとは疲れてぐ~ぐ~寝てしまいます。ちょっと前までは、家の中をちょこまかと歩き回っていたんですけどね。一日の寝る時間は、かなり長くなりました。寝てるのがほとんどの生活をしていれば、必然的に脚が弱るのも早くなるので、ここ最近は立っていても体が安定しなくて困っています。トイレも落ち着いて腰を据えて出来ないので、ちょっと出しては移動、またちょっと出しては移動という具合。それでも立ち上がれればいい方で、フローリングに滑ってしまって立ち上がれなかった時には、間に合わなくてお腹がびしょぬれになっているなんて事もあるのです(T.T)その度に体を拭いてやったり洗ってやったり、お掃除もして。私が側にいて気が付いてあげられればその事態を未然に防げるんですけど、食事中とか、外出中になるとどうにもならないですからねえ。。。と言ういきさつにより、今度から私が長時間外出する時はおむつをしておこうかとなと思い、この前買ってきてみました。まだ試してません。体が安定しない影響は他にも出てきてます。ゆ~らゆ~らと揺れてしまうせいで、ご飯が食べにくいんですね。水も飲みにくいんですね。元々ご飯を食べたり水を飲んだりするのが下手な犬なので、もう大変。(たぶん母犬から離すのが早すぎたせい!!購入時に聞いた週齢と血統書の誕生日が全く合ってなくて驚きでした。15年前のことだけど。)一生懸命踏ん張ってご飯を食べるんですけど、半分食べた所で疲れちゃって、寝てしまうんです。そんなことをしていたら、ただでさえ体力落ちている所に追い打ちをかけるようなものなので、ちゃんと食べられるように手伝ってやっています。それでもご飯は食べさせるの楽だから良いとして、問題はお水。今のところ手ですくって口まで運んで飲ませてる状態なんですけど、効率悪くて。何か良い方法ないかと思案中です。そんなこんなでつらつら考えるに、ひょっとして、ゆうたって要介護度1くらいになってない?なんて思う今日この頃。それに引き替え、うめちゃんは若返ってます。。。超お元気☆今日のゆうたは調子が良かったみたいで、お散歩で結構たくさん歩きました。この調子で頑張っていこう~ね!そんなゆうたを塀の上から見つめる若者がひとり。今年の夏くらいからこの辺に住み着いた、通称ボロちゃんです。初めて会った時、毛がぼさぼさのボロ猫だったんだもん。。。
2007.11.16
コメント(0)

橙子さんをお迎えして2週間ちょっと経ちました。その間とっかえひっかえ着替えさせたり、お洋服を作るのにいじくり回したり、ウィッグを変えては写真を撮ってみたり、犬だの猫だのにクンクンされて我が家の洗礼を受け、すっかり我が家に馴染んできた橙子さん。今日は、やっとというか、ついに迎えセレモニーをしてきました。場所は原宿の天使のすみか。私にSDをお迎えするきっかけをくれた親友と、合同でのセレモニーです。親友の愛息は「柊」くん(SDマーク)。グリーンのアイと困り顔がキュートな男の子です。ところで、橙子さん初めてのお出掛けで、私は緊張。前の日からセレモニー用のドレスに着替えて、ウィッグをどれにしようか散々悩み、結局今一番お気に入りのボアウィッグに決定。朝起きてからキャリングケースの入ってもらって、ヘッドにはフェイスカバー、上下をお布団で挟んでキャリングケース内に隙間がないようにして、いざお出掛けです。自転車に乗るのも、改札を通るのも、電車に乗り込み乗ってる間も、とにかくぶつけないように、他人の邪魔にならないように気を使いまくりでしたよ。原宿駅に着いた時には、なんだかほっとしたくらいで。早めにすみかに着いて、お店のカウンターをお借りして最後の準備。ウィッグを整え、髪飾りを付けて、準備完了。ここで私と橙子さんはお迎え日以来、アイを交換してまつげの付いた柊くんに初対面。かわいい!!!!!!(≧∇≦)グリーンのアイがとってもきれいで、まつげが入ったせいですごく柔らかいお顔になってました。ちょびっとパンクなハーフパンツスーツもよく似合っててとってもキュートでした。男の子も良いよね~って、橙子さん抱えながらまじまじと見てしまいましたよ。さて準備が出来たので、スタッフの方に案内されて2階のセレモニールームへ。お教室も兼ねたお部屋にはど~んと大きくて立派なセレモニー台が待ちかまえていました。台へ橙子さんと柊くんを寝かせ、セレモニー全体についての簡単な説明。曲が持ち込みできると聞いていたのでそのCDを渡し、準備をしていよいよ。。。と思ったら、CDがなぜかちゃんと読まないとかで、トラブル。店長さんが来てすぐに解決したので、大丈夫でした。ちょっと焦った。。。いよいよ照明が落とされてセレモニーの始まりです。店長さんの口上(?)のあと、燭台の炎を吹き消して橙子さんを抱き上げた時には、不思議な気持ちになりました。私がこの子のオーナーなんだなぁって実感したのと同時に、中学以来の親友がきっかけを作って「この子」が私の元へ来たという縁が、不思議で。SDオーナーになった嬉しさと、親友と共有することが増えたことの喜びと、二重の幸せですよ。そんなこと考えながら抱きかかえた橙子さんの頭を撫で撫でしながら振り向いた親友は、涙ぽろぽろ!感動だったよね!!!セレモニー台でしばし写真撮影をしたあとは、お店の方の撮影スペースで撮影会です。柊くんはウィッグを耳付きボアウィッグに変えて、撮影です。か。。。かわいすぎるんですけど!!萌え萌えですww初めてのいっしょの撮影会で、なんだかふたりとも緊張気味に始まった撮影会でしたけど、すぐに馴染んできて、良いお顔を撮らせてくれました。橙子さんなんて、ツリーいじったり柊くんのボア耳いじったりして、私より適応力があるらしい。。。ふたり並んで写真を撮ったり、それぞれの写真を撮ってみたり、ひとしきり楽しんであっという間に20分経ってしまいました。それで今日のお出掛けは終了。橙子さんと柊くんにはキャリングケースに戻ってもらって、オーナーふたりはその後お茶をして、帰路につきました。橙子さんを連れての初お出掛けは、気疲れしたけどとっても楽しいお出掛けになりました。何よりも、お迎えセレモニーをやって本当に良かったです。前の日記にも少し書いたけど、セレモニーという非日常的な空気を感じたことで、私の中でも何か、もやっとしていたものが晴れた気がして。一区切り付いたような気持ちがしています。自分の誕生日と重なったことでまた特別な感じもしてるんですけど、橙子さんをお迎えすることで、この一年悪いこと続きだった巡り合わせが良い方へ転じればいいなあなんて思ってます。セレモニー台です。神妙に寝てるふたり。緊張気味なふたり馴染んできましたお行儀悪いよ。柊くんです。お嬢様風。ドレスご披露。ツリーが気になる?柊くんのボア耳が気になって仕方ないみたいです。逃げる柊くん(笑)
2007.11.14
コメント(2)

ハッピーバ~スデ~ あたし今年もやってきてしまいました。お誕生日。今年のお誕生日は、なんだかとっても楽しくて幸せな一日になりました。こんなにステキなお誕生日を過ごしたのは、一体いつぶりだろう?まずは前々からの予定通り、お友達とSDのお迎えセレモニーへ行ってきました。中学からの親友と合で同セレモニーが出来たのが、嬉しくて嬉しくて!前日からウキウキわくわくドキドキだったんですよ。セレモニーはとっても素敵で、ちょっと感動してしまいました。橙子さんは、この一年悪いこと続きだった自分へのプレゼントとしてお迎えした子だったので、お誕生日にこうしてセレモが出来て、良い方へ転じるきっかけになるような気がしてきました。お迎えして、セレモやって、本当に良かったです。なんか、私の頭の周りでモヤモヤしていたものが、少し晴れたような気がしてます。SDを迎えるきっかけをくれ親友に感謝です。ありがとう!!セレモの詳細は、また後日写真の整理が付いてから書きますね。セレモのあとは、すみか内の撮影スペースで写真撮影です。これも写真は後ほどってことで。でもすっごく楽しかったって事だけは、言っておきます!親友のSDが、これまたかわいくてさ。男の子なんだけども。ふたりで並んで楽しい撮影会でした☆ひとしきり楽しんですみかを出た所で、「はい、お誕生日プレゼント!」って、親友から小さな紙袋を手渡されました!!!!セレモを誕生日にしてくれただけでも十分だったのに、プレゼントまで用意してくれていたなんて完璧に想定外。ビックリでしたよ。プレゼントはLUPICIAのBirthdayのお茶でした。LUPICIAのお茶は大好きなので、超~ウレシスヾ(≧∇≦)〃その後お茶でもしようと行ったカフェが閉店していたのはガックリだったけど、その代わり裏原でおいしいパン屋さんカフェを発見。あんまり目立つ間口ではないので、見落としそうなんですけど、入ってみたらばパンがすごくおいしくて。パンそれぞれに付いてるネーミングはかなりかわってておもしろかったですけど、味は良い感じ。添えられてきたバターも、トマトのスープも良いお味。お店の雰囲気もまったりとしていて素朴で、お腹も心も満たされましたよ。カフェの名前見てくるの忘れたけど(爆)メールやメッセージをくれた友達もいて、本当に今年のお誕生日は嬉しい事だらけの一日をすごさせてもらいました。学校を卒業して以来十ン年ぶりに親友と一日過ごせたり、特別なイベントがあったり、おめでとうメールをもらったり、何年ぶりかで楽しいことがいっぱい詰まったステキなお誕生日になりました。いっしょに過ごしてくれた親友はもとより、メッセージをくれたみんなに、どうもありがとうでしたあたし、明日からまたがんばれるよ。
2007.11.14
コメント(2)

キャミ出来ました。意外とあっさり出来てしまって、端切れで作った試作品だったはずのが実用品に変わってます。使ったワッフルニットが結構しっかりした生地なので、その上からカーデガンとかチュニックとか着ても大丈夫そうな感じです。気を良くした私は、こうなったらショーツも作ろうと思い立ち、お迎えした時に付属していたショーツから型紙を起こして、作ってしまいました。これはこの前買ってきた下着用のニットだったので、同じニット生地でキャミももうひとつ作り、インナーセット完成!端処理はストレッチレースを付けるのと兼用でジグザグミシンで済ませてますけど、これがなかなか良いのです。もこもこしないので、上からどんなお洋服着ても邪魔にならないんですよ。我ながら良い物を作ったもんだ( ̄∀ ̄*)橙子さんが着てる写真は下に貼っておきます。。。。ちょっと恥ずかしいね、橙子さん(#^_^#)明日はいよいよ原宿のすみかでお迎えセレモニーをしてきます。どんなセレモニーなのか、楽しみです。いろいろと噂は聞いてますけど。。。持ち込む曲は結局シューベルトの「サンクトゥス」にしました。「カノン」は元々向こうで用意されているらしいので、それはそのまま使ってもらうことにして。友達とか呼んで参列してもらうことも出来るらしいですけど、今回は無しで、合同セレモする友達とふたりだけでしてきます。初セレモで、勝手がわかんないし。ドール友達まだいないし。。。ってことで、明日はセレモの報告の予定です!
2007.11.13
コメント(2)
![]()
クラシックを聴き始めたら、クラシックにすっかりはまって聞き続けています。でも、リラックス盤辺りで気が付くと寝こけてたりしてます(-。_)。。o〇親戚のおじさんから、毎年恒例の富有柿が届きました。下記は、ガリガリに硬いのが好きです。かじったら血が出そうなくらい硬いのが好きなんです。だから、届いたらすぐに食べます。おじさんはもう2,3日待った方が良いと言っていたらしいのですが、それでも私には十分柔らかかったので、急いで食べないとすぐにとろとろになってしまいそう。母はとろとろにとろけた柿が好きなので、私に食べられる前に、2、3こ隠しておくそうですww柿って、硬いのかとろとろか、どっちかに分かれますよね。どっちはの方が多いんでしょう?私の周りには、とろとろ派が多い気がしますけど。【お取り寄せに極上!奈良県産】富有柿2.5kg(9~10個)そういえば立冬はもう過ぎてますよね。去年は暖かすぎて、ムートンのブーツを履かずに終わったっけ。この冬は寒くなるって話も聞きますけど、気象予報士さんの中には予測が出来ないって言ってた人もいたし、どうなんでしょうね?新しい服が欲しいんです。橙子さんばっかりお洋服が増えてますが(^_^;)姉に言わせると、私の服は、「もういいかげん毛玉だらけだからセーターの2着くらい買えば~?」ってことらしい。だって、お金無いんだもん。。。そうは言ってもさすがにいろいろとくたびれてきてるし、未だにレギンスのひとつも持っていないので、やっぱり新しいお洋服欲しいです。楽天ポイントが少したまっているので、それで買える範囲のものを探し中。何か良いもの無いかな~。。。
2007.11.11
コメント(4)
![]()
今日もドールのお話です。。。橙子さんが来てからと言うもの、こればっかり(^_^;)今日はですね、いつもの友達と原宿の天すみに言ってきました。12月のドルパSD教室の申し込みと、お迎えセレモニーの予約をするために。12月のドルパ18の前日にある開催されるSD基礎講座です。友達も私も、SDオーナーデビューしたてですからね。まずはSDの構造とかカスタムやお手入れの基礎を教えて頂こうと言うことで。簡単なパステルメイクもやるって事だし、導入編には良さそうですよね。そのSD教室の時に特別販売されるオプションヘッドに、私が欲しいのが入ってなかったので、購入予約はしてきませんでした。今回は見送り。いずれ里の教室に行った時か、また来年のSD教室を待つ事にします。今回の購入資金は、里までの交通費って事で(笑)いよいよお迎えセレモニーの日取り決まりました。来週14日水曜日です。なななななんと、私のお誕生日でございます~ヽ(^。^)丿ちなみに、いっしょにお迎えした友達と、合同セレモニーなんですよ。ふたりでお迎えしようと決めた時から「合同でセレモニーやろうね」って希望していたので、いよいよ、やっと、実現ですよ。それだけでも嬉しいのに、私の誕生日に出来るなんて、もうもう、幸せヾ(≧∇≦)〃BGMが持ち込みできるらしいので、何にしようか選んでいる所です。今日ちょっと相談した所では、カノンかなぁなんて感じでしたけど。王道ですね。あとはモーツアルトかバッハあたりで探してみる?ってことで、今聴いてるのはベスト・クラシック100です。さっきまでチェンバロの室内楽聴いてました。えっと、コープマン/テレマン:室内楽名曲集ってやつでした。これも良いかも知れないと思いつつ、セレモニーには今ひとつかなとも思うので、別のを探すためにこれから100曲聴きますよ。 今日は嬉しいことがもうひとつ。友達がお手製のボアウィッグを持ってきてくれました。シルバー系のウィッグなので、橙子さんに似合うのかどうか超~不安。。。と思いつつ、帰ってきて早速装着。おおっ(@0@)☆似合う。似合うではないか!!!!もう、橙子さんたらなんでも似合っちゃうんだからぁ~( ̄∀ ̄*)友達に感謝、感謝でございます。ありがとでした(・_・)(._.)次の色も楽しみに待ってるわ~♪ピンで留めてみました。
2007.11.09
コメント(0)

こないだから格闘していたレギンスが、ついに出来上がりました。型紙無しからよく作ったよ、あたし\(^^@)/何回かの作り直しを経て、かなり良い感じで脚のラインが出せました。ウェストやヒップもちゃんとフィットしてて、ちゃんとレギンスっぽく出来てます。第1号としては、かな~り満足な出来ですわ♪今回黒でしたけど、グレートとかボーダーとか、他の色でも作っておくと便利かなあと思って、あと何着か作る予定です。裾に判子プリントするのもかわいいよねえ~☆でもね、まだ改良点はあります。股上がちょっと浅すぎたかなあとか、裾のところは折り返しがない方がスッキリして良いのかとか、裾レースはもう少し派手にしても良さそうとか。それと、ウェストゴムがこれには入ってないんです。ぴったりサイズ(若干余裕有り)で作ったので要らないかなあと思ったんですけど、有った方が良いのかどうかまだ迷い中。次はキャミを作ってみようと思ってます。でもこれまた型紙が見つからないので、どうしようかなあ~と悩み中で、またもや型紙作ってみる?って感じです。簡単な作りだから、出来なくもないのかも知れないけども。。。いっそチューブトップにしちゃったら、超単純な話だわ。ちなみにトップスは、こないだの失敗作でございます(^_^;)前からしか見せられませんのよ。おほほほ~。。。。。。(T^T)
2007.11.07
コメント(2)
月に一日くらいなら良いですよ。前回のカウンセリングで、カウンセラーさんからお許しが出ました。バイトです。でも、月に一日って。。。そんな働き方が出来るバイトがあるかいっ(`´)ノ☆思わず突っ込みたくなるようなお許しなので、いろいろと考えた末に、バイトの派遣に登録してみることにしました。派遣なら、一日だけって言う単発の働き方もあるみたいなので。そんなわけで、今日はその登録説明会に行ってきました。システムとか書類の書き方の説明と、PCスキル検定なるものをやりました。スキル検定と言っても、テンキーとローマ字入力のスピードを見る程度の簡単なものでしたけど、私の成績は、良いとは言えないでしょうねえ。。。無駄にMac歴が長いだけで、ちゃんと勉強したことも無ければ、そもそもWinに慣れてないし、こんなもんでしょうという成績でした。職歴とか、このPCスキルとかで判断して仕事のメールが来るらしいですけど、どんなのが来るんでしょうね。登録会が新宿だったので、帰りにオカダヤに寄って布買ってきました。行く前に姉に「オカダヤって布いっぱいある?」と聞いたら、「ありすぎてワケわかんなくなるよ」と言うアドバイス通り、入ってから目的の布を探し当て、その中から選ぶのにえらい時間がかかりました。そうは言っても、近所の洋裁屋では全然選択肢がないのに比べれば、たくさん見た中から気に入った布を見つけられたので、よしよしです。帰ってきてから早速ひとつ作ってみました。この前作ったタートルネックTの型紙を元に、ちょこっとアレンジして作ってみたのですが。。。なんだかちょっと変。やっぱりきちんと補正してから作らないと、ダメですね。。。il||li _| ̄|○ il||li出来上がってからちょこっと手直しをして、前から見る分にはそれなりに見えるように誤魔化しましたけど、これを来てお出掛けはちょっと無理だわ。ん~。。。やっぱり、ちゃんと洋裁の勉強がしたいなあ。。。ドールサイズで。バイトして少し収入が出来たら、PCの勉強と、ドール服の講座に通いたい!!と思った雨の夜でした。
2007.11.05
コメント(0)
![]()
寒い季節到来。と言えば、ねことぬくぬく寝る愉しみ。てことで、毎日こまにベッドを占領され、肩身の狭い思いで寝ている私です。いかにこまからベッドの占有権を取り返すか、寝ながら夜な夜なバトルですよ。。。暖かくて良いんだけどもさ。寒くなると、ねこが香箱を組む事が多くなるのも、楽しみのひとつですよね。こまなんて、滅多に香箱を見せてくれないから、たまに目撃すると得した気分。と同時に、寝に猫らしいことしてんの!?と思ってしまいます。こまが猫だと感じる貴重な瞬間だったりして(爆)「探偵ガリレオ」を読んでいるのですが、なかなか進まないのです。でもおもしろくないわけではない。どうも、ミステリーものは苦手です。でもこれは、母曰く「軽い」とのことなので、読んでみてます。うん。確かに軽いですね。短編集になっているのも、私には嬉しい構成。短編って、短い中にストーリーが凝縮されてて、余計なというかクドいというか、そういうまだるっこしい部分が無くて好きです。「探偵ガリレオ」はあとひとつのお話で読み終わります。続編が後何冊かでてるようなので、しばらくヒマツブシできそうな感じです。探偵ガリレオ
2007.11.04
コメント(2)

この一週間というもの、ひきこもりをしてました。喘息の薬でヒロヒロになっていたからか、全然なんにもやる気がしなくて、ゴロゴロ過ごしていました。やったことと言えば、橙子さんのレギンスの型紙を考えたり、試作をしてみたりした程度です。それ以外は特になんにもせず。出かけもせず。今日は久々お出掛け。夜に姪っ子のバイオリンの発表会を聞きに行って来ました。でもそれまではやっぱり予定もなく、出かける気にもならなかったので、橙子さんと遊んでました。今週頭に届いたつなぎを着せてみようかと。ついでにショートのウィッグも被せてみようかなと。つなぎに会うブーツが無くて、ちょっと合わないブーツを履かせていたので、足下は写しませんでした。今日の橙子さんはご機嫌だったみたいで、写真撮る時に視線をこっちに向けてくれました。なにげにキャッチライトも出来ちゃって、なかなか良い写真が撮れましたよ。それにしても、橙子さんは頭が小さい。デフォルトのウィッグも、こないだ買ったこのショートのウィッグも、とってもブカブカ。頭囲は大丈夫なんですけど、頭のてっぺん当たりが完全にカプカプと浮いているのです。ウィッグの上から頭触ると、頭のてっぺんがペコンと凹む。。。ってことは、ウィッグ被ってるとせっかくの小頭も大きくなっちゃって意味無いじゃん(¨;)ってところです。小顔ちゃんのSDはみんなそうなのかしら。。。?
2007.11.03
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


