2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
今日の昼飯に『LEE 辛さ×30倍』を食べたど~!!このカレーは丸ごと赤唐辛子入りだから、さらに辛えぇ~けど、でもやはりうめえぇ~!!!あと、チリビールも飲んでみてえぇ~!!!(▼u▼)こちらもご協力を…。
2006.09.30
コメント(0)

仕事を終えてテレビのチャンネルを合わせると、『阪神vs中日』首位攻防戦の5回ウラで阪神の攻撃。なんと、この時点で阪神が1点のリードで1対0。この3連戦で阪神は逆転優勝のマジックを点灯させることができるか!!はたまた、中日が逃げ切るか!!どっちだ!!!こちらもご協力を…。
2006.09.29
コメント(0)
![]()
サラリーマンの生態を鋭く切り取った、NHK総合テレビの人気番組。サラリーマンの生態といっても、NHK的に正面から取り上げたものではなく、上司からの理不尽な要求や露骨なゴマスリなどの「不条理」を描くコント番組である。生瀬勝久や田口浩正といった小劇団出身の実力派俳優たちが、おかしな状況をリアルに演じてブラックな笑いを引き出しており、「そんなサラリーマンがいるはずはないが、いたらおもしろいだろうな」と思わせる。最初に見たときは「本当にこれが、NHKの番組?」と驚く人が多いが、次第に引き寄せられる魅力をもっている。シーズン1は2004年3月23日に始まり、06年9月26日放送分をもって終了する。Yahoo!辞書より私、この番組をほとんど見ませんでした。でも、最近になり『見ておけばよかったなぁ。。。“サラリーマンNEO”という番組』と後悔するこの頃。でもいつになるかはわからないけど、『サラリーマンNEO』の続編、或いは復活スペシャル編が放送される時は必ず見るぞ!!さて、今日の商品は言うまでもなくこちら謎のホームページ サラリーマンNEO DVD-BOX〈2枚組〉 サラリーマンNEO Season-1 Vol.1 サラリーマンNEO Season-1 Vol.2こちらもご協力を…。
2006.09.28
コメント(0)
![]()
さて、今日は『挽きたて微糖』を紹介します。これまでに販売されている『挽きたて工房シリーズ』の微糖版ですが、特徴としている挽きたての香高いコク。微糖のスッキリした後味ですよ。皆さんもいかがでしょうか?こちらもご協力を…。
2006.09.25
コメント(0)

先日、『電気ブラン』という文字が気になり、買ってはみたものの、電気ブラン・40度・720ml独特の香りが強いというよりか、味もキツイというかきつすぎたかも。。。キャッチフレーズからも『ハイカラ』な気分を味わいたい方は是非試してみては・・・。 こちらもご協力を…。
2006.09.24
コメント(0)

今朝、目覚ましドリンクとして『サントリーバブルマン2 電撃ソーダ』を飲んでみましたよ。元気、勢いというフレーズを信じて飲んでみたけど、そこそこの勢いが出てきたところ。。。モノは試しでしょうけど・・・。おひとついかがでしょうか。。。こちらもご協力を…。
2006.09.23
コメント(0)

先日、記事で紹介して以来、完全にはまりました。YouTubeこのサイトは動画の英語サイトですが、日本語でも検索可能です。『Search for』のところに日本語でも英語でも、気になるキーワードを入れると、検索された動画が出てきます。私はこれで何時間つぶしたことか・・・。こちらもご協力を…。
2006.09.21
コメント(2)

仙台発で次第に全国レベルに広がりつつあるカクテル。仙台のほとんどの居酒屋やバーのメニューにはこのカクテルがあるという。『日本経済新聞』によると発祥は1991年。仙台の繁華街・国分町の「サウサリートカフェ」(現在の「BAR1669」)のバーテンダー・黒澤亮一が酒の苦手な女性客のためにつくった、ピーチリキュールのウーロン茶割りがそれである。「紅茶のようにさっぱりした味」で飲みやすいうえ、ビールのように腹がふくれず、色が濃いので一見すると強いお酒を飲んでいるようで格好いいと人気を得た。「レゲエパンチ」の名は、この女性客がレゲエ音楽好きだったことに由来するといわれるが、ほかにもいくつかの説がある。瓶入りのレゲエパンチがオエノングループから発売されている。Yahoo!辞書よりピーチリキュールのウーロン茶割りで『レゲエパンチ』かぁ~。今度試してみよう。どんな味か楽しみだなぁ~。こちらもご協力を…。
2006.09.20
コメント(0)

皆さんの記憶の片隅にあるかもしれないなつかしのCM。今回はそのうちのひとつを紹介します。いすゞのジェミニCMリスト私もこのCM、何度もテレビで見ました。ご覧になりたい方はこちらにアクセスしてみては?こちらもご協力を…。
2006.09.19
コメント(2)

先日久々に『サントリー 角キュービック』を飲んでみました。久々だから水割りで飲んでみたけど、この味はやはり角独特のコクとキレ味だね。今度はシングルモルトウィスキーにも挑戦したいところだけど・・・。でも、どんな味がするんだろう・・・。こちらもご協力を…。
2006.09.17
コメント(0)
![]()
ウーロン茶に含まれる「ウーロン茶重合ポリフェノール」を増やし、350ミリリットルボトル1本に70ミリグラムを配合したもの。このポリフェノールが、小腸内で脂肪を分解する酵素リパーゼの活性化を抑えて脂肪の吸収を減らすことに注目して、開発された。食事中に1本飲めば、血中中性脂肪の増加を20%抑えることができる。発売元のサントリーでは、発売から1か月で120万ケース(1ケース24本)を販売し、年間販売計画を200万ケースから350万ケースに上方修正している。Yahoo!辞書より私も飲んでいますよ。『黒烏龍茶』【ポイント10倍CP中≒商品価格が1割引!?】【送料無料】サントリー 黒烏龍茶(黒ウーロン茶) ...緊急値下げ!!【期間限定】【送料無料】新発売!サントリー 2ケースだと更にお徳黒烏龍茶(黒...この、サントリーの黒烏龍茶は今までの烏龍茶と比べても苦味も少なく、飲みやすいですね。こちらはおすすめです!!こちらもは黒烏龍茶でも、別メーカーの黒烏龍茶です。低価格でご提供 黒烏龍茶 3gX10包ティーパック黒烏龍(ブラックウーロン)茶 300g(15g×20包)食欲の秋にティーバッグタイプです~今大人気!即日発送中です~!5箱でガレートもプレゼント~...こちらもご協力を…。
2006.09.15
コメント(0)
![]()
冷凍庫で冷凍しても変形せず、凍結した飲料を溶かしながら楽しむことのできる新タイプのペットボトル。これまでのペットボトルは冷凍すると内部の液体が膨張して容器がゆがんだり、壊れたりすることがあった。それでも、冷凍庫で凍らせた飲料が溶けるときの冷たさを味わいたいという要望が強いことから、セブン-イレブン・ジャパンと容器メーカーの東洋製罐が共同開発した。表面に溝を設けて圧力が均等にかかるように工夫し、変形を最小限に抑える構造としている。また、中の飲料も、解凍するときに味にムラが出ないように調整した。新商品は「アサヒスーパーH2O 凍結ボトル」(アサヒ飲料)、「凍らせておいしいカルピス凍結ボトル」(カルピス)、「C1000レモンウォーター凍結ボトル」(ハウスウェルネスフーズ)の3種類。 Yahoo!辞書よりこの夏は『凍結ボトル』のドリンクが売れたんでしょね。でも、秋色に染まりつつある9月は『凍結ボトル』のシーズンオフも間近でしょうけど、今日はそのうちの1つの商品をご紹介。『アサヒスーパーH2O 凍結ボトル』今度は温めることができるボトル商品を紹介したいと考えています。こちらもご協力を…。
2006.09.13
コメント(2)

今日も前回の『ダサニスパークリング』に続き、新商品を紹介しますよ。『キリン ヌューダ 微発泡レモン』先に発売されている『ヌューダ』は甘さを脱いだ、生活無糖炭酸です。今回の『微発泡レモン』はかすかなる甘さと爽やかなレモンテイスト。ヌューダならではの心地良い刺激で、いつでもどこでも楽しめるおいしさです。皆さん、こちらもいかがでしょうか?こちらもご協力を…。
2006.09.11
コメント(0)
![]()
さて、今日はもうひとつ、新商品を紹介します。前回の『畑から百三十年』に続いての限定醸造品をご紹介します。『アサヒ 本生クリアブラック』やはり、通常に発売されている『本生シリーズ』 とは違い、『ロースト麦芽とブラック丁寧仕込』などにより、独特なコクとブラック仕込みの香ばしさ、スッキリしたキレ味に仕上げられていますよ。11月までの期間限定醸造ですから、ご注文はお早めに。。。こちらもご協力を…。
2006.09.10
コメント(0)

最近、新しく発売された商品を紹介します。『ダサニスパークリング』まずはシトラミックス無糖ならではのスッキリ感と柑橘系の爽やかさがな味わえます。ベリーミックスこちらはブルーベリーなどのフルーティーな香りは、無糖炭酸を感じさせない甘さも味わえます。皆さんもいかがですか。こちらもご協力を…。
2006.09.10
コメント(0)

東京・銀座のお茶専門店「ナチュルア」が行っているサービス。緑茶によるストレスなどの解消法。180種類以上ある茶葉のなかから、1人ひとりの体調や気分に合わせてオリジナルのお茶をブレンドしてくれる。「眠れないことがあるか」「ストレスが溜まっているか」など約60項目の質問の書かれたカルテに記入すると、専門の担当者がカルテを見ながら、特に改善したい体の症状や味の好みなどを聞く。注文から約1週間で商品が届く。飲み方にとくに決まりはなく、一息つきたいときに飲むのがベストだという。Yahoo!辞書より私もお茶で『不眠症解消』や『ストレス解消』できたらなぁ。。。このティーセラピーサービスは自宅でも受けれるかなぁ?どうなんだろう。機会があれば受けてみたいな。。。ナチュルア:ホームページこちらもご協力を…。
2006.09.08
コメント(0)

先日、新しく発売されたビールを見つけて、飲んでみました。『畑から百三十年』サッポロビール社独自の協働契約栽培農家の麦芽を1.5倍も使用された深いコクに凝縮された香ばしい風味。期間限定のため、飲むなら今のうちですよ!!こちらもご協力を…。
2006.09.06
コメント(0)
![]()
実は数年前に自宅近くの道の駅で、『ホワイトカレー』を食べた記憶があります。なんか、クリームシチューのコクとカレーのコク、かすかなスパイシーさが程よく融合された新しいカレーの味でした。今回、『北海道 ホワイトカレー』を買いました。さて、この『北海道 ホワイトカレー』はどんな味するのか、楽しみです。こちらもご協力を…。
2006.09.03
コメント(2)

今日は久々のバトンに回答したいと思います。ROVAさん宅から持ち出して参りました。さて、それでは■「メール」バトン■開始!!ルール:この記事を見た人は絶対やること!! Q1:メールは好き?どちらとも言えないな。。。Q2:メールは一日約何通来る?自宅のPCだと5~10通。この間まではアダルト系スパムメールが十数通くらい来たことが。。。携帯だと1日か2日おきに2~3通くらい。主に楽天モバイルなどの企業メールです。Q3:そのうち何割がSPAM?自宅PCには7割~8割?かな。すごいよ(笑)来てもほとんどスルーしてますね。携帯ではSPAMは皆無。メルアドを長くしているからかな?Q4:返事が返って来ないメールは何通ある?最近はこちらから送ることはまずありません。Q5:返事をくれない人にこの場で何か言いたいことある?ありません。以上です。興味がある方は持ち出してくださいね。こちらもご協力を…。
2006.09.02
コメント(2)
![]()
名古屋の名物料理のことだが、なかでも名古屋だけでなく全国区の味として広がろうとしている料理をさす。代表的なものが「手羽先唐揚げ」。ピリ辛たれ味でビールと相性がいい。岡崎の八丁味噌とトンカツが絶妙な味わいの「みそかつ」、あんかけ風とろみソースと太麺という不思議な組み合わせの「あんかけスパゲティ」も名古屋独特の料理。「台湾ラーメン」も、なぜか名古屋発祥。すでに全国的に広まったものには、うなぎのうまさを3度味わえる「ひつまぶし」がある。名古屋の定番ファーストフード「きしめん」も無視できない。こうした名古屋発祥の料理が続々と東京に出店していて、もはや一時的なブームとはよべない状態になりつつある。Yahoo!辞書よりさて、今日は体調が回復してきたため、抜粋元のキーワードを基にいくつかの商品をご紹介しちゃいましょ~!!まずは『手羽先唐揚げ』続いて『みそかつ』まだまだあるぞ『あんかけスパゲティ』こちらは『台湾ラーメン』これでもかぁ!!『ひつまぶし』さらに『きしめん』いかがですか?書いている私もこの名古屋グルメのどれかひとつでも食べてみたい。。。こちらもご協力を…。
2006.09.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1