鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
019736
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
スローライフ・スローダイエット
PR
Calendar
Category
その他
(0)
スローライフ
(2)
健康とダイエット
(12)
食の安全
(6)
料理
(3)
Archives
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
Comments
コメントに書き込みはありません。
Freepage List
スローダイエットとは
食品・食材
■スローダイエットの主役
■基本の調味料1
■基本の調味料2
■基本の調味料3
■和食の名脇役
■肉もたまには食べたい
■有機野菜を食べよう
■はじめてのマクロビを
■細胞には良質な水を
■嗜好品もヘルシー志向
■「安心やさい」で安心を
■おやつと上手に付き合う
運動・エクササイズ
■とにかく現実に向き合おう
■まずはウォーキングから
■簡単に筋力維持を
■宿敵セルライト対策
快適生活
■冷えは肥満の素
■料理は道具次第
■噛むためにデンタルケア
■中年以降の加齢臭対策
■イライラはダイエットの敵
かしこくサプリ
■スローダイエットとサプリ
■ダイエットサプリについて
■マクロビとサプリ
BOOKS
■参考になったレシピ本
■参考になった健康本
■参考になった食の本
■スローライフな生活本
その他
新着記事一覧(全23件)
過去の記事 >
2007.11.02
汚れた腸が病気をつくる
カテゴリ:
健康とダイエット
「整腸の達人」は正しい知識を身につけ、食生活にも厳しい目を光らせ、他の人たちより高次元の生活を送っているのです。
その日常は実に恵まれたもので、健康と活力にあふれ、陽気に楽しく過ごしながら、人生の目標を着々と実現させています。家族、友人、知人にとってはかけがえのない人、頼りになる人です。その人が明るく元気にふるまえるのは、腸の手入れが行き届いているため、浄化作用が効果的に規則正しく行われ、身体に古い物質や毒がたまっておらず、生気に満ちているからです。
より充実した人生を望むなら、誰でも腸を正しく管理すべきです。
腸とはどんなものか、どのように機能するか、何を要求しているか。そう考え、胃腸を大切にすることで、生命の秘密を知り、自分に対して積極的になり、本当の意味での自分の身体の「主人」になれるのです。』(まえがきより抜粋)
汚れた腸が病気をつくるバーナード・ジェンセン著
10年位前の本で、医学的な専門的表現もあるが、腸がいかに健康にとって大切か、あらためて知った。
生々しい写真つきで、説得力がある。本屋で写真を見るだけでも意識改革のための価値はある。
今の一般的な食生活を変えることが、健康への第一歩と訴えている。
今の生活を一度見直してみる必要があるのではなかろうか。
マクロビオティック的食事は、腸の健康の視点からも理にかなっているようだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2007.11.02 12:10:58
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: