2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
3週間ほど前から子供たちの新学期が始まって私も仕事が始まって普通の生活がもどってきてとてもうれしい今日この頃 でも、毎年のことながら新学期はお金が家かかる~~~ 子供たち二人分のサプライ費 学校でも写真代 子供たちの新学期に必要な洋服代 学校からの寄付のお願い そして、 学校からの教材費 この学校からの教材費... 次男坊は50ドル以下だったんだけど 長男君のほうがもう高校もジュニアなものでAPクラスだの何だのとっていて今日、請求書を見たら $450.00 え~~! 目の玉飛び出しました... そしてその上に学校のスポーツ代が1科目に付き $150.00 そして、長男君まだ16歳になっていないのだけれど2週間前に運転許可証を取って(免許証じゃないよ..)運転を始めた そのドライヴィングスクール代に$600払ったばっかりなのに.... 私の財布の中空っぽです そしてそれに加えて私は夏、7月働いてないので8月に給料が出ないのさ... 厳しい~~~い! もうすぐスイート16になるうちの長男君 彼の場合は、同じ学年の子達よりもおよそ1年若いので彼の友達ほとんどはもう運転免許証を持っている子が多くて その中でも、もう自分の車を持っている子だっているんだけど うちの長男君の場合は自分でもそんなに急ぐ必要はないって思っていたみたいで 16歳になってから運転許可証を取ろうと思っていたらしい コロラドでは15歳から許可証が取れるんだけどそうすると30時間のクラスでの講習だとか それが15歳半だと4時間の講習かまたは30時間の講習 それが16歳になるとそれらの講習は受けなくてもいいけれどそれでもほかの許可証と一緒で親が隣に一緒に乗って50時間以上の昼間の運転の経験と10時間以上の夜間の運転の経験とそして、許可証を1年以上持っていないと本当に運転免許証のテストを受けることが出来ないの うちは今まで待っていたんだけど結局4時間の講習と6時間の教員付きの路上運転講習ともうひとつ違う運転講習を含んだドライビングの学校に入れることにしたの そしてそれがさっきの$600.00 痛っ..... 8月の中旬の土曜日に4時間の講習を受けてその場で許可証をもらうためのテストを受けて それに受かったので次に週にはDMVへ行って許可証の申請をしてきたの そして長男君ははれて私か旦那が隣に乗っていれば運転できることになったのはいいんだけど... 今度は運転したくてしょうがない...こんなテストに受かったぐらいですぐに公道になんて出せませんよ~ こっちは怖くて怖くてしょうがないのに... 仕方がないから、週末に高校と中学校の広い駐車場へ連れて行って日本の自動車学校のようにひたすら駐車場の中をぐるぐるぐるぐるさせて 今度それになれてきたら右折、左折、停車、発進、ブレーキを掛けたりそんな練習をさせて... そして次の日から学校へは彼が運転していくことになったんだけど... やっぱり、こ...怖い.... 母は毎日ドアの取っ手を汗が染みるぐらいにしっかりと握り締めて横に乗っているんだけど 車間距離とか、道の真ん中を走ったりとかカーブの前にスピードを落とすこととかやっぱり、長年の勘が生かされることに関してはまだまだ経験不足なので SLOW~~~DOWN~~~~ STO-------P!!!!! とか毎日のように言っているの まあ、だんだんうまくなってはきているんだけどそれでもまだ...怖い... でも、長男君はまだ15歳 こんなに簡単に許可証が取れて公道を運転できるアメリカでは事故が多いし、とんでもないドライバーが多いのもうなづける 日本のように学科が30時間自動車学校で20時間路上で20時間なんていう練習しないから...アメリカは そしてこの前読んだ記事で アメリカ人の半分はアクセルを右足でそして ブレーキを左足で踏むらしい え~~~~~???? 日本では絶対アクセルもブレーキも右足って習ったよね??? そんなことが通用しないアメリカではやっぱり、事故が多いわけだ... そして毎日母は本当に命がけで子供の成長を助けているわけで... そして次はフリーウェイの練習もさせなくては... でも、この許可証にはいろいろと制限があって友達を乗せちゃいけないとか運転中は電話をしちゃいけないとか それなりに子供のことを考えた制限なんだけど それでもやっぱり 本当に....こ...怖い... でも、私らがきちんと教えてあげなくては教えてあげる人がいないから毎日手に汗握りながら隣に乗っている私です 同情してください...
2011.08.30
コメント(8)
私の車は2000年型のホンダのアコードそんなに大きな車でもないのでスーパーとかジムとか家の周りの用をたすには便利だし 私はそんなに距離を乗るわけでもないのでそこそこ気に入って乗っていた 最初の計画ではうちの長男君が16歳になって運転免許を取れる年になるとこの車は12年落ちなので彼にあげようと思っていたんだけど そうしたら旦那の今乗っている車を私が乗って旦那に別の車を買うかまたは私に別の車を買うかいずれにしてももう一台車が必要なので旦那はそれに向けて2-3年前からこつこつと貯金していたらしい そして今年がその年この9月で長男君は魔のスイート16になるのです でも、ここコロラドではこのただのセダンの車では冬に雪が降ったときにお尻を振ったるするのでちょっと私でも雪道やアイスバーンを運転するのはとても怖いのでそのときは旦那の4WDを借りて仕事に行くことが多い そんなことを旦那と話していたんだけど旦那は最近私の車の走りがちょっと気になっていたよう 私が毎日乗っている分にはぜんぜん感じないんだけど旦那に言わせればそろそろこの車もいろいろなところが壊れてきて大きな修理が必要になってくる時期だって そうだよね...ここ11年ほとんど何の問題もなく走ってきてもうすぐ9万マイル今すぐ壊れることはないかもしれないし明日何か壊れるかもしれないしあと5年何の問題もなく走るかもしれないしそれはなんとも言えない...結局は大きな賭け 旦那は11年落ちの車に何千ドルもお金を費やして直すのはそれだけの価値がないって思っているようもしトランスミッションなんかが壊れたらこの車と同じ価値ぐらいのお金を払って直してもらうことになりそう この夏の間に旦那いろいろ考えていたらしんだけど結局バケーションから帰ってすぐにこの車を売ろうという結論に達した 私は車に対してそれほどのこだわりはないので走っていて故障する心配のない車を私の前に持ってきてくれたら私は何でも運転するから好きにしていいよって言っておいた そしてハワイから帰ってきたのが金曜日の朝 旦那は金曜日と土曜日をかけて私の車をきれいに洗い中に掃除機を掛けて私の車の中に入っていたものを整理してまあ1ヶ月ぐらいで売れればいいなと思いそうしたら9月に入ってから2011年もモデルを買おうと思っていた(通常9月には次の年のモデルが入ってくるのでデイーラーはその年のモデルを格安で売ること多い) そして、最初にオンラインの売ります買いますに広告を出したのが土曜日の3時ぐらいそしてその後にもう一件、車の売買専門のオンラインのサイトに写真つきで出そうと思って写真を撮っていたら... りんりんりん...りんりんりん 電話がなり始めた... えっ?? 私の車を見に来たいそう..... それからがんがん電話かかってきてうちの旦那はその対応に追われそのうちに見に来たいって言った人が来てまだまだ電話はなり続け 結局その最初に見に来た人が買いたいということで私たちに手付け金を置いて帰ったのが4時ぐらい それからも電話は鳴り続け結局1時間半ぐらいの間に問い合わせの電話20数本 そうこうしているうちにさっき手付金を払って帰った人が明日お金を持って取りに来るはずだったのに今日来たいということで 結局6時半前にはその人たちが現金で残高を持ってきて私の車を持っていってしまった ........ なに??これ??? そしていきなり何時間かして車を失ってしまった私はしばし呆然としていたんだけど こうとなったら早めに車を探さなくちゃと思い 旦那と一緒に次の車ハントを始めてんだけど 個人売買の中古車が全然ない!! 私たちから車を買ったカップルも言っていたんだけど今、個人売買の中古車が品薄らしい本当にないの それも、私たちが売った様な結構走行距離の少ない車はないに等しいウェブサイトに乗せてすぐにがんがん電話がかかってきたのもうなづける それから近辺のディーラーに電話したり行ってみたりしたんだけどディーラーでの新車の在庫もめっきりすくない あるディーラーなんかパーキングがすっかすか....(注:うちの旦那はアメリカ人のくせに車は絶対日本車かドイツ車と言うひとだから、アメリカの車の会社の状況は違うと思います) 理由はもちろん日本での地震 あの地震によって日本の自動車メーカーのパーツとか下請けの会社がかなりのダメージを受けてメーカーの生産が追いつかないらしい 通年ならばこの時期にそろそろ2012年モデルが入ってくるはずなんだけど 生産が遅れている理由から入ってくるのが11月12月1月って言うディーラーもあった そしてその生産の遅れからいまだにぽつぽつ2011年モデルがランダムに入ってくるらしい それでもって現在のアメリカの経済状況から人々は車を長く維持する傾向にあるらしいだから、そんなにめったに売り買いしないんだって だから、市場に車があまり出回っていないらしい だから、私たちのチョイスがとっても狭くなるわけで... でも、私も旦那も仕事をしているし子供たちの送り迎えとかやっぱり車が2台ないと生活に支障をきたすのは必然なわけで.. 旦那はコロラド周辺カンザス、オクラホマ、ワイオミング、ニューメキシコ...一応車のめぼしをつけて周りの州全域に電話をかけまくって やっと一台近所のディラーで見つけましたその2日後に列車で運ばれてくる予定の車を頭金を入れてゲット!! それが今週木曜日の話 そしてやっと私の生活も普通の生活にもどりつつありますが いきなりバケーションから帰ってきて車を売って毎日車のディーラーのはしごは体にこたえたわ 今日と明日は私の休息日にしてもらう予定 は~っ
2011.08.13
コメント(6)

今年は本当は弟家族と一緒にうちの母と弟の奥さんのお母さんが自由に動けるうちに一緒に行こうということで計画をしていたんだけど 弟の仕事が今回の大震災のためにちょっと予定が狂ってしまって彼らは行けなくなったんだけど 私らは母を連れて計画通りに行ってきました ここ...(実は寄り道...) 旦那とは現地で落ち合って.. Aloha~ 先に今回はカウアイ島へ 有名なシダの洞窟 そこで見つけたとっても珍しい花...ハワイらし~ シダの洞窟に続くワイエア川 オパエカア滝 ワイメア渓谷州立公園からの眺め 青すぎて海と空の境目がわからない... 同じくワイメア渓谷州立公園からの眺め 有名なナパリコースト側のワイメア渓谷 そしてオアフに戻って海と戯れる...やぱっリ海はいいです ホテルのラグーン ワイキキビーチからの夕焼け そして母とうちの家族と一緒に買い物も行ったりご飯を食べに行ったり 母と私は特別にマッサージにも行ってしまって 楽しい楽しい日々を送れました 私たちの帰る前の日に母が日本へひとりで帰る予定だったんだけど 飛行機が10時半のホノルル発なので7時半にはホテルを出て10時半のフライトがでるまで私は空港で待つつもりだったので 私ひとりで母を送っていこうと思っていたんだけどうちの長男君と次男坊もどうしても一緒に行きたいって.. そうだよね...今回は1ヶ月近くおばあちゃんと一緒に夏休みを過ごしたので別れるのがつらかったらしい ハワイでも一日私と旦那がデートナイトで二人で出かけさせてもらって 母と長男君と次男坊は3人でラーメンを食べに行って 3人で夕焼けの中を海岸沿いを散歩して片言の日本語と片言の英語でたくさんおしゃべりをして 3人でアイスクリームを食べてきたらしく長男君はその夜がとても楽しかったそう...おばあちゃんとのいい思い出になったらしい よかったね~ だから空港でも長男君も次男坊もちょっぴりうるうる気味... おばあちゃんに来年も待っているからねって言われてうるうるしながらうんうんとうなづいていた.. さて、来年のためにまた私も毎日仕事に精をださなくちゃ...
2011.08.10
コメント(2)

5月の下旬から始まった夏休みもあと1日を残すのみ... 月曜日からは子供たちの学校と私の仕事も始まります そして今年もまた一人暮らしの母を訪ね楽しい時間を過ごせました それではちょっと写真を... 青森に行く前に友達が招待してくれたディズニーランドのホテルで一泊 おばあちゃんと一泊二日の小旅行 今年は世界遺産にもなった平泉の中尊寺へ これは金色堂に続く道 中尊寺の同じ敷地にある白山神社の能舞台 日本人ならこんな景色... 落ち着くねえ.. 中尊寺近くの厳美渓.. ここで400円で空飛ぶ団子を初体験 そして子供たちが今年日本でとっても好きだったもの... その1 日本ではどこでも当たり前..ウオシュレッ付きのトイレ 気持ちがいいそうで... その2 いつでもどこでも... そして今年は残念ながらお目にかかれなかったけど小さいので我慢してもらった これ その他、焼肉、うなぎ、回転寿司、焼きぞは、餃子焼き鳥、カツどん......ラーメンだってあの子達は日本にいる間に何杯を食べたんだろう?? 今日から家族全員でダイエット そして日本に2週間余り滞在した後はおばあちゃんと一緒に 次の旅へ... つづく....
2011.08.07
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1