全58件 (58件中 1-50件目)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で先日観察した「ゴジュウカラ(五十雀)」です。このお山の野鳥スポットでは、ヤマガラ・ヒガラ・コガラ・ゴジュウカラ等の人馴れしたカラ類が、人の気配を感じると直ぐに集まってきて、手乗り状態でエサを持って行きますが、ゴジュウカラだけは、まだ手に乗った記憶がありません。この日もたくさんのゴジュウカラがやって来て愛想よく飛び回っていましたが、手には乗ってくれませんでした(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆大阪府の最高地点のあるお山の野鳥スポットで観察した「ゴジュウカラ」 【ゴジュウカラ(五十雀):スズメ目ゴジュウカラ科 TL 13.5cm 】 <英名:Eurasian nuthatch>ゴジュウカラ(1)FK3A4565 ☆posted by 手持ちのまっちゃんゴジュウカラ(2)FK3A4549 ☆posted by 手持ちのまっちゃんゴジュウカラ(3)FK3A4502 ☆posted by 手持ちのまっちゃんゴジュウカラ(4)FK3A4498 ☆posted by 手持ちのまっちゃんゴジュウカラ(5)IMG_5950 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月31日
コメント(2)
(本日更新1)宮ノ上公園で咲いていた「マリーゴールド(千寿菊)」です。マリーゴールドは、猛暑で花の少ない時期でも元気に咲いて、夏の暑い日によく似合う花ですね(^-^)花期は5~11月で、花言葉は「信頼」「悲しみ」「嫉妬」「勇者」「悪を挫く」「生命の輝き」「変わらぬ愛」「濃厚な愛情」などたくさんあるようです^^☆宮ノ上公園で猛暑日でも元気に咲いていた「マリーゴールド」 【マリーゴールド(marigold):キク科コウオウソウ属の一年草】 <別名:センジュギク(千寿菊)>マリーゴールド FK3A2851 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月31日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に5ヶ月ぶりに戻って来た「イソヒヨドリ(磯鵯)♀」です。今年の4月上旬に繁殖時期を迎えて、ボスのオスから縄張りを追い出され、何処かで繁殖していたと思われるメスのイソヒヨドリが子育てを終えて5ヶ月ぶりにお庭に戻って来ました(^-^)ここ数日前から、お庭のサンルームの窓に取り付けているエサ台のレーズンがなくなっていたので、今日犯人を特定しようと待ち受けていると、現れたのはイソヒヨドリ♀でした。他のイソヒヨドリはレーズンをいきなり食べないので、5ヶ月前までこのエサ台でレーズンを食べていた個体と分かりました^^これからも毎日やって来ると思うので、レーズンの補給を怠れません(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での室内手持ち撮影 (追伸) 私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆お庭に子育てを終えて5ヶ月ぶりに戻って来た「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀(1)FK3A6753 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(2)FK3A6756 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(3)FK3A6761 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(4)FK3A6763 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(5)FK3A6766 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月30日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で細々と咲き続けている「ギョリュウバイ(御柳梅・檉柳梅)」です。ギョリュウバイは、毎年花期は休眠していましたが、この夏はどうしたことか猛暑が続いていても、細々と綺麗に咲き続けていました(^-^)花期は11~5月で、花言葉は「勇ましさ」「繊細な美しさ」のようです^^☆お庭で猛暑の中でも細々と咲き続けている「ギョリュウバイ」 【ギョリュウバイ(御柳梅・檉柳梅):フトモモ科ネズモドキ属の常緑低木】ギョリュウバイ FK3A6726 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月30日
コメント(0)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で先日観察した「ヒガラ(日雀)」です。ヒガラは、比較的標高の高い亜高山帯でしか観られない、小さくて可愛い大好きな野鳥です(^-^)このお山の野鳥スポットには、たくさん集まってきますが、その内に撮れると思っていて家に帰ってチェックすると写っていません(^^;)どうやらヒガラと間違えてコガラをたくさん撮っていたようです。ふうさんが何とか数ショット撮っていてくてました(^-^)が、手乗りはなかったです。ヒガラは、エサ場で大きいヤマガラに立ち向かって追い出していました^^※Canon PowerShot SX60 HSで撮影での手持ち撮影(追伸) 私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆大阪の最高峰の野鳥スポットで観察した「ヒガラ」 【ヒガラ(日雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 10.5-11cm 】 <英名:Coal tit>ヒガラ(1)+ヤマガラ IMG_5958 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒガラ(2)IMG_5960 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月29日
コメント(2)
(本日更新1)近所の公園で咲いていた「ルリマツリ(瑠璃茉莉)」です。ルリマツリ という名前は、花の姿がジャスミン(茉莉花)に似ていて、花色が瑠璃色をしていることからきています(^^ゞ。南アフリカ共和国が原産です。花期は6~10月で、花言葉は「密かな情熱」「明るい心」「同情」「ひそかな情熱」などのようです^^☆近所の公園で涼しげに咲いていた「ルリマツリ」 【ルリマツリ(瑠璃茉莉):イソマツ科ルリマツリ属の蔓性低木】ルリマツリ FK3A6730 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月29日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で水浴びをする「イソヒヨドリ(磯鵯)♀」です。毎日猛暑が続いていますが、こんな日は水浴びが一番と、イソヒヨドリがお庭にやって来て水浴びをしていきます(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での室内手持ち撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆暑い日は水浴びが一番とお庭で水浴びをする「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀(1)FK3A4235 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(2)FK3A4047 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(3)FK3A4102 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(4)FK3A4277 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月28日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で一斉に咲き出した「サフランモドキ(番紅花擬)」です。サフランモドキは、西インド諸島やメキシコに自生する多年草で、花がサフラン(番紅花)に似ていることから、そのサフラン(番紅花)にモドキ(擬)の和名がつきました。連日猛暑が続いていて、今日の大阪の最高気温は33度。どうやらサフランモドキは暑さが大好きなようです^^花期は6~10月で、花言葉は「純潔な愛」「喜び」「期待」などのようです^^☆我が家のお庭で猛暑日に咲き出した「サフランモドキ」 【サフランモドキ(番紅花擬):ヒガンバナ科ゼフィランサス属の多年草】サフランモドキ FK3A6746 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月28日
コメント(2)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で一昨日観察した「ニホンノウサギ(日本野兎)」です。ニホンノウサギは、主に低山から亜高山帯の草原や森林などに生息するウサギで、あちこちのお山などでたまに出会うのですが、いつも直ぐに走って逃げてしまうので、じっくり観察するのは難しいのですが、このお山の山頂付近では7月頃から観察されており、どうやらもう2ヶ月も住み着いてるようで、エサの雑草を夢中で食べていました(^-^)けっこう近くまで寄って来て、あまり警戒心もなく愛想良く平気で草を食べていたので、以前は誰かに飼育されていた個体かも知れません・・。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪南のアンテナのお山の山頂付近で観察した「ニホンノウサギ」 【ニホンノウサギ(日本野兎):ウサギ科ノウサギ属のウサギ】ニホンノウサギ(1)FK3A6662 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニホンノウサギ(2)FK3A6653 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニホンノウサギ(3)FK3A6659 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニホンノウサギ(4)FK3A6664 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニホンノウサギ(5)IMG_6330 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月27日
コメント(2)
(本日更新1)和泉葛城山の山道脇で咲き誇っていた「キンミズヒキ(金水引)」です。キンミズヒキは、山地の道端などで普通に観られる野草で、お山ではたくさん咲き誇っていました(^-^)花期は8~10月で、花言葉は「感謝の気持ち」「感謝の心」のようです^^☆和泉葛城山の山道脇で咲き誇っていた「 キンミズヒキ」 【キンミズヒキ(金水引):バラ科キンミズヒキ属の多年草】キンミズヒキ FK3A6603 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月27日
コメント(2)
今日は、和泉シティプラザのリハーサル室であった「歌声サロン」で、ピアノと一緒にギター伴奏をして来ました。歌声サロンでは、約50人ほどのお客さんの中で、予定の30曲とリクエストのあった10曲程を、約2時間伴奏したり一緒に歌ったりして楽しんで帰って来ました(^-^)※Canon PowerShot SX260 HSで撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリート「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演しますので、お時間があれば是非足をお運び下さい。☆和泉シティプラザのリハーサル室であった「歌声サロン」歌声サロン(1)IMG_4790 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロン(2)IMG_4794 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロン(3)IMG_4795 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロン(4)IMG_4802 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月26日
コメント(2)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で先日観察した「コガラ(小雀)」です。ここの野鳥スポットの野鳥達は、人を恐れないで手の平までエサを取りにやってくるので特に可愛いです(^-^)他の野鳥に比べて小柄で軽いので、手の平に留っているという感覚が無いほどです。毎日登山者やハイカーにエサをもらい馴れっこになっているようです^^※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆金剛山で観察したよく人馴れした「コガラ」 【コガラ(小雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 12-13cm 】 <英名:Willow tit>コガラ(1)FK3A4478 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコガラ(2)FK3A4482 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコガラ(3)FK3A4487 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコガラ(4)FK3A4460 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月25日
コメント(2)
(本日更新1)近所の貸し農園で咲いていた「八重咲きのムクゲ」です。八重咲きのムクゲが、近所の農園で綺麗に咲き誇っていました(^-^)花期は7~10月で、花言葉は「信念」「新しい美」のようです^^☆近所の貸し農園で咲いていた「八重咲きムクゲ」 【ムクゲ(木槿):アオイ科フヨウ属の落葉低木】ムクゲ FK3A2888 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月25日
コメント(0)
(本日更新2)神奈川県大磯照ケ崎で先日観察した「アオバト(緑鳩)」のふうさんバージョンです。アオバト観察遠征と箱根観光旅行(8月19日~21日)で、大磯照ヶ崎海岸で20日観察したアオバトのふうさんバージョンです。コンデジで一生懸命観察していました^^※Canon PowerShot SX60 HSでの手持ち撮影☆大磯照ケ崎の岩礁で観察した「アオバトのふうさんバージョン」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)IMG_6295 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)IMG_6242 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)IMG_6228 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)IMG_6231 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)IMG_6207 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月24日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で綺麗に咲き続けている「ハクチョウソウ(白蝶草)です。ハクチョウソウは、ヤマモモソウとかガウラとも呼ばれる蝶のような姿の白い綺麗な花で、猛暑を乗り越えて咲き続けています(^-^)花期は、5~11月で、花言葉は「可憐な少女」のようです^^☆お庭で猛暑を乗り越えて咲き続けている「ハクチョウソウ」 【ハクチョウソウ(白蝶草):アカバナ科ヤマモモソウ属の多年草】 <別名:ヤマモモソウ(山桃草)又はガウラ>ハクチョウソウ FK3A2967 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月24日
コメント(4)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で先日観察した「カケス(橿鳥・懸巣・鵥)」です。カケスは、毎回お山の野鳥ポイントにたくさんやって来てくれますが、今回はどうやら換羽中のようで、特に頭の羽がバサバサで少しおとなしく、恥ずかしいのかやって来たのはこの子だけでした(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪府の最高地点のあるお山で先日観察した換羽中の「カケス」 【カケス(橿鳥・懸巣・鵥):スズメ目カラス科 TL 33cm 】 <英名:Eurasian jay>カケス(1)FK3A4531 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカケス(2)FK3A4537 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカケス(3)FK3A4540 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカケス(4)FK3A4523 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月23日
コメント(2)
(本日更新1)箱根旅行時に芦ノ湖畔で咲いていた「ヤブデマリ(藪手毬)」です。ヤブデマリは、初夏の花と思っていましたが、箱根は標高が高いのか、この時期にでも気温は20ー25度と涼しかったので、葉が少し紅葉しながらも、ガクアジサイのような花が綺麗に咲いていました(^-^)花期は5~6月で、花言葉は「年輪を美しく重ねる」「私を見捨てないで」のようです^^☆芦ノ湖畔で綺麗に咲いていたガクアジサイに似た「ヤブデマリ」 【ヤブデマリ(藪手毬):スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木】ヤブデマリ FK3A6561 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月23日
コメント(0)
(本日更新2)神奈川県大磯照ケ崎で先日観察した「アオバト(緑鳩)」です。アオバト観察遠征と箱根観光旅行(8月19日~21日)で、大磯照ヶ崎海岸で20日観察したアオバトで、昨年に続いて2年連続の観察となりました。8時前~10時前の約2時間で推定1,000羽以上のアオバトが岩礁に飛来してくれて楽しませてくれました(^-^)しかし、台風19号の影響で生憎の薄曇り空となり、青空背景の綺麗な飛翔観察は出来ませんでした。またアオバト達も波が荒かったので安全ないい場所を探すのに必死のようでした(^^;)大磯照ケ崎はアオバトがミネラル補給のため、海水を吸飲するために飛来する海岸で、神奈川県指定の天然記念物に指定され保護されています。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での三脚撮影☆大磯照ケ崎の岩礁で観察した「アオバト」(遠景バージョン) 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)FK3A5840 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)FK3A5902 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)FK3A5689 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)FK3A5377 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)FK3A6067 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月22日
コメント(2)
(本日更新1)箱根観光旅行で芦ノ湖畔で咲き出していた「タマアジサイ(玉紫陽花)」です。芦ノ湖の標高は723mあり、比較的涼しくで過ごしやすく、20日は20度とあまり気温が上がらず、長袖でちょうどいい気温でした。そんな芦ノ湖畔では、タマアジサイがあちこちで咲き出していました(^-^)タマアジサイは、蕾がしっかりした鎧のような苞(ほう・苞葉)に包まれ、大きなまん丸い形になることから名付けられました(^^ゞ花期は7~9月で、花言葉は「あなたは冷たい」のようです^^☆芦ノ湖畔で咲き出していた「タマアジサイ」 【タマアジサイ(玉紫陽花):ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木】タマアジサイ FK3A6554 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月22日
コメント(1)
神奈川県大磯照ヶ崎のアオバト観察と箱根への観光旅行から、本日無事帰宅しました。行きは19日に新東名から富士山を見ながら大磯のホテルへ。翌日、大磯で約1時間半ほどアオバトを観察し、千羽以上の飛翔が観られました(^-^)その後、箱根の富士山の見える芦ノ湖近くのホテルの部屋で宿泊しましたが、見えたのは一瞬の富士山の頂上だけ(^^;)気を取り直して、大涌谷へ。綺麗に噴気孔が観られました^^今回の遠征・観光旅行は、台風19号の影響で行きを除いて日も射してくれましたがすっきりとしない曇りがちでした。☆神奈川県大磯アオバト観察と箱根観光旅行1.新東名からの富士山 IMG_4696 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.大磯照ヶ崎海岸線とアオバト飛翔 IMG_6289 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.大磯照ヶ崎海岸の岩場とアオバト飛翔 IMG_6295 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.ホテルからの富士山(頂上だけ)IMG_4731 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.箱根大涌谷 IMG_4766 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月21日
コメント(1)
今日は朝からホテルをチェックアウトして大磯でアオバト観察。1時間半ほどで飽きるほど飛んで来てくれました。その後、昼前に箱根に到着して観光でしたが、午後からは台風の影響か、天候がイマイチでした( ; ; )
2018年08月20日
コメント(0)
今日は、大磯のアオバトを観たくて神奈川県まで来ています。早朝の仕事を終えてから出発して、着いたのは新東名の事故もあり17時を過ぎてしまい、アオバトの観察は明日朝の楽しみになりました。
2018年08月19日
コメント(0)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で観察した「キビタキ(黄鶲)♀」です。キビタキは、山頂付近でも♂が観察できましたが、ロープウェイの山麓駅下のクマノミズキが早々と熟し始めていたので、その実を目当てにキビタキ♀成鳥・幼鳥達がやって来ていました(^-^) 他に、アオゲラ・コゲラ・コサメビタキなどたくさんの野鳥も集まって来ていました。帰りに、和泉葛城山の様子を観て来ましたが、クマノミズキの実が熟すのは、まだまだ先のようでした。☆大阪府の最高地点のあるお山の山麓で観察した「キビタキ♀成鳥と幼鳥」 【キビタキ(黄鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 13-14cm 】 <英名:Narcissus Flycatcher>キビタキ♀(1)FK3A4510 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキビタキ♀(2)FK3A4598 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキビタキ幼鳥 FK3A4609 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<クマノミズキ>クマノミズキ IMG_5977 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月18日
コメント(0)
(本日更新1)和泉市納花の農園で咲いていた「ツユクサ(露草)」です。ツユクサは、秋の季語とされる花で、農園の道端で涼しげに咲いていました(^-^)花期は6~9月で、花言葉は「変わらぬ思い 」「尊敬」「なつかしい関係」「僅かの楽しみ」などのようです^^☆和泉市納花の農園の道端で咲いていた「ツユクサ」 【ツユクサ(露草):ツユクサ科ツユクサ属の一年草】ツユクサ FK3A2901 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月18日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で先日観察した「サンショウクイ(山椒食)」です。数年前から毎年この時期に、お山に塒入にやって来たサンショウクイが、夕刻前にその集合場所として展望台付近に集まって来ます。この日は、夕暮れ前の18時頃から約30分間、数十羽の群が波状的に押し寄せて通算100羽以上(推計160羽)が飛び交ってくれました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪南のアンテナのお山で100羽以上の群を観察した「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)FK3A4878 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)FK3A4940 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)FK3A5042 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(4)FK3A4854 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(5)FK3A5148 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(6)FK3A4762 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<ふうさんバージョン>サンショウクイ(7)IMG_6130 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(8)IMG_6059 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月17日
コメント(2)
(本日更新1)金剛山の山道沿いで咲いていた「ヌスビトハギ(盗人萩)」です。萩と言う名がついていますが、実際は萩とは全く別のマメ科の花で、その小さな可愛い花が、泥棒の足跡に似ているというところ名付けられたようです。また実はマジックテープのようになっており、ひっつき虫の一種と言われていて、ズボンなどにくっついてきた経験もあるかと思います(^^ゞ花期は8~10月で、花言葉は「奪略愛」のようです^^☆金剛山の山道沿いで咲いていた「ヌスビトハギ」 【ヌスビトハギ(盗人萩):マメ科ヌスビトハギ属の多年草】ヌスビトハギ FK3A4394 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月17日
コメント(2)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で観察した「オオルリ(大瑠璃)♂若鳥」です。オオルリは、山頂付近の野鳥ポイントにひょっこりと現れました(^-^)慌てて観察の準備をしましたが、残念ながら後ろ姿しか撮れませんでした(^^;)☆大阪府の最高地点のあるお山で観察した「オオルリ♂若鳥」 【オオルリ(大瑠璃):スズメ目ヒタキ科 TL 16-16.5cm 】 <英名:Blue-and-White Flycatcher>オオルリ♂若鳥 FK3A4493 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月16日
コメント(2)
(本日更新1)金剛山で咲いていた「ゲンノショウコ(現の証拠)」です。ゲンノショウコは、夏から秋にかけて咲く花で、赤花が一般的ですが、珍しい白花も金剛山の涼しい風を受けて綺麗に咲いてました(^-^)名前の由来は、下痢止めとして使用すると直ちに効果が現れ、「現に効果の証拠がある」という意味で「現の証拠」と、薬草としての効果に因んで名前が付けられました。花期は一般的には7月~10月で、花言葉は「強い心」のようです^^☆金剛山で珍しい白花も綺麗に咲いていた「ゲンノショウコ」 【ゲンノショウコ(現の証拠):フウロソウ科フウロソウ属の多年草】ゲンノショウコ(1)白花 FK3A4380 ☆posted by 手持ちのまっちゃんゲンノショウコ(2)赤花 FK3A4574 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月16日
コメント(0)
(本日更新2)大阪府の最高地点のあるお山で観察した「アオゲラ(緑啄木鳥)♀」です。アオゲラは、お山でもう熟し始めたクマノミズキの実を食べにやって来ましたが、鳴き声がすれども、なかなかすっきりとしたところに出て来てくれませんでした(^^;)☆大阪府の最高地点のあるお山で観察した日本固有種の「アオゲラ♀」 【アオゲラ(緑啄木鳥):キツツキ目キツツキ科 TL29-30cm 】 <英名:Japanese Green Woodpecker>アオゲラ♀(1)FK3A4576 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオゲラ♀(2)FK3A4584 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオゲラ♀(3)FK3A4580 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオゲラ♀(4)IMG_5979 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月15日
コメント(2)
(本日更新1)金剛山の山頂付近で咲いている「ノカンゾウ(野萓草)」です。金剛山の1,000mを超える地点ではけっこう涼しく、平地では見られなくなったノカンゾウが、まだまだ元気に咲いていました(^-^)花期は7~8月で、花言葉は「憂いを忘れる」「宣告」などのようです^^☆金剛山の山頂付近でまだまだ元気に咲いている「ノカンゾウ」 【ノカンゾウ(野萓草):ユリ科ワスレグサ属の多年草 】ノカンゾウ FK3A4571 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月15日
コメント(0)
大阪南のアンテナのお山で観察した「サンショウクイ(山椒食)」の速報です。ここ数年は毎年この時期に、アンテナのお山の展望台付近にサンショウクイ達が塒入りする前の夕暮れ時に立ち寄ってくれます。今季は、3日前の10日からやって来たようで、今日は夕暮れ前の18時頃から数十羽の群が波状的に100羽以上が飛び交ってくれました(^-^)☆大阪南のアンテナのお山で100羽以上を観察した「サンショウクイ」速報 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>サンショウクイ(1)IMG_6098 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(2)IFK3A5209 ☆posted by 手持ちのまっちゃんサンショウクイ(3)IFK3A4764 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月14日
コメント(0)
(本日更新2)我が家の庇の影で一休み中の「イソヒヨドリ(磯鵯)♀若鳥」です。今日の大阪の最高気温は36度。今年生まれのイソヒヨドリ若鳥2羽(♂♀)のうち、メスの若鳥が余りの暑さに耐えかねてか、我が家の庇の影で洗濯竿に留って一休みしていました(^-^)余りの暑さで口を開いて「はぁはぁ」言ってるように見えました(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆我が家の庇の影で一休み中の「イソヒヨドリ♀若鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀若鳥(1)FK3A3263 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀若鳥(2)FK3A3271 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀若鳥(3)FK3A3285 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀若鳥(4)FK3A3291 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月13日
コメント(0)
(本日更新1)近所の公園で咲いている珍しい「アザレアツバキ」です。アザレアツバキは、近年中国で発見された夏に咲く珍しいツバキで、公園では綺麗に咲いていました(^-^) 花期は7月~10月で、花言葉は見つからなかったのでアザレアの花言葉で「節制」「禁酒」「恋の喜び」のようです^^☆近所の公園で咲いている夏に咲く珍しい椿「アザレアツバキ」 【アザレアツバキ(アザレア椿):ツバキ科ツバキ属の常緑小高木】アザレアツバキ FK3A4187 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月13日
コメント(0)
(本日更新1)岸和田市の大阪府最大のため池(久米田池)で先日観察した越夏中「キンクロハジロ(金黒羽白)♂」です。大池で、オシドリが越夏中と聞いたので一生懸命探していると、何とキンクロハジロも越夏中と分かりました。通常は北の国から渡ってくる冬鳥ですが、この子はどうしたのか大池で越夏中で、元気に羽繕いをしていました(^-^)☆岸和田市の大阪府最大のため池で越夏中の「キンクロハジロ♂」 【キンクロハジロ(金黒羽白):カモ目カモ科 TL 40-47cm 】 <英名:Tufted duck>キンクロハジロ(1)FK3A3797 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキンクロハジロ(2)FK3A3787 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキンクロハジロ(3)FK3A3778 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキンクロハジロ(4)FK3A3785 ☆posted by 手持ちのまっちゃんキンクロハジロ(5)+オシドリ♂夏羽 FK3A4015 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月12日
コメント(0)
(本日更新1)近所の公園で咲いている「ノウゼンカズラ(凌霄花)」です。近所の公園で、ラッパ状のオレンジのノウゼンカズラが綺麗に咲いていました(^-^)花期は7~8月で、花言葉は「名声」「名誉」「栄光」などのようです^^☆近所の公園で綺麗に咲いていた「ノウゼンカズラ」 【ノウゼンカズラ(凌霄花):ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉蔓性木本】ノウゼンカズラ FK3A3721 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月12日
コメント(0)
(本日更新2)我が家のお庭で水浴びをする「イソヒヨドリ(磯鵯)♀成鳥」です。今年生まれのイソヒヨドリ若鳥2羽(♂♀)が、我が家の周辺を飛び回っていますが、そのお母さんと思われる♀の成鳥が、お庭で水浴びするところを、やっと証拠撮りすることができました(^-^)この子が水浴びをすると、皿の水が半分以下になってしまうので、最近よく水が減ると思っていたら、毎日水浴びにやって来ているようでした。先日、一度目撃していたので、今回やっと証拠を撮ることができました^^大きさを比べるために、メジロもアップしました。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での室内手持ち撮影☆我が家で毎日水浴びをするようになった「イソヒヨドリ♀成鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀成鳥(1)FK3A4028 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀成鳥(2)FK3A4031 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀成鳥(3)FK3A4049 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀成鳥(4)FK3A4105 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀成鳥(5)FK3A4115 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<大きさ比べ>大きさ比べ(メジロ)FK3A1428 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月11日
コメント(2)
(本日更新1)近所の公園で咲いていた「シコンノボタン(紫紺野牡丹)」です。シコンノボタンは中南米が原産地の熱帯植物ですが、寒さにも強く長く花を楽しむことができます。公園では綺麗に咲いていました(^-^)花期は7~11月で、花言葉は「自然」「平静」「謙虚な輝き」「ひたむきな愛情」「落ち着き」などのようです^^☆近所の公園で綺麗に咲いていた「シコンノボタン」【シコンノボタン(紫紺野牡丹):ノボタン科シコンノボタン属の常緑低木】シコンノボタン FK3A4181 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月11日
コメント(2)
(本日更新2)我が家に垂れ下がったお隣のブルーベリーの実を食べにやって来る「イソヒヨドリ(磯鵯)♂と♀の若鳥」です。今日は午前中はやや曇り気味の天気で、気温もさほど上がっていなかったので、お庭に出て、最近ブルーベリーの実を食べにやって来るイソヒヨドリの若鳥2羽(♂♀)を待ち伏せて観察をすることにしました。♂♀が交互に鳴き合いながら、10~15分間隔で熟した実を食べにやって来ていたので、うまく実を咥えているところを観察できました^^※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆我が家にブルーベリーの実を食べにやって来る「イソヒヨドリ(磯鵯)♂♀若鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>1.イソヒヨドリ♂若鳥 FK3A4129 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.イソヒヨドリ♀若鳥 FK3A4171 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.イソヒヨドリ♂若鳥 FK3A4149 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.イソヒヨドリ♂若鳥 FK3A4151 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.イソヒヨドリ♀若鳥 FK3A4168 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月10日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル公園で観察した「キアゲハ(黄揚羽・黄鳳蝶)」です。キアゲハは、名前のとおりやや黄色っぽいアゲハチョウで、前翅の付け根が黒くなっていることで、普通のアゲハと見分けることができます。(普通のアゲハチョウは縞模様です。)キアゲハは、ワイルドベルガモットの終花の残り少ない花の蜜を一所懸命に吸っていました^^☆リサイクル環境公園でワイルドベルガモットの終花にやって来た「キアゲハ」 【キアゲハ(黄揚羽・黄鳳蝶):チョウ目アゲハチョウ科 前翅長 36-70mm 】 【ワイルドベルガモット:シソ科モナルダ属の多年草】キアゲハ FK3A3340 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月10日
コメント(0)
(本日更新2)我が家に垂れ下がったブルーベリーの実を食べにやって来た「イソヒヨドリ(磯鵯)♂若鳥」です。早朝から、我が家の周辺がイソヒヨドリの若鳥2羽(♂♀)が鳴きながら飛び回っていたので何事かと思って観ていると、お隣の家から我が家に垂れ下がったブルーベリーの熟れた実を、物置の上に留って飛びついて夢中になって食べていました(^-^) 姿を見せれば逃げてしまうので、何とか遠くに隠れて隙間から観察することができました^^※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆我が家の物置の上からブルーベリーの実を夢中で食べる「イソヒヨドリ♂若鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♂若鳥(1)FK3A3699 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂若鳥(2)FK3A3706 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月09日
コメント(2)
(本日更新1)宮ノ上公園で咲いている「ペンタス」です。ペンタスは、熱帯東アフリカからイエメン原産の熱帯植物で、猛暑日でも暑さに負けずに、色とりどりの花が元気よく咲いていました(^-^)花期は5~10月で、花言葉は「願い事」「希望がかなう」などのようです^^☆宮ノ上公園で暑さに負けずに咲いている「ペンタス」 【ペンタス:アカネ科ペンタス属の常緑低木】ペンタス(1)FK3A2853 ☆posted by 手持ちのまっちゃんペンタス(2)FK3A2846 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月09日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田市の大阪府最大のため池(久米田池)で観察した越夏中の「オシドリ(鴛鴦)♂夏羽」(エクリプス)です。今日は、曇りがちで比較的涼しかったので、夕刻前からオシドリが越夏中と聞いていた久米田池に行ってきました。オシドリは、大池で1羽で孤独に越夏中のようで、同じく1羽で越夏中のキンクロハジロと仲良く海藻類を食べながら泳いでいました。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆大阪府最大のため池で越夏中の「オシドリ♂夏羽」(エクリプス) 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ♂夏羽(1)FK3A3831 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ♂夏羽(2)FK3A3824 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ♂夏羽(3)FK3A3921 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ♂夏羽(4)+キンクロハジロ FK3A4015 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月08日
コメント(0)
(本日更新1)近所の公園で咲き始めている「ピンクノウゼンカズラ(桃色凌霄花)」です。近所の公園で、風変わりなピンク色のノウゼンカズラに似た花「ピンクノウゼンカズラ」が涼しげに咲き始めて、楽しませてくれています(^-^)花期は7~10月で、花言葉は「女性らしい」「愛らしい」などのようです^^☆近所の公園で涼しげに咲き始めている「ピンクノウゼンカズラ」 【ピンクノウゼンカズラ(桃色凌霄花):ノウゼンカズラ科ポドラネア属の常緑蔓性低木】ピンクノウゼンカズラ FK3A3722 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月08日
コメント(0)
(本日更新2)我が家前の電柱にやって来た「イソヒヨドリ(磯鵯)♂若鳥」です。今年生まれのイソヒヨドリ幼鳥2羽(♂♀)が、換羽を終ってまだあどけなさが残ってはいますが、立派な成鳥の姿に羽が生え替わったので、今後は「幼鳥から若鳥」に表記を変更することにしました。この若鳥のオスが、家の前の電柱の日陰で休憩しているところを、2階の窓から観察しました^^ 余りの暑さで口を開いて「はぁはぁ」言ってるように見えました(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影(追伸)今日の15時頃、庭を観るとメスの若鳥がお庭で水浴びしていたのですが、カメラを取りに行ってる間に撮り逃がしてしまいました。最近よく水が減ると思っていたのですが、どうやらイソヒヨドリの仕業だったようです。☆我が家の前の電柱で一休みしていた「イソヒヨドリ♂若鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♂若鳥(1)FK3A3415 posted by (C)手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂若鳥(2)FK3A3384 posted by (C)手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂若鳥(3)FK3A3350 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2018年08月07日
コメント(2)
(本日更新1)宮ノ上公園で綺麗に咲いている「センニチコウ(千日紅)」です。センニチコウは、色とりどりの花が夏から秋まで、長い間花が楽しめ「千日も花が咲くこと」に因んで名付けられました(^^ゞ今日の大阪の最高気温は35.1度。公園では猛暑日が続いても元気に咲き誇っています。花期は7~11月頃と長く、花言葉は「変わらぬ愛情」のようです^^☆宮ノ上公園で猛暑日の中でも元気に咲き誇っている「センニチコウ」 【センニチコウ(千日紅):ヒユ科センニチコウ属の一年草】センニチコウ FK3A2864 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月07日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲き出していた「モミジアオイ(紅葉葵)」です。モミジアオイは北米原産で、葉がモミジのような形であることから名付けられ、公園では涼しげな白色と、燃えるような赤色の花がもう綺麗に咲き出していました(^-^)花期は7~9月で、花言葉は「温和」「穏やかさ」「優しさ」「努力の賜物」などのようです^^☆リサイクル環境公園で綺麗に咲き出していた「モミジアオイ」 【モミジアオイ(紅葉葵):アオイ科フヨウ属の宿根草】モミジアオイ(1)FK3A3347 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモミジアオイ(2)FK3A2954 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月06日
コメント(0)
(本日更新1)先日、海遊館で観かけた「ペンギン達」です。ペンギンたちは、寒そうなケージの中で、涼しげに暮らしていました^^☆海遊館で観かけた涼しげな「ペンギン達」【アデリーペンギン:ペンギン科ジェンツーペンギン属 TL 60-70cm 】 <英名:Adelie penguin>アデリーペンギン FK3A2120 ☆posted by 手持ちのまっちゃん【イワトビペンギン:ペンギン科マカロニペンギン属 TL 45–58cm 】 <英名:Rockhopper Penguin >イワトビペンギン FK3A2418 ☆posted by 手持ちのまっちゃん【オウサマペンギン:ペンギン科オウサマペンギン属 TL 85-95cm 】 <英名:King penguin>オウサマペンギン FK3A2131 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月06日
コメント(2)
(本日更新2)我が家にやって来た「イソヒヨドリ(磯鵯)♀幼鳥」です。毎朝夕の比較的涼しい時間帯に、今年生まれのイソヒヨドリ幼鳥のオスとメスが2羽で鳴き合いながら、お家の周りを飛び交っています。今日は、その内のメスが我が家から飛んでお隣の自転車に留ったので、観察したところ、約半月(18日)前に同じ場所で観察した時と比べ、今では換羽が終わって殆ど成鳥のメスと変わらない姿に変身していました。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影(追伸)命に危険な猛暑日が続いて(鳥枯れの時期でもありますが)、野外に野鳥を探しに出かける勇気が出ないので、当面お庭の観察が続いています。なので当面ブログにアップ出来る野鳥は、お庭にやって来るスズメ・カワラヒワ・メジロ・シジュウカラ・イソヒヨドリ・キジバトに限定されてしまいます(^^;)☆立派なメスの姿に変身して我が家にやって来た「イソヒヨドリ♀幼鳥」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀幼鳥 FK3A3418 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀幼鳥(18日前)FK3A2461 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月05日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で猛暑日に咲いていた「ハツユキソウ(初雪草)」です。ハツユキソウは、北アメリカ原産の一年草で、 花は小さく目立ちませんが、 葉のふちの部分が 白っぽくなってまるで雪がかぶったようになるので、それが名前の由来のようです(^^ゞ今日の大阪の最高気温は36.8度の猛暑日。そんな真夏日の暑い直射日光にも負けず、涼しい感じがするのがいいですね(^-^)花期は7~10月で、花言葉は「好奇心」「穏やかな生活」「祝福」などのようです^^☆リサイクル環境公園で猛暑日の直射日光に負けず咲いていた「ハツユキソウ」 【ハツユキソウ(初雪草):トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草】ハツユキソウ FK3A3296 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月05日
コメント(2)
(本日更新2)お庭に猛暑日は水浴びに限るとやって来た「シジュウカラ(四十雀)」です。連日の猛暑日が続いていて鳥観は室内からお庭に限ると観ていると、こんな日は水浴びに限ると、我が家の水場にさっそくやって来たシジュウカラです。ペアでやって来たのですが、別々に水浴びをして庭木の中で気持ち良さそうに羽繕いしていました(^-^)シジュウカラは子育てを終えて換羽中のようで、羽が少し少し抜け落ちて痛んでいるように見えました。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での室内手持ち撮影☆お庭に猛暑日は水浴びに限るとやって来た「シジュウカラ(四十雀)」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A3110 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)FK3A3120 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)FK3A3134 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)FK3A3144 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月04日
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)