全59件 (59件中 1-50件目)
(本日更新1)今年の締めくくりは、蜻蛉池公園で一昨日観察した越冬中の「ルリビタキ(瑠璃鶲)♂」です。このルリビタキ♂は、クロジポイントの直ぐ横を縄張りに越冬中で、クロジ狙いのカメラマンが集まってくると、何か貰えると思ってか愛想良くお出迎えしてくれます(^-^)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)今年一年お世話になりありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。それでは皆さま良いお年をお迎え下さい。☆蜻蛉池公園で観察した越冬中の「ルリビタキ♀」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♂(1)044A7158 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(2)044A7122 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(3)044A7138 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(4)044A7145 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(5)044A7153 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(6)FK3A2205 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月31日
コメント(0)
(本日更新1)そば打ち名人級の友人が打ってくれた年越し用の「十割そば」です。この友人とは、筋トレのセンターで知り合っていたのですが、何でも名人(職人)級にこなし、革の加工の教室も開いています。その有段の名人級が打ったそばを、自分の畑で育った大根と辛味大根も一緒に昨日届けてくれました。今回は、超極細打ちで茹で時間は40秒です。もう、鮮度も落ちるので、今日の大晦日まで待てずに、昨日のうちに一緒に届けてくれた辛味大根を擦り降ろして、一足先に美味しく頂きました(^-^)勿論そば湯も美味しく・・。この名人級が打った十割そばを食べると、他のそばを食べられなくなってしまいます(^^;)※コンデジ(Canon PowerShot SX260 HS)での手持ち撮影今年一年お世話になりありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。それでは皆さま良いお年をお迎え下さい。☆そば打ち名人級の友人が打って届けてくれた年越し用の「十割そば」十割そば IMG_5253 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月31日
コメント(0)
(本日更新1)岸和田の大池で観察した迷鳥で超珍鳥の「メジロガモ(目白鴨)」です。メジロガモは、何回も潜水を繰り返して採餌をしていたので、羽ばたきを期待していましたが、思うように羽ばたいてくれませんでした(^-^)もう少し待てば良かったかも知れませんが、夕刻前の寒さに負けて退散しました。キンクロハジロのメスと一緒にいると間違い易いので注意が必要です。※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の大池で観察した迷鳥で超珍鳥の「メジロガモ」 【メジロガモ(目白鴨):カモ目カモ科ハジロ属 TL38-42cm 】 <英名:Ferruginous duck,White-eye pochard>メジロガモ(1)FK3A2425 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロガモ(2)FK3A2434 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロガモ(3)FK3A2441 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロガモ(4)FK3A2449 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロガモ(5)IMG_7233 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月30日
コメント(0)
(本日更新1)蜻蛉池公園でもう満開時期を迎えて咲いていた「ニホンスイセン(日本水仙)」です。蜻蛉池公園の水仙郷では、まだ年末というのにニホンスイセンがもう満開時期を迎えて咲き誇っていました(^-^)花期は12月~2月で、花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」のようです^^サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆蜻蛉池公園でもう満開時期を迎えて咲き誇っていた「ニホンスイセン」 【ニホンスイセン(日本水仙):ヒガンバナ科スイセン属の耐寒性多年草】スイセン FK3A2353 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月30日
コメント(0)
(本日更新2)蜻蛉池公園で同時に4羽も観察できた「クロジ(黒鵐)♂」です。昨日は仕事納めだったので、今日から府営公園は年末年始の休日となり、駐車場が無料開放されるのと、クロジやトラツグミがやって来ていると聞いていたので、この時とばかりに近くの蜻蛉池公園に探鳥に行ってきました。クロジポイントで待つこと1時間半(その間にルリビタキ♂♀が遊んでくれたので退屈はせず)で、カメラマン6名のうち3名ほどが諦めて帰られた途端の12時に、クロジの♂ばかりが順次やって来て、同時に4羽にもなり15分間のクロジフィーバーとなりました(^-^)ふうさんのズームレンズのおかげで、4羽同時に観察できました^^他に観察できたのは、イカル・シメ・ルリビタキ♂♀・シロハラ・ツグミなどで、トラツグミは一般の通行人が絶え間なく通られるので出て来ませんでした。今日は年末寒波で寒かったのですが、意外と公園は賑わっていました。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)(追伸)蜻蛉池公園は府営の都市公園で環境も整備できているので、皆さんと同じように観察場所を明記することにしました。(以前は「岸和田の府営都市公園」としていました。)☆蜻蛉池公園で同時に4羽も観察できた「クロジ♂」 【クロジ(黒鵐):スズメ目ホオジロ科 TL 16-17.5cm 】 <英名:Grey Bunting >クロジ♂(1)044A7283 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂(2)044A7169 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂(3)044A7243 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂(4)044A7232 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂(5)044A7306 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂2羽 FK3A2311 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんクロジ♂4羽 FK3A2329 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月29日
コメント(2)
(本日更新1)蜻蛉池公園で咲き始めていた「ロウバイ(蝋梅・蠟梅・臘梅)」です。このところ大寒波が来ていますが、ロウバイは寒さに負けずに、もう数輪が開花していました(^-^)花期は1~2月で、花言葉は「先導」「先見」「慈愛」「優しい心」などのようです^^ ※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆蜻蛉池公園でもう数輪が咲き出していた「ロウバイ」 【ロウバイ(蝋梅・蠟梅・臘梅):ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木】ロウバイ FK3A2343 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月29日
コメント(0)
(本日更新1)大阪南のアンテナのお山で昨日観察した越冬中の「ルリビタキ(瑠璃鶲)♀」です。お山の林道で秋のカラスザンショウの実がなっていた頃は、実を目当ての青い綺麗なルリビタキも観られていましたが、現在越冬中の5~6箇所で観られる個体は、何故かすべて♀ばかりです。♀も可愛いのですが、♂はいったい何処へ行ったのでしょう(^^;)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆大阪南のアンテナのお山で観察した越冬中の「ルリビタキ♀」 【ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♀(1)044A6811 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♀(2)044A6819 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♀(3)044A6827 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♀(4)044A6830 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♀(5)IMG_7105 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月28日
コメント(2)
(本日更新1)お庭で綺麗に咲いている「ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)の白花」です。ジャノメエリカは、目立たない小さな花の集まりですが、今年は白花がたくさん花を付けてお庭が明るくしてくれています(^-^)その名前は、花の中心の黒い部分(葯)が蛇の目の模様に見えることからきています。花期は夏を除いて10~6月で、花言葉は「優美」「希望」のようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭でたくさん綺麗な花を着けて満開近くに咲いている「ジャノメエリカ(白花)」 【ジャノメエリカ(蛇の目エリカ):ツツジ科エリカ属の常緑低木】ジャノメエリカ FK3A1619 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月28日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で出会えた「ベニマシコ(紅猿子)♂♀」です。もうすぐ大寒波がやって来る予報なので、何とか今年中にとお山の林道に数回かよって、今日やっと遠い遠いベニマシコの5羽ほどの群に出会えました(^-^)ウソは、数mの範囲で鳴いていたのですが・・探しても見つからずで飛ばれてしまいました(^^;)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆大阪南のアンテナのお山で何とか今年中に観察できた「ベニマシコ♂♀」 【ベニマシコ(紅猿子):スズメ目アトリ科 TL 15cm 】 <英名:Long-tailed Rosefinch>1.ベニマシコ♂♀044A6897 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.ベニマシコ♂044A6904 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.ベニマシコ♀044A6940 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.ベニマシコ♂044A6836 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.ベニマシコ♀044A6945 ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.ベニマシコ♂♀IMG_7142 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月27日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で突然咲き出した「オキザリス バリアビリス(ピンク)」です。このオキザリスは、数年前に植え替えた苗木にくっついて来たのか、いつの間にかたくさん増えて、今年の冬に突然あちこちで咲き出したのでびっくりです(^-^)図鑑で調べて名前が判りました。花期は11~3月と冬咲きで、花言葉はオキザリス共通で「輝く心」「喜び」「母親の優しさ」「決してあなたを捨てません」などのようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭で突然咲き出してびっくりの「オキザリス バリアビリス(ピンク)」 【オキザリス バリアビリス:カタバミ科カタバミ属の耐寒性多年草】オキザリス バリアビリス FK3A2099 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月27日
コメント(0)
(本日更新2)今日午後から一時的に降った雨上がりに、サンルームからお庭を覗いていると、一瞬ハトのようなものが飛び込んで来た思ったら、何とチョウゲンボウでした。お庭にたくさんいたカワラヒワが犠牲になったようで、撮影の余裕もなく直ぐに飛び去ってしまいました(^^;)近くの電柱で食事をしてるかと探しましたが見つかりませんでした。こんな街のど真ん中のお庭にでも、チョウゲンボウが野鳥を狙って飛び込んでくるのですね^^ それから1時間余りは野鳥は姿を見せませんでした。今日は一瞬の出来事で、撮影する余裕がなかったので、代わりに以前に我が家にやって来たチョウゲンボウをアップします。☆過去、我が家で撮影できた「チョウゲンボウ」<H10.1.25 お庭の野鳥を狙って飛び込んで来てサンルームにぶち当たって少しの間、羽が麻痺してお庭で休んでいたチョウゲンボウ>チョウゲンボウ(1)IMG_9618 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(2)IMG_9626 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<H15.7.19 我が家の屋根の上に留って、お庭の野鳥を狙うチョウゲンボウ>チョウゲンボウ(3)IMG_5974 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月26日
コメント(4)
(本日更新1)近所の宮ノ上公園のイルミネーションです。昨年末に夜の公園を覗いてみると、綺麗なイルミネーションで飾られていたので、今年もまた様子を見に行って来ました。近所にもイルミネーションが素朴ながら意外と綺麗に輝いていました(^-^)☆近所の宮ノ上公園の素朴なイルミネーション1.宮の上公園入り口付近(1)IMG_5240 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.宮の上公園入り口付近(2)IMG_5245 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.宮の上公園入り口付近(3)IMG_5247 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.まなび野プラザ IMG_5243 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月26日
コメント(0)
(本日更新3)お庭でクリスマスのご馳走を楽しむ「イソヒヨドリ(磯鵯)♀」です。このイソヒヨドリは、我が家のお庭付近を縄張りにして、いつもお庭やサンルームのエサ台にやってくるので、クリスマスに合わせて「Xmasプレート」を作って迎えてやりました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭とサンルームのエサ台でクリスマスの記念撮影をした「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀のクリスマス(1)FK3A1466 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀のクリスマス(2)FK3A1479 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀のクリスマス(3)FK3A1635 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月25日
コメント(0)
(本日更新2)お庭でクリスマスを楽しむ「メジロ(目白)のペア」です。お庭の花水木に吊したヒヨドリ避けのミカン籠にやって来たメジロのペアが、クリスマスのご馳走を満喫していました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭でクリスマスのご馳走を食べる「メジロのペア」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロのクリスマス(1)FK3A1658 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロのクリスマス(2)FK3A1671 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月25日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんの四季だよりからパステル画でクリスマスカード「素敵なくりすますを」です。今日は、クリスマス・・朝は寒かったけどお昼間は比較的暖かな日になって良かったですね^^プレゼント貰ったかな・・あげたのかな? もうケーキも食べました?そして・・もう直ぐお正月・・風邪などひかないよう注意しましようね^^☆ふうさんの四季だよりからパステル画でクリスマスカード「素敵なクリスマスを」素敵なクリスマスを by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月25日
コメント(0)
(本日更新2)クリスマスイブにお庭のエサ台にやって来た「ジョウビタキ(尉鶲)♀」です。今日はクリスマスイブなので、特別にXmasプレートをエサ台付近に設置して、窓越しに野鳥を待っていたところ、早速ジョウビタキがやって来て、いつもと違う様子に戸惑いながらも、エサをついばんで飛んで行きました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆クリスマスイブにお庭のエサ台にやって来た「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀のクリスマス(1)FK3A1492 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀のクリスマス(2)FK3A1499 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀のクリスマス(3)FK3A1503 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月24日
コメント(0)
(本日更新1)今日は、和泉シティプラザの多目的室であった「歌声サロンのクリスマス会」で、フォークソングやクリスマス曲を中心に約20曲ほどギター伴奏をして来ました。歌声サロンには、約50~60人ほどのお客さんが参加され、第一部では唱歌や童謡・歌謡曲を歌い、第二部ではフォークソングを中心に皆さんと一緒に歌い楽しんで来ました。大正琴の演奏等もありで大盛況のうちに終わりました(^-^)ちなみに参加費は、コーヒーとおやつ付きで1,000円で、次回は3月31日(日)にリハーサル室で予定されています。※Canon PowerShot SX260 HSで撮影(by スタッフ)☆和泉シティプラザの多目的室であった「歌声サロンのクリスマス会」歌声サロンのクリスマス会(1)IMG_5217 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロンのクリスマス会(2)IMG_5226 ☆posted by 手持ちのまっちゃん歌声サロンのクリスマス会(3)IMG_5220 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月24日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で先日観察した「カヤクグリ(茅潜)」です。お山にウソ狙いで行ったのですが、この日も鳴き声は聞こえるのですがウソは出て来てくれずで、代わりに林道でカヤクグリがお相手してくれました(^-^)とてもフレンドリーなカヤクグリで、じっとしていると向こうから2m付近まで近寄って来ました^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影☆大阪南のアンテナお山で観察したフレンドリーな「カヤクグリ」 【カヤクグリ(茅潜):スズメ目イワヒバリ科 TL 14cm 】 <英名:Japanese accentor>カヤクグリ(1)044A6671 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカヤクグリ(2)044A6659 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカヤクグリ(3)044A6645 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカヤクグリ(4)044A6642 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月23日
コメント(0)
(本日更新1)お庭でクリスマスを待ちかねたように実が真っ赤に色付いた「クリスマスホーリー(西洋柊)」です。クリスマスホーリーは、クリスマスの頃に赤い実を付け、リースなどに魔よけの装飾用として利用されるので有名ですが、それに合わせたように毎年クリスマスを待ちかねたように実が真っ赤に色付いてくれます(^-^)野鳥達に実が食べ尽くされないうちに撮っておきました^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭でクリスマスを待ちかねたように実が真っ赤に染まった「クリスマスホーリー」 【クリスマスホーリー:モチノキ科モチノキ属の常緑低木】 <別名:セイヨウヒイラギ(西洋柊)> <英名:English holly>クリスマスホーリー FK3A1560 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月23日
コメント(0)
今日はボランティア活動の一環として、和泉市手をつなぐ親の会さん(障害者さんを持っておられる方達の会で100名ほど参加)のクリスマス会に、私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が呼ばれて、光明池ファインプラザ大ホールで、10曲ほどを歌って演奏してきました(^-^)私達の演奏を聴いて、障害者さん達が一斉に大声で一緒に歌ったり、踊ったりしてくれて大変盛り上がり喜んで貰えました(^-^)短い時間でしたが有意義に過ごさせて頂き、大変ありがとうございました。また、いつでもお呼び下さい。※コンデジ(Canon PowerShot SX260 HS)での撮影(by スタッフさん)☆和泉市手をつなぐ親の会さんのクリスマス会でボランティア演奏クリスマス会での演奏(1)IMG_5145 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマス会での演奏(2)IMG_5173 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマス会での演奏(3)IMG_5193 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマス会での演奏(4)IMG_5212 ☆posted by 手持ちのまっちゃんクリスマス会での演奏(5)IMG_5195 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月22日
コメント(0)
(本日更新2)サンルームの窓ガラスのエサ台にやって来るようになった「イソヒヨドリ(磯鵯)♀」です。イソヒヨドリ♀は、これまでお庭でジョウビタキ♀とエサ台を共有して、エサを横取りしていましたが、サンルームにエサ台を設置してやると、早速やって来てこちらでレーズンや赤い花水木の実を食べるようになりました(^-^)このイソヒヨドリ♀は、昨年はサンルーム内に設置したエサ台にやって来ていた個体と同じ子のようです。※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆サンルームの窓ガラスのエサ台にやって来るようになった「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀(1)FK3A1211 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(2)FK3A1222 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(3)FK3A1206 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(4)FK3A1223 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<ジョウビタキ♀のエサを横取りしていた頃のイソヒヨドリ♀>イソヒヨドリ♀(5)FK3A9822 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月21日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で満開近くになって咲いている「ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下)」です。ヒマラヤユキノシタは、数株植えていますが、毎年年末になると一株だけ先に咲き出します。今年ももう満開近くになってきました(^-^)他の株はまだ花芽も出ていません。花期は1~4月で、花言葉は「切実な愛情」「順応」「忍耐」「秘めた感情」などのようです^^☆お庭で一株だけ早く満開近くに咲いている「ヒマラヤユキノシタ」 【ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下):ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の常緑多年草】ヒマラヤユキノシタ FK3A2089 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月21日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で先日観察した「カケス(橿鳥・懸巣・鵥)」です。カケスがお山の野鳥ポイントに飛んで来て、水場の上のヤマナシの木に留ったので観察していると、カメラのファインダーから消えたと思ったら、真下の水場に降りて飲水して直ぐに飛んで行ってしまいました。余りの素早さに、カメラで追うことが出来ずに、水飲みの瞬間を撮り逃してしまいました(^^;)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mmf4×1.4)での三脚撮影☆大阪南のアンテナのお山で観察した「カケス(橿鳥・懸巣・鵥)」 【カケス(橿鳥・懸巣・鵥):スズメ目カラス科 TL 33cm 】 <英名:Eurasian jay>カケス(1)044A6679 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカケス(2)044A6672 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカケス(3)044A6678 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月20日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲いている「クロベニサザンカ(黒紅山茶花)」です。公園を散策していると、少し風変わりな一重のクロベニサザンカを見付けたので、撮って帰りました(^-^)一般的な山茶花の花期は10~2月で、赤いサザンカの花言葉は「理性」「謙遜」のようです^^☆リサイクル環境公園で咲いている少し風変わりな一重の「クロベニサザンカ」 【クロベニサザンカ(黒紅山茶花):ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹】クロベニサザンカ FK3A1943 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月20日
コメント(0)
(本日更新2)田園地帯のタゲリの里で先日観察した田園の貴婦人こと「タゲリ(田鳧)」のふうさんバージョンです。今季は分散して30羽ほどの群の越冬が確認できましたが、ズームレンズの特性を生かして群の一部を観察してくれました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆田園地帯のタゲリの里で観察した田園の貴婦人こと「タゲリ」のふうさんバージョン 【タゲリ(田鳧):チドリ目チドリ科 TL 32cm 】 <英名:Northern lapwing>タゲリ(1)FK3A2003 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(2)FK3A2018 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(3)FK3A2055 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(4)FK3A2061 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(5)FK3A2046 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(6)FK3A2062 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月19日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園で数輪が咲き出していた「ウンナンオウバイ(雲南黄梅)」です。ウンナンオウバイの原産地は、中国の雲南地方でジャスミンの仲間ですが、香りはありません。例年は1月に入ってから咲き出すのですが、今季は1ヶ月ほど早く咲き出しました(^-^)花期は通常3~4月で、花言葉は「優美」「明朗」のようです^^☆リサイクル環境公園で初期の暖冬の影響かもう咲き出していた「ウンナンオウバイ」 【ウンナンオウバイ(雲南黄梅):モクセイ科ソケイ(ジャスミン)属の蔓性常緑低木】 <別名:オウバイモドキ(黄梅擬き)>ウンナンオウバイ FK3A1939 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月19日
コメント(0)
今日は、障害者さんの支援などを行なっておられる社会福祉法人 堺あけぼの福祉会の「紬あけぼの」さんのクリスマス会に、私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が呼ばれて、主にクリスマス曲を中心に約1時間、15曲ほどを歌って演奏してきました(^-^)私達のボランティア演奏活動を通じて、障害者さん達と一緒に歌ったり、踊ったり・楽器を弾いたりと大変喜んで貰えたことは、活動の冥利につきることで、今日はアンコールが3回もあるなど、大盛況のうちに終わりました^^また、不自由な身体で作った手作りのクリスマスプレゼントまで頂き、大変ありがとうございました。またいつでもお呼び下さい。※コンデジ(Canon PowerShot SX260 HS)での撮影☆堺あけぼの福祉会の「紬あけぼの」さんでのクリスマス会で演奏紬あけぼのクリスマス会(1)IMG_5128 ☆posted by 手持ちのまっちゃん紬あけぼのクリスマス会(2)IMG_5127 ☆posted by 手持ちのまっちゃん紬あけぼのクリスマス会(3)IMG_5123 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月18日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で初観察した「カシラダカ(頭高)の水浴び」です。お山の水場は、山頂広場に鳥友さん達が1ヶ月半ほど前に設置したもので、いつも行けば水を補給していました。昨日はカシラダカが10羽ほどの群でやって来て採餌していましたが、その内の数羽がなんと水浴びを始めたので観察させてもらいました(^-^) カシラダカの、しかもお山での水浴びは、初観察となりました。おまけにカケスまで水を飲みにやって来ましたが、一瞬で撮り損ね(^^;)赤い子の水浴びを観てみたいですね^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mmf4×1.4)での三脚撮影☆大阪南のアンテナのお山で初観察した「カシラダカの水浴び」 【カシラダカ(頭高):スズメ目ホオジロ科 TL 15cm 】 <英名:Rustic Bunting>カシラダカ水浴び(1)044A6764 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカシラダカ水浴び(2)044A6731 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカシラダカ水浴び(3)044A6727 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカシラダカ水浴び(4)044A6760 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカシラダカ水浴び(5)044A6762 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカシラダカ水浴び(6)044A6735 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月17日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園でもう冬なのに咲いていた「オオデマリ(大手毬)」です。オオデマリは、春に咲く大輪の花ですが、リサイクル環境公園では今年の晩秋から初冬にかけての異常に温暖な天気が続いた影響か、春と間違えてあちこちで数輪が咲いていたので、紅葉した真っ赤な葉と一緒に観察できました(^-^)通常の花期は4~5月で、花言葉は「優雅なたしなみ」「私は誓います」「華やかな恋」のようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆リサイクル環境公園で冬なのに春と間違えて咲いていた「オオデマリ」 【オオデマリ(大手毬):スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木】 <英名:Japanese snowball>オオデマリ FK3A1898 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月17日
コメント(0)
(本日更新2)田園地帯のタゲリの里で観察した田園の貴婦人こと「タゲリ(田鳧)」です。昨年観察からほぼ1年経過しましたが、今季は昨年の数羽に比べて大幅に増えて30羽程度が越冬しているのが観察できました(^-^) 毎年越冬数が減少傾向だったので一安心しました^^驚かせて飛ばさないようにそっと観察して帰りました。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影☆田園地帯のタゲリの里で観察した田園の貴婦人こと「タゲリ」 【タゲリ(田鳧):チドリ目チドリ科 TL 32cm 】 <英名:Northern lapwing>タゲリ(1)044A6557 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(2)044A6537 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(3)044A6533 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(4)044A6571 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(5)044A6619 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(6)044A6600 ☆posted by 手持ちのまっちゃんタゲリ(7)044A6593 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月16日
コメント(0)
(本日更新1)リサイクル環境公園でもう咲き出していた「ニホンスイセン(日本水仙)」です。リサイクル環境公園の梅林地区では、もうスイセンがもうちらほらと咲き出していました(^-^)花期は12月~2月で、花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」のようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆リサイクル環境公園でもうちらほらと咲き出していた「ニホンスイセン」 【ニホンスイセン(日本水仙):ヒガンバナ科スイセン属の耐寒性多年草】スイセン(1)FK3A1893 ☆posted by 手持ちのまっちゃんスイセン(2)IMG_7098 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月16日
コメント(0)
(本日更新1)近所のひばり公園で観察した「ヒバリ(雲雀)」です。この公園は、近所のリサイクル環境公園ですが、ヒバリ以外は殆ど観ることができないし決して裏切らないので、今後は「ひばり公園」と呼ぶことにしました(^-^)ヒバリは、公園の菜の花畑の隣の空き地をペアで歩き廻っていました^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆近所のひばり公園で唯一観察できた野鳥「ヒバリ」 【ヒバリ(雲雀):スズメ目ヒバリ科 TL 17cm 】 <英名:Skylark>ヒバリ(1)FK3A1869 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒバリ(2)FK3A1872 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒバリ(3)FK3A1877 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヒバリ(4)FK3A1884 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月15日
コメント(0)
(本日更新2)リサイクル環境公園でもう満開で見頃時期を迎えている「ナノハナ(菜の花)」です。公園の菜の花畑が気になって覗いてみると、お正月頃に満開になるように植えられた菜の花が、異常に温暖な気温が続いていたせいか、もう満開の見頃時期を迎えて綺麗に咲き揃っていました(^-^)花期は1~5月で、花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」のようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆リサイクル環境公園の菜の花畑で早々と満開で見頃時期を迎えている「ナノハナ」 【ナノハナ(菜の花):アブラナ科アブラナ属の1~2年草】菜の花(1)FK3A1832 ☆posted by 手持ちのまっちゃん菜の花(2)FK3A1836 ☆posted by 手持ちのまっちゃん菜の花(3)IMG_7087 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月15日
コメント(0)
今日は、私達のフォークグループ(ハッピーウエーブ)が、和泉市の隣町青葉台あおば会館の大きいホールでのクリスマス会に招かれ、アンコールを含め約1時間14曲をボランティア演奏して来ました。さすがに大きい街だけあって、70~80人もの人達が集まり、皆さんがよく知っておられる曲ばかりを選んで演奏したこともあってか、大合唱の内に盛況にコンサートを終えることができ、大変喜んで貰えました(^-^)私は、ギター・ボーカル&MC(司会進行)担当で頑張ってきました^^今月は、クリスマスがあるのであと3回の出演予定があり、忙しい12月になりそうです。※コンデジ(Canon PowerShot SX260 HS)での手持ち撮影☆私達のフォークグループ(ハッピーウエーブ)が隣町のクリスマス会にボランティア出演青葉台クリスマス会(1)IMG_5084 ☆posted by 手持ちのまっちゃん青葉台クリスマス会(2)IMG_5089 ☆posted by 手持ちのまっちゃん青葉台クリスマス会(3)IMG_5088 ☆posted by 手持ちのまっちゃん青葉台クリスマス会(4)IMG_5092 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月14日
コメント(0)
(本日更新2)お庭にいつもペアでやって来る「シジュウカラ(四十雀)」です。台風21号後、暫く姿を見せなかったシジュウカラが、最近では毎日ペアで元気にお庭を覗きに来るようになりました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭にいつもペアでやって来る「シジュウカラ」 【シジュウカラ(四十雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 14-15cm 】 <英名:Japanese Tit>シジュウカラ(1)FK3A0048 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(2)FK3A0011 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(3)FK3A0056 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシジュウカラ(4)FK3A0053 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月13日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で寒さの中で元気に1輪が開花した「シクラメン」です。このシクラメンは、2年ほど前に道端で拾って来て庭に植えておいたもので、夏場は葉も消えて枯れてしまったのかと思っていましたが、この寒さで元気を吹き返したのか1輪が開花しました(^-^) また今季もたくさんの花をつけて欲しいなぁ^^花期は11~4月で、一般的な花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」「絆(きずな)」などのようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭で寒さの中で元気に1輪が開花した「シクラメン」 【シクラメン:サクラソウ科シクラメン属の多年草】 <別名:ブタノマンジュウ(豚の饅頭)>シクラメン FK3A1558 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月13日
コメント(0)
(本日更新2)和泉市の山寺で先日観察した「イソヒヨドリ(磯鵯)♀」です。イソヒヨドリは内陸部でもよく見かけるようになりましたが、最近出会うのは何故か♀ばかりです。ここのお寺の境内でも、♀が愛想よく飛び回っていました^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆和泉市の山寺の境内で観察した愛想のいい「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀(1)FK3A9943 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♀(2)FK3A9946 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月12日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんの「絵手紙四季だより」から「シクラメン」です。お庭で1輪のシクラメンが寒さに震えながら咲き始めました(^-^)このところ急に寒くなってきましが、風邪など引かないよう暖かくして頑張りましょう^^☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から「シクラメン」四季だより(シクラメン)by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月12日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で観察した「メジロ(目白)」です。(12月2日撮影分)お山では、10月下旬から実りだして野鳥達が集まって来ていたカラスザンショウですが、12月に入ってもまだ実が残っているようで、少なくなった実を目当てに、メジロが集まって来ていました^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影(追伸)12月は、フォークグループ(ハッピーウエーブ)の音楽活動が忙しくて、なかなか野鳥観察の時間が取れません(^^;)☆大阪南のアンテナのお山でカラスザンショウにやって来た「メジロ」 【メジロ(目白):スズメ目メジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)044A6448 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)044A6457 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)044A6456 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月11日
コメント(0)
(本日更新1)神戸森林植物園で実っていた「ロウヤガキ(老鴉柿)」です。(12月1日撮影分)ロウヤガキは中国原産で、春に花が咲き、秋に小さな可愛い実がなります。渋柿で食用には向きませんが、盆栽や庭木として広く用いられています^^※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆神戸森林植物園で実っていた「ロウヤガキ」 【ロウヤガキ(老鴉柿):カキノキ科カキノキ属の落葉小高木】ロウヤガキ IMG_7043 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月11日
コメント(0)
(本日更新2)神戸森林植物園で観察した「ジョウビタキ(尉鶲)♀」と「シメ(鴲)」です。 (12月1日撮影分)神戸森林植物園で熟したゴシュユの実を目当てに、色んな野鳥達が集まっていますが、ジョウビタキもルリビタキと取り合いをしていました(^-^)そんな光景をシメが高見の見物をしていました^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(byふうさん)☆神戸森林植物園で観察した「ジョウビタキ♀」と「シメ」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart> 【シメ(鴲):スズメ目アトリ科 TL 18cm 】 <英名:Hawfinch>ジョウビタキ♀(1)FK3A1264 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀(2)FK3A1291 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシメ IMG_7035 by ふううさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月10日
コメント(2)
(本日更新1)神戸森林植物園の薬樹園でなっていた「ゴシュユ(呉茱萸)の実」です。(12月1日撮影)ゴシュユの実は、生薬で漢方薬として使われていますが、その実が熟す10月下旬頃には、オオルリ・キビタキ・ムギマキなどの夏鳥や旅鳥達が集まって来て採餌しています。11月以降になると、その夏鳥と入れ替わりにやって来たルリビタキやジョウビタキなどの冬鳥も、この実が好物のようで採餌にやって来ていました。※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆神戸森林植物園の薬樹園で野鳥達が集まって来ていた「ゴシュユの実」 【ゴシュユ(呉茱萸):ミカン科ゴシュユ属の落葉小高木】ゴシュユ IMG_7032 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月10日
コメント(0)
(本日更新2)お庭に毎日夜明けとともにやって来る「カワラヒワ(河原鶸)です。カワラヒワは、夜明け前から十数羽がどこからともなく集まって来て、我が家の前の電線に留って待っていて、夜が明けるとお庭のエサ台のヒマワリの実を目指して降りてきます。ヒマワリの実はペットショップで多くても1kg程度で売っていますが、それでは足りないので10kg単位でネットで格安で購入して、毎日エサ台に補給してあげていますが、エサ台も馬鹿になりません(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭に毎日夜明けとともに十数羽がやって来る「カワラヒワ」 【カワラヒワ(河原鶸):スズメ目アトリ科 TL 14cm 】 <英名:Oriental Greenfinch>カワラヒワ(1)FK3A1440 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(2)FK3A1183 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(3)FK3A1187 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカワラヒワ(4)FK3A7876 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月09日
コメント(0)
(本日更新1)有馬温泉の山林沿いで咲き残っていた「センニンソウ(仙人草)」です。センニンソウは、日当たりの良い山野に自生するクレマチスの原種で、晩秋でも暖冬だったせいか、まだ咲き残っていました。別名を「ウマクワズ(馬食わず)」といい、有毒植物で馬や牛さえ絶対に口にしないことを意味しているようです。(^^ゞ花期は8~10月で、花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆有馬温泉の山林沿いでまだ咲き残っていた「センニンソウ」 【センニンソウ(仙人草):キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性低木】センニンソウ IMG_7008 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月09日
コメント(0)
(本日更新1)大阪南のアンテナのお山で先日観察した「アオジ(青鵐)」です。アオジは、お山の林道脇で地面に落ちた植物の種を採餌しているところをたくさん見かけますが、何とススキに留ってその実を採餌している個体を始めて見付けたので観察させて貰いました(^-^)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影☆大阪南のアンテナのお山で観察したススキの実を採餌中の「アオジ」 【アオジ(青鵐):スズメ目ホオジロ科 TL 16cm 】 <英名:Black-faced bunting>アオジ(1)044A6442 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオジ(2)044A6444 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月08日
コメント(0)
(本日更新1)神戸森林植物園で季節外れに咲いていた「ツツジ(躑躅)」です。先日、神戸森林植物園を散策していると、これまで暖冬だったせいか何とツツジが季節外れに開花していました(^-^)花期は通常4~5月で、ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」のようです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆神戸森林植物園で暖冬が続いていたせいか季節外れに咲いていた「ツツジ」 【ツツジ(躑躅):ツツジ科ツツジ属の植物の総称で常緑・落葉性の低木】ツツジ FK3A1352 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月08日
コメント(0)
(本日更新2)近くの静かな環境のお池で観察した「オシドリ(鴛鴦)」です。オシドリは、静かな環境の池に20羽ほどがやって来ているようで、数羽が悠々と泳ぎ回っていました^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影☆近くの静かな環境のお池で悠々と泳いでいた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)044A6312 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(2)044A6346 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(3)044A6375 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオシドリ(4)IMG_6960 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月07日
コメント(2)
(本日更新1)神戸市立森林植物園で咲き出していた「ボケ(木瓜)」です。ボケの花は、季節外れにもうちらほらと咲き出していました。花期は2~4月で、花言葉は「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」などのようです^^※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆神戸市立森林植物園で季節外れにもう咲き出していた「ボケ」 【ボケ(木瓜):バラ科ボケ属の落葉低木】ボケ IMG_7029 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月07日
コメント(0)
(本日更新2)お庭で観察した「ジョウビタキ(尉鶲)♀」の水浴びです。(11月28日撮影分)このところ季節外れの暑さが続いていたので、お庭で越冬中のジョウビタキ♀も思わず水浴びを始めました(^-^)ジョウビタキは、渡って来た当初の10月下旬から11月上旬はよく水浴びをしますが、この時期の水浴びは珍しいです^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆お庭で季節外れの暑さに思わず水浴びをする「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀水浴び(1)FK3A1232 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀水浴び(2)FK3A1240 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀水浴び(3)FK3A1241 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀水浴び(4)FK3A1242 ☆posted by 手持ちのまっちゃんジョウビタキ♀水浴び(5)FK3A1250 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月06日
コメント(0)
(本日更新1)有馬温泉の山林脇でなっていた「ノササゲ(野大角豆)の実」です。ノササゲは、夏に白~黄色に変色する花が咲くマメ科の植物で、この晩秋には珍しい紫色の綺麗なマメの鞘が可愛くぶら下がっていました(^-^)※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影☆有馬温泉の山林脇でなっていた「ノササゲの実」 【ノササゲ(野大角豆):マメ科ノササゲ属の蔓性多年草】 <別名:キツネササゲ(狐大角豆)>ノササゲ IMG_6988 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年12月06日
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)