全10件 (10件中 1-10件目)
1

三日目は周遊バスに乗り『ガラス工芸館』やセント君にそっくりな蝉?がいた『月うさぎの里』とか.....いろんなトコロをまわったような気がするけど最後のコースが片山津は柴山潟過去に何度か来たことがあって懐かしさもひとしお(涙こんな写真をウン十枚も柴山潟らしさを表現できていますでしょうかネ ・・・・水平線を水平に(えっ!)撮るのが鉄則だと聞いたけど ムツカシイですねぇ性格ですかねぇ~ 右肩上がりがほとんどで(ええやんええやん!) 水平器なるモノが必要
2011.08.30
コメント(4)

資料館まで戻ってきたら壁にこんなポスターが下の小さい文字がみえますか(笑 あまりに なにもない だから面白い なにもなくったってイイんです!山あり川あり屋敷跡あり ・・・・・復原町並や武家屋敷群もありましたし綺麗な空気も...足りないものは交通手段! デスヨ駅前をお昼過ぎのバスで出発 ・・・・・10時のバスを乗り逃すと12時20分までナイゆっくり見学しても1時間チョイ? ・・・・・『なにもない』んですから(笑なのに次の戻りのバスは16時30分までナイクルマを持たないハイカー達もそれなりに居たのに....JRの駅なら15時40分発がありますよ とのこと どうせ散策気分ちょっと離れているけど、そこまで歩くのもよし! JR越美北線(九頭竜線)一乗谷駅15時40分発時間が近づくとカメラ片手のハイカー達がサンサンゴゴ(笑あれあれあれ?45分50分 4時になろうとしても列車の姿が見えません ・・・・な~~んもない(しつこい)向こうから来る列車の姿を 捉えようとずっとカメラを構えたママのアラフィフ女性も とうとうカメラを下ろした(笑そのうち乗り鉄っぽいオニイチャンがどこぞの駅へ「列車が来まへ~~ん」と連絡を入れてくれて約30分遅れで列車はまいります ペコ(爆 ・・・・・って今ですでに30分は経過しておりますけど..とムカムカしかけた頃こんな列車が1両でトコトコとやってきたのではアホらしくって怒る気にもなりませ~~ん。 ・・・こんな遅れは日常茶飯事? 車掌さんからナンのお詫びの言葉もなく またまた列車はトコトコと...
2011.08.28
コメント(4)

白い犬のおとうさんが走っているのを見に行ったわけではなく 唐門戦国時代の城下町『一乗谷朝倉氏遺跡』あいにくの雨模様だったのですが足羽川に沿って南北に2キロ(資料館まで)の道は復元された武家屋敷群・町並や寺跡、御所跡・庭園群などをみながら散策できるコースとなっていて遊歩道も綺麗に整備されその日も地元の方々が蓑笠に鍬姿で整地をされておりました。。 復元町並 写真はまだまだ続きマス重いカメラを担いで(笑行ったのに一時は大雨で使ったのはホトンドときどきズームが作動しなくなる年代物のコンパクトデジちゃん持っていてよかったぁ~♪
2011.08.27
コメント(4)

誰かに似ていませんか ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ そう セント君ですよ! そりゃそうダ! 同じ方の作品ですってよ と言うことで こんなブロンズ像のある場所や あんなトコやこんなトコへの 4日間の旅 写真でみてみて。。(笑
2011.08.26
コメント(4)

半月ぶりにスポーツジムに行った行くまでがシンドイ!行く気になるまでがシンドイ行ったらその向き(?)で頑張れるんだけど今度は帰るのがシンドイ来たら帰らんなんからシンドイ(笑オカヤマ駅でこんな電車を見ました『アンパンマン列車』瀬戸大橋を渡って四国の各地へ行くJR四国の列車カラーと絵柄の違う車両が何両か待機しておりましたちびっこ達には大人気! ナンダロウナ~知らんけど来年は『アンパンマン列車』に乗りにおいで!って言う太郎かしら姉孫に.....「行く行く♪行くよ~♪」と喜ばれたらちょっと困るかも知れな~い小学生になりマスマス活発になった姉孫と里帰りの一夜を共に過ごした疲れが今も尾を引く今日この頃(笑 どこもかしこも異常気象 とテレビではやかましい なんだか気が滅入るけど、どうしょうもないよね なにか出来ることある?
2011.08.17
コメント(10)

部屋の温度計が35度を記録しております(*_*) 猛暑と言うらしいです。じゃ酷暑とは...イエ知りたくはナイです(ーー;) 風もありますし、そんなに暑い気はしないんですけど.... この時計を掛けてある壁を手でさわってみると確かに暑い!(笑 こんな日にエアコン入れないで『室内熱中症』になったら大変! ですのに 午後からお盆前の大掃除をしていたのです(いまごろ) 滝のような汗も出たことだし、これからシャワーを浴びて グビッとやりましょう そうしましょう その前に 昨日の帰省客で満員の列車内でのご報告 ・・・・別に大したことではございません 近頃 ヤングなおにいちゃんも扇子を使うことにビックリしただけのこと 横に座ったイマドキのナウいヤングなオニイチャン こんな感じねぇ バッグをゴソゴソ何を出すんだろうとチラチラ横目(笑 で覗うと丁寧に袋状のケースに入った扇子を出してバタバタ(いやもっと上品に) 扇ぐんですよ そしてイチイチ袋に仕舞ってはバッグに入れる しばらくすると またバッグから袋を取り出し扇子を出して扇いで仕舞う しばらくすると また・・・・・・・ 仕舞う オバチャン おもわず 仕舞わんとそのママ持っとけ! と言いそうになったと言うハナシでした。。 見てイライラ(爆 サラリーマンのオッチャンならうなずけないこともないけど 大学生っぽい膝丈ジーンズに真っ赤なスニーカーの 茶髪グラデーションのイマドキ君が 白檀の香りをユラユラにはちょっとビックリ
2011.08.13
コメント(6)

『あのヒト、パソコンを始めはってん』と卓球友さんに聞いていた コーキ高齢女性さんと 家電店でぱったり そこで開催の教室に通っておられるとのこと ネットも繋いだけど誰も他にPCしてる人がいないからメールの練習も 出来ないと..... (携帯のメールはされてるんだけど、携帯とパソコンではメール交信が出来ない と思っておられたのでそれも誤解を解いておいた) じゃあ~まずワタシとメール交信しましょ!と言うことで アドレスを交換したのです。 それからがさあ大変(笑 送っても送っても、エラーメッセージが戻ってくる。。 電話でアドレスを再度、確認しても『絶対まちがいない!』とおっしゃる(笑 向こうからワタシ宛てにメールが送信できれば 先方のアドレスが確認できるのだけれども、 ちゃんと習った通りに送信したよ!とおっしゃるけど 着かない!(ーー;) 電話を片手にお互いPCを開いたままで一段階ずつ『そこクリック!』と 進めていって 届きましたぁ 向こうからメールがぁあああ。。 教えてくれた アドレスが ※※69※※@※※※e.jp どこが69やねん! 実は小文字のビィとジィ b・gなのでした。。 解決すればアホみたいな単純なミスだっただけなのですけど 今年買ったこのPC メールソフトが馴染みのないwindows liveメールだし 最近は受信にしか使ってないし.... ひょっとして上手く使いこなせていないのはワタシの方なのではと ライブメールに関するサイトを調べまくってアタフタあわわわとした次第 生意気にも先輩風吹かせて 「わからないコトあったら聞いて~♪」なんて言うもんじゃないね(滝汗 ・・・・ちょっと読んでみたところ 以前のoutlookよりliveメールいいかも しれな~~い でも使いこなせなさそー(笑 サインインってナニ?
2011.08.10
コメント(6)

セミの鳴き声とブランコのギィギィ音で新しい週が明けました暑いです 朝から暑いです今週末はお盆ですお盆前のお墓掃除に行って来なければなりませんそして「13日は道を間違わんと帰ってきぃや」と言って来なければなりませんオットとワン達に暑いやろなぁ~と行く前から汗びっしょりな週のはじめ
2011.08.08
コメント(4)

玄関とベランダ側を開け放して 風を通り抜けるようにして節電エコ生活を実践してるんですけど 7月はそれで扇風機もいらない日もあったのですけど 先週ぐらいから暑いあついクソあつい 玄関開けたら椅子に座って見える光景 このクスノキの大木のオカゲで玄関を開け放していても下の道路を歩く通行人には 部屋の中が見えないんだけど....( 風が通り抜けてとっても涼しいんだけど......(ーー;) 裏の公園の蝉と、この木の蝉の競演がヒジョーに暑苦しい 深夜はさすがに開け放しては不用心だし、蝉もやかましいので ・・・蝉って夜中じゅう鳴いてるもんなのですねぇ ここ1週間ほどはエアコンと扇風機を併用しているのですが 昨晩はタイマーが切れる度に暑苦しさに目が覚めてはタイマーを入れるの 繰り返しでとうとう 朝まで扇風機の風が直接顔にあたったまんまに....。 午後になっても顔は浮腫んだマンマだしクシャミは出るし風邪ひいた 西日本は暑いよお
2011.08.04
コメント(8)

ぞろ目をねらって(かな)今秋の11月11日 イトーヨーカ堂のSC『アリオなんちゃら』と三井のアウトレットパークがオープン いたします。。 駅前の元チボリ公園の跡地に。。 ・・・・広いよ!スゴイよ都会みた~~い(笑 アウトレットパークは中国地方ではじめて イトーヨーカ堂も岡山、福山に続いて3店目らしいです。 徒歩圏内(きっと自転車で行くけど)にこんな大型店舗がオープンしてくれたら ちょっと郊外のイオンモールまでバスで行かなくてもよくなって大変便利 ただ映画館は併設されないようでちょっと.....デス。 迎え撃つカッコウになったライバル『イオンモール』も1年前から 増床・リニューアルとずっと営業しながらの工事が最近やっと出来上がり近しで 既存店も新装オープンのため、店じまいバーゲン中なのです。 特にインテリア雑貨のお店は在庫一掃処分 上のアクセサリー入れ(陶器)はナント8割引き! これに100均のプレゼント用の箱に詰めるパッキン(細切り)のグリーンを 敷き詰め 乳牛のミニチュアなんかを置いたら ホッカイド~♪ と 考えておりましたのに100均が.... もともとイオンの中のダイソーは小規模だったし(今は閉まってる) 駅ビルの中の100均はお気に入りだったけど昨年から 駅ビルそのものがクローズ状態だし 希望しているものがなかなかみつけられなくって中途ハンパなまんま テーブルの上にいろんなものがゴチャゴチャと少しも片付かない部屋なのです。 お盆も近いしことだし、ちっとは大掃除もしなくっちゃ! と思うんだけど 動くと暑いんだよね(笑
2011.08.02
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
