全44件 (44件中 1-44件目)
1

つばめグリル posted by (C)nana久しぶりにつばめグリルが閃いちゃってランチ場所決定 そうしたら、 メニューに見つけてしまったのよ 「サロマ湖産牡蠣のオーブン焼き」だってもうそこから目が離せないただ、メニューの写真はかなりなボリュームダメもとで聞いてみたら、ハーフサイズにしてくれるとのこと ハーフでもしっかり6~7個、これで630円は超リーズナボー熱々の焼きたて殻つき牡蠣蓋をこじ開け、レモンを絞りハフハフ言いながら頬張るう~~~ん ワインがないのが何とも悔しい 隣の異人さんが、ワインをボトルで飲みながら焼き牡蠣を食べているのが何とも羨ましいトマトのファルシーで口をサッパリさせて、あ、後ろに牡蠣の殻が これまたハフハフのシーフードグラタンが運ばれてくるコチラは至って普通ながら、エビホタテイカ等コロコロと長めのマカロニが口に運ぶ度に口に入りきらず 口の周りを白くしてしまう 如何にも洋食屋さんチックな濃厚なベシャメルが美味口福とはこういうものか…心からホッコリしてしまったランチ つばめグリル posted by (C)nanaつばめグリル東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1 7F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 30, 2012
コメント(2)

pulcino posted by (C)nanaいつもはピッツァをいただくことが多いのだけれど久しぶりにパスタ気分グリルサラダに茄子が新入りの模様焼きたてのフォカッチャと一緒に運ばれてきたパスタはフワッとゴルゴンゾーラが香るトマトクリームソース濃厚なソースにプリップリのエビがゴロゴロフッとゴルゴンゾーラが香り、奥行きがあるお味最後にフォカッチャできれいにソースもお掃除して完食 pulcino posted by (C)nanaいつ行っても裏切られない大事なランチスポットのピッツェリアさん Pulcino東京都世田谷区南烏山6-30-7今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 29, 2012
コメント(2)

BLC posted by (C)nanaブルーライトカットメガネ屋の回しもんか…というくらいブルーライトカットメガネにはまった ブルーライトカットメガネ 良いかも~で今度は度つきゲット って、このネタで何度も書いてる… な…確かに書いてる・・・・でも眼が楽なんだもんなこの度、ブルーライトカット+近々のメガネを作って出来上がりを心待ちにしていたんだな出来上がったよ~~ めっちゃ軽いフレーム近々にするために、大きめレンズが入るこの形に一目ぼれ いろんな色を試してみたけれど、このブラウンがしっくりきたブルーライトカットレンズは、今はこの薄茶の他に透明も可能だが薄茶だと50%カット、クリアだと30%カットなんだと社内で「あいつサングラスしてるんじゃね」とあらぬ疑いをかけられることのない場合は、薄茶の方が良いよねあ、うちの社内そんなこと誰も言わない・・・・・ 言わせない 快適 超快適 PCも見やすいし…手元の書類も読めるし…デスクに老眼鏡とブルーライトカット2つを置いておく必要がなくなった ただただ一つだけ プチ困ったことまつ毛が伸びちゃったのはうれしいんだけど・・・レンズに着いちゃって、ちょっとウザイ こと 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 29, 2012
コメント(0)

銀座楸 posted by (C)nanaブログのお仲間みんくさんとカキランチデートブログ仲間というより、クリニック仲間 大先輩牡蠣好きってところで意見は一致 今年はまだ伺えていないこちらのカレーへダッシュぅ 夜はオイスターバーなのだけど、ランチは各種カレーが800円くらいから~殿方に人気のステーキカレー等もあるのだけど、そこはそれほれ牡蠣好きとしては… 牡蠣にしか目がいかないのよん あ、そんなことを呟きながらメニューを見るとNEWの文字ナニナニ、平日ランチにも「牡蠣セット」登場した模様生牡蠣1個+各種カレーで1600円速攻、これオーダーでもって、グラスの白も だって生ガキですもん本日の牡蠣は兵庫県産とのこと見て見て… ぷっるんぷるん…レモンをギュッと絞って、じゅるっ できれば、もう一個、いやいやあと2~3個欲しいくらい銀座楸 posted by (C)nana水菜のサラダでお口をさっぱりさせ… メインに取り掛かるカレーがこんなにメインとして存在感を増し増しになるのはこちらならではチョイスのカレーは牡蠣カレーそこに牡蠣フライとカキクリームコロッケをトッピングここまで来たら、牡蠣を食い尽くす… 気合十分 真っ黒な欧風カレーに生クリームがかかっているもの一口頬張ると、そんなに辛さは感じないがその後、じわ~りじわ~りいい塩梅で辛さがやってくる煮込んだ牡蠣がごろごろ… 煮てあるのに縮んでおらずぷっくりそこにカラッと揚がった牡蠣フライ 割るとトロっとクリームが流れてくるコロッケ…牡蠣はどうしてこんなにお料理方法によって味が違うのだろう…そしてどうしてこんなに美味しいの 銀座楸 posted by (C)nanaもうね、しゃべるの忘れて食べてしまう …女子二人牡蠣フライとコロッケのトッピング、ワインを入れると2750円とかなりの金額になってはしまうけれど…やはり年に一度はここで牡蠣をいただきたくなってしまう楸 (ひさぎ)東京都中央区銀座6-12-16片桐ビルII 2F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 28, 2012
コメント(2)

タトゥのリタッチ4回目回を重ねる毎に痛みが強くなっているので 半分ブルーな気分で再建クリニックへ 元々は12月にリタッチ予定だったのがクリニック側のスケジュールで早まったそのせいか… うん、そのせいだ 前回のタトゥの色がきちんと落ち着いていない… との判定もう少し色が沈着する部分と、落ちる部分があるはず今、色を足してしまうと濃くなりすぎる可能性がある… ってふ~~~ん、そなの 一体いつになったら出来上がんだかと、もひとつ…やっぱり胸の上部の皺あまりにもトボシイオムネを全摘し、そこにシリコンを入れてもどうしても皺ができる可能性が大とは言われていたけどやっぱり皺ができちゃった そこを修正するには、脂肪注入した方がよろしいそうで…またしても全身麻酔手術来年10月… 遠い目だな そのため、3キロくらいお腹の脂肪が必要だそうでして…夏痩せしちゃいかんらしい…まだもうちょっと足りないみたい食べねば… ふ・ふ・ふ すっごいよろしい感じの言い訳できちったな 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 28, 2012
コメント(6)

茶房野の花 posted by (C)nana昼食後の一服に…いつものようにコーヒーではなく、たまに抹茶もいいもの空也の最中と抹茶または煎茶のセットで800円お花屋さんの2階のギャラリー兼喫茶という感じのお店何ともまったりとした時間が流れる、心地の良い空間でも実は、この前に…もう一服してたんだな…お酢専門店でのヴァンショー、いわゆるホットワインカベルネソーヴィニオンをベースに、オレンジ、シナモン、お酢を入れて何ともホッコリするお味だよね…イートインのような空間なため、いまいち落ち着かないのがネックだけどちょっとホッコリ350円でヴァンショーは…近くにあったら、通うな OSUYA GINZA posted by (C)nana茶房 野の花 東京都中央区銀座3-7-21 野の花 司 2FOSUYA GINZA (オスヤ ギンザ)東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越1F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 27, 2012
コメント(4)

ロペ倶楽部 posted by (C)nanaつい先日伺ったときは紅葉真盛りだったのがたった2週間でこんなにも冬になってしまうものか…と驚いてしまう 霜 霜 霜まだ赤味の残る紅葉の落ち葉に霜がついている何とも風情はあるけれど さぶっ靴底で、ザックザックと踏みしめるのは楽しいけれど…そんな初冬の土曜日、またロぺ倶楽部へゴルフ&温泉に行ってきた日があるうちは、まだポカポカとした陽気も感じるが木の色が一気に冬を主張している バッサバッサと落ちる葉達が、ゴルフボールを隠してしまう ラフに入ると、落ち葉一枚ボールの上にかかるだけで見つけられなくなってしまうロペ倶楽部 posted by (C)nanaおしゃれな和風の造りのロぺ倶楽部でも、ランチはスペイン風のテラスレストランなのねやっぱりさ、プファッといっちまうんだないくら寒くなっても、このプファっをやりに行ってんじゃね とも言う 今日もここで泊りだもんな… 運転に響かないってのも良いよねえ?はい…運転するのは夫だけど…さロペ倶楽部 posted by (C)nana一気に季節がすすみ、冬っぽいけれど、まだまだこんなにきれいな紅葉も残ってるロペ倶楽部 posted by (C)nanaゴルフするのも、もう今年はこれで打ち止めかもね~~ って感じの冷たい空気日の入りも早いので、4時半で薄暗いそうなると、あとは温泉純和風の居酒屋っぽいお食事処温泉で火照ったところへビールを一気に流し込みワインに切り替え、ダラダラと飲み続ける二人… 幸せだあねぇ 湯葉の刺身と、ポテトの明太子和えが美味しかったロペ倶楽部 posted by (C)nana朝・・・凍えた紅葉の葉っぱももう飛んで行ってしまうばかり…ロペ倶楽部 posted by (C)nana芝が見えないほどの落ち葉・・・ロペ倶楽部 posted by (C)nanaそれにしても霜の付いた紅葉が綺麗だった… な… とどうしたことか、そればっかり強烈に印象に残ってしまった なんだかプリザードフラワーちっくでさ・・・ロペ倶楽部 posted by (C)nana今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 27, 2012
コメント(0)

Gumbo & Oyster Bar posted by (C)nanaまただよ… 牡蠣だよ… という声が聞こえてきそうなくらい牡蠣食べてますが、そう、またなの また牡蠣ランチなのカキ食べたい病のがやってきたのは渋谷の姉妹店にチョコチョコお邪魔する新宿店以前にも来たことはあるのだが、調べたらなんと1年も前だったメニュー構成が多少変わっているようで牡蠣をチョイス出来るメニューが増えている …気がするそんな中鉄板メニューのオイスターランチセットを旬の生牡蠣は福岡県糸島産のもの小振りながら、プルンとした身はミルキー 牡蠣のオリーブオイルマリネと北海真ダコのガーリックマリネこのあたりかなり幸せ度アップ グリーンサラダとオイスタースープをいただき…Gumbo & Oyster Bar posted by (C)nana牡蠣3種盛牡蠣フライ、牡蠣の素焼き、焼き牡蠣が各1ピースう~~~ん、表現が難しいのだが、何かどっかちょっと好みじゃない牡蠣自体は美味しいの… よ何だけど、火の入れ方がちと… 入れ過ぎというか…Gumbo & Oyster Bar posted by (C)nanaパスタはチョイスなしで、本日のラグー スパゲッティとなっていたで、本日は「カニとタコのラグー」だということカニって蟹のことだよね かけらも見当たらない… 厨房覗こうかしらん その代りに? 牡蠣の微塵を1個発見ん~~~~~、何だろう この不思議感 いやーいくら牡蠣好きでも、微塵1個なら蟹がいいよぉ Gumbo & Oyster Bar posted by (C)nanaデザートはイチゴとマスカルポーネのアイスクリーム飲み物は別で100円で追加可能このオイスターランチは1980円とちょっと値の張るランチなのだけど何というかちょっと不完全燃焼な気分そう言えば1年前にも同じこと呟いてたことを改めて思い出した Gumbo & Oyster Bar posted by (C)nana覚えてなかったわけじゃないけど、やっぱり今回も同じ感想渋谷は美味しいよね… 同じ牡蠣使ってんだよね… 店によってこんなに違うんだね… GUMBO & OYSTER BAR 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿8F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 26, 2012
コメント(2)

The Orchid posted by (C)nana3連休遊びまくっていたら、すっかり出遅れどころじゃない超スローレポ久しぶりに乳がんネタが続きますが、1年ぶりに乳がんブロガーさん達とのオフ会に誘っていただき、いそいそと出かけた 名古屋からご到着のa嬢… というかaねーさん現役看護師さんのpさん… どちらも乳がんブログの上のほーーーの順位にいる方で読むたびに元気をもらっている憧れのお二方そのお二方がいらっしゃるってんだもの、誘っていただいてめちゃはっぴ総勢10名…もちろん1年ぶりにお会いするY嬢はさすがの仕切りップリ最後にボケてくれてそこもかわゆいそして、なんてったって、去年と大違いなのはみんな髪の毛が自毛ってことか 集合時間チョイ前に着いたのに、一番ビリッケツだったわ早速飲み物オーダー… 寒いし、ワインだなと、同じく飲んべなmさんとキャンティボトルで~~ワインを飲みつつ、冷菜から茄子と小鯵(かな?)のマリネ、干豆腐の和え物(サラダ?)熱々の揚げ点心は、春巻とエビ餃子The Orchid posted by (C)nana続いて、蒸点心は焼売と餃子なんだけど、中身忘れた… 多分焼売は豚肉、餃子はエビだった気がする… どちらもこれまた熱々で美味しくいただきましたその後に、小さいながらジュシーな小龍包蓮華にのせて、生姜をのせて… やけどをしないようにパクリこの日の会費は3150円だったのだけど、このお料理はコスパ もう一品は、キャベツでくるんだ… えっと、中身なんでしたっけか蟹と卵白の餡がトロリとかかっていて、これまた上品な一品The Orchid posted by (C)nanaドドンとインパクト大なこちらは豚の角煮のお饅頭包みいわゆる北京ダックの豚肉版というところでしょうか豚肉がトロンとしていて、レタスとトマトを一緒に包んでいただく一品も The Orchid posted by (C)nana〆に登場したのは、チャーハンとスープご飯ものでしっかりお腹も一杯 & スープでまたまたホッコリ The Orchid posted by (C)nanaデザートはイチゴのタピオカミルク…そして、お土産にいただいた栗きんとんまでいただいてしまいました The Orchid posted by (C)nanaこの間、モチの論で弾丸トーク炸裂しまくり…個室だったので、他のお客様には迷惑かけていないと思うけどそれにしても、しゃべるしゃべる笑う笑うこの雰囲気やっぱり良い… 別れがたかったのだけど、次の日早朝からゴルフに行く予定だったので後ろ髪惹かれる状態で先に失礼いたしました 皆さまから、いろいろお土産もいただいたのに、何も持参せず気の利かない奴だと我ながらあきれつつ、ただただ笑わせていただき本当にありがとうございました 最後に復元後初めて行った東京駅、お決まりのようにパチッてきましたThe Orchid posted by (C)nanaジ・オーキッド 丸の内オアゾ (Chinese Cuisine The Orchid)東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ5F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 26, 2012
コメント(4)

こんなサイトがありました「がんと共に生きる、働く時代がやってきます」そう、その通りっすよ金かかりますもん、治療…働かないと治療できないですもんそれなのに働くことに危機感アリアリな状況になる治療なんだよね2年前を振り返ると… 無茶してたよなぁ って思う抗がん剤治療、初回のみ一泊二日の入院がデフォな病院だったのでしょうがなく… というか午前中仕事して、午後病院行って入院翌日、FEC副作用で、ゲロゲロだったのに退院可と言われて退院準備してたら… ゾメタの副作用で骨痛 激痛ノックアウトロキソニンで何とかごまかして退院、会社直行だったもんな結局抗がん剤治療中、一度も会社休まなかった・・・というか、代わりの人がいないから休めなかったんだよ「有給休暇」なんて言葉、この会社には無かったもんなぁ零細企業なんてそんなものと言われれば、そうなんだけど…会社を休む=会社を閉める くらいなことなんだもんなぁさすがに、これじゃこの先マズイと思われたのだろう社員さんが入った… バンザ~~~イこれで今後の不安はなくなったが、私自体がこの会社に必要なんだろうか…という疑問も無いではないま、いっか… この隙に とばかり旅行三昧の日々が始まったのだって、オチがそこかよ… みたいな話そうそう、「がんと共に生きる、働く時代がやってきます」の話真面目に何時なんどき誰でもがんになる可能性があるわけで悲しいことだけどその傾向はどんどん増加の一方なんだよね安心して働ける、がんでも働ける、働いているのが普通になっていく時代直ぐには死に直結しない病気になったからこそ、偏見なしに働ける=生きていきたいねピーコさんの話とかさ、やっぱり実話だものねズシンと心に響くところアリアリだよね久しぶりに自分が乳がん罹患者だったぜって自覚したわ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 23, 2012
コメント(4)

バインセオとはいわゆるベトナム風お好み焼きこれ… 好きなんだよね… ベトナム行ったときハマった ランチ難民になりかけたところ、ココが空いていたので速攻席を陣取る バインセオとこれまた大好きなフォーのセットがあるじゃん・・・・・でてきたの、これが・・・・デカくないかいというか、巨大だわ まずは、フォーをすするふぅ~ このあっさり塩味のフォーって大好きレモンを絞って、別添えのチャンツァイも入れて、鷹の爪も投入何とも爽やかなフォーが胃の中にスルスルと収まっていくそして巨大なバインセオに取り掛かる大きいけど、皮はパリッと薄く焼いてあり中身はほとんどもやし… 時々エビと豚肉 な感じなので見た目より全然軽いそれをまた森のように盛ってあるレタスに包んでチリソースをたっぷりつけて、パクリと口の中へ放り込み続ける巨大なバインセオ、完食ぅ バインセオ サイゴン東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード 9F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 22, 2012
コメント(4)

enoteca crafto posted by (C)nana今日は牡蠣ねらいではなく純粋にこちらのピッツァ禁断症が出ていたためランチに伺ったピッツァは定番以外に2種赤(トマトソース)と、白(トマトソースなし)白い方が、小柱、生海苔、プチトマトのピッツァということで好物オンパレード …即決定まずは大好きな期待でワクワクな涎ものの前菜濃厚なグリーンピースの冷製スープ煮、温かなフォカッチャ、盛盛サラダそ・し・て・・・・・わお 牡蠣のフリットこの期待していないところに牡蠣が鎮座している幸せカリカリの外側を割ると、じゅわぁっと広がる牡蠣の滋味熱々ココット仕上げのカポナータはお豆も入ってホコホコ運ばれてくる時から生海苔の良い香りが漂ってくるびよ~んとのびるモッツァレラに青々とした生海苔が絡まって爽やかな酸味のプチトマトと一緒に口の中が一気に海の香りenoteca crafto posted by (C)nanaコーヒーを飲みながらまったりとiPhoneに入れておいた本を読むさて、午後もがんばろうっとエノテカ・クラフト (enoteca CRAFTO)東京都世田谷区南烏山5-25-4 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 21, 2012
コメント(0)

iPhone5に変えて…いやーーーー 快適っす ガラ携ではなかったものの、スマホの初期の機種をウジウジ使っていたそれでも長年使っていたドコモから動くに動けずウジウジしてたんだけどついにとうとうついに… とうとう… さよならdcmしちゃったわけでようやく慣れてきたというか…おそらく世間一般的には、そんな使い方じゃスマホがもったいない…なレベルなんだろうけどさ 今までの操作性の悪さと遅さに辟易していたのがサクサク~~~ 早っ iPhoneはとにかくアプリもアクセサリー類が豊富だし…なんかそれだけで楽しいんだよついでにkindleも入れちゃったら、コレが案外goooooooooood小さすぎて読みづらいかと思いきや…全然問題なし 今までバッグにペーパーバックが入っていたスペースが空いたそれだけでもスゴイ (でしょ?)一つ問題は…本を読みながら音楽聞けない よね…それとも方法あるのかなま、そんなレベルのっす追記なこと書いてたら、あっさりと会社の人に「できますよ」と言われたま、そんな程度にしか使いこなせないってことっすか 情けない…今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 21, 2012
コメント(0)

AW Kitchen posted by (C)nana先払いシステムでちと落ち着かないっちゃあ落ち着かないけれど時間の無い時に大助かりのちゃかちゃか持ってきてくれるお店だけど、野菜にたっぷりと自信を持っていらっしゃるAW Kitchenさんのパスタ専門店だけあって、野菜はどれも美味しい小えびのトマトクリームはよく見るメニュだけどそこに「牛蒡」ときたもんだ眼が釘付けになってしまい、ワクワクしながら待つ牛蒡は牛蒡チップと言っていいくらいのパリパリのものと噛み切るのも食べるのも顎が疲れるくらいの食感のものが混在しており大変食べごたえのある… 主張のある牛蒡がどっさり生パスタはモッチリしたペンネそこに濃厚なトマトクリーム… できるならパンでお掃除したいくらいあ、全品スープ付きに変わってました これで980円はうれしいサラダと飲み物をセットでつけても+350円は良心的AW Kitchen posted by (C)nanaPASTA MARCHE AW kitchen's (パスタマルシェエーダブリューキッチン)東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店 B2F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 20, 2012
コメント(2)

銀杏 posted by (C)nana朝起きた時に暖房が欲しくなる季節になっちゃったあんなに暑かった夏から、あっという間昔より秋が短い気がするんだよねイチョウって青々している時もきれいだけどこの葉っぱが落ちかかっている時が一番輝いている気がするもうすぐこの葉っぱは全落ちし、坊主になる予定…もう秒読みだなちなみに今この下はギンナン臭い…この銀杏達が坊主になると冬を実感今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 20, 2012
コメント(2)

APICIUS posted by (C)nanaめでたいか否かは別にして、いくつになっても誕生日を祝ってもらうのはうれしい去年はパリにいたから、勝手に自分で祝ってたし 2年前はケモ中でそんな余裕はなかったし…このところ「お誕生日おめでとう~」な雰囲気はなかったそんなもんだから、まったく期待もしていなかったのだが今年は夫がアピシウスはどう と聞いてくれたそりゃ即答だ 行くっ土砂降りの土曜日、がんばってちとおしゃれして出かけるさすがグランメゾンだよね、地下へ下りる途中で扉が開き温かく迎え入れていただく 泡でシュワシュワ… すでに心地よくなりつつ… アンチョビオリーブをつまみながらメニュを眺めるAPICIUS posted by (C)nanaアミューズはサーモンのテリーヌと何だっけ、白身魚のまるでお刺身下に大根が… 不思議な組み合わせだけどいいねAPICIUS posted by (C)nana厚岸産の真牡蠣をちゅるんと… ミルキーでクリーミーな牡蠣やっぱり食べてるよ… だって1個からお願いできるんですもの…APICIUS posted by (C)nana前菜はトップ写真の、魚介のパナシェの青のりクリームソースふぅ~~ 溜息しか出ないよカサゴと白子のフリチュール野菜のクゥーリはプリップリのカサゴとふわっふわの白子のフリットそこにスペイン産のニンニクのソース… ニンニクの香りはあるけど何ともマイルドAPICIUS posted by (C)nanaムール貝のスープは濃厚だけど、玉ねぎの甘みもAPICIUS posted by (C)nanaメインに選んだのはシャラン鴨のロティ、サルミソースフォワグラと血が入っている濃厚ソース速攻で赤ワインに切り替え… パンでお掃除しちゃうくらい一滴たりとも残したくないソースAPICIUS posted by (C)nanaコチラは夫の頼んだシャラン鴨のバリエーションリゾットが何とも美しいポーションで添えられていましたAPICIUS posted by (C)nanaまだもうちょっといけるな… って感じだったのでチーズ… ウォッシュ、ヤギさん、ミモレット、ブルーを少しずつでもって栗に目が釘付けになっちゃってモンブランとロールケーキまでいっちゃったAPICIUS posted by (C)nana付かず離れず、けれどしっかりケアされているという気分の良さ存分に贅沢な時間を過ごして、すっかり重くなった胃を抱えて帰途へそれにしても、この居心地の良さはさすがだよねアピシウス (APICIUS)東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館B1F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 19, 2012
コメント(6)

やめられない、とまらない~♪ 的な…状態は続きブルーライトカットメガネをかけてPC見ながら仕事するのがもう完全に普通、日常、これなしじゃダメかも… 眼が 楽ですぅ でも、デスクの上に乗っかってる書類を見るときは…老眼鏡が頼み ちっめんどなことが、大嫌いな 行くのは面倒だけど…やっぱり、度付きを作ろう… と決心したわ 今年なんだけどさ手元見えねーー って続:老老老老… はあぁ老眼…かぁとぼやいたのは6月しょうがねえなと、続続:老老老老… はあぁ老眼…であることを認め作ったわけだそれにしてもそれから4か月ちょい6月に老眼鏡作ったのに…その時より近視も悪くなってる せっかくレーシックで1.5まで回復した両目それから5年、0.5だよ… はかないねぇ~ 実に切ないねぇ~近視で老眼 ついでに乱視もあり そんな状態で、今回勧められたのは、「遠近」でもなく、「中近」でもなく「近々」…視力が0.5くらいあれば、遠いところに重点をおく遠近は使いづらいらしい近々は20cm~80cm位のところまでを重視、おまけに少し遠くも見せちゃうって状態中近はその中間で、良いとこどりともいえるけど、反対に言うとどっちつかずだそうだふ~~ん、なかなか面白い説明だった今のは中近、これは眼科に勧められたんだけどなぁ~イマイチ使いづらいと思ったのはこういう理由だったのか今度はPCの前にいて、仕事するとき用にきっちり特化することにした それに、ブルーライトカットレンズに加工してもらい…出来上がりは2週間後… しかしなんだよな、眼っても金かかるよね今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 18, 2012
コメント(0)

Kinoshita posted by (C)nanaいつ伺っても今日のお料理はどうなのとワクワクするお店くいしんぼ3人で訪れた夜泡でシュワシュワとのどを潤しながら近況報告・・・・なんてやってる場合ではなく、メニュ決めなきゃいつまでたっても先にすすまないわ とKinoshita posted by (C)nana前菜に選んだのは昆布〆めにしたヒラメのタルタルコンソメのジュレ、ウイキョウのピューレ、塩うにを添えてもうね、これ幸せの一皿の何物でもなかったわねヒラメが昆布〆にされているので、まるでエビのようにプリっと仕上がりそこに、ジュレ、ピューレにトドメにうにですから…これがまたワインのお供にぴったりでして…Kinoshita posted by (C)nana友人の選んだのは、スタッフド花ズッキーニカリフラワーのムース ズワイ蟹と車海老、濃厚なエビのソースでどちらも一口いただいちゃったけれど、甲乙つけがたい… んまっKinoshita posted by (C)nanaスープか魚料理のチョイスは友人が頼んだ新鮮なアジと甘海老の温かいスープ・ド・ポワソンここの定番の絶品濃厚スープでも、本日はヴィシソワーズをチョイス冷たいポロネギのポタージュは葱葱した何とも言えない爽やかさKinoshita posted by (C)nanaもう一人はお魚のポワレ… これ、メインと言っても過言じゃないKinoshita posted by (C)nana和牛ほっぺた肉の赤ワイン煮込み 人参のムースを添えてホロホロだけど、肉肉しいしっかりしたお肉Kinoshita posted by (C)nanamyチョイスは仔羊の瞬間燻製のローストバジル風味のソース 仔羊のマカロニグラタンを添えてフワッと香る薫の香りが何とも… 溜息奥に見えているのは、友人の蝦夷鹿とフォアグラトリュフのパイ包み焼き キノコとトリュフのソースでKinoshita posted by (C)nanaそうそう、仔羊のサイドには仔羊のマカロニグラタンがついていたのだけどこれがもう一皿しっかりある感じみかんのソルベでさっぱりしてKinoshita posted by (C)nanaまだ少しワインが残っていたのでチーズをいただくデザートのブリュレは友人のね…Kinoshita posted by (C)nanaそして最後にサプライズ!!何とバースデーアイスいくつになってもうれしいもんっすねKinoshita posted by (C)nanaお腹いっぱい幸せいっぱいでややニヤケつきながら帰途につきましたレストランキノシタ東京都渋谷区代々木3-37-1エステートビル1F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 17, 2012
コメント(8)

スープ飲みたい…とろみのあるコクのあるスープをすすりたいココにはきっと美味しいスープがあると思いついて伺ったトロワグロのカフェあったあった とにんまり…でも、何か気になるの見つけちゃったグラスのワインは600円から、でもっておつまみ付きだと1050円しかも泡でも だってさ ラタトゥユ、オリーブ等ちっちゃい前菜と泡泡 …幸せだわ本日のスープはサツマイモ実はサツマイモは苦手な分野なのだが、きっと美味しいと念じて 信じるものは救われ、大変美味ぃ~ ヘーゼルナッツ風味の泡がふんわりと風味を増して 溜息 おいちメインにサフランのリゾットをこの輝くばかりの黄色 美しいぃ魚貝のお出汁がしっかりとしみていてお飾りのムール貝も決してお飾りというわけではなくふっくら美味しくホッと一息つけた贅沢なひと時 カフェ・トロワグロ (CAFE TROISGROS)東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿店本館8F 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 16, 2012
コメント(4)

鈴よし posted by (C)nanaあまり用事の無い赤坂エリアだけど、赤坂見附に用事ありという珍しいこの日せっかくだから、やげんぼりでに出汁巻き食べようかな…とほぼ決定にしていたのだけど、あ、待てよ、出汁巻きならココもあったとひらめいた京料理の鈴よし夜はお高い割烹だと思われるのだけど、ランチ利用経験しかないので不明…ランチは、出汁巻き玉子膳、煮魚膳、焼き魚膳、ぞうすいが1200円出汁巻き玉子膳は、小鉢、焼き魚、味噌汁、ご飯、京お新香がつきますカウンターの端っこに陣取って、出汁巻き玉子をお願いします出汁巻き玉子は注文が入ってから焼くそうです上品な味、まさしく関西の味ふわっふわっのアツッアツッの大きな出汁巻き玉子…幸せだね~そこにしょうゆのかかった大根おろしがついてきます小鉢は大根とかぼちゃの味噌田楽どちらも箸でスッと切れるほどのやわらかさ薄味だけど、甘めの味噌が美味しいね焼き魚は鮭、小さいけれど、皮目がパリッとしていて、身がフワッとしていてご飯に合うチョイ塩分きつめです… 皮まで美味しいんだよね味噌汁は赤出汁でホッとするおいしさ赤坂見附の経街通りにあるのだが、入口が脇道にあるせいかかなりひっそりとした目立たない外観でもやっぱり長年続くというのは美味しい証拠なんだろうな ごちそうさまでした鈴よし東京都港区赤坂3-11-1 難波ビルB1F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 15, 2012
コメント(2)

xmas2012 posted by (C)nana朝起きた時に暖房つけようかな…と思う季節になっちゃったまだ起きた時は暗いというのも、いっそう寒さを感じるのか去年の今頃は、関節痛がピークだったなベッドから起き上がって、床に足をつけた時… 激痛っ手の指は曲がらず… 何やら懐かしいくらい遠い昔になってしまったいつの間にか、関節痛はナッシングその代り 足が攣る なんだかねお誕生日プレゼントということで姉から何故かクリスマスプレゼントが届いたどーいうことだ せっかくだからと、会社にもってきてちょっと飾ってみたら…なかなか雰囲気がでて、これもありかと、すっかりクリスマス気分で仕事ちう モトイ… ブログ更新中… 何か 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 15, 2012
コメント(0)

al porto cafe posted by (C)nana牡蠣の文字がメニューにあると、ついお店に入ってしまう習性 そして、他のメニューを検討することもなく選んでしまうパブロフの犬状態 ここにもあった 牡蠣メニューしかも、大好きなポルチーニとのコラボワクワクしながら待っていると、彩りよい盛のサラダとパン… ドレッシングもかかり過ぎることなく、さっぱりとしていてパクパクいっちゃいます温められたパンは、何だろ、コレ… わからなかった… けど何かが入ったパンもオリーブオイルをちょっとつけてパクリ… 美味しい そしてパスタは、カキ、ポルチーニ、ズッキーニ、トマトが入ったペペロンチーノ多少塩味がきついように感じたけれど、ポルチーニの香り、カキの旨みが十分al porto cafe posted by (C)nanaアルポルトカフェ 日本橋店 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤB2F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 14, 2012
コメント(2)

Takanari posted by (C)nana日替わり、週替わりがサラダバー、スープ、飲み物がついて880円というリーズナブルでガッツリ系中華ですが…こぎれいだしはずれがないということで、女性に大人気なお店そんな日替わり週替わりをいただくことが多いのだけどこのところ胃を酷使していることもあり、お粥であっさりと… の予定だったんだよ でも結局+点心セットにだってね…点心セットは焼き餃子、五目春巻、タラモ春巻から選べるのだけどここのタラモ春巻美味しいのそれと、セットにすると杏仁豆腐がついてくるのね甘いもの苦手だけど、ココの杏仁大好き ってことでしっかり食べちゃった …ま、お粥だから半分は胃にやさしいかな盛盛のサラダバーとスープにはお酢をたらして… とこれで1000円 午後も元気にがんばるといたしますか Takanari posted by (C)nanaビストロ・シノワ・タカナリ (TAKANARI)東京都世田谷区南烏山6-28-4 Kビル南烏山2F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 13, 2012
コメント(2)

Queue de Cochon posted by (C)nana何やら美味しそうな香りのするビストロがオープンした早速チェックしなきゃ… でもお腹空いてなくて… なんてったって、ランチにカキ爆弾食べちゃったし でもサクッと飲むにはちょうどいいかな… とドアを開けるクゥ・ド・コションという店名は「ぶたのしっぽ」とりあえず泡をお願いする「オープン記念サービスのリエットです」あらら うれしいサービスだわ お腹が空いてないと言いつつ、ペロリと完食気になった根セロリのマヨネーズ和えをいただくこれすごく爽やかに仕上がってました松の実がアクセントで入っていて…う~~~ん、お腹が許すなら他にもいろいろ食べてみたいメニュありありQueue de Cochon posted by (C)nana近所にこういうお店があるって幸せだけど通いそうで危険だ… クゥ・ド・コション東京都世田谷区南烏山6-29-9今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 13, 2012
コメント(0)

三友 posted by (C)nana牡蠣が好き牡蠣が大好きと、ところかまわず言ってるし、書いてるし…fbでもそんなことを書いていたら、教えていただいたのがこのお店その名も、カキ爆弾もちろんメニューには牡蠣フライとでていますが… ご一緒させていただき、本日念願かない11時半に伺うと既に満席 それでも回転は良くちょっと待ってカウンターに座りメニューを見る間もなく牡蠣フライ(並)980円ちなみに「上」はカキ爆弾が一個多くて1150円なので胃に自信のある方はこちらをしかしこの爆弾、1個に牡蠣が7~8個詰まってます「熱いのでかじらないでください」とおかみさんに言われ箸で割ります三友 posted by (C)nanaギュギュっとこんがらがった牡蠣達トロっとフワッと、どうしてこんなにミルキー&クリーミーに揚がるのかこれはすごい初めての食感の牡蠣フライだったわまだまだ知らない世界が一杯あるのだと… 妙に納得しかし、これ3つ食べれる人、尊敬しますだって2つで超おなかいっぱいぃ~ 三友 東京都中央区日本橋人形町1丁目10-8 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 12, 2012
コメント(2)

久しぶりにゴルフ行ってきました 予約が取れないことで有名??なロぺ倶楽部直前だったのだけど、キャンセルがあったのか取れちゃった…行くっきゃないっす 栃木県にあるこのゴルフ場は、かつてトーナメントをやっていたくらいコースも美しい…+++++プラス++++紅葉の季節入口は陣屋のような造り… クラブハウスもこの感じコースに出てみると、青空に緑・黄色・赤と心が洗われるってこんな感じかしらね いたるところに、美しすぎる木々が立ち並び…カメラ持っててよかったぁ~~紅葉を観に行ったみたいな感じですが、ゴルフ(も)してました ココは温泉も自噴してます源泉かけ流しの温泉、露天風呂もありますそして、夜はワインを飲みながら…撃沈… で、早々にベッドにもぐりこみ…起きたら…全身 筋肉痛 痛っ朝も温泉にはいり、何とか筋肉をほぐし… ふぅこういう季節の良い時期にゴルフいくと、あ~ゴルフ楽しいぃもうちょっとうまくなりたいぃ~って思うんだよね… その割に打ちっぱなしにも行かないんだけどさ…ロぺ倶楽部栃木県塩谷郡塩谷町大久保1859-1今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 12, 2012
コメント(2)

ジンジャラーなもんで、「旨塩生姜…」のフレーズがTVのCMで流れるたびちと、気になっていた「おっかけ生姜」なる振りかけなるものにも気になり…どうやってもお昼を食べる時間が20分しか取れない今日行くか… 旨塩生姜チキンは、2ピース+ポテトで620円もしくは、1ピース(ドラム)+生姜スープ+ポテトで610円ポテトいらないなぁ~2ピースと生姜スープだと、800円といきなり何だかなぁ~なお値段だがしょうがない まずは生姜スープ、スープなのに、なぜかフォークが添えられているすくってみると、あら、春雨スープなのね…またやっちゃったなぁ~ 個人的意見ですが… KFCのサイドメニューって当たりが少ないなぁ そして、チキン…うーーーーーん、生姜の味が… しない… んだけど…おっかけ生姜をかけると、粉末の生姜の味だけが舌に残っちゃった 生姜と言っている割には、生姜のインパクトの少ない…言い換えれば、生姜が苦手な人にも食べやすい って、苦手な人頼まないか…サクサクさは、オリジナルのよりサクサクしている気がするのでおいしいっちゃ美味しい一度でいいけど…今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 11, 2012
コメント(2)

先日母が古ぼけた写真をもってきた…「写真の整理してたら、なんでこんなところにnanaが写ってるのかってびっくりしちゃった」って言いながら2枚の写真を…それは15年前に母がスペインに行ったときに撮った写真らしいのだが… 確かに… なんか自分っぽい母が還暦のころの写真だな…ってことは… 後10年くらいしたら、こんな感じになるのか …自分母と似ているって言われたことなかったんだけどな…そう言えば、先日30年ぶりに会った同級生に「お母さんにそっくりになったね~~」って言われてちょっとびっくりしたんだよな いやはや、やはり母娘だったか(あたりまえだけど)何だろうね、何が似てるのかよくわからないけど雰囲気が似てる… 着るもののせいなのか… 決して嫌じゃないんだけど、ジツにビミョーな写真が手元に残ったわ 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 10, 2012
コメント(2)

麦星 posted by (C)nana牡蠣の季節になってから、やたら牡蠣を食べてる ここも定点チェックなスポット…ふふふふ… あったあった… しっかり季節メニューに載ってますってことで 確か去年は、単品メニューで飲み物もスープやサラダも別料金だった気が…それが今年は少しお値段が上がったような気もするがパン&サラダ付になっていた…それと … えっと … ワインのタダ券があったので ワインを サラダと言っても、かなりちっちゃいプチサラダでもいいのいいの、飲んでるし そしてまだグツグツいっている熱々のグラタンが運ばれてきたふぅ~ ふぅふぅしながらいただく… 熱いのだけど早く食べたいジレンマ牡蠣がゴロゴロ、クリームはトロトロ…最後にはパンできれいにお掃除 麦星 posted by (C)nana相変わらず美味しい洋食屋さんのリッチなグラタンでしたとりあえず定点スポットチェック一か所終了 麦星 by グリル満天星東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店本館12F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 9, 2012
コメント(2)

前回診察後に行った処方箋薬局何年も通っているというのに、誰も教えてくれずたまたま気づいて、「もしかしてジェネリックあります?」って聞いたら、ありますって言われたんだよね甲状腺機能亢進症 & 外傷性てんかんの診察日 …長い長い愚痴ですその時も「今から変更もできますよ…」って言われたけどもうお会計も終わった後だから、面倒で次回から変えますって答えたら国庫のためには、ジェネリックを選んでもらった方が助かるとか… 言われて…だったら、最初っからジェネリックがありますって言えよってかなり感じ悪かったんだよね でもさ、ま、そんなことをおくびにも出さず…忘れずに、「ジェネリックにしてください」って感じよく言ったら何も言われず、難なく変更 ・・・・2か月分で180円安くなった ん~この微々たる金額をありがたいと思わなきゃならんのか税金の無駄遣いをさせなかったと満足しなきゃならんのかいな あ~~このところぼやきが多いな ちなみにそのジェネリック、外傷性てんかんの薬ですが…カルバマゼピン錠100mg「アメル」の注意事項に◆セイヨウオトギリソウを含む食品摂取不可◆アルコール摂取避ける◆グレープフルーツジュース飲用不可◆眠気を催したり注意力・集中力・反射運動能力等が低下することがあるので…等々…ほー、このやる気の無さ、忘れっぽさはこいつのせいかそれともタモか はたまた加齢か きっとコレって分かるのがヤダが それよりセイヨウオトギリソウって何なんだきっと今まで飲んでいた薬の注意事項にも書いていたはずだけど何年も飲み続けてたから、読んだことなかったな アルコール摂取もいかんのかいな…グレープフルーツジュース… 飲んでたな…とまあ、明らかにやっちゃいかんことやってた12年 それでも発作が起こるわけでもないし、ま、いっかそれより、良いことも書いてある…◆神経痛の薬◆不安や緊張を和らげる主治医に、足が攣ることを訴えたら「てんかんの薬は神経緩和剤だから、攣らないようにする成分ありなんだけどな」って言ってたんだよねこのことだね、きっと…一応、電解質調べるって言ってたで、結果次第で漢方使うかも… らしいです 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 9, 2012
コメント(2)

CUL DE SAC posted by (C)nana日本橋というより、神田の路地の中あまり馴染みのない場所ではあるのだけど、三越に用事があったので気になっていたココに行ってみるもんね コチラのランチは1種類、ローストビーフのランチ 980円のみシンプルおかわり可能なパンと、クスクスのサラダは盛盛やはりガッツリ系というのは本当らしい…そしてそしてこのローストビーフの量 たっぷり お肉に隠れて見えないけどマッシュポテトはつぶつぶが荒目に残ったイモイモ感が楽しめるお肉もやわらかでさすがの美味しさ…やぁ~ 完食が危ぶまれたくらい デザートのバナナシフォンもフカフカで甘さもくどくなくCUL DE SAC posted by (C)nanaボリュームたっぷりのこのランチ男性のお客さんが多く、女性はぽつぽつな感じでもさ、こんなお得で美味しいランチ女性も入りやすいお店作りだと思うのでぜひ行っちゃって~~キュル・ド・サック (CUL DE SAC)東京都中央区日本橋本石町4-4-16 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 8, 2012
コメント(2)

お恥ずかしながらこんなですまつ毛ちゃん♪ ラティースデビューから3か月経過ってことで先日アップしましたが写真無しのまんま写真撮るかどうか悩んだけど、とりあえずやっちゃったこうやって写真に撮ってみると皺が多いなぁ~~瞼たるんでるなぁ~~シミがあるなぁ~~と凹み要素ばかりが目につくんだがえっと、眼を閉じた方が何もしていない状態眼を空いてる方はマスカラついてます多少マスカラがダマになっておるのは、お目こぼしを…ゼロ、ナッシングだったとは思えない増殖ブリやっぱし、ラティースやるなぁ~~と、また購入しようと楽天を覗いたら… あららららあ ほとんど出ていないんですけど何かありましたのかしらどういうことなんだろ… もう買えなくなるの今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 8, 2012
コメント(4)

Callas posted by (C)nana電話しておくと前菜を用意してくれるのだが毎度のこと電話もせずに突然お伺いして「・・・・前菜、無理かな?」と殊勝に聞いてみる この日もマスターは「ちょっと時間かかっても良いなら…」とやったぁ うれし 前菜についている、ちびワインをいただきながら待つことしばしどどーん、と迫力のある赤いお皿に乗っているのは牡蠣 コレ生ガキだと思ったんだよねで、持ってみて、あ、温かい… あ、湯気が… 蒸し焼きにしてあるぅ生とは違う食感だけど、身はぷりぷりフワフワなのうわぁ~ おいちぃ~~ それから、レバーペースト、ガーリックトースト、パプリカのマリネ…なんて幸せの盛り合わせなのだろうメインも牡蠣牡蠣のレモンクリームソースは、エリンギと牡蠣がたっぷり追加でレモンをギュギュっと絞って、いただきます今年もカキの季節… 喜び勇んでいろんなところで牡蠣をいただいておりますがこちらではマスターのご尽力で牡蠣は一年中このパスタは夏にどーしてもカキ食べたい時にもお世話になりますがいついただいても幸せいっぱいになってしまうパスタ Callas posted by (C)nanaいつもわがまま言ってごめんなさい そしていつも美味しい牡蠣とパスタをありがとうございます 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 7, 2012
コメント(0)

iPhone欲しいなぁ~ って思ってたでも昔っからdocomoユーザーだったんで何となく乗り換えられず、時代に置き去りにされてた感ありありな 5でたけど、なんのしがらみかプライドか知らんがdocomoっちは時代の流れに乗ってくれんかった 気がするじゃあ、もういいやだって、欲しいもん 使いこなせない自信はアリアリなんだが一大決心をいたしまして、おとーさん犬のお店に行きまして何故おとーさん犬 ってのは、夫はすでにおとーさん犬に変えてたんだわ だから、同じとこの方が便利だし… ってことで、おとーさん犬のお店へそれでも気合の入ってないのがバレバレなのが10月に入ってから、予約申込みに行ったんだよねそしたら、軽く1か月待ち 待ちました… ま、その間スペイン行ってたりで、そんな待った気はしないけど…とうとう来たよ 機種変すると、使い勝手がよくわからんもんで四苦八苦のアドレス帳入替… ようやく、電話の機能までは追いつきました メルアド変更のお知らせをせねば… と思いつつ、そこはまだ の携帯メールをご登録の方へすみませんそのうち… いつか… いえ、できるだけ早いうちに変更しましたメールします… 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 7, 2012
コメント(2)

Bubbys posted by (C)nanaエッグベネディクト大好き と何度か言っている… でもさ…日本だとあまりメジャーな食べ物ではないのかいただく機会はほとんどないそんな時、ロイホの朝食メニューで見っけ にんまりしていたが今度はランチメニューにあるじゃないかもうウキウキワクワク 行くっきゃないよね アークヒルズなんて何年ぶりに行ったかな…ココで10年以上働いてたんだよな …しばし感傷にふける 以前は中華だったなぁ~ と思い出したなかなか開放感あふれるアメリカ~ンなお店パンケーキが有名なお店だけど、もちろんエッグベネディクトプリーズこってり濃厚なソースとハム付合わせのポテト… 全部アメリカンなテイストんまぁ~~い でも2個は無理~~~ それでもココにくればいつでもいただけるとわかり心底うれしいわそうそう、このアイスコーヒー、氷までコーヒーなのそれを確かめたくて、この季節にアイスコーヒー飲んじった…バビーズ ニューヨーク アークヒルズ (Bubby's New York ARK Hills)東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル2F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 6, 2012
コメント(0)

ドリカム好き…ワンダーランドというファンリクエストコンサートはだいたい4年に一度2011年にあったばっかりだから、次回はだいぶ先… 待ち遠しい…ま、他にもライブはチョコチョコあるから聞きには行っているんだけどね12年も前に今年の金環日食をテーマに歌をかいていた吉田みわちゃんはそれを記念して、金環日食の前日にライブやったり今年~来年には裏ワンダーランドと銘打って普段ファンが投票しないような曲だけど、ドリカムにとって歌いたい曲をチョイスしたウラワンコンサートが開催それで、初日に行ったんだよね… 確かに、めっちゃまではいかなくてもかなりマイナーな曲もあってそういうのをライブで聴けてうれしかったんだども…なんかさ… なんかね… ドリカムのコンサートというより吉田美和夫妻のコンサートみたくなっててさそりゃさ、新婚さんだからさ…そりゃさ、旦那さんがバックバンドのギターだからさ…ある程度はしょうがないけど、何だか樹音(旦那さん)オンステージ状態でさやたらソロの部分が多いのさそいでもって、やたら美和ちゃんとハモるんだなんでーーー ドリカムファンとしては相棒、中村君とのハモを聴きたいんだが…とまあ、何だかしばらくコンサートいいや… という気分楽しみにしてたからさ、何かさちょっとはぐらかされたというか…不完全燃焼… 愚痴ってしまった~今年の秋から始まった、ダバダ~のコマーシャルはドリカムっぽくて好き~今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 6, 2012
コメント(2)

鮨あらい posted by (C)nanaお初に聞く地名 三厩(みんまや)どこそれ 状態 青森県大間のまぐろって超がつくほど有名だけど最近はそのお隣の津軽半島の最北端の三厩というところが急上昇赤丸だそう… もちろん大将の受け売りこちらのお鮨屋さんは、鮪を赤身、中トロ、大トロと食べ比べをさせてくださるのだけど今回は、その三厩産本マグロで… 超超贅沢まずは生の落花生、イカの塩辛は、白づくりと黒づくりの2種ぷふぁぁ~っ ビールが五臓六腑に染み渡るねっ日本酒… という選択もあったけれど、ソムリエ大将のお勧めシャブリを鮨あらい posted by (C)nana冬だなぁ~~ なんと、トラフグのテッサ それにタラの白子焼き… コリっの後は、ふわトロっなわけですよこれだけでうれしくてうれしくて… んまいものは幸せだ 鮨あらい posted by (C)nana〆具合絶妙のしめサバは、それだけだとワインと喧嘩をするのでクリームチーズをいぶりがっこで巻いたものを添えてくれています熱々の茶わん蒸しにはこれでもかといくらのせ… 鮨あらい posted by (C)nana脂ののったブリは、サッパリとサラダ仕立てに鰆はふっくらと焼き上がっています鮨あらい posted by (C)nanaスミイカ、ゲソは塩で、釣り鯵、コハダ… どれも小降りに握ってくださっているので一口でパクリ このあと出てきたのが、三厩産まぐろの食べ比べ…赤身がこんなに美味しく感じるのはまぐろが良いから…だよねそして中トロでとろけ、大トロでほっぺが落ちる 決して脂っぽいわけではなく、それでも口に入れると溶けるってこういうことなんだ…と鮨あらい posted by (C)nana穴子はここまでふんわりする …みたいな鮨あらい posted by (C)nana締めのうに、お味噌汁が胃の中に消えていくころにはもうお腹が一杯幸せ度もいっぱいだな 鮨あらい posted by (C)nanaそう言いつつ、最後にさっぱり羊羹と梨…鮨あらい posted by (C)nana今日もごちそうさまでした鮨 あらい 東京都世田谷区粕谷4-19-8 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 5, 2012
コメント(0)

ラティースデビューから早3か月先月はまだまだ ???なもん???な感じだったのだけどキタキタキタキタキター ですよ 気がついたら、長くなっている 良くわからないのだけど、全体に伸びているのは伸びているのだけど一部とっても長い子がいる… それにしても…ラティース 効きました ラスト抗がん剤から、早1年と11か月… 抗がん剤で抜け落ちた方…今とっても不安だと思いますが…抗がん剤が終了したら、きっとまた生えてきます生え方が遅い、短くなった等、いろいろあるのも確かですがこんな方法もあります今とてもお辛いとは思いますが、がんばってください 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 5, 2012
コメント(0)

ジェルネイル posted by (C)nanaスペインの旅も終わり、スペインネイルもオフすることに…さて、今度はどうする~~ って3日前にN嬢とランチしながら相談N嬢はアイデアを一つもってきてくれていて「それ良い~~」と即決にが、しかしその写真はN嬢も写真でしか見てなくて「どうやってやるんだろうてん」と一抹の不安が でもさ、そこは ホレソレ さすがN嬢よ3日でサンプルできてた 偉い題して「孔雀ネイル」… まんまか ジェルネイル posted by (C)nanaピーコック色のベースに、ゴールドとグリーンのラメをミックスしたものでまず羽を描き、そこにブラックで少し陰影をつけますブルーとパープルで根元を描いて…そこにラインストーンをキラキラ一本ずつはゴールドに、巨大ストーンをのせて ブラックダイアモンドとオーロラとクリアのストーンで縁取りジェルネイル posted by (C)nana一杯いっぱいストーンつけちゃったので、羽が… 見えないでもアップにするとよくわかります… 今回もN嬢の力作 ありがとーーー めちゃくちゃ元気の出る豪華な爪になったわあ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 4, 2012
コメント(4)

心奪われ…はまったものは、コレこれコレマッサージクッションブロ友さんに教えていただいて、早速ポチッた いろいろ種類があったのだけど、決め手は「コードレス」充電に7時間かかるけど、それでもコードレスだと普段はクッション…って、クッションとして使ったことないけど TV見ながら、ベッドで本を読みながら…手放せなくなってしまったのルルド マッサージクッション コードレス 本格派マッサージャー! ATEX アテックス マッサージ...価格:9,800円(税込、送料込)思ったより、グリグリと力強いもみ玉はぁ~~ 真面目に会社にもう一個買おうかと思っとります 作動音はそんなにうるさくないので周りに迷惑じゃないよね… そうだよね… 買っちゃおうかな 今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 3, 2012
コメント(0)

Oyster Bar posted by (C)nana再建クリニックの帰り…痛みが出てきて、すぐにでもロキソニン飲みたいでも、お腹は空っぽ… じゃあ飲めないよね…と、急いで品川まででて、アトレをうろつくあ あ あれぇ オイスターバーなのに、ランチメニューに牡蠣メニューがカキフライくらいしかないという ちと寂しい思いをしていたこちら何やら… 好きそうなものが…牡蠣グラタンだぁ そりゃ、もう何も考えずに入りましたよクラムチャウダー、赤米のサラダ…そして、グラタン… かぼちゃが甘いとイヤだな… と贅沢なこと考えていたけれど、ホクホクしたかぼちゃは甘みを感じず思わずカキグラタンに出会えてよかったOyster Bar posted by (C)nanaつぶやきだけど… 残念だったことは、20分以上後に入ってきたお客様が同じものをオーダーされていて、そちらのお客様の方に先にお料理が供されたちっ!て思い、ちくっとマネージャーらしき人に指摘したのそうすると、その人… 担当のところにいって、店中に聞こえるような声で怒り始めたんだよね、「お前のせいで俺が怒られた」って…どうかしてるよ… もう行く気がしなくなっちゃったなグランド・セントラル・オイスターバー東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4F今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 2, 2012
コメント(4)

夕陽 posted by (C)nanaあ~ 夕陽が目に染みるぜぃっ 日本に帰ってきて、仕事三昧ブログ書きに忙しくあんまり空も見てなかったね会社から見た夕陽… ちょうど角っこに落ちていきましたさてさて、もう先週のことになりますがタトゥーのリタッチ3回目をするため、再建クリニックに行ってきました 再建クリニックはどうやら風邪が蔓延している(た?)らしくマスクの看護師さんだらけ… あの、元気印いっぱいの先生までひどくやられて声がでなかったとか…施術はいつものようにF看護師さんそれにしても色が定着しない 麻酔は…1回目より、2回目が痛かった… 麻酔もだけど、術後の痛みも…それ自体は良いことらしいどんどん神経がついてきているということらしく…でもさ、でもさ実際に今から麻酔します…って言われると、痛いと思うから身体強張っちまう かなり麻酔を追加しつつ… 30分程で終了その直後から痛みが… ロキソニン持ち歩いていてよかったぁ 前回は1回服用今回は、夜にも飲んだので、2回… 増えていくのかなそんなわけで、再建はまだまだゆるゆる続いております …次回は12月の予定…今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 2, 2012
コメント(2)

7 Portes posted by (C)nanaはやいもので… もう最後の晩餐となりました・・・・決して早くないか、何日これ書いてるんだか…昨日いただいたパエリアに今一歩満足せずホテルスタッフに美味しいパエリア食べたい…と尋ねたところ紹介してもらったのがこちら1836年創業の老舗のレストランということで、地元でも人気があるらしい スッキリと落ち着いた店内この日も8時に来たので予約なしで カバで乾杯だよね…7 Portes posted by (C)nanaあ~楽しかったねぇ~~ の声を母から引き出せてよかったぁ もちろん、「よく飲んで、よく食べたわよねね~」もいただきましたが…キリリと冷えたワインで生ガキ… そう言えば今回の旅でお初だつぶ貝、ムール貝、エビの盛り合わせ こういうの食べると幸せ感じるよ 7 Portes posted by (C)nana何でもないけど美味しかったのが、カネロニとほうれん草ボールカネロニの中は挽肉とチーズ… ほんと普通なんだけど何だかホッコリ美味そしてほうれん草ボールって… えっと何でしょうね、これ軽~い軽いドーナッツのほうれん草入りな感じでしょうか相変わらず、オリーブオイルの軽さでサクッと… こんなのなら付合わせに 7 Portes posted by (C)nanaそして、パエリア…やっぱり写真撮るの難しすぎ… なんでだろ…もっと美味しそうに撮りたかったよぉ 多少色は濃いめ、日本ならサフラン色が目立つよね味も濃いめ… でも濃過ぎずきっとコレが標準なんだと思うお米に魚介のエキスがしみていて、美味しかったです 7 Portes Paseo Isabel II n.14, 08003 Barcelonaさて…これにて全日程終了~ なんだけど…明日朝4時半出発… 寝なきゃ… だけど、もうちょっと飲みたいぃ~~ってことで、帰りにしっかりワインを買って帰ったの はデフォか… でももちろん朝3時半に起きましたっすよ朝一で向かったのはフランクフルト空港… そう、帰りはフランクフルト経由何故なら… 今回羽田に着きたかったのねなので、飛んでるのはココしかなく… フランクフルト空港はあんまし好きじゃないけど…朝一… 眠っ それでもついたころには目も覚めて…さ、ドイツよ、ドイツとっとと、パスポートコントロールを抜けてしまい…ドイツと言えば…やっぱりこれよね~Frankfurt Airport posted by (C)nanaあ~~ これもあったぁ ってことで、白ソーセージ Frankfurt Airport posted by (C)nanaと、ニュンベルクソーセージすっかり元気が出ちゃった朝ご飯Frankfurt Airport posted by (C)nanaフランクフルトから羽田まではANAの787これは窓にシェードがないから、外が綺麗に見えて… 好きFrankfurt Airport posted by (C)nanaって、まあ、ほとんど飲んでんですけどね飲みに入ってるせいか…機内食はどうでもいいけどそれでもチェックワインにはあうかも基準ソコ朝食のお粥が何だかやさしくてこれもよかったかなと言いつつビール飲んでるし…とまあ、最後まで飲んだくれていた今回の旅… 気がつけば、朝日が…アクアラインが見えてきました…ANA posted by (C)nanaということで、無事羽田到着今回も長い長い間の旅行記にお付き合いいただきましてまことにありがとうございました 次回は… またいつか…2012年10月:マドリード&バルセロナの旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 1, 2012
コメント(8)

Figueres posted by (C)nanaジローナを後に、サルバトール・ダリ生誕の地そして、晩年を過ごしここで亡くなったダリ美術館のある場所ダリ美術館が彼のお墓だってのはびっくり だけどね…さて、そんなダリ美術館へ行く前に…そう そうなのよ~ お腹すいたのよ~美術館にほど近いバルに決めて、キリリと冷えた白をグビリッはぁ~~ んまいねイカリング、コロッケ、山羊さんシーズのせのサラダイタリア料理だとブルスケッタというのだろうスペイン料理版 相変わらず揚物食べてます… が、ホントに美味しいのよぉここもコロッケのカリッとフワッとトロッとジュワッとに感激Figueres posted by (C)nanaフィゲラスは、今ではダリ美術館がある街として有名その他には何もない… というくらいの のどかな のんびりしたところダリの象徴でもある一本杉が見えるとフィゲラスですトップ写真がダリ美術館の外壁模様は… パンなんですってFigueres posted by (C)nanaダリ自身が創設に関わったダリ美術館は、もともとは劇場だったところらしいここが入口… んんんん ここからしてなんか変 Figueres posted by (C)nana屋上やら、バルコニーに… Figueres posted by (C)nana中に入ると、いきなりこんな…Figueres posted by (C)nanaこの車の中、お金入れると… 雨が降りますこれも… 芸術1013.29 posted by (C)nana劇場だもの、建物も円形です …ココが客席ってことよねFigueres posted by (C)nanaだまし絵… というか、普通に見てるとこうは見えないのでも、写真に撮ると、リンカーンなんだよね… 元の絵を撮る方法はないんかいないだろな… そりゃ右はタコで書いたというベートーベン? だったっけか…タコよ、タコ、そう海にいるあのタコ その下も、男の人の横顔にも女の人にも見えるFigueres posted by (C)nana右は、「こんなくだらないものも後世になると『ダリはすごかった』といわれるはず」と言って造った作品だとか…Figueres posted by (C)nanaわ、びっくりな天井 Figueres posted by (C)nana普通っぽい絵画も多いのだけど… 決して普通じゃないらしい奥様の絵が多いわねFigueres posted by (C)nana自画像がコレだもんな…舞台の下にダリは眠ってます この有名な絵が、タペストリーだと知らなかったです うぅぅ無知ここが舞台にあたるところ…絶世の美人… らしい…で、上から見ると… 絶世の美人なんだろうか いたはや、なんとも… 遊べる美術館ですダリの人生観に少しだけ触れられたような気になっちゃうところ… ですねさて、バルセロナに戻ります… はやいもので最後の晩餐だわ 続きはこちら 27. 最終回:バルセロナ最後の晩餐は 生ガキ と パエリア ~まだまだ終わらない旅 2012年10月:マドリード&バルセロナの旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
November 1, 2012
コメント(2)
全44件 (44件中 1-44件目)
1