全31件 (31件中 1-31件目)
1
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け ×第2弾長ネギ苗お片付け地)(タマネギ苗の育苗お片付け地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス片づけ地 × 第1弾芽キャベツ苗お片付け地)(第2弾芽キャベツ苗お片付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は1月25日。最高気温3.7℃、最低気温-2.1℃。前回は、畑で凍ったダイコン&ブロッコリー側花蕾の収獲など楽しみましたが、今回は~?<チンゲンサイを収穫しよう~>⇒チンゲンサイの種まきをセルトレイにしたのは~11月初旬頃苗を植え付けたのは~11月下旬頃その後、1月に入り~寒さが厳しくなってきたので穴あきビニールを追加して被せました。おかげで~冷害にあうことなく・・ゆっくり少しずつ成長してくれたようです。間引きをするついでに、「ミニ青梗菜」として、収穫しましたよ~♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!<長ネギを収穫しよう~>長ネギの種まきをしたのは~ちょっと遅い昨年の11月中旬頃発芽確認&冬支度対策をしたのが~昨年の12月初旬頃春植え長ネギ苗として、最終の確認をしたのが~3月上旬頃長ネギ苗を植え付けたのは~7月下旬頃収穫をスタートさせたのは~1月初旬頃その後、2列中1列すべての収獲を終えたのが、1月初旬頃今回は自宅で食べる分だけを収穫してみましたよ~♪☆~本日の収獲野菜~☆何年かぶりの~チンゲンサイ栽培!!久しぶりに食べてみると~まあ~美味しいこと♪春採りチンゲンサイの種まきをしたくなっちゃいました☆<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月30日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:1,818(前日3,427)☆神奈川県:1,543(前日2,463)☆埼玉県:822(前日1,981)☆千葉県:894(前日2,000)☆茨城県:1,040(前日1,639)☆栃木県:398(前日777)☆群馬県:237(前日616)(2023年1 月30日更新 21時10分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:20,818人(前週同曜日比 10,834)*累計観戦者数:32,496,996人*死亡者数:68,120人(前日比 +248)(2023年1月30日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月31日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月30日からは七十二候の一つ『鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)』です。鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)とは、鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上がっていくため、春から夏にかけてたくさん卵を産みます。☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー ×ラッキョウ × わけぎ)☆~本日の作業風景~☆この日は1月25日。最高気温3.7℃、最低気温-2.1℃。前回は、ミニ小松菜収穫&九条ネギ土寄せなど行いましたが、今回は~?<第2弾ダイコンを収穫をしよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃冬の間は、食べる分だけ収穫し~少しでも長く収穫できるよう努力しているのですが・・寒波の影響で、とうとう~畑のダイコンも凍結しちゃったようです!!(*□*)ビックリ!!<凍り大根>本来は、東北地方や長野県などでつくられるダイコンの加工保存食品のことで、「凍み(しみ)大根」と言われています。大根を凍結したのち、乾かして縄で編んで厳寒期に戸外に吊るし凍結と乾燥を繰り返し白色の凍み大根が出来上がります。。。ですが、コチラの大根は、「畑で凍ったダイコン」・・煮物にする分には~味が浸み込みやすいのでいいのですが、さすがに何度も霜に当たると、品質も悪くなっちゃうので、そろそろ急いで撤収収穫をしないとダメかな?<第1弾ブロッコリーの側花蕾を収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃お初収穫を迎えたのは~12月上旬頃ブロッコリーの側花蕾の収穫がスタートしたのは、1月初旬頃今回も側花蕾を収穫してみましょう~♪☆☆~本日の収獲野菜~☆<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月29日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:3,427(前日4,515)☆神奈川県:2,463(前日3,206)☆埼玉県:1,981(前日2,359)☆千葉県:2,000(前日2,505)☆茨城県:1,639(前日1,667)☆栃木県:777(前日1,004)☆群馬県:616(前日853)(2023年1 月29 日更新 21時10分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:54,843人(前週同曜日比 -24,237)*累計観戦者数:32,428,909人*死亡者数:67,681人(前日比 +252)(2023年1月29日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月30日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(タマネギ苗のトンネル栽培地 × ニンジン種まき地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗のお片付け地× 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × カブ&コマツナお片付け地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月25日。最高気温3.7℃、最低気温-2.1℃。前回は、キャベツ終了&巻かなかったキャベツなど、一喜一憂でしたが今回は~?<九条ネギの土寄せをしてみよう~>行き場がなくなった?九条ネギ苗を植え付けたのは~12月上旬頃何度も寒さに当たり、瀕死の状態?今回は・・土寄せをしてみました。復活を祈ります!!⇒<第2弾のコマツナを収穫してみよう~>⇒第1弾コマツナの種まきをしたのは~ちょっと遅い9月下旬頃第1弾コマツナの収穫がスタートしたのは~11月上旬頃で、年内に収穫は終了。第2弾のコマツナの種まきをしたのは~ストーブで焼いもを楽しんでいた11月中旬頃苗として植え付けたのは~12月上旬頃寒さ対策のため、苗の定植後は~「不織布」&「防虫ネット」のダブルトンネル栽培でした。今季はあまりの寒さで「穴あきビニール」を被せるか?と悩みながらもそのままだったので成長を心配していますが、どうにか冷害はないようでホッとひと安心♪☆~本日の収獲野菜~☆まだひとまわり~小さい小松菜ですが、ミニ小松菜として収穫してみましたよん~♪<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月28日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4,515(前日4,297)☆神奈川県:3,206(前日3,246)☆埼玉県:2,359(前日2,356)☆千葉県:2,505(前日2,564)☆茨城県:1,667(前日1,559)☆栃木県:1,004(前日903)☆群馬県:853(前日790)(2023年1 月28 日更新 21時10分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:54,843人(前週同曜日比 -24,237)*累計観戦者数:32,428,909人*死亡者数:67,681人(前日比 +252)(2023年1月28日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月29日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)☆~本日の作業風景~☆この日は1月22日(日)最高気温8.8℃、最低気温2.8℃。前回は、芽キャベツ収穫&出荷袋詰め&片づけなど頑張りましたが、今回は~?<第1弾のキャベツを終了しよう~>⇒キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃。第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第1弾のキャベツのお初、収穫がスタートしたのは~11月下旬頃残り数個と少なくなってきましたが、今回も収穫してみましょう~♪<巻かなかったキャベツの正体は~?>⇒キャベツの畝でなかなか巻かない~ものがあり~「いつ巻くのかな~?」「まさか・・失敗?」っと思っていたら~なんと、カリフラワーでした!ヾ(°∇°*) オイオイ そりゃ~いくら待っても、葉が巻かないはずだ!(笑)すべて収穫して~畝をお片付けしました。次回には~耕運機をかけてもらいたいな。⇒<第1弾のブロッコリー側花蕾を収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃ブロッコリーの頂花蕾のお初収穫を迎えたのは~12月上旬頃ブロッコリーの側花蕾の収穫がスタートしたのは、1月初旬頃今回もちょっと大きくなった側花蕾を収穫してみましょう~♪☆☆~本日の収獲野菜~☆思わぬところで~カリフラワーの収穫ができました。。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月27日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4,297(前日5,061)☆神奈川県:3,246(前日3,729)☆埼玉県:2,356(前日2,614)☆千葉県:2,564(前日2,832)☆茨城県:1,559(前日2,089)☆栃木県:903(前日1,011)☆群馬県:790(前日1,023)(2023年1 月27 日更新 21時10分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:53,852人(前週同曜日比 -28,311)*累計観戦者数:32,374,335人*死亡者数:67,429人(前日比 +344)(2023年1月27日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月28日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け ×第2弾長ネギ苗お片付け地)(タマネギ苗の種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス片づけ地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は1月22日(日)最高気温8.8℃、最低気温2.8℃。前回は、冬播き春採りニンジンの発芽確認&第2弾のブロッコリー頂花蕾の収獲など、楽しみましたが、今回は~?<芽キャベツを収穫しよう~>第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初上旬頃下葉かきをしたのは~11月初旬頃無事に結球していることを確認したのは~11月中旬頃お試し収穫をしたのは~11月下旬頃本格的な収穫(1本採り)をスタートしたのは、1月中旬頃芽球1つ1つが大きく締まっていたので、今回は~すべての芽キャベツを収穫しちゃうことに☆(≧∇≦)b いいね♪収穫後は~芽キャベツをずら~~っと並べて、1個1個、芽球を取る作業をしました。。ただただ、地味に・・地道に、コツコツと。。(*ノω<*) アチャー 2畝分の芽キャベツをすべて収穫したら~マルチを剥がし・・次回には、耕運機をかけてほしいですね。でも~寒波到来!で気温も低く小雨が降ったり~雪が降ったりとお天気も不安定なので、来月になっちゃうかな~?σ( ・ω-;)ウーン…⇒☆~本日の収獲野菜~☆合計~11個袋が出来上がりました!!ここまで丁寧に袋詰めしておけば~収穫野菜消費応援し隊の皆様も便利かな?でも作業した後は・・1時間ほど親指がマヒして使えませんでしたが。。辛いね。(笑)今日午後より関東でも再び「積雪予報~!」さて今度は。。どうかな?新型コロナの5類移行は5月8日 政府方針、27日に正式決定政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを現在の「新型インフルエンザ等感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」にする移行日を、5月8日とする方針を固めた。岸田文雄首相と加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚が首相官邸で協議し、確認した。27日に新型コロナ感染症対策本部を開き、正式決定する。*現在は全額公費で負担している治療や検査、入院にかかる医療費については、移行初期は患者負担が生じないようにする方向で調整している。医療機関への支援や補助は、3月初めごろまでに方針を決める。(1/26(木) 19:07 より)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月26日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:5,061(前日5,934)☆神奈川県:3,729(前日4,278)☆埼玉県:2,614(前日3,511)☆千葉県:2,832(前日3,458)☆茨城県:2,089(前日2,397)☆栃木県:1,011(前日1,369)☆群馬県:1,023(前日1,168)(2023年1 月26 日更新 21時10分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:60,121人(前週同曜日比 -35,834)*累計観戦者数:32,319,956人*死亡者数:67,085人(前日比 +316)(2023年1月26日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月27日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(タマネギ苗のトンネル栽培地 × 冬播き春採りニンジン種まき地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗のお片付け地× 第2弾秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × カブ&コマツナお片付け地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月22日(日)最高気温8.8℃、最低気温2.8℃。前回は、春採りダイコンの最終間引き&タアサイ収穫など行いましたが、今回は~?<第2弾のブロッコリー頂花蕾を収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月中旬第2弾のブロッコリー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃第3弾のブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~10月中旬頃第4弾のブロッコリー苗を<第2地区>に植え付けたのは~11月上旬頃第5弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、12月中旬頃すでに第1弾のブロッコリーの頂花蕾&側花蕾の収獲は始まっていて、第2弾の頂花蕾の収穫がスタートしたのは、1月上旬頃今回も・・収穫をしてみましょう~♪おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ<冬播き春採りニンジンの発芽確認をしよう~>冬播き春採りニンジンの種まきをしたのは~1月上旬頃気温低下で、雪が降ったり~「寒波襲来!」と極寒の気温だったので心配していましたが、どうやら、無事に発芽しはじめたようです。まだまだか弱いですが、無事に育ってほしいものですね♪頑張れ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!☆~本日の収獲野菜~☆ゆっくりでいいから~無事ににんじんが育ってくれれば嬉しいな。寒さに負けるな~!!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月25日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:5,934(前日7,306)☆神奈川県:4,278(前日4,591)☆埼玉県:3,511(前日4,126)☆千葉県:3,458(前日4,058)☆茨城県:2,397(前日577)☆栃木県:1,369(前日1,435)☆群馬県:1,168(前日1,430)(2023年1 月25日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:78,795人(前週同曜日比 -44,851)*累計観戦者数:32,259,835人*死亡者数:66,769人(前日比 +424)(2023年1月25日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月26日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月25日からは七十二候の一つ『水沢腹堅(さわみずこおりつめる)』です。水沢腹堅(さわみずこおりつめる)とは、沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃。この時期に、一年での最低気温の記録がでることが多く、氷点下に達する地域も多くみられます。☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)☆~本日の作業風景~☆この日は1月21日(土)最高気温8.9℃、最低気温3.7℃。前回は、冬ハクサイ&紅芯ダイコン&ダイコン収穫など寒波に備えて収穫しましたが、今回は~?<タアサイを収穫しよう~>⇒タアサイの種まきをしたのは~9月初旬頃タアサイの苗を植え付けたのは~10月中旬頃最終間引きを終えたのは~11月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫してみましょう~♪<春採りダイコンの間引きをしよう~>⇒第3弾となる冬ダイコンの種まきをしたのは~11月上旬頃第3弾ダイコンの発芽確認&1回目の間引きをしたのは~11月上旬頃2回目の間引きをしたのは~12月下旬頃今回は3回目の間引きを行い・・ほぼ1本立てにしましたよ~♪オッケー!(≧ω≦)b最終間引き後、「寒波に備えて」念のため、ビニールトンネルを被せました・・。☆~本日の収獲野菜~☆春採りダイコンの最終間引きを行いましたが・・すでに、大きくなっているミニ大根にビックリ~?ちょっと間引きが遅かったかな?25日の朝は今冬一番の冷え込み 日中も風が非常に強く極寒 東京の最高気温4℃予想強烈寒波の影響で、きょう25日の朝はこの冬一番の冷え込みとなっている所が多くなっています。7時までに東京都心はマイナス2.9℃まで気温が下がりました。日中も気温の上がり方は鈍く、厳しい寒さが続くでしょう。非常に強い風が吹いて、極寒の一日になりそうです。(2023年01月25日07:25 より)心配されている全国的な「強烈寒波」ですが、神奈川県では昨夜、予報通り1時間ほど雪が降って道路は薄っすら白くなりましたが今朝にはすっかり溶け?生活に支障がでなかったようです。皆様の地域では、いかがでしたでしょうか?(^_^;)。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月24日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7,306(前日2,677)☆神奈川県:4,591(前日2,194)☆埼玉県:4,126(前日1,322)☆千葉県:4,058(前日1,374)☆茨城県:577(前日1,821)☆栃木県:1,435(前日564)☆群馬県:1,430(前日439)(2023年1 月24日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:83,348人(前週同曜日比 -46,479)*累計観戦者数:32,181,040人*死亡者数:66,345人(前日比 +383)(2023年1月24日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月25日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 春採りカブ種まき地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月20日(金)最高気温11.9℃、最低気温4.3℃。前回は、芽キャベツ1本採り収穫などを頑張りましたが、今回は~?<ハクサイを収穫しよう~>⇒白菜の種まきをしたのは~8月下旬頃第1弾のハクサイの苗を植え付けたのは~9月上旬頃収穫がスタートしたのは~12月初旬頃1月に入り~グングン気温が下がってきたので・・冷害にならないよう~ビニールトンネルを被せてましたが・・時すでに遅し!?っとばかりに~外葉が茶色くなってしまったものも。。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック⇒<紅芯ダイコン&ダイコンを収穫しよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃あまりに寒い日が続き~葉っぱもシオシオ・・・見栄えが悪い!(ノω・、)ウゥ。。でも・・貴重な収穫野菜です。今回も収穫してみましょう~♪☆~本日の収獲野菜~☆さあ~寒波がやってくるぞ!準備はOKですか?10年に1度の強烈な寒気襲来 短時間で一気に積雪増加も 不要不急の外出は避けて日本付近には、10年に1度の強烈な寒波が襲来する見込み。北日本から西日本の日本海側では大雪となり、たった1日で1メートル近くの雪が降る所も。大雪や路面の凍結による交通障害、暴風雪、高波に厳重に警戒を。(2023年01月24日06:44 より)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月23日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:2,677(前日5,110)☆神奈川県:2,194(前日3,549)☆埼玉県:1,322(前日2,977)☆千葉県:1,374(前日3,175)☆茨城県:1,821(前日2,124)☆栃木県:564(前日1,148)☆群馬県:439(前日1,019)(2023年1 月23日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:31,556人(前週同曜日比 -21,045)*累計観戦者数:32,097,595人*死亡者数:65,962人(前日比 +303)(2023年1月23日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月24日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け ×第2弾長ネギ苗お片付け地)(タマネギ苗の種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は1月20日(金)最高気温11.9℃、最低気温4.3℃。前回は、春採りカブの種まき&キャベツ収穫など頑張りましたが、今回は~?<タマネギ育苗畝を片づけよう~>タマネギの種まきをスタートしたのは~9月初旬頃タマネギ苗の収獲をスタートさせたのは~11月上旬頃第1弾(第3地区)・第2弾(第2地区)・第3弾(第1地区)・第3弾(第4地区)と各地区に植え付け~やっと、すべての育苗が無くなったようです。次回には~耕運機をかけてもらいましょうね♪(o'艸')クスッ<芽キャベツの1本採りをしてみよう~>第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初上旬頃下葉かきをしたのは~11月初旬頃無事に結球していることを確認したのは~11月中旬頃お試し収穫をしたのは~11月下旬頃今回は~毎年恒例の、芽キャベツの1本採り収穫を楽しんじゃいましょう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ☆~本日の収獲野菜~☆<収穫時期の目安>寒冷地:8月下旬~12月中間地:11月上旬~翌3月暖地:11月上旬~翌3月*芽球が直径2~3センチほどの成長し、固く結球したものから順に収穫します*よい球ができるように茎の部分への日当たりを良くすることを心掛けましょう。下方のから中段にかけての葉は収穫後、適宜取り除きます<芽キャベツの収穫方法>芽キャベツは、下の方から順次結球してきます。球径が2~3センチになったら、手でつまんで固く結球した芽球を傷つけないよう手でつけ根をねじるように~1個1個収穫しますこの1個1個。。丁寧にとるのが、意外に手間がかかり面倒で疲れるんです。ホント、「名もなき家事」のように「名もなき農作業」はキツイ!!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月22日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:5,110(前日6,607)☆神奈川県:3,549(前日4,541)☆埼玉県:2,977(前日3,885)☆千葉県:3,175(前日3,733)☆茨城県:2,124(前日1,904)☆栃木県:1,148(前日1,283)☆群馬県:1,019(前日1,437)(2023年1 月22日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:63,839人(前週同曜日比 -43,296)*累計観戦者数:32,065,790人*死亡者数:65,659人(前日比 +240)(2023年1月22日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月23日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月17日(火)最高気温7.9℃、最低気温4.2℃前回は、ブロッコリー側花蕾(わき芽)&ダイコンの収獲を楽しみましたが、今回は~?<春採りカブの種まきをしよう~>カブの種まきは、春まき・秋まきとがあり、春まきは3月からが一般的ですが~品種を選べば、今からでも種まきできちゃうんですよ!<種まき・トンネルがけ>・直接土にまく、じかまきが基本です。深さ1センチほど。*作業が終わったら不織布・ビニールをかけて保温しましょう。⇒<防寒対策>カブの発芽適温は15~20℃、最低温度は4~8℃。しっかり防寒をして少しでも地温をあげる工夫が必要です。種まき後、水をたっぷりあげたら~不織布とビニールトンネルで覆います。<第1弾のキャベツを収穫しよう~>キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃。第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第1弾のキャベツのお初、収穫がスタートしたのは~11月下旬頃残り少なくなってきましたが、今回も収穫してみましょう~♪<春採りキャベツにビニールを被せよう~>⇒第3弾のキャベツの苗を植え付けたのは~10月下旬頃コチラも・・外葉が立ちあがり~葉が巻きはじめてきたようです♪O(≧▽≦)O ワーイ♪嬉しい~!!株周りの雑草を取り除き・・追肥をしました。これで~肥料も効きも良くなるかな?(o'艸')クスッ強い寒波が予想されているので、念のためビニールトンネルを被せました。無事に厳しい寒さを乗り越えてほしいですね。☆~本日の収獲野菜~☆第1弾のキャベツも残しくなってきました。。第2弾、第3弾のキャベツの収獲は~もう少し先になりそうなので、キャベツの収穫ができない期間ができちゃいそう。。寂しい~!!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月21日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:6,607(前日6,603)☆神奈川県:4,541(前日4,396)☆埼玉県:3,885(前日3,777)☆千葉県:3,733(前日3,821)☆茨城県:1,904(前日2,380)☆栃木県:1,283(前日1,334)☆群馬県:1,437(前日1,284)(2023年1 月21 日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:79,018人(前週同曜日比 -53,342)*累計観戦者数:32,001,944人*死亡者数:65,419人(前日比 +319)(2023年1月21日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月22日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!昨日、2023年1月20日からは七十二候の一つ『款冬華(ふきのはなさく)』です。蕗冬華(ふきのはなさく)とは、凍てついた地面に蕗の花が咲き始める頃。地面には雪が積もり、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出しています。皆さんの地域では~ふきのとうが顔がしているかな?外は寒いですが~時間があれば、確認してみてくださいね☆(o'艸')クスッ☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月17日(火)最高気温7.9℃、最低気温4.2℃(*1月16日(月)は、一日中雨 最高気温8.1℃、最低気温7.4℃)前回は、祝雷(シュクライ)脇芽&春採りキャベツの確認など行いましたが、今回は~?<ブロッコリーの側花蕾(脇芽)を収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃お初収穫を迎えたのは~12月上旬頃☆ブロッコリーの収獲は頂花蕾の大きさが直径12センチ程度になった頃随時収穫を楽しんでいます。ブロッコリーの側花蕾の収穫がスタートしたのは、1月初旬頃今回もちょっと大きくなった側花蕾を収穫してみましょう~♪<ダイコンを収穫しよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫してみましょう~♪☆~本日の収獲野菜~☆頂花蕾のブロッコリーに比べ、小さい側花蕾ですが・・追肥を忘れず育てることで、意外に大きく育ってくれる側花蕾(わき芽)に感謝です♪<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月20日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:6,603(前日7,719)☆神奈川県:4,396(前日5,634)☆埼玉県:3,777(前日4,447)☆千葉県:3,821(前日4,057)☆茨城県:2,380(前日2,863)☆栃木県:1,334(前日1,448)☆群馬県:1,284(前日1,466)(2023年1 月20 日更新 21時20分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:82,244人(前週同曜日比 -61,097)*累計観戦者数:31,922,926人*死亡者数:65,100人(前日比 +392)(2023年1月20日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月21日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月20日は二十四節気の一つ『大寒(だいかん)』です。大寒は、最も寒さの厳しい頃を言い、大寒(1月下旬)の頃から立春頃(2月上旬)までの期間が一年で最も寒さが厳しい季節です。☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(タマネギ苗のトンネル栽培地 × バナナウリお片付け地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗のお片付け地× 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × カブ&コマツナお片付け地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月17日(火)最高気温7.9℃、最低気温4.2℃(*1月16日(月)は、一日中雨 最高気温8.1℃、最低気温7.4℃)前回は、タアサイ出荷梱包&ブロッコリー頂花蕾の収獲など頑張りましたが、今回は~?<第2弾キャベツ(春採り)にビニールトンネルをしよう~>⇒キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃第1弾のキャベツ苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月中旬頃コチラの<第1地区>に、第2弾のキャベツ苗(春採り)を植え付けたのは~10月上旬頃すでに葉が巻きはじめていますね♪(o'艸')クスッ強い寒気ややってくるようなので、念のためビニールを被せました。<祝雷(シュクライ)の様子を確認しよう~>⇒シュクライ(祝雷)の種まきをしたのは~9月中旬頃苗を植え付けたのは~10月上旬頃追肥を行ったのは~12月中旬頃<昨年の栽培記録を確認>「春を告げる祝雷」の一般的な収獲時期は、12月中旬から2月下旬頃。昨年の栽培では、お試し収穫をしたのが~1月上旬頃で、わき芽の数が少なく・・次に収穫をしたのが、1月中旬頃でやっとそこそこ、わき芽の大きさが揃っていました。すべての祝雷を収穫したのが~3月上旬頃でした。☆今年は昨年と比べ、寒さも早くやってきたためか?あまり多くのわき芽をもっていないようなので、今回・・お試し収穫をすることなく、寒気に備えてビニールトンネルを被せました。さあ~寒波がやってくるぞ~!皆さん、それぞれの寒さ対策の準備OKですか~?北陸 1か月予報 このあと大寒波 25日頃を中心に極寒 JPCZによる大雪警戒このあと、月末にかけて大寒波となるでしょう。北陸地方には強弱を付けながら強い寒気が南下、JPCZの強まりも予想され、極寒や大雪に警戒が必要です。(2023年01月19日18:13 より)ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!恐ろしい~!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月19日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7,719(前日9,187)☆神奈川県:5,634(前日6,496)☆埼玉県:4,447(前日5,599)☆千葉県:4,057(前日5,262)☆茨城県:2,863(前日3,437)☆栃木県:1,448(前日1,798)☆群馬県:1,466(前日1,827)(2023年1 月19 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:95,953人(前週同曜日比 -87,258)*累計観戦者数:31,840,682人*死亡者数:64,708人(前日比 +426)(2023年1月19日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月20日
コメント(9)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月15日(日)最高気温12.2℃、最低気温9.9℃。(1月14日~16日まで雨)前回は、冬の青虫&サニーレタス終了&片づけでしたが、今回は~?<タアサイを収穫しよう~>⇒タアサイの種まきをしたのは~9月初旬頃タアサイの苗を植え付けたのは~10月中旬頃最終間引きを終えたのは~11月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃随時収穫を続けていますが、今回は「野菜消費応援し隊の皆様」からたくさんの注文が入ったので~一気に11株収穫しました。(*黄色くなってきた外葉は取り除きましたよ)これで・・やっと株間が空いてきました。良かったあ~!でも・・まだある!⇒<ブロッコリーを収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃お初収穫を迎えたのは~12月上旬頃すでに何度も頂花蕾の収獲を楽しみ、側花蕾の収獲もスタートしていますが、今回は、ちょっとのんびり~成長した頂花蕾が収穫できましたよ☆(o'艸')クスッ☆~本日の収獲野菜~☆寒冷期に入ると~タアサイは更に地べたに這うように放射状に広がり、株の直径が20~40センチほどに成長します。。ヾ(°∇°*) オイオイ そこで・・普通の袋には納まりきれないので・・透明ゴミ袋(横45センチ幅)に1つ1つ袋詰めしてみましたよ☆これなら~安心!!しかし、タアサイって、でっかいね~♪<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月18日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9,187(前日11,120)☆神奈川県:6,496(前日6,836)☆埼玉県:5,599(前日6,193)☆千葉県:5,262(前日6,102)☆茨城県:3,437(前日923)☆栃木県:1,798(前日2,149)☆群馬県:1,827(前日2,260)(2023年1 月18 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:123,644人(前週同曜日比 -79,716)*累計観戦者数:31,744,742人*死亡者数:64,277人(前日比 +423)(2023年1月18日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月19日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け ×第2弾長ネギ苗お片付け地)(タマネギ苗の種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は、1月12日(木)最高気温12.5℃、最低気温3.2℃。前回は、キャベツ&紅芯ダイコン&ダイコン収穫を楽しみましたが、今回は~?<霜対策をしよう~>⇒<サニーレタスを片づけよう~>⇒ホウレンソウ&サニーレタスの種まきをしたのは~10月上旬頃発芽確認をしたのは~10月上旬頃ホウレンソウの収穫がスタートしたのは、12月初旬頃サニーレタスの収穫がスタートしたのは、1月初旬頃ホウレンソウをお片付けしたのは~1月中旬頃今回は・・サニーレタスも撤去しちゃうことに決定!何度も霜に当たり、葉が傷んできたからです。。(ノω・、)ウゥ。。⇒<芽キャベツの様子を確認しよう~>第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃下葉かきをしたのは~11月初旬頃無事に結球していることを確認したのは~11月中旬頃お試し収穫をしたのは~11月下旬頃で、その後は・・じっくり芽球が大きく育つのを待っていました。そろそろ~1本採りしてもOKかな?(o'艸')クスッ<カリフラワーを収穫しよう~>カリフラワーの畝を片づけたのは~1月初旬頃余った苗を芽キャベツの畝に植えていたようで・・コチラのカリフラワーも大きくなっていました。早速・・収穫しちゃいましょう~♪おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ・・と、思ったら、青虫を発見!(*□*)ビックリ!!こんな寒い気温の中でも、防虫ネットをかけていないとやっぱりいるもんなんですね。ホント・・油断できません。(*青虫(モンシロチョウ)かな?コナガかな?)☆~本日の収獲野菜~☆芽キャベツの畝に間借り栽培したカリフラワー。防虫ネットを途中から外されちゃって、可哀そうなことをしてしまいました。でも頂花蕾の方の被害がなくって~良かったあ~♪(*青虫が大きくなる前に発見し収穫して大正解ね☆)今週末以降 今季最強寒気が2回襲来1月20日(金)は、二十四節気の「大寒(だいかん)」。暦に合わせるかのように、今週末から今季最強レベルの寒気が2回襲来。1回目は、20日(金)~21日(土)。低気圧が北日本を通過後、一時的に強い冬型の気圧配置となり強い寒気が流入。日本海側は広く雪で、北日本や北陸を中心に雪が強まり、大荒れのおそれ。北海道は、低気圧が通過する20日(金)に雪が強まり、新潟など北陸周辺では山沿いを中心に21日(土)に強まる予想です。2回目は、来週23日(月)~24日(火)。更に強い寒波が西回りで襲来。寒気のレベルとしては、先月、新潟で大雪による車の立ち往生が発生した18日~20日や、クリスマス寒波(12月23日:高知で積雪14センチ(統計史上1位)、12月24日:名古屋で積雪10センチを観測など)よりも強いレベルです。さらに、関東に雪をもたらす事もある「南岸低気圧」が東進するため、普段、雪の少ない太平洋側でも雪が降るおそれも。現時点では、まだ資料にバラツキがありますが、東海の山沿いや関東甲信では大雪のパターンで、東京都心など平野部でも雪となり積もるおそれがあります。最新の気象情報をこまめに確認して下さい。(2023年01月17日18:10 より)Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!週明けの平日の頭に雪が降るのは・・本当に勘弁して~!!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月17日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11,120(前日4,433)☆神奈川県:6,836(前日3,646)☆埼玉県:6,193(前日2,150)☆千葉県:6,102(前日2,099)☆茨城県:923(前日2,614)☆栃木県:2,149(前日659)☆群馬県:2,260(前日656)(2023年1 月17日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:129,828人(前週同曜日比 +55,126)*累計観戦者数:31,621,098人*死亡者数:63,854人(前日比 +492)(2023年1月17日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月18日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ&ブロッコリー種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月12日(木)最高気温12.5℃、最低気温3.2℃。前回は、ホウレンソウ終了&耕運機と寒い冬空の下、頑張りましたが、今回は~?<第1弾のキャベツを収穫しよう~>キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃。第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第1弾のキャベツのお初、収穫がスタートしたのは~11月下旬頃残り少なくなってきましたが、今回も収穫してみましょう~♪<紅芯ダイコン&ダイコンを収穫しよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫してみましょう~♪☆~本日の収獲野菜~☆冬野菜は~のんびり収穫が楽しめるのがいいですね♪食べたい野菜を・・食べる分だけ、収穫してみました☆<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月16日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4,433(前日8,269)☆神奈川県:3,646(前日6,027)☆埼玉県:2,150(前日4,600)☆千葉県:2,099(前日4,569)☆茨城県:2,614(前日3,239)☆栃木県:659(前日1,619)☆群馬県:656(前日1,556)(2023年1 月16日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:52,603人(前週同曜日比 -40,058)*累計観戦者数:31,490,782人*死亡者数:63,363人(前日比 +356)(2023年1月16日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月17日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!昨日、2023年1月15日からは七十二候の一つ『雉始雊(きじはじめてなく)』です。雉始雊(きじはじめてなく)とは、オスの雉がメスに求愛するため鳴き始める頃。まだまだ寒い日が続きますが・・少しずつ季節は「春」へ向かっているのでしょうね。。(o'艸')クスッ☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け ×第2弾長ネギ苗お片付け地)(タマネギ苗の種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は1月9日(月)最高気温13.5℃、最低気温4.4℃前回は、耕運機&第2弾ブロッコリーの頂花蕾収穫など頑張りましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>前作、カリフラワーの栽培を終了し片づけを行ったのは~1月初旬頃今回は、耕運機をかけてもらいましょう~♪<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒ホウレンソウの種まきをしたのは~10月上旬頃発芽確認をしたのは~10月上旬頃ホウレンソウの収穫がスタートしたのは、12月初旬頃約1か月間、収穫を楽しんできましたが~今回ですべて撤収しちゃうことに決めてお片付けをしました!☆~本日の収獲野菜~☆少しずつですが・・冬野菜のお片付けを始めて~そろそろ春野菜の準備を始めなくっちゃね☆慌てず・・ゆっくりと。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月15日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:8,269(前日10,727)☆神奈川県:6,027(前日7,875)☆埼玉県:4,600(前日5,947)☆千葉県:4,569(前日5,566)☆茨城県:3,239(前日3,145)☆栃木県:1,619(前日1,958)☆群馬県:1,556(前日1,978)(2023年1 月15日更新 21時20 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:107,139人(前週同曜日比 -81,456)*累計観戦者数:31,438,179人*死亡者数:63,007人(前日比 +268)(2023年1月15日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月16日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月15日は小正月です。元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日前後を「小正月(こしょうがつ)」と呼びます。もちをまゆの形に作った「まゆ玉」を神棚に供えたり、竹柳の枝先を稲穂にたとえて門前や家の中に吊るすなど、農作物の豊作を願う行事が行われます。神社では正月飾りや古いお札を燃やす、どんと焼きが行われます。☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(タマネギ苗のトンネル栽培地 × バナナウリお片付け地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗のお片付け地× 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × カブ&コマツナお片付け地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月9日(月)最高気温13.5℃、最低気温4.4℃前回は、冬播き春採りブロッコリーの種まきでしたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>前作、シュンギク&ミズナ畝とカブ&コマツナ畝を片づけたのが、1月初旬頃今回は、今年2023年度初めての耕運機をかけてもらいましたよ~♪まだコチラの作付け予定は決まっていませんが・・綺麗に耕すことで気分が上がりますね☆(o'艸')クスッ<第2弾のブロッコリー頂花蕾>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月中旬第2弾のブロッコリー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃第3弾のブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~10月中旬頃第4弾のブロッコリー苗を<第2地区>に植え付けたのは~11月上旬頃第5弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、12月中旬頃すでに第1弾のブロッコリーの収獲は始まっていますが、やっと第2弾のブロッコリーの頂花蕾も大きくなってきましたよ。ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪☆~本日の収獲野菜~☆第2弾のブロッコリーの頂花蕾収穫も始まり・・次なる第3弾のブロッコリーの収獲はいつかな?って、新年早々、ちょっとワクワクな楽しみがありますね☆昨日は~予報通り「恵みの雨」となり少ししっとりと潤った畑・・これから、作業しやすくなるといいな。喉もお肌も野菜たちも潤って嬉しい~♪<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月14日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:10,727(前日11,241)☆神奈川県:7,875(前日7,806)☆埼玉県:5,947(前日6,213)☆千葉県:5,566(前日5,845)☆茨城県:3,145(前日3,979)☆栃木県:1,958(前日2,012)☆群馬県:1,978(前日2,023)(2023年1 月14日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:132,355人(前週同曜日比 -106,250)*累計観戦者数:31,330,857人*死亡者数:62,740人(前日比 +378)(2023年1月14日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月15日
コメント(4)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(冬播き春採りキャベツ種まき地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は1月8日(日)最高気温11.6℃、最低気温3℃。前回は、タマネギ苗の欠株へ移植作業などを行いましたが、今回は~?<ブロッコリーの種まきをしよう~>一般的な野菜は「春まき」や「秋まき」など、決まった時期にしか種まきできませんが~ブロッコリーは、品種改良が進み、じつは、種まきできる時期がいっぱいあるんですよ~!!*その際、種袋の裏を確認しましょう♪*ブロッコリー種まきスケジュール<春まき初夏どり>種蒔き時期:1月~2月 収穫時期: 4月~6月<冷涼地夏秋どり>種蒔き時期:3月~6月 収穫時期:6月~10月<夏まき年内どり>種蒔き時期:7月中旬~8月上旬 収穫時期:10月中旬~11月中旬<夏まき冬どり>種蒔き時期:8月上中旬 収穫時期 1月~3月<秋まき春どり>種蒔き時期:9月下旬~10月上旬 収穫時期:3月中旬~4月中旬⇒<ブロッコリーの発芽適温・生育気温>発芽適温(地温):20~25℃。生育気温:15~20℃。<一般の春植え初夏採りブロッコリーの植え付け時期目安>寒冷地:4月中旬~6月上旬温暖地:3月上旬~4月中旬暖地:2月下旬~4月上旬*この時期の定植を目指して~本葉5~6枚の苗に育てよう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノまずは・・無事に発芽してくれますよう~に☆<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月13日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11,241(前日13,427)☆神奈川県:7,806(前日9,337)☆埼玉県:6,213(前日7,523)☆千葉県:5,845(前日6,923)☆茨城県:3,979(前日4,929)☆栃木県:2,012(前日2,601)☆群馬県:2,023(前日2,623)(2023年1 月13 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:143,343人(前週同曜日比 -103,132)*累計観戦者数:31,198,502人*死亡者数:62,362人(前日比 +523)(2023年1月13日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月14日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け)(タマネギ苗の種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗お片付け地)(第2弾タマネギ苗 × 第2弾タマネギ苗 )☆~本日の作業風景~☆この日は1月8日(日)最高気温11.6℃、最低気温3℃。前回は、冬播き春採りキャベツの種まきなどを行いましたが、今回は~?<タマネギ苗の様子を確認してみよう~>第2弾のタマネギ苗を植え付けたのは~12月中旬頃やっぱりちょっと朝晩の寒さが厳しかったのかな?折角植え付けたタマネギ苗も元気がなく・・欠株あり、また凍えて今にもダメになっちゃいそうな苗があります。(ノω・、)ウゥ。。<タマネギ苗の育苗を確認してみよう~>⇒タマネギの種まきをスタートしたのは~9月初旬頃タマネギ苗の収獲をスタートさせたのは~11月上旬頃第1弾(第3地区)・第2弾(第2地区)・第3弾(第1地区)・第3弾(第4地区)と各地区に植え付け~残りもやっとコレだけになりました。。<欠株にタマネギ苗を植え付けよう~>こんな「欠株」がでることは~想定内?!早速、苗を掘り出し~欠株となった箇所に植え付けてしまいましょう~♪さらに~こんな寒い時期なので、コチラもトンネル栽培にしてみましたよ☆これなら~冷たい風にも耐えられるかな?今度こそ、頑張れ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!タマネギ苗!!“過去3番目”の長さ 東京 20日間連続で雨なし “カラカラ天気”いつまで続く? 11日も全国で厳しい冷え込みになりました。全国915地点のうち約7割にあたる659地点で0度以下となる冬日となりました。一方、東京では先月の23日から晴れが続いていて、もう20日間雨が降っていません。(1/11(水) 17:15配信 より)σ( ・ω-;)ウーン…各地で火事も多発しているし・・乾燥していると喉も痛めやすいので、部屋は加湿器掛けて潤し~外出時にはマスクをつけて保湿しなくっちゃね。週末の雨予報、期待したいです。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月12日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:13,427(前日16,772)☆神奈川県:9,337(前日9,898)☆埼玉県:7,523(前日9,724)☆千葉県:6,923(前日9,069)☆茨城県:4,929(前日1,481)☆栃木県:2,601(前日3,189)☆群馬県:2,623(前日3,541)(2023年1 月12 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:183,211人(前週同曜日比 -47,834)*累計観戦者数:31,054,374人*死亡者数:61,831人(前日比 +475)(2023年1月12日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月13日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(タマネギ苗のトンネル栽培 × タマネギ苗のトンネル栽培)(秋ジャガイモお片付け地 × タマネギ苗のトンネル栽培)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月7日(土)最高気温10℃、最低気温3.5℃。前回は、冬播き春採りにんじんの種まきなどを行いましたが、今回は~?<キャベツの種まきをしよう~>冬キャベツも美味しいけど~春キャベツはまた別物!そして甘いキャベツは季節限定の味ですね☆(≧∇≦)b いいね♪今回は、「ペレット種子」で種まきにチャレンジです!!まき穴に2~3粒ほどの種をできるだけ重ならないように間隔をあけて種まきします。(間引きがしやすくなるため・・)⇒* 低温期のタネまきのため、育苗期間は温度管理が重要になります。*温室や温床、被覆資材(ビニールや不織布など)を利用して、 最低気温10℃を目安に。今回は、「不織布」&「ビニールトンネル」&「防虫ネット」。オッケー!(≧ω≦)b⇒無事に発芽してくれますよう~に☆巷でも、風邪症状の方が多くなってきました。朝晩の気温は低く、空気も乾燥しているので、体調を崩さないよう注意したいですね。新型コロナ 死者520人を確認 500人超えは初 新型コロナウイルスの国内感染者は11日、新たに20万3393人(午後7時半現在)が確認された。死者は520人で、初めて500人を超え、過去最多となった。これまでの最多は1月5日の498人だった。死者数は昨年11月28日以降、3桁で推移している。11日に死者数が最も多く確認されたのは福岡で45人。続いて愛知(32人)、大阪(31人)、東京(29人)だった。死者数が過去最多となったのは、山梨、静岡、三重、滋賀、愛媛、高知、福岡、大分、宮崎の9県。(1/11(水) 19:44配信 より)ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月11日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:16,772(前日7,462)☆神奈川県:9,898(前日4,558)☆埼玉県:9,724(前日3,106)☆千葉県:9,069(前日3,229)☆茨城県:1,481(前日1,418)☆栃木県:3,189(前日1,041)☆群馬県:3,541(前日1,088)(2023年1 月11 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:203,361人(前週同曜日比 +98,771 )*累計観戦者数:30,871,146人*死亡者数:61,356人(前日比 +520))(2023年1月11日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月12日
コメント(4)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(タマネギ苗のトンネル栽培地 × バナナウリお片付け地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗の植え付け地× 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾秋ズッキーニ苗お片付け地 × カブ&コマツナ種まき地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月6日(金)最高気温10℃、最低気温1.8℃。前回は、サトイモ親芋・子芋の種イモ用保存などの力仕事を頑張りましたが、今回は~?<ニンジンの種まきをしよう~>ニンジンには~大きく分けて、・「春夏にんじん」(4月~7月)・「秋にんじん」(8月~10月)・「冬にんじん」(11月~3月)なるものがありますが、種まき時期は多くは、「夏まき」「秋冬まき」「春まき」に分けられます。<冬まき春採りニンジンの成功のポイント>1.冬まき用の品種を選ぶ(とう立ちしにくい品種を選ぶこと)*発芽後に低温にあうと、とうたちしやすくなるのでとう立ちしにくい「晩抽性」または、「春まき」の表示のある品種のものを選びましょう。*種袋の栽培カレンダーを必ず確認してみて下さいね。⇒*ニンジンは、好光性なので発芽させるためには、光が必要です。種が隠れる程度に薄く土をかぶせます。発芽するまでは保湿を重視!無事に発芽すれば~半分は成功!?と言われているニンジン栽培。種まき後は、「もみ殻」や「不織布」などをかけて水分を保ちましょう。<発芽させるコツ>人参栽培において、1番の難関が「発芽」ですね。いったん播種したら、どんなことがあっても乾燥させると失敗します。他の作物のように後からボチボチ出てくると言うことは希です。さらに、発芽には光も必要な植物ですのであまり深く蒔いても発芽しません。従って、乾燥との勝負となります。寒冷紗やもみ殻・切りワラ・不織布などをうまく使って乾燥を回避しましょう!⇒2.トンネル栽培でポカポカ保温・保湿種まき後、不織布をかけ~その上から、さらにたっぷりの水やりをしビニールをかける。(ダブル保温効果)*保温性の高い厚いビニール(保温性の高いシート)などで覆うことでとう立ち防止にもなりますよ。寒い~1月に種まきできる野菜は限定されますが・・今回はニンジンの種まきをして、気持ちよく新春?作業を楽しみました。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月10日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7,462(前日8,199)☆神奈川県:4,558(前日6,755)☆埼玉県:3,106(前日3,816)☆千葉県:3,229(前日3,750)☆茨城県:1,418(前日4,131)☆栃木県:1,041(前日1,306)☆群馬県:1,088(前日1,169)(2023年1 月10 日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:74,688人(前週同曜日比 -15,745 )*累計観戦者数:30,667,773人*死亡者数:60,751人(前日比 +299)(2023年1月10日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2023年01月11日
コメント(7)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月10日からは七十二候の一つ『水泉動(しみずあたたかをふくむ)』です。水泉動(しみずあたたかをふくむ)とは、地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ季節は動き出しています。☆~葉山農園風景~☆<第3地区>(ハヤトウリお片付け地 × 第2弾スナップエンドウ苗植え付け地 )(スナップエンドウ苗植え付け地 × サヤエンドウ苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × ソラマメ苗植え付け地)(ソラマメ苗植え付け地 × ソラマメ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月5日(木)2023年度~始めての農作業となります。最高気温11℃、最低気温2.1℃。前回は、タマネギ苗トンネル栽培&ハクサイ収穫など、頑張りましたが今回は~?<サトイモの種イモ長期保存>さあ~今年の仕事始めは、サトイモ保存用の穴掘りです!!お正月は運動不足の日々が続いたので、いきなりの重労働は堪えました。ヾ(°∇°*) オイオイ 里芋は寒さと乾燥が苦手!食用の子芋などの一般的は保存方法は、泥や土がついたまま新聞紙などに包んで常温で保存しますが・・今回は種イモ用の親芋や子芋の保存です。長期保存できるよう~畑の土の中に埋めちゃいましょう~♪オオーw(*゚o゚*)w<子芋(食用)の簡単な保存方法>食用にする子芋は表面を1週間程度、乾燥させたサトイモを、8~10個ほどの小分けにし新聞紙に厚めに包んで保存しながら、少しずつ食べていきます。保存には8~12℃以上の温度と湿度85~90%を保てる場所に置く。(*冷蔵庫で長期保存すると低温障害が起きて野菜の組織が壊れ腐って食べられなくなる)*少量の場合は、皮を剥いて~冷凍保存しちゃってもOKですね。<種イモの保存方法>サトイモの親芋も種イモにすることができます。もちろん~収穫した子芋や孫芋も種イモになりますので、無理に食べるよりも・・来年用?の種イモとして保存しておくと便利ですね。(寒さで枯れてしまった茎などは取り除いておきましょう)⇒<長期保存&貯蔵する場合>*親芋につけたまま保存します。(収穫したサトイモを親芋から離すと、切り口から腐りやすいので・・)来年用のタネイモにするためには、土中に穴を掘って埋める方法が一般的です。深さ50センチ以上の穴を掘り、「もみがら」や「ワラ」などをたっぷり敷き詰めてサトイモは親イモと子イモを切り離さないまま、茎の切り口を下にして、(雨水などが茎の切り口から侵入して腐らないよう)並べて入れます。さらに、もみ殻などを入れ、その上に土を20~30センチ以上盛り上げて四隅に目印を兼ねた通気孔を作っておきますとなお効果的♪定番のブルーシートを被せて・・春まで無事に保存できているといいな☆<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月9日(祝・月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:8,199(前日15,124)☆神奈川県:6,755(前日10,096)☆埼玉県:3,816(前日8,782)☆千葉県:3,750(前日7,605)☆茨城県:4,131(前日5,542)☆栃木県:1,306(前日2,590)☆群馬県:1,169(前日2,673)(2023年1 月9日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:92,662人(前週同曜日比 +16,832)*累計観戦者数:30,593,054人*死亡者数:60,452人(前日比+258 )(2023年1月9日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月10日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!今日は「成人の日」。おめでとぅ( ・∀・ノノ゙☆パチパチ☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年12月29日(木)最高気温13.4℃、最低気温4.2℃前回は、ホウレンソウ&サニーレタス収穫&耕運機など頑張りましたが、今回は~?<育苗中のタマネギ苗を確認してみよう~>⇒タマネギの種まきをスタートしたのは~9月初旬頃タマネギ苗の収獲をスタートさせたのは~11月上旬頃そして、<第3地区>にて第1弾のタマネギ苗の植え付けがスタートしたのが、11月上旬頃その後、<第3地区>での第1弾のタマネギ苗を植え付けが完了したのが~11月中旬頃更に~苗がまだ残っていたので・・<第2地区>にて第2弾のタマネギ苗を植え付けたのが~12月中旬頃まだ残っています!・・<第1地区>に第3弾のタマネギ苗を植え付けたのが~12月下旬頃でも・・まだ、残っています!ヾ(°∇°*) オイオイ <タマネギ苗を植え付けよう~><第1地区>にて、第3弾のタマネギ苗を植え付けたのが~12月下旬頃で、トンネル栽培にしたので~今回、コチラでもタマネギ苗のトンネル栽培にすることにしました。オッケー!(≧ω≦)b⇒作業しやすいように、防草シートを敷いて丁寧に1つ1つ苗を植えつけましたよ☆最後に透明ビニール(穴あき)を被せて作業終了です☆3畝分できました。<ハクサイを収穫しよう~>⇒白菜の種まきをしたのは~8月下旬頃第1弾のハクサイの苗を植え付けたのは~9月上旬頃収穫がスタートしたのは~12月初旬頃活躍の場が多いので、どんどん残り少なくなってきました。。もったいないけど・・今回も収穫です!!☆☆~本日の収獲野菜~☆気温が低い朝に収穫すると~葉っぱも凍っているようで?すっごく冷たいです!白菜も冬眠中~って感じです♪国内コロナ死者、累計6万人超え 1カ月余りで1万人増国内で報告された新型コロナ感染症の死者が8日、累計で6万人を超えた。昨年12月1日に5万人を超えたばかりで、1カ月余りで1万人増えた。流行第8波で感染者数が膨らむ中、死者も大幅に増加している。8日に新たに公表された死者は301人、感染者は18万8594人だった。(1/8(日) 16:25配信 より)σ( ・ω-;)ウーン…コロナワクチン接種も進み?「もう~大丈夫!」って、ちょっと軽視していた部分があったかも。。っと反省しています。今一度、気を引き締めようと思います。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月8日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:15,124(前日19,630)☆神奈川県:10,096(前日12,840)☆埼玉県:8,782(前日11,330)☆千葉県:7,605(前日10,180)☆茨城県:5,542(前日5,106)☆栃木県:2,590(前日3,280)☆群馬県:2,673(前日3,373)(2023年1 月8日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:188,594人(前週同曜日比 +102,131)*累計観戦者数:30,500,390人*死亡者数:60,194人(前日比+301 )(2023年1月8日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月09日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け)(タマネギの種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗植え付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 )☆~本日の作業風景~☆この日は昨年12月28日。最高気温12.8℃、最低気温4.8℃。前回は、コマツナ漬け菜&カブの収獲&耕運機など大忙しの作業でしたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>⇒前作、カリフラワーの栽培終了したのは、1月初旬頃今回は、防草シートを外しマルチも剥がしたら~念願の耕運機をかけてもらいましょう~♪綺麗に耕してもらったら~冬の乾燥している時期に合わせて、しっかり土を休ませてあげましょう。<ホウレンソウ&レタスを収穫しよう~>⇒ホウレンソウ&サニーレタスの種まきをしたのは~10月上旬頃発芽確認をしたのは~10月上旬頃ホウレンソウの収穫がスタートしたのは、12月初旬頃サニーレタスの収穫がスタートしたのは、1月初旬頃今回も・・収穫をしてみましょう。☆~本日の収獲野菜~☆今週末、気温が下がるのかと覚悟していたら~予報変更?暖気が流れ込み~暖かくなるとか?・・なんて嬉しい誤算でしょう♪しばし、ポカポカ暖かな陽気を楽しみたいですね。でも・・乾燥が続いているので恵みの雨は欲しかったかな☆全国の死者463人で最多更新新型コロナウイルスの全国での新たな感染者は23万8654人でした。また、全国で亡くなった方は463人で、過去最多を更新しています。厚生労働省によりますと、7日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は23万8654人で、先週土曜日(12月31日)と比べ13万1033人増えました。静岡と岡山で過去最多となっています。また全国で新たに死亡が確認された方は463人で、過去最多を更新しています。重症者は6日から9人増えて668人でした。(1/7(土) 16:22配信 より)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月7日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:19,630(前日20,720)☆神奈川県:12,840(前日11,773)☆埼玉県:11,330(前日11,429)☆千葉県:10,180(前日9,578)☆茨城県:5,106(前日5,242)☆栃木県:3,280(前日3,300)☆群馬県:3,373(前日3,571)(2023年1 月7日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:238,605人(前週同曜日比 +132,262)*累計観戦者数:30,311,796人*死亡者数:59,893人(前日比 +387 )(2023年1月7日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月08日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月7日は七草です。七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。これらを刻みおかゆに混ぜて食べると、一年の邪気を払い、万病を除くとされます。七草にはミネラルやビタミン類が含まれ消化器や呼吸器に有効とされ、「七草がゆ」は年末年始の飲食過多で弱った胃腸にやさしい料理です。☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(育苗地× 九条ネギ苗植え付け地)(京波ピーマン苗お片付け地 × バナナウリお片付け地)(キャベツ苗植え付け地 × 祝雷(シュクライ)苗植え付け地)(シュンギク&ミズナ苗の植え付け地× 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾秋ズッキーニ苗お片付け地 × カブ&コマツナ種まき地)(九条ネギ苗 × 第2弾コマツナ苗植え付け地 × 第2弾ミズナ苗の植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月28日(水)最高気温12.8℃、最低気温4.8℃。前回は、冬野菜盛りだくさん&ブロッコリーわき芽の収獲などを楽しみましたが、今回は~?<シュンギク&ミズナの撤収収穫をしよう~>⇒シュンギクの種まきをセルトレイにしたのは~9月上旬頃発芽確認&生育確認をしたのが、10月初旬頃シュンギクの苗を植え付けたのが~10月初旬頃そして収穫がスタートしたのは~11月下旬頃ミズナの種まきをセルトレイに、したのは~9月上旬頃発芽確認&生育確認をしたのが、10月初旬頃ミズナの苗を植え付けたのが~10月初旬頃小株のミズナ(サラダミズナ)として、収穫がスタートしたのは11月上旬頃その後「中株ミズナ」「大株ミズナ」と収穫を楽しみましたが~シュンギクとミズナの栽培を終了することに決定!<コマツナ&カブの撤収収穫をしよう~>⇒コマツナの種まきをしたのは~9月下旬頃発芽確認を行ったのは~10月初旬頃コマツナの収穫がスタートしたのは~11月上旬頃小カブの種まきをしたのは~9月下旬頃発芽確認を行ったのは~10月初旬頃「小カブ」として収穫がスタートしたのは、11月上旬頃「中かぶ」として、ひとまわり大きく育った蕪の収穫がスタートしたのは、12月初旬ころコマツナは~すでに「大株」に育ち・・葉物野菜のコマツナっというよりも、漬け菜のコマツナって感じに育ってしまっているのでお片付けすることにしましたよ。そして残り少なくなってきたカブも一緒に終了しましたよ。<耕運機をかけてもらお~>綺麗にマルチを剥がしたら~耕運機をかけてもらいましょう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノここまで作業を終えておけば・・・新年の作業も気持ちよくスタートできそうですね♪ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪☆~本日の収獲野菜~☆新鮮な野菜がある生活って、気持ちがいいですね☆コロナ死者数が456人で過去最多 厚労省発表厚生労働省によりますと、きょう発表された新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は、全国であわせて456人でした。これまでの発表で最も多かった去年12月29日の420人を超え、過去最多となりました。(1/6(金) 16:03配信 より)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月6日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:20,720(前日20,735)☆神奈川県:11,773(前日10,688)☆埼玉県:11,429(前日10,707)☆千葉県:9,578(前日10,174)☆茨城県:5,242(前日1,794)☆栃木県:3,300(前日3,335)☆群馬県:3,571(前日4,155)(2023年1 月6日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:246,452人(前週同曜日比 +98,374)*累計観戦者数:30,072,014人*死亡者数:59,506人(前日比 +476 )(2023年1月6日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月07日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月6日は二十四節気の一つ『小寒(しょうかん)』です。小寒は寒さがますます厳しくなる頃を言います。小寒のこの日が寒の入りとなり、節分までの期間を寒の内とも言います。これから寒さが更に厳しくなるころとなりますが、冬至から半月ほど過ぎているため日の入りが遅くなっていますので、少しずつ昼が長くなったと感じられるようになります。☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月27日(火)最高気温12.7℃、最低気温2.7℃。前回は、カリフラワー収穫終了&長ネギ収穫などを楽しみましたが、今回は~?<ブロッコリーわき芽を収穫してみよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃お初収穫を迎えたのは~12月上旬頃ブロッコリーの収獲は頂花蕾の大きさが直径12センチ程度になった頃随時収穫を楽しんでいますが・・今回は~ブロッコリーの側花蕾(わき芽)も大きくなってきたので一緒に収穫してみましたよ~!<キャベツを収穫しよう~>⇒キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃。第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第1弾のキャベツのお初、収穫がスタートしたのは~11月下旬頃残り少なくなってきましたが、今回も収穫してみましょう~♪<タアサイを収穫しよう~>⇒タアサイの種まきをしたのは~9月初旬頃タアサイの苗を植え付けたのは~10月中旬頃最終間引きを終えたのは~11月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫です!!<紅芯ダイコン&ダイコンを収穫しよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫してみましょう~♪☆☆~本日の収獲野菜~☆ブロッコリーの脇芽の収獲も始まり、ホッとひと安心!これからは~第2弾、第3弾のブロッコリーの頂花蕾の収獲はもちろん、脇芽がどんどん採れることを楽しみにしたいですね~♪寒さに負けるな~!ブロッコリーたち☆コロナ 西日本中心に12県で最多厚生労働省が5日に発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、西日本を中心に12の県で過去最多を更新するなど、全国で22万6904人となりました。群馬・岐阜・島根・岡山・山口・香川・愛媛・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島の12の県で過去最多を更新しています。(1/5(木) 16:40配信 より)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月5日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:20,735(前日10,554)☆神奈川県:10,688(前日6,567)☆埼玉県:10,707(前日4,991)☆千葉県:10,174(前日4,035)☆茨城県:1,794(前日1,660)☆栃木県:3,335(前日1,495)☆群馬県:4,155(前日1,609)(2023年1 月5日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:230,979人(前週同曜日比 +39,034)*累計観戦者数:29,825,563人*死亡者数:59,030人(前日比 +498 )(2023年1月5日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月06日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!明日、2023年1月6日からは七十二候の一つ『芹及栄(せりすなわちさかう)』です。芹及栄(せりすなわちさかう)とは、芹が生え始める頃。芹は春の七草のひとつで、冷たい水辺で育ちます。春の七草には欠かせない存在です。☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × チンゲンサイ苗の植え付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け)(タマネギの種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗植え付け地)(第2弾タマネギ苗トンネル栽培 × 第2弾タマネギ苗トンネル栽培 >☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月27日(火)最高気温12.7℃、最低気温2.7℃。前回は、サトイモ冬越し&ショウガ収穫などでしたが、今回は~?<長ネギを収穫しよう~>長ネギの種まきをしたのは~ちょっと遅い昨年の11月中旬頃発芽確認&冬支度対策をしたのが~昨年の12月初旬頃春植え長ネギ苗として、最終の確認をしたのが~3月上旬頃長ネギ苗を植え付けたのは~7月下旬頃長ネギの収穫がスタートしたのは~1月初旬ころ気温が下がり~お鍋や汁物などに大活躍の長ネギなので、今回は2畝分中~1畝1列分をすべて収穫しちゃいましたよ~!!<カリフラワーを収穫しよう~>⇒カリフラワーの種まきをしたのは~8月中旬頃カリフラワーの苗を植え付けたのは~9月上旬頃お初収穫を迎えたのは~11月下旬頃残りも少なくなってきたので、コチラの畝のカリフラワーはすべて収穫してしまうことに☆オッケー!(≧ω≦)b⇒☆~本日の収獲野菜~☆丁寧に土寄せしていなかった長ネギですが・・外皮を剥いてみれば~あら♪意外と白い部分もあり美人さんでした(笑)☆関東は6日(金)夜から雨や雪、強く降る可能性は低い昨年末から冬晴れが続いている関東は、明後日6日(金)の夜から天気が崩れます。降水量はそれほど多くないものの、気温の低い時間帯は内陸部で雪になる所がある見込みです(2023/01/04 17:23 ウェザーニュースより)ヾ(°∇°*) オイオイ 気温がグッと下がる予報なので、畑の寒さ対策&日常生活の中でも暖かく過ごせるようにしなくっちゃね。。もちろん~雪が降るのは、勘弁してほしいわ~。<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月4日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:10,554(前日9,628)☆神奈川県:6,567(前日4,828)☆埼玉県:4,991(前日4,162)☆千葉県:4,035(前日4,088)☆茨城県:1,660(前日1,498)☆栃木県:1,495(前日1,347)☆群馬県:1,609(前日1,182)(2023年1 月4日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:104,560人(前週同曜日比 -111,406)*累計観戦者数:29,594,582人*死亡者数:58,532人(前日比 +334 )(2023年1月4日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月05日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第5地区>(サトイモ × サトイモ)(サトイモ × サトイモ × ショウガ)(サツマイモお片付け地 × サツマイモお片付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月27日(火)最高気温12.7℃、最低気温2.7℃。前回は、新年用野菜の収獲いろいろなどを楽しみましたが、今回は~?<ショウガを掘り出そう~>ショウガ種の植え付けをしたのは~5月初旬頃発芽を確認したのは~6月中旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃まだ数株ほど生姜が残っているようなので、今回はすべて掘り起こしてしまいましょう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ生姜をすべて掘り上げた後は~お正月用の大玉サトイモとして12月下旬頃に収穫した畝も一緒にマルチを剥がしてお片付けをしましたよ~☆<第1弾サトイモの冬支度をしよう~>第1弾のサトイモの種イモを植え付けたのは~4月中旬頃。第1弾のサトイモの発芽確認を行ったのは~5月中旬頃。収穫がスタートしたのは~11月上旬頃でも・・まだ2畝ほど残っています。(*ノω<*) アチャー サトイモは寒さに弱く、1~2回ほど霜に受けただけで葉は容易に枯れてしまいますが、この時期が収穫の限界です。掘り遅れると品質を損ねるだけではなく、貯蔵した場合の故障芋が多くなってしまいます。<サトイモにブルーシートで被いましょう>さすがに1月に入れば厳しい寒波が続くので、極寒地域ではなければ~ビニールシートを覆うだけでも十分冬越しは可能~!!オッケー!(≧ω≦)b<耕運機をかけてもらお~>ココまで頑張ったのだから~もう一息!!最後に耕運機をかけてもらえば・・・気持ちよく<第5地区>の作業も、しばしこれにて終了です☆(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の収獲野菜~☆サトイモの簡易的な冬越し対策は無事終えたし・・あとは~1月の農作業開始から、再び徐々に掘って収穫しようと思います。おめでとぅ( ・∀・ノノ゙☆パチパチ第99回箱根駅伝、駒澤大学が総合優勝!今年も選手たちの勇姿に元気をもらえました。ありがとう~♪<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月3日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9,628(前日7,537)☆神奈川県:4,828(前日4,987)☆埼玉県:4,162(前日3,189)☆千葉県:4,088(前日3,164)☆茨城県:1,498(前日1,665)☆栃木県:1,347(前日1,092)☆群馬県:1,182(前日1,284)(2023年1 月3日更新 21時20 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:90,422人(前週同曜日比 -117,812)*累計観戦者数:29,490,022人*死亡者数:58,198人(前日比 +209 )(2023年1月3日更新 21時20分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月04日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区>(第1弾ブロッコリー苗植え付け地 × 九条ネギ苗お片付け地 )(タアサイ苗植え付け地 × 第1弾キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗の植え付け地 × 第3弾ブロッコリー苗植え付け地)(第3弾冬ダイコン種まき地 × ハクサイ苗&シュクライ苗植え付け地)(第5弾ブロッコリー苗(老苗)植え付け地 × 冬播き春採りにんじん種まき地)(第1弾ハクサイ苗植え付け地 × 第5弾キャベツ苗植え付け地)(長ネギ苗植え付け × 紅芯ダイコン&青首ダイコン種まき地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモ種イモお片付け地)(ニンニク × パクチー × ラッキョウ × ワケギ など)☆~本日の作業風景~☆この日は昨年の12月26日(月)最高気温11.6℃、最低気温4.3℃前回は、サニーレタス&長ネギ収穫など頑張りましたが、今回は~?<第1弾のブロッコリーを収穫しよう~>秋冬ブロッコリーの種まきをスタートしたのは、8月中旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~9月中旬頃お初収穫を迎えたのは~12月上旬頃今回も収穫をしてみましょう~♪<第1弾のキャベツを収穫しよう~>キャベツの種まきをスタートさせたのは~8月上旬頃。第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第1弾のキャベツのお初、収穫がスタートしたのは~11月下旬頃今回も収穫です。<ハクサイを収穫しよう~>⇒白菜の種まきをしたのは~8月下旬頃第1弾のハクサイの苗を植え付けたのは~9月上旬頃収穫がスタートしたのは~12月初旬頃今回も収穫してみましょう~♪<紅芯ダイコン&青首ダイコンを収穫しよう~>第2弾のダイコン&紅芯ダイコンの種まきをしたのは~9月中旬頃収穫がスタートしたのは~12月上旬頃今回も収穫してみましょう。☆☆~本日の収獲野菜~☆これだけあれば~スーパーなどが2.3日までお休みでも大丈夫かな?お正月三が日も今日で終了~!そろそろ農作業を始めないと、どんどん肥えちゃいそうで怖いです(笑)<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月2日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7,537(前日9,186)☆神奈川県:4,987(前日5,514)☆埼玉県:3,189(前日3,791)☆千葉県:3,164(前日3,711)☆茨城県:1,665(前日2,142)☆栃木県:1,092(前日1,078)☆群馬県:1,284(前日1,191)(2023年1 月2日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:75,801人(前週同曜日比 +762)*累計観戦者数:29,399,600人*死亡者数:57,989人(前日比 +244)(2023年1月2日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月03日
コメント(7)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです!2023年1月2日は事始め(ことはじめ)です。元日はなるべく心静かにし、あまり行動を起こさないようにした方が良く、事始めから行動を起こすと、その行いは長続きすると言われます。この日は、新年に初めて毛筆で1年の抱負や目標を書く『書き初め』が行われますが、書き初めは吉書とも呼ばれ、江戸時代から続いています。☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(ケロッコ&セロリ苗植え付け地 × セロリ苗&バジル苗お片付け地)(第2弾長ネギ苗植え付け)(タマネギの種まき地 × 長ネギの種まき地)(ブロッコリー苗植え付け地地 × キャベツ苗植え付け地)(ホウレンソウ&サニーレタス種まき地 × 第1弾芽キャベツ苗植え付け地)(第2弾芽キャベツ苗植え付け地 × カリフラワー苗植え付け地)(第2弾タマネギ苗植え付け地 × 第2弾タマネギ苗植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は昨年の12月26日(月)最高気温11.6℃、最低気温4.3℃。前回の作業は、年末年始向け野菜セットのドライブスルーでしたが、今回は~?<長ネギを収穫しよう~>長ネギの種まきをしたのは~ちょっと遅い昨年の11月中旬頃発芽確認&冬支度対策をしたのが~昨年の12月初旬頃春植え長ネギ苗として、最終の確認をしたのが~3月上旬頃長ネギ苗を植え付けたのは~7月下旬頃長い栽培期間でしたが~今回、やっと収穫スタートしました。<ホウレンソウ&サニーレタスを収穫しよう~>ホウレンソウ&サニーレタスの種まきをしたのは~10月上旬頃発芽確認をしたのは~10月上旬頃ホウレンソウの収穫がスタートしたのは、12月初旬頃今回もホウレンソウの収獲をしてみましょう。そして・・ついでに、ちょっと小さいサニーレタスですが、一緒に収穫してみましたよ☆オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収獲野菜~☆これらすべての野菜は「年末年始向けさ野菜セット」に入れました☆これぞ~朝採れ新鮮野菜ですね♪さあ~今日は「大学駅伝」応援するぞ~!<関東地方~新規感染者数>昨日、2023年1月1日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9,186(前日11,189)☆神奈川県:5,514(前日6,855)☆埼玉県:3,791(前日5,287)☆千葉県:3,711(前日4,318)☆茨城県:2,142(前日2,825)☆栃木県:1,078(前日1,586)☆群馬県:1,191(前日1,343)(2023年1 月1日更新 21時10 分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:86,415人(前週同曜日比 -62,395)*累計観戦者数:29,323,798人*死亡者数:57,741人(前日比 +180)(2023年1月1日更新 21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月02日
コメント(6)
新年あけましておめでとうございます!!2023年1月1日は元日です。元日の早朝、元旦に初めて汲む水のことを若水(わかみず)と呼びます。神棚や仏壇に供えて、家族の健康を祈るのがならわしとなっています。若水を飲むと一年の邪気が払われ、女性が飲んで顔を洗うと、若返って美人になるとも言われています。水への感謝の気持ちを込めて汲めば水道水でもいいようです。(お天気.comより)☆2023年の干支は「卯(うさぎ)」!☆卯年は、飛び跳ねるウサギのように・・「飛躍」や「向上」の年になるといわれています。☆~2023年おせち料理お取り寄せ~☆<高島屋おせち三段重>昨年のおせちは、北海道海産 海鮮 北海膳をお取り寄せしてみましたが、今年は気分も新たに~「高島屋おせち三段重」を頼んでみました。(≧∇≦)b いいね♪☆<一の重>・市松かまぼこ小田原の名産品でもある蒲鉾を厳選いたしましました。蒲鉾の紅白の色合いは、家族円満を願ったものとされています。・浜汐海老海老は背の曲がった姿、長い髭を持つことから長寿を表す縁起ものです。海老の旨みを逃さず、塩茹でにしてあります。・伊達巻伊達巻は昔から華やかでしゃれた卵料理ということで、おせち料理に用いられてきました。・カラスガレイ柚子味噌焼き柚子を加えた醤油味のタレに漬け込んだカラスガレイを柚子味噌をのせて風味豊かに焼き上げました。・竹麩青竹を模した生麩を砂糖と醤油でさっと煮ました。・数の子美味漬子孫繁栄の象徴として昔から縁起の良い食材とされてきた数の子。かつお節を効かせた和風だしで二度漬けいたしました。・銀鮭西京焼銀鮭の切り身を味噌に漬け込み、焼き上げました。・にしん昆布巻きにしんは数の子の親であり、子宝に恵まれるといわれます。「よろこぶ」といわれる昆布で巻き甘辛く煮上げました。・手まり麩手まりの形にした生麩を、砂糖と醤油でさっと煮ました。・竹の子土佐煮新春を祝う食材の1つである「竹の子」を、かつおだしをたっぷり使い炊き上げました。・鰤の子旨煮祝い魚でもある鰤の子(真子)を、生姜の香りを効かせてじっくり炊き上げました。・みやび鯛と野菜の昆布巻き三種の野菜と、玉子焼きを甘酢で味付け、みやび鯛の名で育てられた鯛の身と一緒に昆布で巻きました。目にも楽しい彩り豊かな仕上がりとなっています。・鯖の彩り金紙巻き昆布〆した国産の鯖を削ぎ切りにして、酢漬けした生姜と紫菊花と一緒に、おぼろ昆布と薄焼き玉子で巻きました。彩りも美しい1品です。・ふぐ手綱長寿を表す海老に福をもたらすふぐ(白さばふぐ)で黄身寿司を巻きました。ほど良い酸味がお口の中に広がる1品です。<ニの重>・寿高野豆腐高野豆腐に、和風だしを含ませました。一口召し上がる度に、美味だしがお口の中に広がります。・海老しいたけじっくり煮詰めて旨煮にした椎茸に、海老のすり身をたっぷりのせて蒸しました。・裏白しいたけ裏表のない無垢な心を椎茸とすり身で表現いたしました。正月の心晴れやかな家族団らんの一時にお召し上がりください。・いんげんいんげんを彩り良くさっと茹でました。・笹巾着麩こし餡を生麩で包み、笹で巻きました。モチモチした食感をお楽しみください。・帆立貝山椒煮帆立貝を山椒を効かせたオイスターソースのたれで、じっくり時間をかけて煮込みました。・紅白梅麩紅白の梅に模したなま麩を、砂糖と醤油でさっと煮ました。・あじろ蒟蒻網代(あじろ)に模した蒟蒻をじっくり煮込み、歯応え良く甘辛く仕上げ、ごま油を絡めました。・松笠いか白煮松笠仕立てにしたコウイカを生姜を効かせた甘めのだしで白煮にし、菊花入りのだし餡をかけて仕上げました。・紅白なます(河豚皮添え)紅白に見立てた大根と人参を、ほんのり柚子の香りを加えた甘酢で漬けこんだなますに河豚皮を添えました。・射込み金柑宮崎県の豊かな自然の中で育った金柑をワインシロップに漬け、中をくり貫いて白あんを詰めました。・活け鮑煮だし昆布の上に鮑をのせ、醤油の合わせたれでじっくり柔らかく炊き上げました。海の贈り物、あわびの芳醇な味をお楽しみください。・身巻サーモンサーモントラウトを鳥賊のすり身で巻き、酢漬けにいたしました。・たたきごぼう牛蒡をまき割りにして素揚げし、当たりごまのタレで和えました。・本まぐろ南蛮漬け本まぐろ中トロを切り身にして揚げた後、ネギとパプリカを加えた甘酢のたれで南蛮漬けにいたしました。・いくら醤油漬醤油漬けされたイクラの旨味とプリプリとした食感をご賞味いただき、この海の幸がもたらす至福の瞬間をお楽しみください。・雲丹新丈魚のすり身に牛乳を加えてまろやかさをだし、雲丹をのせて蒸しました。雲丹の香り豊かな1品です。・豚八幡巻まき割りした牛蒡を豚肉で巻き、一度焼いて旨味を閉じ込めた後、甘辛の味で柔らかく炊き上げました。<三の重>・金箔黒豆「豆」には、まめ=健康に暮らせるようにと願いが込められています。じっくりふっくら炊き上げ、金箔を飾りました。・蟹テリーヌ牛乳の入った滑らかなテリーヌをカニの身で彩りました。・栗きんとんきんとんは、「金の布団」とも「金の塊」ともいわれ、『豊かな1年を願う』縁起の良いお料理です。甘さを控え、あっさりと仕上げた黄味きんとんに渋皮栗を添えました。・鶏のロースト桃とクスクスのソース和え鶏のもも肉をローストした後、桃の砂糖漬けとクスクスに粒マスタードをあわせたソースで和えました。・ローストビーフ(ソース付)オニオンパウダーや香辛料で下味をつけた牛肉の表面を一度焼いた後、時間をかけて加熱し旨味を閉じ込めました。・亜麻仁蒸し豚 杏子ソース和え亜麻仁豚のバラ肉を特製のタレで蒸し煮にし、あんずソースをかけました。・チェリートマトのハーブオイル漬けセミドライにした酸味の効いたチェリートマトを、バジルとオレガノを効かせたガーリックオイルで漬け込みました。・かつおくるみくるみをオーブンで焼いて香りを立たせ、醤油だれとかつお節を絡めました。・フルーツチーズシロップ漬けにしたりんごを焼いて加えたクリームチーズに、オレンジピール、レモンピール、クランベリーを混ぜ合わせてトッピングしました。爽やかな酸味をお楽しみください。・田作り田作りは田を作るという意味からきており、五穀豊穣を願う1品です。パリッと甘辛く仕上げました。<三段重のすべて>今年もコロナ過のため、我が家は静かなお正月を迎えています。。でも・・午後から~両親と合流かな?ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪<干支の仏像~守り神>人には生まれ年の干支により、守護してくれる仏様が定まっており文殊菩薩(もんじゅぼさつ)は、卯年生まれの守り本尊でもあります。2023年が皆さまにとって良い1年になりますよう~心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。<関東地方~新規感染者数>昨日、2022年12月31日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11,189(前日14,525)☆神奈川県:6,855(前日8,491)☆埼玉県:5,287(前日7,402)☆千葉県:4,318(前日6,113)☆茨城県:2,825(前日3,980)☆栃木県:1,586(前日2,121)☆群馬県:1,343(前日1,959)(2022年12 月31日更新 21時15分更新より)<国内の発生状況>*新規感染者数:106,321人(前週同曜日比 -71,447)*累計観戦者数:29,237,381人*死亡者数:57,561人(前日比 +256)(2022年12月31日更新 21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2023年01月01日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1