全6件 (6件中 1-6件目)
1
この一年も、例年のように忙しかったです。3年間、1日も休まず、毎日この日記を書き続けてましたが、諸般の事情で、いったん毎日書き込みをやめてしまうと、 書くのを忘れちゃいます。。(笑) やっぱ、人間は、習慣の動物ですね~いいことも、悪いことも、習慣になっていきますよね~この習慣を変えるには??? 何らかの、きっかけが必要です。人間が変わる「きっかけ」は、就職、結婚、出産、近親者の死別なんかがあります。わたしも、だいぶ前に父を亡くしましたが、 死別は、つらい・・・かといって、初めての就職や、結婚、出産も、そうそう、あるわけではありません。 やっぱ、いいのが、新年ですね~ 最近は、年末気分が無くなってきましたが、やっぱ、元旦は違いますからね~新年にかけて、色んなことを考えよっと。。(笑)今年一年、本当にお世話になりました。感謝しています、ありがとうございます。きたる新年も、どうぞよろしくお願いします。(^o^)/
2008年12月31日
コメント(0)

二日間続いた大掃除。何とか無事に終了しました。 毎年、何らかのアクシデントがありますが、今年は、特になかったです。 この大掃除を最初に始めたときは、わたしが先頭になって、「あ~だ・・こ~だ・・」言ってましたが、最近は言う事も、だいぶ少なくなってきました。 みんな成長してくれてます。 ありがたいことです。ありがたい事といえば、今日で寿退社する女性がいるんです。すごく明るくて、好感度が高い女性なんです。 その人に対して、みんなで写真付の寄せ書きを作りたい~なんて事を計画してくれた女性がいるんです。 しかも、辞める女性に気づかれずにサプライズで!! ってことは、辞める女性が帰ってからの行動になります。毎日、毎日、遅くなってからの行動なんです。全員の写真を撮るのは、本当に大変だったと思います。 その中でも、わたしが一番大変だったかな? なにしろ、ハードスケジュールなんで。。(笑) その寄せ書きを見て、ビックリしながら、本当に喜んでくれてました。 そんな寄せ書きを作ろうとする女性、 そんな寄せ書きを作りたいと思わせる女性、 うちには、こんな気持ちのいい人が多いです。 感謝しています。 今年最後の、記念写真です。 アルコールが入ってるんで、顔が赤いです。。(笑)
2008年12月30日
コメント(0)
毎年恒例のことなんですが、12月の29日と30日は、会社の大掃除なんです。 二日間かけての掃除ですから、 初めての人は、たいがいビックリします。。(笑) そりゃ~ね~ キーワードが、「徹底的」ですからね、 ここまでやるのかと、ビックラこいてます。。(笑) 見えるところは、当然の如く、見えないとこまで、徹底的にやるんですよ~ この掃除のおかげで、うちの会社は、かなりの年数が経ってますが、きれいなんです。 この掃除のおかげで、うちのメンバーは、気持ちのいい人が多いのです。 大掃除に感謝です。。(^o^)丿
2008年12月29日
コメント(0)
毎年のことですが、12月の終盤は、休みなしになります。 ま、、一番忙しい時期ですから、それは、それで、いいんですが、何が困るかと言えば、、 曜日感覚がなくなるんです。。(苦笑)今年の例で行きますと、わたしは、14日の日曜休んで、21日の日曜は出勤で、23日の祝日休んで、28日の日曜は出勤で、 なんか、良くわかんないでしょ?(笑) だから、曜日感覚がなくなるんですよね~ま、、仕方ないけどね~ でも、こうして仕事が出来るのも、支えてくださる、お客さんのおかげです。本当に、感謝してます、ありがとうございます。(^o^)ノ
2008年12月28日
コメント(0)
今日は、とある人のお葬式に、とある所まで行きました。 あ~ 書きにく。。(笑) 弔問外交じゃないけど、久しぶりに会う人も多いです。そんな中、わたしたちガス屋さんの協会のとある人と久しぶりに会いました。「ご無沙汰してます」 「久しぶりやな~」「そうですね~」 「なんか、協会の役を逃げまくってるらしいな~」「そんなこと、ありますかいな~」 「だいたい、中に閉じこもってるタイプちゃうねしな~」 周囲の人を巻き込んで、言われます。 喜んでいいのか、悲しんでいいのか、誰もが、うんうん。。(笑)「協会の役をやらんかったら、いろんな役に当たりまして・・」 「ごりやく、やったらいいのにな。。(笑)」 ま、、とりとめもない話をして、帰りました。。(笑) すると、車の警告灯が、点いてます。なぬ? ガソリンが無いじゃないですか~だいたい、車の運転をあまりしないので、今日は、少し遠出だったし、びびってるのに、 ガソリンが無いのかよ~ いつも入れてたとこが、つぶれたのに~。。(苦笑) でも、変なチャレンジ精神が出てきます。よし、それなら、いっそのこと、セルフを初体験しよう!はい、今まで、一度もやったことが無いのです。。(苦笑)セルフ、行きました。スタンドに入っても、誰も出てきません。(当たり前)ガソリンキャップを自分で開けました。(当然初めて)機械と奮闘します。画面を触れと書いてるし、触ると、 「非接触カードでタッチしてください」 そんなん持ってない。。(笑) 悪戦苦闘しながらも、何とかガソリンを入れるとこまで、出来ました。 自分でレバーを引きます。スタンドの人がやってるイメージでは、すぐに手を離されてたので、わたしも、手を離します。すると、ガソリンも止まります。ん?しばらくせんとアカンのか?また、やり直しです。手を離します。またガソリンも止まります。 何度やっても同じです。 あれ~ ってことは、自動で止まらんのか? もし、あふれたら、どうしよう? 周囲を見渡します。 誰もいません。 機械を見ます。 あら?? 変な表示を、みつけちゃった~ 「もしガソリンがあふれたら、この布でお拭きください」 って、ことは、やっぱり自動で止まらへんにゃ~ あ~ こわいな~ びびりながら、ずっとレバーを握っていると、 かなり、疲れてきます。 そろそろ、予定数量が近づいてきました。 どきどき・・・ どきどき・・・ どきどき・・・ ガチャ!! ふ~ 止まってくれました。。(^o^)ノ 何度もセルフをやってる人には、アホみたいなことかもしれませんが、 初めては、怖かった~ 初体験は、怖いと言う話でした。。(笑)今日は【プレゼント】があるんです。 まぐまぐでコーチング部門日本一の日刊メルマガ「魔法の質問」のマツダミヒロさんが新しい本を出版されたのですが、出版記念でプレゼントを用意してくださったんです。 さらに、、本を買わなくても「特典」がもらえてしまいます。。(笑)「しあわせは、すぐ近くにある。」マツダミヒロ著(大和書房) 出版感謝プレゼント 迷っている時、うまくいっていない時こそ役に立つ「法則」が、 なんと、39個も載っています。きっとあなたにも、ぴったりの法則が見つかろと思いますよ。 私も本を読みましたが、とっても分かりやすくて、すぐにできるアイディア満載です!ぜひ、プレゼントを受け取ってくださいね。
2008年12月26日
コメント(0)
今日は、一億円を持って歩きました。とっても、大きくて、重たかったです。 なんか、小学生の作文みたい? 久しぶりの更新なんで、許してください。。(苦笑) 一億円と言っても、現金ではありません。 一億円分くらいの量の年賀状です。。(笑) うちの会社のメンバーの顔写真入の年賀状 うちの会社のメンバーの心のこもったコメント入りの年賀状 その一億円分くらいの年賀状をポストに入れました。と言っても、事務作業的にポストに入れるんじゃなくて、一束ずつ、心をこめて入れるんです。 この想い、お客さんに届け~ ってね。。 ま、、知らん人が見たら、 ポストの前で、変なおっさんが、 もごもごと、しゃべりながら、 何しとんねん、しんきくさい!! こんな感じかな。。(笑) でも、そのせいだけではない、と思いますが、うちは、お客さんから年賀状の返事が来る販売会社なんです。それだけでなく、元旦にお客さんから年賀状が来る販売会社なんです。さらに、喪中の葉書も来る販売会社なんです。 少し、しつこい。。(笑) うちの家にも、販売会社から年賀状が来ます。家電店やスーツ屋さん、デパートに専門店にカード会社・・・それこそ、いたるところからきます。 でも、わたし、、返事書きません。。(苦笑) でも、それが普通じゃないでしょうか? うちは、返事が来るんです。 ってことは、やっぱり、 一億円分の量の年賀状ってだけじゃなく、 一億円分の値打ちがある年賀状ですね。 いや、もっと値打ちがあるんでしょうね。 元旦をお楽しみに~(^o^)ノ今日は【プレゼント】があるんです。 まぐまぐでコーチング部門日本一の日刊メルマガ「魔法の質問」のマツダミヒロさんが新しい本を出版されたのですが、出版記念でプレゼントを用意してくださったんです。 さらに、、本を買わなくても「特典」がもらえてしまいます。。(笑)「しあわせは、すぐ近くにある。」マツダミヒロ著(大和書房) 出版感謝プレゼント 迷っている時、うまくいっていない時こそ役に立つ「法則」が、 なんと、39個も載っています。きっとあなたにも、ぴったりの法則が見つかろと思いますよ。 私も本を読みましたが、とっても分かりやすくて、すぐにできるアイディア満載です!ぜひ、プレゼントを受け取ってくださいね。
2008年12月21日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1