会長の独り言
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年も、ガスてんの季節がやってきました右京ふれあい文化会館で、毎年行っているガスてんです2003年からやってるので、今年でちょうど10年目です この右京ふれあい文化会館のオープンが2001年の9月ですから、まだ生まれたてのホヤホヤ状態で、認知度もあまりなかった時代から、一度も途切れることなく、ずっと続けてやっています 思い起こせば、、10年前は、こんなことがよくありました「今度、ガスてんをふれあい会館でやるんです」 「え? ふれあい会館って、どこなの?」 ふれあい会館自体が、まだ生まれたてですから、ふれあい会館のPRも頑張ってやっていたのを思い出します ある意味、、うちが、ふれあい会館の認知度を上げたのかな?(笑) 実際の話として、ガスてんの主催者の大阪ガスさんから、こんな話を聞いたことがあります「ふれあい会館のガスてんは、7不思議に入ってます」 何のことかと言えば、ガスてんは、京都大丸をはじめとする各地域の商業施設で行われることが多いです 当然、商業施設じゃない公共施設で行われることもありますでも、動員数でみると、当然のごとく、商業施設にはかないません さらに、ふれあい会館には、ガレージがありません(あるにはありますが、スペースが小さくて、しかも、有料) そんな状態なのに、何でこんなにたくさんのお客さんが来られるの?どう考えても、おかしいやん、不思議やん・・・ ってことのようです。。(笑) でも、、私からしたら、不思議と思われるのが、不思議です だってね、、地域のお客さんのお役にたつことを考え、地域のお客さんの安全を守り、地域のお客さんが笑顔いっぱいになるように努め、嵯峨ガスが必要だと思ってもらえるように、ずっと、みんなで頑張ってきたんです その結果として、たくさんのお客さんが来ていただいているそう考えているので、何も不思議なことはないです え?なんか、、かっこいい??(笑) そりゃ~ね~うちは、販売会社でありながら、お客さんから元旦に年賀状が届く会社ですもんね「嵯峨ガス○○さんへ 旧年中は、本当にお世話になりました 今年も、よろしくお願いします」 え? またまた、、かっこいい??(笑) とにかく、話を戻します右京ふれあい文化会館で、11月22日~24日まで、10時から17時まで、ガスてんを開催中ですガスてんの抽選券をお持ちくださいねこんなのが当たりますよ外れはなしです末等のウィズガス賞が讃岐うどん乾麺180gですほかにも、、会場抽選で、こんなのも当たりますたくさんの方のご来場をお待ちしています朝にアップしようと思ってたけど、なんだかんだと忙しくて、もう、夕方になってもた。。(苦笑)でも、、あと1時間あるし、今からでも間に合いますよ~(^o^)/ うちのメンバーたちがコメントを書いてます初秋バージョンですもうすぐ変わりますし、見逃さないでね早めに読んでくださいね
2012年11月22日
コメント(0)