全2件 (2件中 1-2件目)
1
第323回新囲碁でボケろ結果 最終回の囲碁ボケに、184作品というたくさんの作品を寄せていただきました。長く休養していた方からも書き込みをいただき感激です。集中的にボケた後長期休養に入ったり、寡作ながらコンスタントにボケる方など、まさにボケラーイゴイゴです。9年という長い間には、それぞれのボケラーの皆さんの人生も山あり谷ありだったと思います。 囲碁ボケハイという現象がありますが、今回はうさぎしん。さんがその状態に入ったようにお見受けします。囲碁ボケハイとは、神が降りたような状態と言いますか、次から次へとボケが湧いて来て止まらなくなる状態です。薬も使わずこれほどハイな状態になるのは囲碁ボケにおける究極の境地と言われていますが、最終回にこの体験者の仲間入りをしたようです。 今回は、バカバカし系・さもありなん系・駄洒落系・風刺系など多彩で素晴らしい作品が山のように寄せられました。時節柄多忙のため作品紹介は省きましたが、そのかわり37作の大量入選としました。 ところでここ10年ほどの社会の風潮を見ると、何につけても大らかさがどんどん無くなって行くように思います。この先どうなるのかと心配です。笑いと許容の心を忘れないボケラーの皆さんが楽しく暮らせる世の中であり続けることを祈ります。また機会がありましたら特別番の企画など考慮したいと思います。最後にうさぎしん。さんの作品から引用して締めます。 「ボケあう喜びを大切にしよう~♪今日の日はさようなら また会う日まで~~♪」 MVP(スーパー囲碁ボケ君) 以下10作品hexagoban さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。全席の盤面が一斉に180°回転する。 うさぎしん。 さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。プロジェクションマッピングによる一手打つごとに波紋が盤面に現れる。それによって一手の大きさが初心者にもわかる。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。対局中の負けているほうの耳が赤く照らされることになる。かきくけこ さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。入口の扉が開く。自動ドアであるかのように開閉させるのが、ここの受付嬢の任務である。curren さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。柳生氏が押すと、片方の対局者のアゲハマが、もう片方の対局者の碁笥の蓋に移る。ハンターチャンス! pg_color さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。「助言すな、ボケ」と店内に流れるasutoron さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。天井がぱっかり割れて、対局者もろとも碁盤が一斉に打ちあがる。。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。タライが落ちてくる。ほうきゅう3 さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。「あんた~、いつまで打ってるの~」の声が聞こえる。満席の時だけ押される。kyonchn さん 閉店30分前になってもまだまだ終わりそうにない対局がある場合にボタンを押すと猫がどこからともなく現れ、碁盤の上をめちゃめちゃにしてくれる。優秀作品(囲碁ボケ君) 以下27作品hexagoban さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。全席の盤が一瞬にして15cm上昇する。手どころで盤面を舐めるようにして呻吟していた棋客らは、ホントに石を舐めてしまう・・・同時多発ペロ。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。大石が一斉に頓死・・・その死にざまは、牡丹の最後をみるようであった。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。天井からレーザービームが全席を直射、ボタン脇のディスプレイに全ての湯呑みの水位が表示されると、受付嬢は深くうなずき席を立った。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。紙吹雪が舞い降りて、島倉千代子が登場する。♬人生いごいご 碁打ちもいごいご 嬢だったいごいご咲き乱れるの~ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。終局のところへ武士さんがやってきて、「棋理捨て御免」といって、空き三角の石を剥がした。 うさぎしん。 さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。石をとるごとにサンバチームが碁会所裏から出てきて背後で踊ってくれるある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。対局終わった碁盤の真ん中が開いて碁石を入れると白黒分別して碁笥に流れ出てくる。。。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。囲碁ボケをやめてまたしずかにそれぞれ対局を始めるのであった。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。終局のところへ弁護士さんがやってきて、棋力詐称の訴えを起こす準備があります。と言われる。。。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。インフルエンザ対策に割り箸が配られ、直接でなく箸で石をつまんで打たなくてはならなくなる。。。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。皆の話す声も石の打つ音も消され、まったくの静寂の世界となる。ただ受付嬢のいれるお茶の音のみ。。。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。一瞬暗くなり10年後の碁会所の姿が映し出される。。そこに何人座っているのだろうか。。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。江戸時代と通じる扉が開き、向こうから受付嬢目当てのお客様が多数来所し、碁会所大繁盛。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。京都のとある碁会所と通じる扉が開き、向こうの受付嬢目当てのお客様が多数移動し、碁会所閑古鳥。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。碁盤が合体して巨大なひとつの碁盤になる。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。インフルエンザ対策に、医者がこっそりやってきて背後から予防注射を打つ。対局に集中していて気づかれない。。。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。碁盤を積み上げ、キャンプファイアーが始まる。そして皆で熱く歌うのだった。。。「ボケあう喜びを大切にしよう~♪今日の日はさようなら また会う日まで~~♪」ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。清水寺の森貫主がやってきて、碁会所の漢字を書く。「碁」。。。ひとびとの頭にはこの字しかない。 かきくけこ さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。「○○インストラクター、ご指名が入りました。6番テーブルにお願いします」と店内アナウンスが流れる。curren さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。隠された仕掛けにより部屋が大回転し、将棋道場に早替わりする。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。脱衣囲碁モードになる。asutoron さん ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。むぎゅ。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。対局者の頭の上に吹き出しが現れ、考えていることが表示される。「早く打てよ、日が暮れちまうよ」「今日の晩御飯のおかず何かなぁ」ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。突然床に穴があき、受付嬢のお気に召さないお客が落ちて消える。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。ゆっくりと天井が大きく開き、満天の星空が現れる。そして宇宙と一体化する。ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。天井から大量の塩水が流れ込み、プールと化す。棋力の弱いものから水面に浮かび上がることから、最後まで水底に居座り続けた者が、本飲坊水策として称えられることとなる。 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。すべての人の頭がチクン・ヘアーになる。人生、爆発だ!
Dec 27, 2015
コメント(18)
第323回新囲碁ボケお題発表 大国の大統領の部屋には物騒なボタンがあるそうです。これが押されることなく、世界の人々がいつまでの囲碁を楽しめる事を祈りたいと思います。ところで、身近なところに人目につかないボタンがあり、知らない間に使われているかも知れません。実は碁会所にも秘密のボタンがあるのです。今回は最後の囲碁ボケお題です。過激にバカバカしく、時にメルヘンチックに、時にハレンチに大いにボケてください。 お題 ある碁会所の受付カウンターの中に不思議なボタンを発見。押すとどうなる。 (答えは、お題から書いてください。) ルール説明 ボケてください。答えはコメント欄にどうぞ。一人いくつでも投稿可能です。ただし、掲載に支障がある作品は削除します。 結果発表は第3週水曜日を予定。MVP作品を選出します。最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。 スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の囲碁ボケオスカー像を贈呈。 スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。ランキング1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nipparat/igoboke1.html 囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。 注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴) 24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。
Dec 4, 2015
コメント(185)
全2件 (2件中 1-2件目)
1