全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
『別れても、バカな人』 内藤みか(著) 幻冬舎文庫 内藤みか氏は官能小説家。 勢い余ってできちゃった婚後、妊娠中の姑との争いにより、ノイローゼとなり、夫への度重なる愚痴が家庭内暴力を招いた。 イケメンへの恋愛感情もあり、離婚。 社宅を追い出されて子どもと暮らしながら、自らを客観視できるようになった。 イケメンとの恋愛が成就しなかったこともあり、別れた元夫とスピード再婚。 平凡な日々をおくる自分には、大胆極まりない人生に映る。 明るく楽しく読める、夫婦喧嘩が多い家庭向きの指南書? 目 次 第1章 あんたなんかいらない 第2章 二度と顔も見たくない 第3章 私、バカかもしれない 第4章 ただいま帰りました 第5章 もう終わりかもしれない 第6章 結構いい経験したよね 【中古】【絶版】いじわるペニス /内藤みか(著者)
2012年07月31日
コメント(0)
![]()
鰻の稚魚の価格高騰で鰻の値段が大幅上昇。 値段が高くなった鰻を敬遠してか、様々の蒲焼に注目が向いている。 昔々、永六輔氏がラジオ番組で、「鰻の蒲焼きはタレが美味しいからタレ丼を作って食べればいい」と言っていたことを思い出した。 価格の高止まりすれば、蒲焼きのタレを活かした料理が料理が増えていくことだろう。 食品サンプルカバー(国産うなぎの蒲焼)【ウナギ 鰻 かば焼き ジャケット ケース 本物そっくりニセモノ アイフォン/食品サンプルケース】 http://www.j-cast.com/2012/07/27140992.html うなぎ高騰で土用丑の日に異変 「豚バラ蒲焼」に「ナス重」と代替大ヒット 2012/7/27 J-CASTニュース もともと精進料理でもあった商品をうなぎの蒲焼きに見立てて開発した商品です!トウフちゃん蒲焼(1枚180~200g) 美味しいかば焼きなら、鰻でなくとも我慢できる? フライパンで作れるサンマの蒲焼 イワシのかば焼き 豚バラのかば焼きはもっと流行っても良いように思う。 豚バラかば焼作り方 うなぎは高いので豚蒲焼はいかがですか細かくしてひつまぶしにもなります惣菜屋のやわらか豚かば焼き(ひつまぶし)
2012年07月30日
コメント(0)

先に開会式の内容の報道があったとは気づかなかった。 『中新網』恐るべし。 ロンドンオリンピックの開会式は、北京オリンピック、アテネオリンピックより分かり易い演出と感じた。 ビートルズの楽曲の使用、トリにポール・マッカートニーを持ってくるあたりで逆に、ロックだけでは揺るがないイギリスの文化の厚みを感じる。 繊細な「日本文化」はロックなど入れると揺るぎそうだからね…。 五輪開会式 ポール・マッカートニー氏が「ヘイ・ジュート」を歌う 2012年7月8日 人民日報日本語版 ロンドン五輪の開会式が現地時間27日午後9時(日本時間28日午前5時)から、ロンドン東部のストラットフォードにある五輪メーンスタジアムで行われる。 出演が決定している元ビートルズのポール・マッカートニー氏が、6万人の観衆を前に、「ヘイ・ジュート」を披露し、セレモニーを締めくくるのが、最大の見どころだ。 中国新聞社のウェブサイト「中新網」が伝えた。 3時間におよぶ開会式は、英国の有名な映画監督ダニー・ボイル氏が芸術監督を担当、世界中で10億人が視聴すると見込まれている。 世界で最も大きな波長共鳴鐘が、27日午後9時に鳴り響き、セレモニーの開始を告げる。 セレモニーの最後に登場するポール・マッカートニー氏の歌声が、観客の心を感動の渦に巻き込み、式典の夜が終わる。 …(略)… ポール・マッカートニー氏がステージに上がる頃、開幕式は最高潮を迎える。 式典の最後にポール・マッカートニー氏が登場、オリンピックの五環が一つになって燃え盛り、圧巻のクライマックスとなる。 開会式に先立ち、リハーサルが3回行われ、小中学生900人を含む計6万人が参加する。 本番には、エリザベス女王を含め6万人の観衆がメインスタジアムに集まる。 (編集KM) 【中古】 EPレコード《 ポール・マカートニー & ウィングス/ Paul Mccartney & Wings》 ジェット ポール・マッカートニーの私生活 1962年、ザ・ビートルズデビュー。 1967年にイギリスの女優・ジェーン・アッシャーと婚約。 1968年、婚約を破棄される。 1969年、写真家リンダ・イーストマンと結婚。リンダ・マッカートニー。 1970年、ザ・ビートルズ脱退。 1971年、ウイングス結成。リンダもオリジナルメンバーとして参加。 1980年、成田空港で大麻不法所持の容疑で逮捕。ウイングス活動休止。 1997年、ナイトに叙勲される。 1998年、リンダ・マッカートニー死去。 1999年、ロックの殿堂を受賞。 2002年、地雷撲滅運動を進める元モデルのヘザー・ミルズと婚約発表後再婚。 2008年、離婚の慰謝料確定(約47億円)。 2011年、ナンシー・シェベルと結婚。 【国内盤】ポール・マッカートニー・アンソロジー 1970-2005
2012年07月29日
コメント(0)
![]()
今回のロンドンオリンピックでは初の全参加国が女子選手派遣。 保守的なイスラム教国、サウジアラビアが女子選手を派遣する時代となった。 男女の機会均等の波は、航空母艦のトイレにも及んでいる! 2015年就役予定の米新型空母ジェラルド・R・フォードから「男子用便器」撤去の報。 男子用便器とは、座らずに用が足せる形式の便器のことであろう。 ユニバーサルスタイルのトイレの普及戸ともに、男性専用の小便器は“スペースの無駄”ということになる流れか。 米新型空母から「男子用便器」撤去 女性乗員やコスト意識 2012.07.15 CNN.co.jp 米海軍は15日までに、2015年後半に就役予定の新型空母から「男子用便器」を撤去させる方針を明らかにした。今後増えることも予想される女性乗組員を意識した平等対策であると同時に、乗員の艦内生活の質向上や空母航行のコスト削減を狙った措置となっている。 海軍で空母の将来像や改造計画などを担当するクリス・マイヤー大尉によると、男子用便器の排除は「ジェラルド R.フォード」級の新型空母から導入される。同級の1番艦は15年後半に就役予定。 大尉は、男子用便器の除去で空母内の手洗い所の性別利用の指定がより簡単になり、乗組員数の性別構成の変化への対応の助けにもなると説明。男性用の便器の設置はスペースの無駄とも言い切っている。 米海軍の戦闘艦艇への女性乗組員の配置は1994年から始まった。現在配備される空母の大半は同年前に就航している。 …(略)… 女性用小便器は、日本では1951年に東洋陶器(現・TOTO)が製造・販売を開始。 和服の女性が多く、女性が座らず小用をするとは奇妙な製品だと一般に受け取られ、普及せず、1971年に製造中止。 東京オリンピックの際には、外国の女性選手のために国立霞ヶ丘陸上競技場内に設置され話題となった。 【防災】【携帯トイレ】【非常用トイレ】プラダントイレ(便器) 100回分セット ジェラルド・R・フォードの満載時排水量は101,600トン。 乗員数は各種の合理化により、ニミッツ級の5,680人より少ない4,660人。 新型原子炉(A1B)の採用、船体へのステルス技術の導入、電磁式カタパルト・新型の着艦制動装置の採用、操作人員の省力化などがジェラルド・R・フォード級の特徴。 F-35C搭載予定。
2012年07月28日
コメント(0)
![]()
『原子力潜水艦を開発せよ』 ―"原潜の父"リッコーヴァー大佐の苦闘と執念 野木恵一(著) 世界大戦文庫スペシャル(3) 1985年11月 ハイマン・ジョージ・リッコーヴァー(Hyman George Rickover)は米国のポーランド系ユダヤ人。 船舶用原子炉を開発し、原子力潜水艦(核動力潜水艦)を実用化したことから、「原子力潜水艦の父」と称される。 軍歴は1918年から1982年の64年間で米海軍最長。 最終階級は海軍大将。 冷戦時代の核兵器戦略の要の一つとなった原子力潜水艦は一人の士官の執念から生まれた。 そして彼は軍歴を終えるにあたり、全ての核動力艦船を使用すべきではないと、議会で発言した。 1/700 米海軍 攻撃型原子力潜水艦 ノーチラス 【ピットロード】 目 次 はじめに 第一章 可潜艦から真の潜水艦へ 第二章 核動力潜水艦「ノーティラス」 第三章 ひろがる潜水艦の世界 第四章 より速く、より深く 第五章 戦略ミサイル潜水艦 第六章 大きく、もっと大きく 解説 内田一臣(元海上自衛隊幕僚長・海将) 海軍の傍流だった潜水艦を戦略の主流に変えたリッコーヴァー氏は、1973年10月、大将に昇任され、1982年1月、海軍を退職。 P.219 リッコーヴァーは退役を前に議会における最後の証言で、核戦争の危機、軍備縮小を訴えた。 彼は、 …(略)… 「核装備で世界最強のアメリカ海軍を作り上げたことを、私は誇りになど思ってない。もし国際条約ができたらならば、すべての各動力を廃棄して良い。」 …(略)… 国産プラモデル誕生50周年記念限定モデル 原子力潜水艦 ノーチラス号 童友社 [DYS 50シュウネン ノーチラス] 1954年、世界初の原子力潜水艦ノーチラスを製造したのはジェネラル・ダイナミクス(エレクトリック・ボートから社名変更)。 1899年設立のエレクトリック・ボートは、潜水艦の製造に長けたメーカー。 軍用機部門はロッキード・マーティンに売却されたが、造船部門はジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートで継続して米海軍の潜水艦を製造している。
2012年07月27日
コメント(0)
![]()
『ミレニアム(2) 火と戯れる女』〈上・下〉 原書名:FLICKAN SOM LEKTE MED ELDEN(Larsson,Stieg) スティーグ・ラーソン(著)、ヘレンハルメ・美穂、山田美明(訳) 早川書房 2009/04/15 リスベット・サランデルから、暴行の復讐を受け、体に焼印され、行動を監視されている弁護士ビュルマンは密かに復讐をはかった。 ビュルマンはリスベットの過去を徹底的に調査し、彼女を心の底から憎む人物を探し出した。 その人物と連絡を取り、リスベットを拉致する計画が始動。 月刊誌『ミレニアム』の発行責任者に復帰したミカエル・ブルムクヴィストは、重大な決断を下した。 ジャーナリストのダグ・スヴェンソンとその恋人で研究者のミア・ベルイマンが進める人身売買と強制売春の調査をもとに特集号を刊行。 書籍を出版することを決定。 ダグは、人身売買の背後に見え隠れする「ザラ」という人物の正体に迫ろうとしていた。 ミカエルとの交流を絶ち、新たな生活を始めたリスベットは、ダグの調査内容を知り、独自にザラを追い始めた。 リスベットに生命の危機が迫る。 映画『ミレニアム2 火と戯れる女』本編冒頭3分独占公開 【23%OFF】【23%OFF】ドラゴン・タトゥーの女 ミレニアム<完全版>+ミレニアム2+3 DVD3枚セット
2012年07月26日
コメント(0)
![]()
消エネというよりも電力消費を節約して夏を乗り切るということで扇風機が注目されている。 キーワードは自然な風のような「そよ風」の実現。 次世代扇風機の走りは、ダイソン「エアマルチプライアー」。 羽根がないという斬新な形状が注目された。 「ムラのない風」を実現するために生まれたメカニズム、形状。 バルミューダデザインは「GreenFan(グリーンファン)」を発売。 同社は、照明器具などのデザインアイテムを製造・販売していた。 社運をかけて「風の質そのものを進化させた」扇風機を開発。 「自然界の風を再現した」とうたう。 外周部と中心部が分離した独特な羽根。 1枚1枚が飛行機の翼を模した形状になっている 中心部の風速が遅いため、風はまず一点に収束し、衝突・反射を起こす。結果として、通常の扇風機よりもはるかに拡散した風になる 省エネとされるブラシレスDCモーターの扇風機で安価なのはこんな感じ。 ツインバード工業は羽根の内側を空洞にした“心地良い風”が送れる扇風機「コアンダエア 」を発売。 羽根の内側を空洞にすることで、外側の気流が引き込まれ、遠くまでムラなく届く直進的な風を作ることができるという。 そよ風のような微弱の風を再現するため超低速で羽根を回転させる「ブラシレスDCモーター」を採用。 風の強さは、ダイヤル式コントローラーで無段階で調節。 TWINBIRD COANDA AIR 省エネ扇風機ツインバード コアンダエア EF-4948W
2012年07月24日
コメント(0)
![]()
安全性が懸念されている米海兵隊のティルトローター機、V-22オスプレイ。 “Widow Maker”(未亡人製造機)というありがたくない名も紹介されているが、過去の軍用機にも“Widow Maker”聞く。 とりわけ有名なのは(悪名高いのは)第二次世界大戦中の米陸軍爆撃機マーティンB-26マローダー(略奪者)。 B-26は高速で、重武装かつ防御力の優れた爆撃機だったが、高速力を目指したために翼面荷重が非常に高かった。 低速での操縦はかなり難しく、着陸速度は200km/hを超えていたため離着陸時や低速飛行時の事故が続発した。 戦後のでは超音速ジェット戦闘機ロッキードF-104スターファイター。 こちらも極端な高翼面荷重。 不十分な持続旋回性能、制御入力に敏感なこの機を戦闘爆撃機とし、低空侵攻訓練を繰り返したドイツ空軍で事故が続出した。 ドイツ語の未亡人製造機は“ Witwenmacher”(ヴィトヴェン・マッハー)。 ロッキード製だが、搭載力や航続距離の不足が問題視され、米軍では少数の配備に留まった。 V-22 オスプレイ 出典:Wikipedia V-22はアメリカ合衆国のベル・ヘリコプター社とボーイング・バートル(現ボーイング・ロータークラフト・システムズ)社が共同で開発した軍用機であり、回転翼の角度が変更できるティルトローター方式の垂直離着陸機である。 本機の愛称であるオスプレイ(Osprey、オスプリー、オスプレィ)は猛禽類のタカの一種である「ミサゴ」のことである。 用途:輸送機 分類:ティルトローター機 製造者:ベル・ヘリコプター、ボーイング・ヘリコプターズ 運用者: アメリカ合衆国(海兵隊、空軍) 初飛行:1989年3月19日 運用開始:2005年12月8日 運用状況:現役 ユニットコスト:6,227万米ドル (FY2008 - FY2012) 安全性に対する懸念 試作中から "Widow Maker"(未亡人製造機)とも呼ばれたオスプレイ。 米海兵隊所属のMV-22の事故率は、2012年4月11日の事故で、1.93。 事故前は、1.12(CH-53Dは、4.15)で、米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく下回っている。 米空軍向けの特殊作戦型のCV-22の事故率は2012年6月15日現在13.47。 V-22の危険性は垂直離着陸時のオートローテーション機能(自動回転の機能)が欠如に起因するとされる。 適切に操作しないと、着陸に向けて降下中、急激に揚力が失われる危険がある。 滑空して着陸することも可能だが、ヘリコプター・モードから固定翼機モードへの切り替えには12秒かかり、その間に機体は最低約480メートル落下する。 2012年4月のモロッコでの墜落事故、6月のアメリカ合衆国フロリダ州での墜落事故は両方ともヘリコプター・モードから固定翼機モードへの切り替え中に発生した。 現在開発中の民間用ティルトローター機は、ベル/アグスタ・エアロスペース(BAAC)が開発したBA609。 2003年3月7日初飛行。 狙いは垂直離着陸とヘリコプターを凌ぐ速度と航続距離。 開発は慎重にすすめられている。 AW169とBA609 2011.3.8/追記2011.3.10 航空の現代
2012年07月23日
コメント(0)
![]()
国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の報告のまとめ ・事故は準備を怠ってきたために起きた人災で、適切に対応していれば防げた。 ・原発事故は「日本文化に根付いた慣習」によってもたらされた。 ・規制する側と規制される側の立場が逆転し、規制当局(原子力安全・保安院)が電気事業者の『虜(とりこ)』になっていた。 ・事故が起きたのは、日本の(あるいは日本人の)「反射的な従順性、権威に問いかけをしたがらない気質、「『計画を守ることに固執する』ことへの没頭」、「集団主義」、「偏狭性」が原因。 ・事故の根本原因は、「個々人の資質、能力の問題」ではなく「組織的、制度的問題」。 ・閉ざされた日本の官僚社会と産業界の癒着、そして権威に対し従順な国民性が問題。 ・政府や個人の責任の追及は皆無。 福島原発事故は「日本製」の危機国会事故調 英語版の要約で日本文化を反省 2012年7月9日 JBPRESS 既得権益を維持したい国家観なき高級官僚と原子力ムラの企業群が、問題解決を意図的に先送りし、各々が所属する組織に都合のよい判断を行うことによって、日本は疲弊している。 ことは原子力行政だけの話ではない。?英語版でのみ、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあるとし、権威にすがり、危機にあたり、従属性、集団主義を発揮したがること、島国的(農耕社会的といても良いと思う)閉鎖性などを挙げ、それが「メード・イン・ジャパン」と日本人自らが喧伝していると、海外で記事で話題になっている。? 【送料無料】「国会原発事故調査委員会」立法府からの挑戦状 [ 塩崎恭久 ] もちろん、オカミや原子力発電の権威、電力供給者の意見に唯々諾々と従う日本人ばかりではない。 3.11以降同意する者が増えた脱原発の動きは、衰えることなく続いている。 <脱原発集会> 「17万人」参加、最大規模に 代々木公園 2012年7月16日 毎日新聞 脱原発を訴える「さようなら原発10万人集会」が16日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。 猛暑の中、主催者発表で約17万人、警察当局の集計で約7万5000人が参加。 東京電力福島第1原発事故後に広がった脱原発運動の中で最大規模の集会となった。 …(略)…
2012年07月22日
コメント(0)

福島第一原子力発電所の核燃料は今も燃え続けている。 火も煙も見えないが放射能は放出され続けているはず。 ロボットさえ動作不良となるほどの高放射線量で、危険の度合いを測ることさえできない。 福島第一原発4号機倒壊で首都圏壊滅!? 小出裕章氏1 セントラリアは米国、ペンシルバニア州のゴーストタウン。 1962年に炭鉱に火が燃え移り、以来40年以上も燃え続けている街。 地下でくすぶり続ける火は雨が降っても時がたっても消えることは無く、燃え尽きるまでに1000年はかかるとされる。 目に見えるだけマシなのだろうか?
2012年07月21日
コメント(0)
![]()
大統領に復帰し、さらなる絶対的権力者となったプーチン。 平凡な労働者階級からKGB中佐を経て頂点の座に上り詰めた軌跡を辿る。 大統領就任後は、バラマキ政治を展開。 派手なパフォーマンス、水戸黄門ばりのテレビ対話などマスコミの力を十分活用し、大衆の人気をつかむ。 一方資源と軍事力で大国を目指した外交展開をすすめる「黒い皇帝」の素顔に迫る。 目 次 第1章 カリスマの凋落 第2章 スパイ大統領の虚像と実像 第3章 奇妙な儀式 第4章 黒いプーチン 第5章 ミニ・ソ連の野望 第6章 対日柔道外交 【中古】雑貨 プーチン スクウェアケース 「ウサビッチ」 プーチンは、柔道を愛し日本の哲学書を好んで読む。 酒もあまり飲まない、煙草は吸わないと伝えられる。 改革者プーチンの孤独な側面も描かれている。 プーチンと柔道の心/山下泰裕/小林和男/ウラジミール・プーチン p.153 権力層の研究で知られるオリガ・クリシュタフノフスカヤは、「プーチン大統領2期目が終わる08年までに、権力中枢ポストの8割以上はプーチンの息のかかったサンクト派や旧KGB人脈で占められた」と分析した。 サンクト派にもリベラルな経済専門家・法律家グループと、KGB出身グループがあり、全社は「シビリキ」(市民派)、後者は「シロビキ」(武闘派)といわれる。 P.211 プーチンはしばしばソ連にノスタルジーを見せることがある。 「ソ連崩壊は、20世紀最大の地政学的悲劇」「ソ連崩壊を惜しまない者には心がない。ソ連復活を欲する者は頭がない」という過去の発言はよく引用される。
2012年07月20日
コメント(0)
![]()
7月16日、北朝鮮は李英鎬(リ・ヨンホ)軍総参謀長(70)朝鮮労動党政治局常務委員会委員など党職を電撃解任。 李英鎬軍総参謀長は軍組織で金正恩の後見役だった。 翌17日、人民軍第8軍団長出身の玄永哲(ヒョン・ヨンチョル)大将に次帥(北朝鮮軍の大将の上の階級)称号を与えた。 2010年9月に大将になった「暴風軍団長」玄永哲の人事は抜擢とみられている。 正午に重大報道、朝鮮中央通信伝える 2012年7月18日 読売新聞 北朝鮮の朝鮮中央通信は18日午前、同日正午に重大報道があると伝えた。 日本、韓国、北朝鮮にj時差はない。 国営中央通信、平壌放送の報道を受け、韓国の株価は下落、為替も対ドルで軟調。 そして、北朝鮮の国営朝鮮中央放送と平壌放送は18日正午の「重大報道」で、朝鮮労働党中央委員会などが金正恩第一書記は共和国元帥の称号を与えたと報じた。 従前の軍の階級は、最高司令官としては不自然な「大将」だった。 共和国元帥は軍の一般称号の元帥とは異なるとされる。 金日成は1953年2月に元帥、 金正日は1992年4月、「朝鮮民主主義人民共和国元帥」。 裸の大将 DVD-BOX 上巻 KIBF-9575~81<送料無料> 「金正恩、4?25軍創建日に第1元帥就任の可能性」 2012年4月26日 12:17 北朝鮮軍、金正恩に「元帥」称号授与の署名運動...白軍服の可能性も (デイリーNK 睦?載 記者) どうやら、金正恩の共和国元帥就任反対勢力が一掃されたということのようだ。 7月7日以降、金正恩第一書記と同行する女性の姿がTV放映されたが、今後とも金王朝の動き、国民への権力継承のアピールは続く。
2012年07月19日
コメント(0)
![]()
わかめのヌルヌル成分は、アルギン酸。 余分な塩分を体外に出す効果があるとされている。 さらに、血圧によいとされるカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富。 血圧上昇を抑えるフコステロールやペプチドも含まれていることも判明。 フコイダン・アルギン酸がたっぷりなネバネバ海藻メカブはプロの水産バイヤーも認めるベストセラー! 長崎産無添加めかぶ棒 (100gチューブ入り国産めかぶたたき) 15本セット アルギン酸は、余分なコレステロールを体外に出す効果があるとされる。 わかめ自体は低カロリーな上、脂肪の分解も促進するので肥満予防食品として効果的。 沖縄の長寿老人たちも、海藻をたくさん食べているとの調査もある。 βカロチンやヨウドが豊富な点から各種ガン予防に効果が高いという報告もある。 といっても「ばっかり」はよくなさそうだが。 プロフェッショナルアミノ 海藻EXシャンプー 880ml
2012年07月18日
コメント(0)
![]()
何となく体に悪そうなイメージの強い「ファストフード」だが、疫学的調査の結果、生活習慣病のリスクが高まることが明らかになった。 世界中にファストフードが広まっているということは、世界中で生活習慣病のリスクが高まってるということになるのか。 ファストフード“週2”で危険? 食べる頻度高いほど糖尿病リスク。 2012年7月15日 ナリナリドットコム 米国では、ハンバーガーなどのファストフードを食べることで心臓や血管、代謝などの健康が低下すると報告されている。 米ミネソタ大学公衆衛生学部のAndrew O. Odegaard氏らは、中国系シンガポール人を対象に検討を行った結果、ファストフードを週2回以上食べる人は、食べない人と比べて糖尿病発症リスクが27%、心筋梗塞などの冠動脈疾患による死亡が56%上昇することが確認されたと、7月2日付の米医学誌「Circulation」(電子版)に発表した。 …(略)… 計165項目の飲料や食品について、摂取する頻度別に回答を集計。 ファストフードの該当項目はハンバーガー、チーズバーガー、フライドポテト、ピザ、サンドイッチ類、フライドチキン、ホットドッグとした。 その結果、ファストフードの高い頻度で食べている人はより若い世代に多く、高血圧が認められず、運動習慣がより多いなどの傾向が示された。 また、ファストフードを高い頻度で食べている人では、野菜や米などの摂取量がより低い傾向も示されたという。 また、ファストフードを「全く食べない」と回答したグループと比べた糖尿病リスクは、「月1~3回」のグループで1.02倍、「週1回」のグループで1.17倍、「週2回以上」のグループで1.27倍と、食べる頻度が高まるにつれてリスクも上昇した。 …(略)… 先進国でファストフードを食べる貧者。 貧困国で食にありつけない貧者。 ファストフードで肥満者が増加する一方、世界的な気象変動による食糧危機がささやかれている。 ファストフードパロディTシャツ ブラックジョーク!!「パパは彼にやられたのよ。。」 焦点: 忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」 2012年07月14日 ニューズウイーク日本版 米国の穀物主産地が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、世界の商品市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。 数年前に世界の貧困国を苦しめた食糧危機が再来すると懸念が強まっている。 …(略)…
2012年07月17日
コメント(0)
![]()
生物はその食べたものによって構成される。 食べ物が体に影響するのは当然のこと。 食べるものがないよりは「ある」方がよいが、安さや食べ易さの追求は後で「ツケ」が回ってくる。 ファストフードにありがちな生鮮食料品が少ない料理は、高カロリー、高脂肪になりがち。 偉大なるファストフード帝国、米国の中心のマンハッタンに生鮮食品に欠ける『食の砂漠』があることは当然なのかもしれない。 安さ、ボリューム感、目先の美味しさを極めると料理を作るにも、食べるにあたっても手間がかかる、生鮮食品の類は排除されていくのだろう。 日本が米国の後追いをしないことを望む。 【津山恵子のアメリカ最新事情】 ニューヨークのど真ん中に「食の砂漠」 格差はここにも 2012年7月11日 WSJ日本版 公立小学校で代替教員をする友人が、「イースト・ビレッジは『フード・デザート(食の砂漠)』なのよ。子どもが可哀想だわ」と話していたので驚いた。 彼女が、夏休み前に派遣された学校がイースト・ビレッジ、つまり、ニューヨーク・マンハッタン島の、ウォール街や市役所がある金融・行政区から、わずか2キロほど北東に位置する地区にあった。 その地区は、大きなスーパーマーケットがなく、点在する小さな食料品店や雑貨屋では生鮮食品が売られていない「食の砂漠」なのだという。 …(略)… フード・デザートが問題なのは、新鮮で栄養のある食品が手軽に得られないため、安いファストフードや、缶詰に入った調理済みの食品への依存度が高くなる。 その分、体重過多の子どもや住民が増えて、健康を害する確率も高まるという悪循環だ。 「迎えに来る母親や兄弟が巨大なのよ。もちろん、太り気味の子どもも目立つし」――。教員の知人もイースト・ビレッジの小学校の様子をこう話す。 これで思い出した光景がある。 ニューヨーク市の中で最も犯罪の発生率が高く、貧困層が住むブラウンズビルという地域だ。 ウォール街からは南東に8キロほど離れたところにある。 そこで、「唯一まともな食品が買える」と教えられて行ったスーパーマーケットにあったのは、壁沿いに天井までうず高く積まれた缶詰の山。 スーパーでこんな光景は見たこともなかった。 さらに驚いたのは、マンハッタンのスーパーで見慣れたキャンベルやデルモンテといった大手食品ブランドの缶詰はなく、どれも聞いたことも見たこともないラベルがずらりと並んでいたことだ。 …(略)… 【中古DVD】スーパー・サイズ・ミー
2012年07月16日
コメント(0)
![]()
世界の資金調達コストの大本となるLIBORが不正操作されていたという。 LIBOR(ライボー)は「London Inter-Bank Offered Rate」の略で、ロンドン銀行間取引金利のこと。 具体的には有力銀行の11:00時点のレートを英国銀行協会(BBA)が集計し毎営業日発表している「BBA LIBOR」を指す。 LIBOR問題、銀行の信任に傷 =米リッチモンド地区連銀 2012年07月14日 ニューズウイーク日本版オフィシャルサイト 米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は13日、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題は、銀行に対する社会の怒りをあおっているとの見解を示した。 ラッカー総裁はロイターとのインタビューで、金融機関が実際の金利ではなく概算金利を報告し、それを基にLIBORを算出するという方法が不正行為につながったと指摘。また、世界金融危機の影響が依然欧州を揺るがすなか、LIBOR問題は米金融業界のイメージに新たな打撃を与えるとし、「今回の問題で金融業界の信任がまた傷付くことになり残念なことだ」と述べた。 総裁はLIBORの代わりの指標として、実際に成立した取引に基づくGCFレポのレートが有用の可能性があるとする一方で、実施する前に一段の検討が必要と述べた。 …(略)… LIBORは金利デリバティブの基本だったりもするのだが、金融テクノロジーが複雑化した現代においては、かつてのような重み感じられない。 世界の金融センターではないが日本経済を代表する東京のの銀行間取引金利も略称がある。 その名は、TIBOR(タイボー)。 もちろん "Tokyo Inter-Bank Offered Rate" の略。
2012年07月15日
コメント(0)

約20分間をかけ10数万発打ち上げられる予定が、打ち上げ開始時刻前に同時に引火、爆発。 わずか30秒未満で花火大会は終了。 原因はコンピュータの誤作動と発表された。 これだけ? 大迫力花火大会? ”13才”奥菜恵ドラマデビュー作!1993年度日本映画監督協会新人賞受賞!・・そしてその6年後、当時を振り返るドキュメンタリーをセットで!【中古】■VHS■打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?&少年たちは花火を横から見たかった <2本セット>■ 1989 神奈川県横浜市山下公園花火大会 暴発事故発生(花火師2名死亡) [CD] (オリジナル・サウンドトラック) 打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか? サントラ 【Musicfes!】中川翔子/SHOKO NAKAGAWA Live Tour 2011「今こそ団結!~笑顔の輪~夏祭りスペシャル」(通常盤)(DVD) ◆23%OFF!
2012年07月14日
コメント(0)
![]()
EU諸国内で離婚率がトップクラスのイギリス。 夫がクリンゴン人のようになったから離婚したい、というような理由で裁判が行われるという記事を見た。 粗暴なイメージが強いクリンゴン人のようになった夫と離婚したいという気持ちは分からないでもないが、クリンゴン語を話すことはないと思う。 <予約受付中> 12月下旬発売予定 スタートレックスタートレック/ クリンゴン ディスラプタ イギリスで「ヘンな離婚理由」急増 2012年7月11日 R25 今年4月のNYタイムズ紙によると、最近のイギリスではにわかに信じられないような理由で離婚しようとするカップルが急増中だとか。 その理由とは「夫がクリンゴン語を話し、クリンゴン人の服を着ている」「妻が私の嫌いな料理を作る」など、弁護士Vanessa Lloyd Platt氏いわく「馬鹿げた理由」ばかり。 しかも驚くべきことに、こうした馬鹿げた理由が離婚訴訟で審議されているというのです。 いったいなぜこんな離婚理由が法廷に持ち込まれるのでしょう? これには同国の離婚制度の厳しさが絡んでいます。 スター・トレック クリンゴン・ボックス たとえばアメリカには、1970年に制定された「無責離婚法(No-fault divorce law)」という離婚法があります。 この法律のポイントは、不倫や暴力など明確な落ち度が相手方になくても、その相手との婚姻解消を請求できること。 1年間別居状態が続き、やり直すことが不可能だと一方が判断すれば、夫婦双方の合意がなくても離婚できるのです。 クリスタルビーズとゴールドカラー無原罪のマリアメダイのロザリオネックレス♪英国教会正規品 ところがイギリスでは、「婚姻を継続しがたい重大な事由」がないかぎり、夫婦いずれかの意思だけで一方的に離婚することはできません。 ゆえに多少強引でも「重大な事由」をこしらえ、なんとか離婚に持ち込みたいという人が増えているわけです。 そう、ダンナがクリンゴン人だと言い張るような。 …(略)… 【STAR TREK】ミスタースポックモザイク/Lサイズ 米国のドラマ、映画の宇宙大作戦、スター・トレック・シリーズの敵役であり、パートナーにもなった猛々しい性格のクリンゴン人の名がこんなところでみられるとは感動もの。 しかも米国ではなく英国で。 トレッキアン(スター・トレック・マニア)が多いことを感じさせる。 スター・トレック スペシャル・エディション 【DVD】 クリンゴン人 出典:ウィキペディア クリンゴン人(クリンゴン語:tlhIngan、英語:Klingon)はアメリカのSFテレビドラマと映画『スタートレック』シリーズに登場する架空のヒューマノイド型異星人。 惑星連邦、ロミュラン星間帝国、カーデシア連邦に隣接し、アルファ、ベータ宇宙域にまたがって広がる星間国家の一つ、クリンゴン帝国を支配している。 帝国には三本の爪を象った紋章があり、随所で使われている。 スタートレック 映画「スタートレック」 TNG クリンゴン 男 デラックス 大人用 コスチューム スタートレック 映画「スタートレック」 TNG クリンゴン 女 デラックス 大人用 コスチューム
2012年07月13日
コメント(0)
![]()
まいどおおきに食堂 ■人気定食ランキング 1位 玉子焼き(178円) ⇒焼き立てを味わえる ネギ、紅ショウガ、じゃこのトッピングは無料 2位 さば煮(241円) ⇒しょうがが決めて! 3位 さば塩焼き(294円) ⇒炭で焼くさば塩焼き 4位 牛すき煮(262円) ⇒52円の生卵と合わせてすき焼き風にして食べると格別 5位 塩ダレ肉もやし(210円) ⇒ニンニクが効いた塩ダレが食欲をそそる カレー食堂のカレーまいどおおきに食堂【カレー】昔なつかしの食堂のカレー1人前 まいどおおきに食堂は株式会社フジオフードシステムが展開する。 1999年11月創業。 看板、メニューの手書き文字を書くこと、メニューの決定は全て藤尾政弘社長。 カフェテリア方式の店が大半。 和食好きの人は鯖料理好きが多いのか。 番組を見ていたら鯖が食べたくなった。 本格仕上げ骨を気にせず食べられるさばの本格塩焼きをご自宅で手軽に!※煮魚・焼き魚合わせて9パック以上で1パック200円に(送料別)潮騒厨房 ノルウェーさば塩焼き 短期間で急成長を遂げたフランチャイズ・チェーンに訴訟はつきもの!? まいどおおきに食堂 全国被害者連絡会
2012年07月11日
コメント(0)
![]()
餃子の王将 ■人気定食ランキング 2012年7月7日 スマステ 1位 餃子定食(700円) ⇒12個で大満足! 2位 焼めしセット(850円 ※池袋東口店) ⇒定番の大人気メニュー 3位 鶏の唐揚(525円 ※池袋東口店) ⇒魔法の粉で食べる鶏の唐揚 4位 天津飯(462円 ※東日本) ⇒ふわっふわのたまごととろっとろのアンが食欲をそそる 5位 ニラレバセット(890円 ※池袋東口店) ⇒スタミナをつけたいこの時期にはピッタリ 王将フードサービスの本社は京都府京都市山科区。 京阪神地区を中心に全国展開。 かつては、皿洗いを30分すると食事代が無料になること、餃子無料券の該当配布などが有名だった。 セントラルキッチン方式で食材供給するのは餃子だけと伝えられる。 そしてランキングNo.1は餃子定食。 CR餃子の王将[お家で遊べるパチンコ実機/ご家庭のコンセントですぐにお使いいただけます♪]【中古】
2012年07月10日
コメント(0)
![]()
7月7日のスマステで各店ごとで調理する、外食チェーン店のランキングを放映。 セントラルキッチン方式ではない良さを評価した特集。 大戸屋 人気定食ランキング 2012年7月7日 スマステ 1位 鶏と野菜の黒酢あん定食(790円) ⇒不動の1位をキープし続ける人気メニュー 2位 夏野菜と四川風麻婆の土鍋ご飯(890円) ⇒熱さが吹き飛ぶスタミナ満点の一品 期間限定メニュー 3位 特選大戸屋ランチ(640円) ⇒創業時からの看板メニュー 4位 チキンかあさん煮土鍋定食(750円) ⇒特製の甘いだし汁が絶品 5位 炭火焼きさば定食(710円) ⇒炭の香りと脂ののった身が食欲をそそる 国産豚100%で作った肉団子に黒酢あんをのせた本格中華の一品 『肉団子の黒酢あんかけ』 当時のクラブ、スナックでの「ボトルキープ」の流行に対抗するかのように、池袋1店だけの時代の大戸屋は、ふりかけ、桃屋などの「瓶詰めキープ」などの小技(こわざ)もある、ユニークな定食屋だった。 男性・学生向けの安価で満腹感たっぷりの大衆食堂だった時代が懐かしい。 その後、野菜豊富、彩り豊かなメニュー構成、おしゃれな店構えになり、女性客の心をつかみチェーン展開し発展。
2012年07月09日
コメント(0)
![]()
大津市教育委員会はいじめが自殺の原因ではないといつまでも言い張る。 警察は、被害者の親の被害届けを3回も受理しなかった事実が確認されている。 異様だ。 が、ネットで流れている背景(噂)が事実だとすると、状況が推察できる。 木村束麿呂(きむらつかまろ) 水泳部、京都へ転校、父親は木村真束。 母親、木村恭子(きむらきょうこ)は市地域女性団体連合会会長。 山田晃也(やまだこうや) 京都へ転校。 小網武里(こあみたけさと) 柔道部、転校せず、祖父が滋賀県警OB 親が小網修で23年度PTA会長。 木村真束(きむらまづか) 木村束麿呂の父親 マヅカ3Dワークスという会社の経営者。 すでに会社のHPやフェイスブックは削除。 木村真束は、昨年までPTAの会長。 祖父は元警察 森山進(もりやますすむ) 担任教師。 いじめを見てみぬふりをしていた上、「あまりやりすぎるなよ」と加害者に声をかけていたと伝えられる。 【完全版】 大津いじめ自殺 加害生徒・関係者の「実名・顔写真」を公開! 中学二年生の男子中学生がイジメを苦に自殺にまで追い込まれた事件。 学校側、大津市、教育委員会の個々の対応に不信感が強く、収まる気配を見せない。 それどころか、ついに加害者側の実名や顔写真までもがネット上に出回り、少しずつ特定され始めている。 2012年7月7日 NAVERまとめ
2012年07月08日
コメント(0)
![]()
中国、ロシアの軍事的脅威の拡大を受けて(受けたフリをして?)、米軍も戦力強化を着々とすすめている。 宇宙よりも実用化が難しいと考えられる地球の大気圏内で機能するレーザー砲を配備しようと、米海軍が動き始めた。 拡大した経済社会を守ろうと軍備を強化するのは、現代国家の「業」のようなものか。 兵器開発は「矛盾」の説話を紐解くまでもなく、キリのないことだ。 【中古】雑貨 Angel Beats!/とある科学の超電磁砲 おふろポスターセット(ゆり/御坂美琴) 電撃G’s magazine 2010年11月号付録 スター・ウォーズのような兵器を作るんだとか… 米軍「艦載レーザー砲」本格配備へ 2012年7月6日 R25 超高速で飛来する対艦ミサイルを、レーザー高角砲から次々に放たれる光線シャワーが迎え撃つ――そんな、スター・ウォーズやガンダムの1シーンのような技術が、遠からず実現しそうだ。 もっとも舞台は宇宙ではなく、地球の海上ではあるが…。 そんなSFばりの軍事開発に乗り出したのはアメリカ海軍。同軍の関係機関はこのほど、軍需メーカーを集めての競争入札を計画した。 艦載レーザー砲の実用試作機を4年以内に作り、艦上での運用試験を始めたいという。 試験結果が良好なら、艦載レーザー砲の本格配備に向けて動き出すことになる。 …(略)… 【Blu-ray】宇宙大作戦 コンプリート・シーズン1 BOX(Blu-ray Disc)ウィリアム・シャトナー 【中古】雑貨 集合 システム手帳 「とある科学の超電磁砲」
2012年07月08日
コメント(0)
![]()
お笑いタレントが民法の扶養義務を果たさず、母親が生活保護を受給していると指摘された問題に対し、厚生労働省は、扶養が困難な理由を証明する義務を親族に課すなど、運用を厳格化する方針を打ち出した。 生活保護の支給の厳格化は、従来から、強面の暴力団などに支給決定される一方、気の弱い弱者、精神疾患の人々に強気で支給を制限することで餓死や孤立死を招いていた。 1987年、札幌市で生活保護の相談をしていた母子家庭の母親が餓死した。 2006年、電気、水道、ガスが止められ二度にわたって生活保護の求めに北九州市は保護の申請書さえ渡さず、男性(56)が餓死した。 北九州市では別の市営住宅で女性二人が餓死、同居の女性が飢餓状態で発見された事件があった。 失業したり、病気に罹ったりして失職したら「死」が待っている社会は、文化的でもないし先進国でもない。 日本は豊かな経済大国でありたい。 「生活保護カットが職務」若手ケースワーカーの“使命感” - 日刊SPA!2012年6月30日 芸人親族の生活保護「不正受給」疑惑でワイドショーが賑わった。 まるで不正受給の横行で自治体財政が逼迫しているかのようなイメージが植えつけられているが、その総額は全体の0.38%。その一方で、「受給資格があるのにもらえない」という大きな問題があった!! ◆不正受給は全体の0.38%!受給資格があっても門前払いに 都内の区役所で生活保護のケースワーカーとして勤務するかたわら、「全国公的扶助研究会」事務局長も務める渡辺潤氏は、福祉行政の実態についてこう語る。 「役所の中でも福祉は人気のない職場で、『左遷』という扱い。 やりたくてやっている人は非常に少ない。 ですから、『申請を手助けしてくれるのではないか』と期待を抱いて出かけると、やる気のない対応で放置される可能性は十分にあります」。 もっと深刻なのはケースワーカーによる“イジメ”だ。 貧しい人に同情するどころか、今の生活保護バッシングを喜んでいる若手ケースワーカーが増えているという。 …(略)… 10年度の統計によると、不正受給額の合計は128億7425万円で、総額の0.38%。 しかもこのなかには誤解に基づく事例も含まれている。 生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としている。 日本国憲法25条の「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」という生存権規定に基づく制度。 生活保護の支給決定の厳格化は、行政が殺人、殺人的措置を行っている、とみたい。 また、窓口担当者によるパワハラまがいの、人の尊厳を損なうような言動を常態化させるべきではない。 【DVD】生活保護打ち切り隊 鳥栖なおこ [JDXD-26640]
2012年07月07日
コメント(0)
![]()
思考するコンピュータ開発の取り組みは過去から唱えられているが、たぶん実現していない。 人間の思考を補助するエキスパート・システムあたりが人工知能に少し近い存在となる。 脳機能に見られるいくつかの特性を計算機上のシミュレーションによって表現することを目指した数学モデルをニューラルネットワークと呼ぶ。 グーグルは人工ニューロンの開発でニューラル・ネットワークを実現しようと試みるようだ。 ネコとイヌの区別は3歳児でもつくが、コンピュータにパターン認識させようとすると困難に遭遇する。 「学ぶ」構造、脳が類推する働き方の解明を目指しているとも言える。 脳の学ぶ過程を模倣、 グーグルが人工ニューロンを研究 2012年06月29日 AFPBBニュース 米グーグルは26日、コンピューターに人間の脳の学習過程を模倣させるプロジェクトの研究成果を発表した。 人間の脳の神経結合を模倣したアルゴリズムを搭載するコンピューターに、米動画サイトのユーチューブ(YouTube)の動画をしばらく見せたところ、動物の「ネコ」を認識するようになったという。グーグルのフェロー、ジェフ・ディーン氏と、客員研究員のアンドリュー・ング氏がブログで明らかにした。 「私たちは、動画中に共通する物体をコンピューターが学習するのではないかという仮説を立てた。すると面白いことに、人工ニューロンの1つが、ネコの写真に強く反応するようになった」 「一度もネコが何であるかを教わっておらず、また、『ネコ』とラベルの付いた画像をたったの1枚も見ていないことが重要だ」 両氏によれば、これはネコがどのような姿をしているのかを、コンピューターが「自力」で発見したことを意味するという。 ■10億個の人工ニューロン結合 グーグルのデーターセンターで、プロセッサ1万6000個を使って構築された、約10億個の結合ポイントを持つ人工のニューロン。2人は、この「産まれたばかりの脳」にユーチューブの画像を1週間にわたって見せ、何を学習するかを確認した。「ネコが何であるか、ラベル無しのユーチューブの静止画から『自力』で発見した。これはまさに独学だ」と2人は述べる。 現在、グーグルの研究者らは、より規模の大きい人工神経ネットワークを構築中で、音声認識や自然言語モデリングといった技術向上への応用方法について研究を進めている。「いつの日か、この技術が、みんなが普段使うツールをもっと良く、速く、賢くするかもしれない」 ディーン氏とング氏によれば、成人の脳は100兆もの神経結合があり、研究の道のりはまだ始まったばかりだという。(c)AFP iRobot(アイロボット) 自動掃除機ルンバ ベーシックモデル 最新700シリーズ ROOMBA760 「人工知能 AWARE」や「高速応答プロセスiAdaptT」を搭載した自動掃除機 自動掃除機ルンバ プラチナ真空釜(内釜3年保証) 象印 真空内釜圧力IH炊飯ジャー 極め炊き(5.5合炊き)[人工知能AI/エコ炊飯(節電・省エネ対策)] NP-NC10-TC ☆送料無料☆(抱き枕) 攻殻機動隊: 草薙素子 WIRED (34x105cm/北米版/83303/アニメ)
2012年07月06日
コメント(0)
![]()
『モンティ・パイソン DVD BOOK』 伝説のコメディ番組ベスト・オブ・ベスト 宝島社 2011年11月 モンティ・パイソン(Monty Python)は、1969年放映開始のBBCテレビ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』(Monty Python's Flying Circus)で爆発的人気を集めたコメディ・グループ。 メンバーは、グレアム・チャップマン、ジョン・クリーズ、テリー・ギリアム、エリック・アイドル、テリー・ジョーンズ、マイケル・ペイリンの6人。 人気の沸騰とともに過激な笑いがBBCでも問題とされるようになった。 1974年、TV放映終了後もライブ、映画、舞台劇等で活躍した。 日本では、1976年、東京12チャンネル(現テレビ東京)で、深夜に『空飛ぶモンティ・パイソン』の吹替版が放送され、広川太一郎などの当時から著名な声優陣が参加していたこともあり、一部で強烈な人気を博した。 すべての笑いはここから始まった! DVD+全15話対訳つきで、新たに見えてくる爆笑ギャグの魅力。 目 次 モンティ・パイソンの歴史 モンティ・パイソン・フライング・サーカスとは モンティ・パイソン キャスト紹介 スケッチ紹介 特別インタビュー 松尾貴史 コラム:21世紀に生き続けるパイソンの笑いの遺伝子 爆笑スケッチ対訳 日本語吹き替え版の豪華声優陣 グレアム・チャップマン (吹替:山田康雄→安原義人) ジョン・クリーズ (吹替:近石真介→納谷悟朗→納谷六朗(納谷悟朗の代役)) エリック・アイドル (吹替:広川太一郎) テリー・ジョーンズ(吹替:飯塚昭三) マイケル・ペイリン(吹替:青野武) テリー・ギリアム (吹替:古川登志夫) 空飛ぶモンティ・パイソン”日本語吹替復活”DVD BOX[7枚組] 空飛ぶモンティ・パイソン 40thアニバーサリーBOX
2012年07月05日
コメント(0)
![]()
『日本の戦時下ジョーク集』満州事変・日中戦争篇 早坂隆(著) 中央公論新社 2007/07/10 大正時代から昭和初期にかけての日本にお笑いブームがあった。 政治の流れと「お笑い」の流れの双方に着目して、時代空気と日本人の姿を描く、稀有な1冊。 日本の戦時下ジョーク集 満州事変・日中戦争篇 中公新書ラクレ / 早坂隆 【新書】 目 次 第1章 満州事変とエンタツ・アチャコ―昭和6~9年 第2章 モダンな笑いを追い求めて―昭和10~11年 第3章 日中戦争下で花開く漫才―昭和12~13年 第4章 第二次世界大戦をも笑いのネタに―昭和14~15年 戦時下において、外交までも笑いのネタになっている。 お笑いブームは繰り返されているが、最近、時事ネタの漫才、漫談の類をみなくなった。 全体として豊かになった日本では、「敵」がみえにくく、体制、権力を笑いのめすといったアプローチが取りづらいのだろう。 日本の戦時下ジョーク集 太平洋戦争篇 中公新書ラクレ / 早坂隆 【新書】 ベストセラー『世界の日本人ジョーク集』の続編。 世界の日本人ジョーク集 続 中公新書ラクレ / 早坂隆 【新書】
2012年07月04日
コメント(0)
![]()
■商品名:カシオ EXILIM EX-ZS100BK ブラック お買得[SDカード]セット 《デジカメオンライン》■レビュアー:Ta152R ※投稿時■レビュー内容1万円以下で手ごろに使えるコンパクトデジカメとして購入。4GBのSDHCカードと液晶保護フィルムのセットなので、買ってすぐ使えるセットになっている。カラーはちょっとキリットして見える黒。購入の決め手は12.5倍光学ズーム。屋外で撮影するときに光学ズームは活きる。 もっと詳しく見る
2012年07月03日
コメント(0)
![]()
『トヨタパブリカ&スポーツ800』 空冷エンジンモデルの系譜 1956~1975 新装版 パブリカ元開発技術者 長谷川 龍雄・他共著 三樹書房 2003年2月 トヨタ博物館を訪問したおり、勢い余って購入。 1955年、通商産業省が発表した国民車構想の影響を受けて開発が開始されたパブリカは、トヨタの大衆車の先駆けだった。 パブリカはトヨタ自動車史上唯一の強制空冷・水平対抗2気筒OHVエンジンを搭載。 U型エンジンを搭載したパブリカシリーズとスポーツ800について、社内技術資料と写真、図表を多数用いて詳細に解説した増補新訂版。 宮野滋氏の西欧でのトヨタS800事情の記述、翻訳もたいへん興味深い。 トヨタ パブリカ初代 GAZOO 名車館 目 次 イントロダクション OVERVIEW ・トヨタパブリカ,トヨタスポーツ800誕生の背景 ・長谷川龍雄主査の足跡をたどる テキスト/山崎明夫 協力/長谷川龍雄 第1章 HISTORY ・パブリカシリーズの変遷 1956~1975 ・空冷レーシングモデルの変遷 1963~1967 解説/魚見昌央 イラスト/谷村憲造 第2章 ENGINE ・パブリカの生い立ち 薮田東三 ・大衆車パブリカの誕生 長谷川龍雄 ・パブリカ6年間のいきさつと仕様の概要 河野二郎 ・パブリカのデザインについて 逸見邦三郎 ・パブリカのエンジンについて 松本 清 ・スポーツカーのボディ設計 吉田昌年 第3章 JOURNALIST ・トヨタ空冷エンジンのレース史 小関和夫 ・トヨタ・スポーツ/スズカ・テスト 浮谷東次郎 第4章 USER ・ギネスブック・イギリス一周燃費記録挑戦記 宮野 滋 ・海外に渡ったトヨタスポーツ800 宮野 滋 ・私のトヨタスポーツ デビッド・タスカー ・トヨタスポーツのメカニズム&メンテナンス 杉山浩司 ・トヨタパブリカ&スポーツ800のカタログ復刻 最後の空冷パブリカUP30と水冷KP30との比較インプレッションがあると良いなと思った。 本のタイトルから外れてるのだが、他でまとまった記録を期待できない、ミニエースの記述がもっと多く欲しかった。 無いものネダリである。 1968年 トヨタ ミニエースコーチ GAZOO 名車館 パブリカ、ミニエースのヒーター関連部品の交換 2006年7月 トヨタリコール等情報 NGK スパークプラグ イリジウムIX 1本分 BR6HIX トヨタ/TOYOTA パブリカ ミニエース
2012年07月02日
コメント(0)
![]()
もとから間に合わないだろうと私のような素人でも推定できたF-35。 時期も価格も間に合っていないのだが、優秀な航空自衛隊の幹部は「想定外」とでもおっしゃるつもりだったのか。 自衛隊の調達価格は、米軍向け価格1億4770万ドル(約117億円)より安い、1機102億円。 不自然ではあるが、装備の違いなどもきっとあるのだろうから、自衛隊価格が「おかしい」ということにはならない。 だが、不自然であることにかわりはない。 米国防省の試算は訓練込で1機190億円。 これはこれで「変」なのだが、いずれ差額も含めて日本国民の負担となることであろう。 疑問だらけのF35契約 飛べない翼を巨額購入へ 産経新聞 【ワシントン=佐々木類】 野田政権が最新鋭ステルス戦闘機F35の契約に踏み切ったことは、納期と高騰する価格、国内の防衛産業育成、防衛装備品の選定と取得のあり方など、いずれの見地からも大きな疑問を残す結果となった。 防衛省の要求は、2017年3月までに最新型コンピューターソフト「ブロック3」という完成品4機を取得。17年度には日本国内で最終組み立てをした4機を導入し、最終的に42機を調達するというものだ。 だが、米国防総省は今年3月、F35の開発計画を2年延長し、2019年まで実戦配備できないとする報告書を議会に提出。これを受け、米軍はじめ同盟国の英国、オーストラリア、イタリアが調達計画の延期や見直しを決定した。 カナダでは、政府が議会に対し、調達単価を不当に安く報告する虚偽申告事件が発覚。国防相の辞任論に発展する事態となった。 防衛省は、2019年まで開発延長は不可避という今年3月の米国防総省の報告書が出る2カ月前の1月下旬、シュワルツ米空軍参謀総長から岩崎茂空幕長宛ての誓約書を根拠に契約に問題はないとしている。 …(略)… 既に配備され、稼動しているユーロファイターは選外とされた。 ユーロファイターは多くの航空マニア、ファンがもっとも現実的な選択肢と考えた主力戦闘機。 航空自衛隊のFX選定に関係する幹部が国賊、売国奴でないなら、配備の遅れをどうカバーするのかを知りたい。 北朝鮮、中国との軍事関係は危機的な状況にあるのではなかったのか? きっと、航空自衛隊の幹部諸氏は米国のことの方が、日本の危機より重要なのだろう。 ハピネット テスト・パイロット F/A-22 次期主力戦闘機の誕生
2012年07月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1