全4件 (4件中 1-4件目)
1

久しぶりにおこしたレーズン酵母でチーズカンパーニュを焼きました♪ほんとは一度焼いたけど中からチーズが飛び出てパンも底が生焼けだったのでリベンジでした^^;さすがに二度目は失敗しないように気をつけて焼いたつもりでしたが、焼き上がりの見た目はクープもパックリとはならず残念^^;でも中はちゃんと焼けていて一安心しましたね。そしてこちらは4日前でしたが今年もまたひとつ年を重ねた私に娘のお友達の方々から嬉しい贈り物が届きました!早速開けてみると美味しそうなドライフルーツのケーキ!食べてみるとラム酒がよく効いてドライフルーツもたっぷりでとっても美味しく頂きました♪皆さん、ありがとうございました(^▽^)下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです♪にほんブログ村レシピブログに参加中♪
2022年02月24日

ガトーショコラ焼きました♪ここ何年かはバレンタイン用にお菓子作りをしなくなっていたのでほんとに久しぶりです。ガトーショコラって簡単そうにみえても結構手間もかかるので今日は作るぞ!って気持ちを入れないとなかなか作れない^^;やっと思い腰を上げて焼きました 笑チョコレートも製菓用のカカオ60パーセントを入れてます。チョコとバターと生クリームの温度に気をつけて作ったこともあり今までにないくらい高さもでていい感じに焼き上がって嬉しい♪粗熱取れてから早速お味見♪ほろ苦い中に甘さもあってしっとり濃厚で美味しかったです(^▽^)そして嬉しい事にレシピブログ様からライフスタイルメディア「フーディストノート」でバレンタインに作ってみたい「レーズンブラウニー」おすすめレシピとしてこちらの『ボールひとつでラムレーズンとクルミのブラウニー♪』を紹介していただきました♪レシピはこちら ☆レシピブログ様、ありがとうございました。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです♪にほんブログ村レシピブログに参加中♪
2022年02月14日

珍しく中種入りの生地を入れて角食を焼きました。中種生地を入れるともっちりして日持ちもするパンになるとのことなので挑戦してみようと。今回は50%の中種を作り冷蔵庫で一晩置いて翌日本ごねに中種を入れて手ごね。1斤半の角食だったので捏ねるのも大変でした^^;あまりきれいな捏ね上がりではなかったけど型に入れて二次発酵。しかし油断していつもの禍発酵になってしまい蓋もやっと閉まる状態でオーブンへ。もう膨らむ力もないのか焼き上がりもこのあり様。そんな焼き上がりのパンでしたが粗熱を取ってナイフを入れてカットしようとしたら今までにないもっちりした手触りがありビックリ 笑食べてみると酵母で焼いたかのようなもちもち食感でした!発酵が過発酵でなかったらどんなパンになっていたんだろうと思うと残念^^;カット面は捏ねがやっぱり足りなかったのかキメが粗かったですね。翌日の朝食用には巣ごもりトーストでいただきました。パンの上にはキャベツのソテー、玉子、溶けるチーズも乗せてトースターへ。ボリューム感のあるトーストでお腹いっぱいになりました。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです♪にほんブログ村レシピブログに参加中♪
2022年02月10日

ハムロールとウインナロールのお惣菜パン♪自分だけだとシンプルなパンだけ焼きたいけど孫達が喜んで食べてくれると嬉しくてついお惣菜パンを焼いてしまします^^;ハムロールの出来はまあまあでしたが、ウインナロールが発酵の段階でもう生地がだれてしまい巻きが取れてくる始末^^;何とか見られそうなものだけ載せました 笑こちらは先週孫達が来た時にランチに焼いたミックスピザ。4歳の孫が生地を伸ばしたりポテトやベーコン、そしてピザチーズも乗せたり色々と手伝ってくれました。お皿やコップ、フォークなども1歳の妹の分も出して焼き立てを「美味しいね!」って言いながらふうふうして食べる孫。今何でもお手伝いしたくてたまらない様子。自分の子供達が小さい頃はそんなにお手伝いをさせてなかった気がするけど^^;今度来たらまた一緒に何か作れるといいな(^▽^)下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです♪にほんブログ村レシピブログに参加中♪
2022年02月05日
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()