全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」 フルサイズ・ミラーレスカメラ用の高性能超広角ズームレンズ製造/販売ニコン製品情報超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」価格比較ここをクリック 超広角14mm から広角30mm までを開放 F 値 4 でカバーする超広角ズームレンズ。新設計により従来の開放 F 値 4 の超広角ズームレンズからはイメージを一新する描写性能と小型軽量ボディを実現したという。光学系には ED レンズ 4 枚、非球面レンズ 4 枚を採用して高い解像力を持たせるとともに携行性を追求した沈胴機構を採用。また、超広角にもかかわらずレンズ前面を平坦にし、レンズ先端にフィルターを直接装着することが可能。レンズの鏡筒にはコントロールリングを搭載、M/A、絞り値、露出補正から機能を割り当てることが可能。
2019.03.31
コメント(0)
![]()
標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」 フルサイズ・ミラーレスカメラ用の標準ズームレンズ製造/販売ニコン製品情報標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」価格比較ここをクリック 広角24mm から中望遠70mm までを開放 F 値 2.8 でカバーする標準ズームレンズ。複数のフォーカス用レンズ群を複数の AF アクチュエーターで駆動させる「マルチフォーカス方式」を採用。フォーカス用レンズ群の位置を高精度に制御することにより、収差が発生しやすいとされる近距離の被写体の撮影時も収差が少なく高い解像力が得られるという。光学系には ED レンズ 2 枚、非球面レンズ 4 枚を採用。フォーカスリングを搭載するほか、割り当てる機能を増やすことができる「レンズ Fn ボタン」も装備。また、NIKKOR レンズとしては初めてファインダーを覗くことなく絞りや撮影距離が分かる「レンズ情報パネル」を搭載する。
2019.03.30
コメント(0)
![]()
Bluetooth対応スポーツ向けヘッドフォン「HA-EC9BT」 独自のピボットモーションイヤーフックを採用したBluetooth対応スポーツ向けヘッドフォン製造/販売JVCケンウッド製品情報Bluetooth対応スポーツ向けヘッドフォン「HA-EC9BT」価格比較ここをクリック 可動式のイヤーフックが耳にフィットし、安定した装着感を実現したという。遮音性に優れた標準イヤーピースのほか、周囲の音が聞こえやすい低遮音イヤーピースも付属。そのほか、高音質サウンドを実現した高磁力ネオジウムドライバーユニット、防滴仕様、音声アシスタント機能に対応したリモコン&マイクなどを採用。再生周波数帯域は 20Hz から 2 万 Hz。電源はリチウムポリマー、持続時間は約 4 時間、充電時間は約 2.5 時間、充電方法は USB 接続。重さは約 15.7g。カラバリはブルー、ブラック、ピンク、ホワイトの 4色を用意している。
2019.03.29
コメント(0)
![]()
360度カメラ「THETA Z1」 ワンショットで360度の全天球イメージを撮影でき、RAWデータの保存にも対応する。製造/販売リコー製品情報360度カメラ「THETA Z1」価格比較ここをクリック コンパクトなボディーに 1 型の裏面照射型 CMOS イメージセンサーを搭載。約 2300 万画素相当(6720×3360 ピクセル)の 360 度静止画を撮影できる。新たに絞り優先など多彩な撮影モードを備え、屋外や暗所など撮影シーンの幅が広がった。また RAW(Abobe DNG 形式)データの保存にも対応し、「デジタル一眼レフ同様、本格的な画像編集が楽しめる」(同社)としている。動画撮影用に回転3軸補正の手ブレ補正機能も搭載。手ブレを抑えながら 4K(3840×1920 ピクセル)、30 フレーム/秒の 360 度動画を撮影できる。外形寸法は 48(幅)×132.5(高さ)×29.7(奥行き)ミリ。重量は約 182 グラム。
2019.03.28
コメント(0)
![]()
ニュートンに消された男 ロバート・フック フックがセントヘレン教会のどこに眠っているのか、今では誰も知らない。(306ページ)著者・編者中島 秀人=著出版情報KADOKAWA出版年月2018年12月発行1996 年に発行された朝日選書版の文庫化。著者は、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授で、科学技術史を専門とする中島秀人さんだ。本書で紹介されるイギリスの物理学者ロバート・フック(1635~1703)は、高校物理で習う「フックの法則」のフック、その人である。生物好きの方は、コルクの細胞構造をスケッチした人といえば思い出すだろうか。フックは、アイザック・ニュートンより 7 最年長で、「体が弱く、工作好きであったというフックの少年時代は、未熟児で生まれ、機械工作を好んだニュートンの少年時代と、驚くほど似通っている」(40 ページ)にもかかわらず、その伝記がほとんどない。肖像画すら残っていないという。ニュートンが王立協会に入ってくると、光学や反射望遠鏡、『プリンキピア』をめぐって両者の激しい対立が起きる。フックが没すると、王立協会会長のニュートンは、フックが生涯の住処としたグレシャム・カレッジを引き払い、フックが製作した実験器具や肖像画を廃棄してしまったとみられている。それほどニュートンはフックを恨んでいたということだろう。フックの人生を通じて、ピューリタン革命から王政復古、名誉革命を経てハノーバー朝が始まり、首都ロンドンはペストの流行や大火をくぐり抜け、大英帝国へ突き進むイギリスの歴史が見えてくる。社会が変革期にある時には、すぐ実学に結びつくフックのような実験科学者が重用されるが、王政復古を経て安定期に入ると、ニュートンのような理論科学者が提示する哲学が大事になってくるのが、歴史の流れなのかもしれない。ニュートン個人の恨みより、歴史の大きな潮流が、1 人の偉大な実験科学者を消し去ってしまったのである。フックの伝記を書こうとイギリスに渡った中島さんは、生地ワイト島を何度か訪れ、フックの父がフックに宛てた遺書を入手する。そこからフックの生涯を紐解く作業が始まる。父と祖母から 50 ポンドを相続したフックは、ロンドンで画家ピーター・リリー(1618~80)に弟子入りする。が、学問の才能を見いだされ、ウェストミンスター・スクールに入学。1653 年ごろ、オクスフォード大学のクライスト・チャーチに進んだ。クロムウェルが議会を解散して、護国卿となった時期である。フックは、「ボイルの法則」でお馴染みロバート・ボイルの実験助手となり、オクスフォード・グループに参加する。オックスフォード・グループは、「悪貨は良貨を駆逐する」という有名な言葉を遺したトーマス・グレシャムが設立した社会人学校グレシャム・カレッジを会合の場とし、これが後に王立協会に発展する。グレシャム・カレッジの教授として着任する直前、フックは協会からカレッジ内に住むことを許された。そして彼は、死ぬまでグレシャム・カレッジの一角を住居とした。王政復古によって、イギリスの政治的な混乱は収束した。だが、1665 年から 66 年にかけて、ロンドンはペストの流行と大火に見舞われる。建築家としてのフックは、鎮火後間もなく、ロンドンの再建プランを王立協会に提出した。このプランは採用されなかったが、測量技師として、ロンドンの再建に貢献した。1662 年、「ボイルの法則」が示されるが、ボイルとともに実験を行っていたフックはそれよりも早くこの法則に気づいていたようである。だが、これについてフックは先行発見の主張はしていない。フックは、グレシャム・カレッジでの『復元力についての講義』を行いながら、「フックの法則」をまとめていく。フックは、「知覚できる世界は、物体と運動から構成されている」と主張していた。彼は、アリストテレス主義やヘルメス主義の神秘主義的な「隠れた質」の議論を拒否し、世界を機械論の立場から説明しようとした。(154 ページ)「フックの法則」は、1678 年に発表された。フックは天体観測にも力を入れた。土星の衛星や輪の間隙を発見したカッシーニは、1666 年に火星の自転が 24 時間強であることを発見した。フックも、ほぼ同時期に同じ発見をしている。フックは、地動説の証拠となる恒星の年周視差を観測しようとし、グレシャム・カレッジの自室に焦点距離12 メートルの屈折望遠鏡を固定設置した。ここで観測されたのは年周視差ではなく光行差であった。それでも、フックが高性能の長大望遠鏡を作製することができ、高度な観測を行うことができた科学者であることは確かである。長大望遠鏡で観測に取り組んだホイヘンスやレンは彼の先駆者であり、天体の精密観測を行ったフラムスチードやハリーは、フックの後継者となったのである。フックの役割は、この 2 つの世代をつないだことにあった。(184 ページ)フックが日記を本格的につけ始めた 1672 年、アイザック・ニュートンが王立協会の会員に選ばれた。この頃のニュートンは光学の研究をしており、独自のニュートン式反射望遠鏡を試作した。この評価を求められたフックは、実用レベルにないと判定した。当時の屈折望遠鏡には球面収差と色収差という欠陥があったが、これは焦点距離を延ばすことで改善された。反射望遠鏡にはこれらの収差はないものの、当時はガラスではなく金属鏡を使っていたため、反射率が悪いことや、すぐに曇ってしまうという欠点があった。優れた観測かでもあったフックは、反射望遠鏡の必要性を感じていなかったのである。また、ニュートンは光が粒子であるという説を展開していたが、フックは波動説を主張していた。こうしてフックとニュートンの間に対立が発生するが、すでに王立協会で確固たる地位を築いているフックに対しニュートンが譲歩する形で、この対立は 1676 年にいったん収束する。1684 年、エドモンド・ハリーがニュートンの数学の能力や、力学に対する洞察力に感銘を受け、後に『プリンキピア』として出版されることになる書籍の出版を進める。プリンキピアの原稿は王立協会に持ち込まれ、それを読んだフックは、ニュートンに対して様々な圧力をかけた。だが、ハリーという知己を得たニュートンは、この圧力に屈しなかった。フックは、ニュートンが言う引力を先行発見したと主張するが、フックのいう引力とは、天体相互の場合のように、似たもの同士が引き合う作用のことなのであった。しかも、それは一定の範囲の中でしか作用しない。これに対して、ニュートンの万有引力は、類似物の間だけではなく、すべての物体の間に働く力である。しかも、その作用は、どんなに離れていても及ぶものだ。(293 ページ)名誉革命とともに、ニュートンの名声は高まり、それと反比例するかのようにフックの評判は落ちていった。1689 年、ニュートンは、革命収拾のための仮議会の議員に選出された。1705 年、アン女王からナイトに叙せられた。科学者としての業績で爵位を得たのは、ニュートンが最初だった。フックが没すると、王立協会会長のニュートンは、フックが生涯の住処としたグレシャム・カレッジを引き払い、フックが製作した実験器具や肖像画を廃棄してしまったとみられている。それほどニュートンはフックを恨んでいたということだろう。中島さんは、こう記す――権威主義は、誰もが理解できる学問を基礎として成立することはできない。露悪的に書けば、難しいからこそ、尊重されるのである。ニュートンの高度な科学は、その意味で、新しい時代に即した学問だった。そして、ニュートンの理論的な科学の興隆は、フックの実験的な科学を没落させた。(322 ページ)ニュートンの墓は、そのウェストミンスター寺院の中でもひときわ目立つものだ。だが、フックがセントヘレン教会のどこに眠っているのか、今では誰も知らないという。(306 ページ)
2019.03.27
コメント(0)
![]()
ロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」 室内のマップを保存して「部屋に適応していく」というロボット掃除機製造/販売ダイソン製品情報ロボット掃除機「Dyson 360 Heurist」価格比較ここをクリック 同社のコードレスクリーナーなどにも採用されている「Radial Root Cyclone テクノロジー」は吸引力を 20%向上。光学カメラで撮影した画像から特徴点を抽出し、マップを作成する「SLAM ビジョンシステム」は従来機から継承し、現在位置や掃除していない場所を常に把握して効率良く掃除する。障害物や壁面、段差などを検知する 4 つのセンサーを一新した他、1.4GHz のクアッドコア CPU に従来機の 8 倍のメモリ、32 倍のストレージ(長期メモリ)を搭載。「20 倍のデータを扱うことが可能になった」(ダイソン)という。これにより掃除をしながら部屋のマップを記録し、適宜更新して部屋に適応する「ヒューリスティックラーニング」が可能に。掃除開始時には現在位置を認識し、メモリ内の該当するマップを自動選択する。英Dyson の創立者でチーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏は、「ロボット掃除機に取り組み始めた 1998 年当初から、われわれはガジェットではなく、しっかりとごみを床から取り除くロボット掃除機の実現を目指していた。新製品はインテリジェントな性能とダイソンの特許技術が融合することで、他のロボット掃除機を上回る吸引力を実現した、最適なロボット掃除機だ」としている。本体サイズは 230(幅)×240(奥行き)×120(高さ)ミリ。重量は 2.51 キログラム。内蔵のリチウムイオンバッテリーで最大で連続約 75 分(静音モード時)の掃除が行える。
2019.03.26
コメント(0)
![]()
腕時計「G-SHOC GRAVITYMASTERK GWR-B1000」 カーボン素材を用いた新しい耐衝撃構造「カーボンコアガード構造」を採用し、デザインも大きく変わっている。製造/販売カシオ計算機製品情報腕時計「G-SHOC GRAVITYMASTERK GWR-B1000」価格比較ここをクリック 航空機の機体にも使用されるカーボン繊維強化樹脂を用い、ケースと裏ぶたを一体化させた「カーボンモノコックケース」を使用。高い強度を確保しつつ軽量化を実現したという。またケースの強度向上と「回路押さえ板」の構造を見直したことで、ボタンシャフトや基板への直接衝撃を抑制。従来の G-SHOCK のイメージを覆す「ボタンガードレスデザイン」を実現した。重量は約 72 グラム。
2019.03.23
コメント(0)
![]()
前も車内もリアカメラも!3カメラ同時録画ドライブレコーダー 合計3個のカメラを搭載し、前方はもちろんリアや車内も撮影できる。製造/販売サンコー製品情報前も車内もリアカメラも!3カメラ同時録画ドライブレコーダー価格比較ここをクリック 1 個は従来どおり車の前方を撮影するカメラ、もう 1 個は車の後方を撮影するバックカメラ、最後の 1 個はドライバーを撮影する車内カメラで構成されるドライブレコーダー。解像度はフロントカメラが最大 1920×1080、車内カメラが 1280×720、バックカメラが 640×480 でコーデックは高圧縮高画質の H.264 を採用。 ナンバープレートの数字もはっきりと映すことができる。なお、電源周波数は 50Hz/60Hz から設定できるので、LED 信号機も問題なく録画可能。対応メディアは microSD カード(128GB まで)。マイク、スピーカー、G センサーを内蔵しエンジンが OFF でも衝撃を感知すると自動的に電源が入り録画を開始するパーキングモードも備えている。
2019.03.20
コメント(0)
![]()
フラットベッドスキャナー「PSC-12UF」 カタログや雑誌のスクラップ作成に最適製造/販売サンワサプライ製品情報フラットベッドスキャナー「PSC-12UF」価格比較ここをクリック 大量のページも効率よくスキャンできるとする。A4 サイズの書籍を見開きでスキャンできるので、カタログや雑誌のスクラップ作成に最適という。最大 2400dpi の高解像度スキャンに対応しており、設計図や写真・図入の資料などを高精細な画像ファイルとして保存できるという。付属のソフトウェアには OCR 機能が付いており、文書のテキストデータ化にも対応する。フタが上下に可動するので厚みのある書籍にも対応。スキャンする際に光が入りにくく、書籍を強く押さえつけることなくスキャンできるという。手元のボタンを押すだけのシンプル操作なので、手軽に書籍・イラストのデータ化などが可能。本体サイズは幅 565×奥行394×高さ 54mm、重さは約 4.3kg。スキャンモードはカラー、グレー、モノクロに対応し、保存形式は BMP/PNG/JPEG/PDF/TIF など。
2019.03.19
コメント(0)
![]()
SATA M.2(NGFF接続タイプ)SSDケース(AOK-M2SATA-U31G2U) USBフラッシュメモリーのように扱えるM.2 SSD専用外付けケース製造/販売アイティプロテック製品情報SATA M.2(NGFF接続タイプ)SSDケース(AOK-M2SATA-U31G2U)価格比較ここをクリック サイズ 26(W)×110(D)×9(H)mm のコンパクトな M.2 SSD 専用外付けケース。Type 2242、2260、2280 タイプの M.2 SATA SSD が搭載できる。インターフェースには USB3.1 Gen2 を採用。スライド式の USB コネクターを備え、一般的な USB フラッシュメモリーのように使用できるのが特徴だ。本体は削り出しのオールアルミ製筐体で、同社テストでは読み込み最大 560.2MB/s、書き込み最大 513.5MB/s を計測したとしている。そのほか、付属品としてドライバーやマニュアルのほか、AOS データ社の「バックアップ特別体験版」「ファイナルデータ特別体験版」が同梱されている。
2019.03.17
コメント(0)
![]()
USBエクステンダー(500-USB067) 送信機と受信機の間にLANケーブルを1本使って最大50mまで延長できる製造/販売サンワサプライ製品情報USBエクステンダー(500-USB067)価格比較ここをクリック USB エクステンダーはパソコンと USB 機器の間を最大 50m まで延長可能で、受信機には 2 台の USB 機器を接続できる 2 ポートハブが付属。送信機と受信機の間にカテゴリー 5/5e の LAN ケーブル 1 本を使用して延長できるという。そのほか、壁固定などが可能な壁面取り付け穴も付いている。送信機の本体サイズは約幅 67×奥行60.5×高さ 24mm で、受信機は約幅 67×奥行60.5×高さ 26mm。送信機の重量は約 90g で、受信機は約 94g。
2019.03.16
コメント(0)
![]()
曲面型ゲーミングディスプレイ「4GK950F-B」 34型のウルトラワイド(アスペクト比21:9)曲面パネルを採用し、解像度は3440×1440ドット製造/販売LGエレクトロニクス・ジャパン製品情報曲面型ゲーミングディスプレイ「4GK950F-B」価格比較ここをクリック IPS パネルにナノ粒子を用いることで色の濃さと純度を大幅に向上させた Nano IPS テクノロジーを採用する。34GK950G-B は、リフレッシュレート 100Hz(オーバークロック時 120Hz)、NVIDIA G-SYNC テクノロジー対応。34GK950F-B は、リフレッシュレート最高144Hz の高速表示に加え、HDR10 や VESA DisplayHDR 400、RADEON FreeSync 2 テクノロジーに対応する。映像入力は 34GK950G-B が HDMI と DisplayPort v.1.2 を搭載、34GK950F-B は HDMI×2 と DisplayPort v.1.4 を搭載する。本体サイズはいずれもおよそ幅 819×奥行き 287×高さ 463~573mm(スタンド装備時)。スタンドは着脱可能で壁掛け用VESA マウントも装備。ラインナップ34GK950G-B34GK950F-B
2019.03.14
コメント(0)
![]()
外付けSSD「TS960GESD230C」 コンパクトなUSB 3.1対応の外付けSSD製造/販売Transcend製品情報外付けSSD「TS960GESD230C」価格比較ここをクリック 傷がつきにくい表面処理が施された本体は、サイズが 77(D)×55.7(W)×9.6(H)mm で、重量は 35g。3D NAND フラッシュを採用し、インターフェースは USB 3.1 Gen 2。最大読込520MB/s(書込最大 460MB/s)のデータ転送速度を実現する。ウェブサイトから無料でダウンロードできるデータ管理ソフトウェア「Transcend Elite」(Windows 7/8/10、Mac OS X 10.5 以降)を使用すれば、バックアップやリストアに加え、データの暗号化やクラウドバックアップ機能が利用可能だ。なお、付属品として USB Type-C ケーブルと USB Type-C to Type-A ケーブルが同梱されている。ラインナップTS960GESD230C960GBTS480GESD230C480GBTS240GESD230C240GB
2019.03.13
コメント(0)
![]()
イヤフォン「EPC01」 USB Type-Cポートに接続できるイヤフォン製造/販売オウルテック製品情報イヤフォン「EPC01」価格比較ここをクリック イヤーピースは S/M/L の 3 サイズ付属し、耳のサイズや好みにあわせて変更可能。EDM やロックなどの低音のダイナミックなオーディオに最適なチューニングで聴けるとしている。かんたんに再生・停止やボリューム調整などの操作ができるリモコンと通話に便利なマイク付き。ドライバーは 10mm で、再生周波数は 20~20000Hz。カラーはブラックとホワイトの 2色から選択可能。
2019.03.12
コメント(0)
![]()
イヤフォン「EPLT01」 Lightningポートに接続できるイヤフォン製造/販売オウルテック製品情報イヤフォン「EPLT01」価格比較ここをクリック イヤーピースは S/M/L の 3 サイズ付属し、耳のサイズや好みにあわせて変更可能。EDM やロックなどの低音のダイナミックなオーディオに最適なチューニングで聴けるとしている。かんたんに再生・停止やボリューム調整などの操作ができるリモコンと通話に便利なマイク付き。ドライバーは 10mm で、再生周波数は 20~20000Hz。iPhone に Lightning コネクターを差し込んで使用できるので、ペアリングを気にせずに使えるという。Apple 正規ライセンス MFi認証を取得済みで、iOS のアップデートなどでも問題なく使えるとしている。カラーはブラック、シルバー、シャンパンゴールドの 3色から選択可能。
2019.03.11
コメント(0)
![]()
ミドルタワーケース「Carbide SPEC-DELTA RGB Tempered Glass」 左右非対称フロントパネルとLEDファン×3を装備製造/販売CORSAIR製品情報ミドルタワーケース「Carbide SPEC-DELTA RGB Tempered Glass」価格比較ここをクリック 透明アクリルパネルと強化ガラス製サイドパネルで構成されるミドルタワー PC ケースの新製品。非対称デザインのフロントパネルは、標準搭載する 3 基の RGB LED ファンをきれいに見せる。内部は一般的な構成で、ベイ数は、3.5 インチシャドウ x2、2.5 インチシャドウ x2。冷却ファンはフロントに 120mm RGB LED ファン×3、リアに 120mm ファン×1 を標準装備。なおトップには 140/120mm×2 を増設可能だ。ラジエーターは、フロントが全長360mm、トップが全長240mm までのものを搭載可能だ。サイズは 210(W)×440(D)×450(H)mm で、重量は約 6kg。ビデオカードが 330mm、CPU クーラーが高さ 160mm、電源ユニットは奥行き 180mm まで対応する。
2019.03.10
コメント(0)
![]()
DisplayPort変換アダプター「USB-C to Mini DisplayPort 変換アダプタ」 USB Type-C接続対応のDisplayPort変換アダプター製造/販売フォーカルポイント製品情報DisplayPort変換アダプター「USB-C to Mini DisplayPort 変換アダプタ」価格比較ここをクリック USB 3.1 Type-C 接続に対応した変換アダプターで、Mini DisplayPort 出力×1 を利用することが可能。表示解像度は最大 4K(3840×2160 ピクセル、60Hz)までに対応、マルチディスプレイ出力またはミラーリング出力を行える。
2019.03.09
コメント(0)
![]()
電子キーボード「SHS-500」 sonogenicは、楽器演奏の知識・スキルがなくても楽しさを体感できるをコンセプトにした新ブランド。製造/販売ヤマハ製品情報電子キーボード「SHS-500」価格比較ここをクリック 従来の楽器演奏者層と、音楽リスナー層の間に位置する人に焦点をあてる。「楽器演奏の知識やスキルはないが、聴くだけではなくもっと能動的に音楽に関わりたい」というニーズに対応し、音楽の新しい楽しみ方を提案するとしている。SHS-500 は、鍵盤楽器を演奏したことがない人でもすぐに楽しさを実感できるとする、コンパクトな 37鍵のショルダーキーボード。無料アプリ「Chord Tracker」と連動して使用できる「JAM 機能」を使うことで、スマートデバイスに保存した楽曲のコード進行にあう音を自動的に鍵盤に割りあてる。お気に入りの曲と自由にセッションを楽しめるという。質量はスピーカー内蔵で、1.5kg と軽量設計を実現した。電池駆動にも対応しているので、場所を選ばずに演奏できる。インターフェースは多彩なエフェクトをコントロールするノブや MIDI端子などを用意。本格的な演奏や音楽制作に対応できるとしている。カラーはレッドとブラックの 2色から選択可能。サイズは幅 821×奥行き 121×高さ 65mm 。重量は 1.5kg(電池は除く)。
2019.03.08
コメント(0)
![]()
ヘッドセット「G933s」 「Pro-G オーディオドライバー」採用、DTS HeadPhone:X 2.0対応製造/販売ロジクール製品情報ヘッドセット「G933s」価格比較ここをクリック G933s と G633s は、同社独自の 50mm ドライバー「Pro-G オーディオドライバー」を採用し、低音をさらに強化。ただドライバーを大きくしただけではなく、音のバランスが崩れないようにチャンバーなどすべてのコンポーネントのデザインも改善しているという。今回の新製品の発売に合わせてソフトウェア「Logicool G HUB」を正式ローンチ。このソフトウェアを使用することで、前述したとおり DTS のバーチャルサラウンド技術となる DTS HeadPhone:X 2.0 に対応し、左右 2 チャンネルのヘッドセットで最大 11.1 チャンネルのサラウンド技術を疑似的に再現する。加えて、サラウンドプロファイルのカスタマイズのほか、1680 万色からカスタマイズ可能で、ゲーム内のアクションに連動したライティングも可能な「LIGHTSYNC」テクノロジーも使用可能だ。そのほか、従来モデルからマイクも改善し、レスポンス性能や感度を向上している。G933s は、2.4GHz ワイヤレス接続で、最大 12 時間の連続使用が可能。RGB ライトを使用した場合は、最大 8 時間駆動となる。また、3.5mm のアナログ入力で接続すれば、バッテリーを気にせずに利用可能だ。G933s のイヤーパッドは、合皮製でより柔らかな素材感となっており、側圧を高めても締め付け感はなく、安定しながらもストレスのない装着感を実現しているという。G633s は、スポーツメッシュ素材を採用する。G431 と G331 は、リーズナブルな価格ながら Pro-G オーディオドライバーではないものの 50mm のドライバーを搭載。G431 のみ DTS HeadPhone:X 2.0 にも対応している。なお、どちらもイヤーパッドは合皮製で、LIGHTSYNC は非対応となる。ラインナップG933sG431G331
2019.03.07
コメント(0)
![]()
USB Type-C接続対応拡張ドック「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB3 for Macbook Pro / Air」 MacBook Pro/Air向けのUSB Type-C接続対応拡張ドック製造/販売フォーカルポイント製品情報USB Type-C接続対応拡張ドック「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB3 for Macbook Pro / Air」価格比較ここをクリック MacBook Pro/Air の側面に直挿しできる USB Type-C 接続対応の拡張ドック。インタフェースとして USB ポート×2、HDMI×1、ギガビット有線LAN ポート×1、SD カードスロット、microSD スロット(および Thunderbolt 3 パススルーポート×1)を備えた。本体サイズは約 116(幅)×36.6(奥行き)×11.6(高さ)mm、重量は約 46g。カラーバリエーションシルバースペースグレイ
2019.03.06
コメント(0)
![]()
ゲーミングマザー「B365 Phantom Gaming 4」 インテルの新型チップセット「B365」を搭載するマザーボード製造/販売ASRock製品情報ゲーミングマザー「B365 Phantom Gaming 4」価格比較ここをクリック 「Intel B365」は製造プロセス 22nm の新チップセット。PCI Express3.0 レーン数は 20、USB ポート数は 14 で、RAID 機能(PCIe は RAID 0/1/5、SATA は RAID 0/1/5/10)をサポート。USB 3.1 は非サポートという LGA 11511 向けのエントリー向けのチップだ。「B365 Phantom Gaming 4」は、拡張スロットが PCI Express(3.0) x16×1、PCI Express(3.0) x4×1(x16 形状)、PCI Express(3.0) x1×2。メモリーは、DDR4 DIMM×4(DDR4-2666/2400/2133、最大 128GB)。オンボードインターフェースとして、ギガビット LAN(intel I219V)、サウンド(Realtek ALC1200 8CH HD Audio)、M.2×1、SATA3.0×6、USB 3.1×2(Type-A+Type-C)、USB 3.0×6、USB 2.0×6 などを装備。グラフィックス出力機能として DisplayPort 1.2、HDMI 1.4b を搭載する。「B365M Phantom Gaming 4」は、Micro ATX モデル。拡張スロットが PCI Express(3.0) x16×1、PCI Express(3.0) x4×1(x16 形状)、PCI Express(3.0) x1×1。メモリーは、DDR4 DIMM×4(DDR4-2666/2400/2133、最大 128GB)。オンボードインターフェースとして、ギガビット LAN(intel I219V)、サウンド(Realtek ALC1200 8CH HD Audio)、M.2×2、SATA3.0×6、USB 3.0×7、USB 2.0×6 などを装備。グラフィックス出力機能として DisplayPort 1.2、HDMI 1.4b を搭載する。「B365M Pro4」は、スタンダード向けの Micro ATX モデル。拡張スロットが PCI Express(3.0) x16×1、PCI Express(3.0) x4×1(x16 形状)、PCI Express(3.0) x1×2。メモリーは、DDR4 DIMM×4(DDR4-2666/2400/2133、最大 128GB)。オンボードインターフェースとして、ギガビット LAN(intel I219V)、サウンド(Realtek ALC892 8CH HD Audio Codec)、M.2×1、SATA3.0×6、USB 3.0×6、USB 2.0×6 などを装備。グラフィックス出力機能として DisplayPort 1.2、HDMI 1.4b、D-Sub を搭載する。「B365M-ITX/ac」は、スタンダード向けの Mini-ITX モデル。拡張スロットが PCI Express(3.0) x16×1。メモリーは、DDR4 DIMM×2(DDR4-2666/2400/2133、最大 64GB)。オンボードインターフェースとして、ギガビット LAN(intel I219V)、Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac Wave 1+Bluetooth 4.2、サウンド(Realtek ALC887 8CH HD Audio)、M.2×1、SATA3.0×4、USB 3.1×4、USB 3.0×2、USB 2.0×2 などを装備。グラフィックス出力機能として DisplayPort 1.2、HDMI 1.4b、DVI-I を搭載する。ラインナップB365 Phantom Gaming 4ゲーミングモデルB365M Phantom Gaming 4ゲーミングモデルB365M Pro4スタンダードモデルB365M-ITX/acスタンダードモデル
2019.03.06
コメント(0)
![]()
ミドルタワーPCケース「TG4」シリーズ フロントパネルとサイドパネルに強化ガラスを採用製造/販売SHARKOON製品情報ミドルタワーPCケース「TG4」シリーズ価格比較ここをクリック LED用の 3 ピンヘッダーを備えたマザーボードと接続することで、対応 LED コンポーネントを制御できる。内部は長さ 375mm のビデオカード、高さ 160mm の CPU クーラー、奥行き 265mm の電源ユニットに対応。ベイ数は、3.5 インチ×2、2.5 インチ×4。長さ 375mm のビデオカード、高さ 160mm の CPU クーラー、奥行き 265mm の電源ユニットに対応する。フロント I/O は、USB 3.0×2 とオーディオ入出力を備え、対応フォームファクターは、ATX/MicroATX/Mini-ITX。サイズは 200(W)×455(D)×430(H)mm、重量5.3kg。TG4 RGBRGB対応ファンTG4 REDレッドLEDファンTG4 BLUEブルーLEDファン
2019.03.04
コメント(0)
![]()
31.5型WQHD液晶ディスプレイ「LCD-PHQ321XQB」 広色域表示に対応した31.5型WQHD液晶ディスプレイ製造/販売アイ・オー・データ機器製品情報31.5型WQHD液晶ディスプレイ「LCD-PHQ321XQB」価格比較ここをクリック 2560×1440 ピクセル表示に対応した ADS パネル採用の 31.5 型ワイド液晶ディスプレイ。発光波長を調整することで色再現性を高めることができる「Quantum dot(量子ドット)技術」を採用しているのが特徴で、Adobe RGB カバー率99%/sRGB カバー率100%の広色域表示を実現した。また表示機能として、コントラスト感を向上する“エンハンストコントラスト”や、超解像技術なども利用可能だ。映像入力は HDMI×3、DisplayPort×1 を装備。出力 2W×2 のステレオスピーカーを内蔵、本体サイズは約 713(幅)×221(奥行き)×497(高さ)mm、重量は約 6.8kg。
2019.03.04
コメント(0)
![]()
ミドルタワーPCケース「Carbide 275Q」 トップとサイドに防音材を装備した静音設計がウリのATX対応PCケース製造/販売CORSAIR製品情報ミドルタワーPCケース「Carbide 275Q」価格比較ここをクリック 最大 6 基のケースファンの取り付けに対応し、フロントとリアにはそれぞれ 120mm ファンを標準装備。フロントには最大 360mm サイズの水冷ラジエーターが搭載可能。370mm までの拡張カード搭載スペースを確保するほか、電源ユニットは 180mm サイズまで搭載できる。ベイ数は 2.5/3.5 インチ共用シャドウ x2、2.5 インチシャドウ x2(裏配線スペース側)。そのほか、オプションファンの増設に便利な電源分配ボードを備え、PWM 対応の 4 ピンファンコネクターを最大で 6 つ接続可能。サイズは 211(W)×460(D)×455(H)mm で、重量は約 6kg。
2019.03.02
コメント(0)
![]()
ポータブル翻訳デバイス「Speak Me」 台湾INSTANT TECHNOLOGY製のポータブル翻訳デバイス製造/販売テックウインド製品情報ポータブル翻訳デバイス「Speak Me」価格比較ここをクリック Wi-Fi 接続に対応した小型翻訳デバイスで、40 カ国語の双方向翻訳を行える。翻訳に特化したシンプルな操作系を実現しており、前面の“トークボタン”を押しながら話すだけで翻訳操作を行うことが可能。翻訳結果はテキストと音声出力で確認できる。容量1000mAh のバッテリーを内蔵、駆動時間は最大約 6 時間だ。本体サイズは 44.5mm(幅)×115(奥行き)×13(高さ)mm、重量は約 68g。
2019.03.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
