2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1

最近、新チームの練習が始まってからというのも、三女も出番が多くなってきました。今度の試合には、当然出場しないといけないので、6年と一緒に、3vs3もやってます。小さいながらも、6年相手にスクリーンかけたり、リバウンド取ったり、シュートも狙って入れちゃいます。ディフェンスも必死。。随分うまくなりました。でもでも、アップのときは大笑いしたなぁ~短い足で、レッグスルー・・・でも、できないから、股下ころがしになってるし。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ここのとこ、レッグスルーや、バックするーなど、ちょっと今までやらなかったことに挑戦しているわがチーム。試合で見せてくれるのは、いつになるかなぁ~(*^-^)ニコ来月、12/10 カップ杯、どんな試合をしてくれるのか楽しみです。
2006/11/29
コメント(14)
動画をある方に転送したくて、探したのがこれ。ファイルバンク無料で、100GBまで保存ができるWEBスペースです。無料で使う場合には制限があります。 ○ 1日1GBまでのアップロード ○ 3日に1回ログインしないと、アップロードしたデータが消去されるなど、など。でも、1GB保存できれば、1時間弱のミニバスの試合は全然OKなのです。高画質なまま、動画を無料で送ることができる優れものです。詳しくは、ファイルバンクにジャンプしてね♪
2006/11/28
コメント(0)

今回は雪だるまです使った図形は、「台形」「楕円」「角丸四角形」「四角形」 の 4つだけです。さ~て、皆さんチャレンジしてみてください。クリスマスの時期にぴったりですよね~では、始まり、始まり~♪では、講座(Lesson24)はこちらから~ワードでお絵描き Lesson24 ~雪だるま編~初めての方、今日からお絵描きやってみよう!という方は、ワードでお絵描き講座 INDEXも準備しました。注)講座のレッスンは全てワードにて作成されております。ブログ上には、直接表示させることができないタグが含まれるため別のリンク先にジャンプします。
2006/11/27
コメント(2)

昨日の雪だるまのラインです。個人的には結構気に入ってます。全て、透過済みなので、背景が白でなくても大丈夫なように加工しています。お持ち帰りはご自由に。。(ライン上で右クリック、【名前を付けて画像を保存】でお願いしますね)お気に召すものがありましたら、ご自由にお持ち帰りくださいね。snowman01snowman02snowman03snowman04snowman05snowman06snowman07snowman08前回のフリー素材【LINE】パート22 はここからお持ち帰りの際は、コメントくださると本人がとっても喜びます(*^-^)ニコ
2006/11/27
コメント(2)
見たら一目瞭然。いつになったら、治るんでしょうか。
2006/11/27
コメント(2)

今日は、監督とコーチの二人での練習でした。男子部は、県大会の決勝を観戦に行っていてお休みで、体育館は、広々としていて、女子部だけではもったいないくらいでした。当番さんが一人だったので、4時間ともお付き合いして、ず~っと見てました。もうすぐ、下級生の大会があるので、5年生以下を中心とした練習が行われました。ポジションも少しずつ決まってきたようです。最近では、次女の目標であったガードをさせてもらっているようです。長女に続き、ガードというポジションになりそうな予感です。長女と違って、攻撃力もある子なので、アシストだけでなく、自らがシュートチャンスに行くこともあるガードにとなってくれるのではないかなぁ~と思ってます。今から、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!だね。。今日は、次女、寝る前に部屋に呼び、なにかなぁ~と思っていると、足をマッサージしてくれといいます。私のマッサージは、整骨院の先生直伝なので、かなり痛いマッサージ。筋肉をつまんで押すというものです。痛さを我慢しながらでも、これから続けていこうと思ってるんだなぁ~と、しっかり、痛い思いをさせました。そうこうしていると、隣の部屋から、長女参上。うるさくて、眠れないというので、部屋を移動し、今度は長女の足をマッサージ。痛いくせに、「痛くない、痛くない、痛くない、痛くない・・・」と連発しながら、汗だくになってました。今日は二人とも、私から、いた~いマッサージを受け、今は夢の中でしょう。。
2006/11/26
コメント(8)

今回は昨日好評だった「いのしし」です使った図形は、「台形」「楕円」「月」「アーチ」「星24」です。とっても久しぶりのLessonです。さ~て、皆さんチャレンジしてみてください。年賀状の時期にぴったりですよね~では、始まり、始まり~♪では、講座(Lesson23)はこちらから~ワードでお絵描き Lesson23 ~いのしし編~初めての方、今日からお絵描きやってみよう!という方は、ワードでお絵描き講座 INDEXも準備しました。注)講座のレッスンは全てワードにて作成されております。ブログ上には、直接表示させることができないタグが含まれるため別のリンク先にジャンプします。
2006/11/25
コメント(8)

今日の講座でいのししを描きました。簡単な図形の組み合わせですが、結構かわいらしかったので、早速帰ってから作ってみました。来年の干支はいのししだもんねぇ~生徒さんも、ワードで描いた絵はちょっと楽しかったみたい。それでも、これを書き上げるのに、生徒さんは1時間近く掛かりました。↑こちらが透過済みの画像です。ご自由にお持ち帰りくださいね
2006/11/24
コメント(12)
今日は、こちらの地区の高校の新人戦の決勝がありました。も~すごかった~♪全国に知られている、中村、大濠も共に出てきてました。もちろん、どちらのチームも決勝戦です。男子、大濠が勝つとばかり思ってましたが、福岡第一、強かった!優勝は、第一でした。第一のガードはすごかったです。もう、スーパープレーヤーでした。女子は、中村が優勝しましたが、かなりの接戦でした。子ども達は、朝1番からの試合が見たいといって、監督が指示した時間より早くに出かけました。子ども達のやる気が見え、すごく嬉しい気持ちで連れて行きました。この大舞台にこれるのは、ほんの一握りの選手達なんだよね。それでも、いつかこんな大会にわが子が立てることを夢みちゃいました。夢は大きくもって、どの子にもがんばって欲しいですね。バスケの入り口に立ったばかりに子ども達。「世界で最高の教育は、名人が仕事をしているところを見ることだ。」 (by マイケル・ジャクソン) 高校バスケを見ることは、ミニバスの子達の肥やしになってくれるでしょう。
2006/11/23
コメント(6)
選抜の選考会が終わり、体調を壊した長女。熱が下がらず、病院へ。熱が下がったと思ったら、下痢で病院へ。何とか治ったと思って、練習試合。練習試合で、足を捻挫。捻挫と思って病院へ。病院では、ギブスに松葉杖。これじゃいかんと、整骨院へ・・整骨院では、つったと言われ、即復活。合宿から戻ってきて、今度はアレルギー。咳がだんだんひどくなり、どうも喘息発作一歩手前らしい。明日は祭日、家に薬あったっけ。。。なくても、金曜は一日仕事。土曜日まで、長女は我慢してもらうしかない。。選抜、終わって気が抜けたのか、どうも病気、怪我続きのお嬢さん。もう、早く、完全復活しておくれでないかい? by ももちび(ポエム風)
2006/11/22
コメント(8)
12/10に下級生のカップ杯があります。その一週間前の12/3に、育成会のボーリング大会があるのです。練習時間と重なってしまい、どちらかしか参加できません。試合の1週間前だし、女子部の指導者は土日しかこれないことが多いので、土日の練習は休まないようにしてきたのですが、今度は6年生は、メンバーではないわけです。長女にどうするか初め聞いたときは、「試合の1週間前やろ?下級生が心配やき、ボーリングはいかんよ」といっていました。ただ、今回はバスケにこだわらせずに、本人の気持ちで行動して欲しいなぁ~と思っていましたので、「6年生は選手じゃないから、出たいほうにでていいよ。」と話しました。私がダメっていうと思っていた節もあったようです。同じチームメイトと2人と話あって、今回は三人で育成会の行事に参加するように決めたようです。今まで、キャプテンであることに責任を持たせ、他のすべての物事より、バスケを最優先させてきました。秋のリーグも終わり、キャプテンという肩の荷を降ろしたのですから、少し自由にさせてあげたいと思います。本当に、バスケが好きだという気持ちを持ち続けて欲しいからね。下級生には、ちょっと申し訳ないけど、いつも廃品回収ばかりやらせてきたので、少し楽しい育成会をとわがまま言わせていただきます。もちろん、下級生二人は、ミニバスの練習に強制参加です。1週間前、しっかり踏ん張って、初の新チームとしての試合をしっかり見据えて欲しいと思います。
2006/11/21
コメント(8)
PCを購入して、今日ウイルスソフトが切れたことの気づきました。購入したときに、マカフィーの90日体験版が入っていたので、それで3ヶ月は持ったわけ。さて、どうしようかなぁ~と思い、また、とりあえず体験版を入れることに。一度マカフィーはアンインストして、今度は、ウイルスバスターにすることに。で、ここでちょいと、頭をひねって、ウイルスバスター2006 評価版(90日)をネットよりダウンロードしてインストしました。次は、ウイルスバスター2007 評価版(90日)を使えば、半年は無料ということに。ウイルスバスター2006 評価版(90日)ウイルスバスター2007 評価版(90日)また、ノートンなどは、30日の体験版もあり。これで、およそ1年間、正規版を無料で使えます。1年すれば、また、新しいバージョンが出てきますから、ある程度は、きちんとした正規版を無料でつかうことができます。入れ替える場合は、必ずアンインストールしてから行うことを忘れずに。ウイルスソフトは2つ同時にインストールすると、動作がおかしくなり、フリーズするなどの不具合がでてきます。
2006/11/20
コメント(2)
昨日は合宿から戻ってきました。二日目の合宿には高齢の親子ゲームがありました。老体に鞭うち、参加しましたよ~(T▽T)アハハ!うちは3人いるので、わが子のとこに出ようと思っていたら、監督、うまく3人ばらばらにだしてくれました・・おかげで、3クォータ出ました。1つ目は、6年相手でした。去年は、同点だったと記憶してますが、1年経つと、歯が立ちません。。やっぱりうまくなってますね~姑息にも、後ろから長女のボールをちょっとカット(かすっただけだけど。。)したり( ̄m ̄〃)ぷぷっ!まともに走ったら、ヒーヒーです~2つ目は、次女。背は低い子達ですが、すばしっこさは6年生にも負けません。1つ目で、かなり体力を消耗したので、半分くらい走ったら、もういいや~ムードになりまして、ゴール下から、相手のゴール下までディフェンスには走れません( p_q)エ-ン3つ目は、体はボロボロでしたが、三女登場。仕方ない、出てやるか~と・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥーさすがにここは小さいから、何とか勝てました~いつもやった後は、母達も盛り上がり、次のために特訓する~?とか、話が盛り上がるんですよね~お別れ会の時にもう一回あります。。今度も、楽しみではありますが、わが年を感じるこの身です(ノ_-;)ハア…今は、筋肉痛と戦っております。
2006/11/20
コメント(18)
明日は年に一回の合宿です。もちろんミニバスはするのですが、子ども達は「合宿」に“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ムード。次女の友人からFAXが・・「こんばんわ。明日ちょ~楽しみ!! (中略) とにかく楽しく遊んだりしようね!!」と・・次女、ここに書いたこと怒らんでくれ・・私の目の前に置き去りにしている、あんたが悪いのよ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!いったい、バスケの文字がまったく見当たらないあたり、何をしに合宿に行くつもりなのかよ~くわかるというものです。明日の出発時間は9:45なんだけど、お楽しみ会の出し物のダンスの練習のために、8:30に集まるんだとさ~たまには、試合前に作戦会議するために、早く集まる~とか聞いてみたい母でありました。こういう練習には、ものすごく力の入る子ども達。(T▽T)アハハ!
2006/11/17
コメント(0)
ちょっと前、学校から連絡があり、三女が学校で描いた絵が佳作に入選したとのことで、今日はその授賞式が市民センターでありました。うちの学校から何人行くのか?とか、どれくらいの受賞者がいるの?とかぜんぜん知らずに行ったのですが、会場には、市内各地からそれほど多くない数の受賞者が集まっていました。で、各学年から5人の入賞者。三女は、そのうちの1人でした。名簿を貰って確認すると、うちの学校からは三女だけだったのでびっくり。なんだか、くすぐったいような気分になりました。この日、めったにないことだからといって、主人もわざわざ年休をとり、一緒に会場に行きました。(ミニバスでは自分の顧問を優先する主人が、こういう時は、意外と喜んでくるんだ~と意外でした)私は、どちらかといえば、行くべきものなのかどうか迷っていたくらいでしたから。会場には、意外な人(そうでもないか~先生だからねっ)、○○東の三○先生とも会って、びっくり。主人とその先生も実は結構仲良し~「今日は、何事?」って聞かれました(^w^) ぶぶぶ・・・でも、行ってよかったです。いつもは、お姉ちゃん2人の影に隠れているので、活躍の場も親の注目もまだまだ少ない三女。とっても嬉しそうでした。本人、どんな絵を描いたのかも忘れていたそうで、すごく照れくさそうにしてました。デジカメを持っていくのを忘れていたので、携帯で写した写真です。明るくて、のびのびとして、個性的な絵で、とってもいいなぁ~と・・(親ばかです)今日は、三女をたくさんほめ、スポーツとは違った、こんな才能をちょっと見せてくれた、楽しい一日でした。
2006/11/16
コメント(12)

画像のイメージはワードの画面よりプリントスクリーンしています画像をクリックすると、ダウンロードの画面が表示されます。保存を選択し、ダウンロードしてみてくださいね。印刷すると、グラデーションの透過がうまくいかない場合が多いようです。その場合は、こちらをダウンロードしてみてください。 今日のポストカードのポイント久々のポストカードです。使った図形は四角形と月の二つだけ。いたってシンプル。総図形数も6個です。グラデーションを透過し、2つ重ねています。
2006/11/16
コメント(3)
先日、小児科にて、「葉祥明」の絵本を見ました。綺麗な絵で、いいなぁ~と。今日はなんとなくまねて描いてみました。絵を眺めているだけでやさしい気持ちになれますように。
2006/11/15
コメント(8)
キリプレ企画に大あたりしたmakunkidsさんに プレゼント(>∇<)o∠※PAN!"。・:*:・゜★ネジネジ"8-(/゜▽゜)/キャッキャッ♪やっと書いたので、UPさせていただきました。一応リクエストにお答えして、バラのつもりで描きました。。長いこと、お待たせしてスミマセン!!また、これからもよろしくねっ!!
2006/11/14
コメント(3)
昨日は長女、足もいまいちだったけど、練習には行くつもりだったようです。最近寒くなったので、ホットカーペットの上で転がっていた長女。うつらうつらしてしまったよう。起こしても起きないので、そのままにしておきました。昨日つれていった整骨院の先生、足より、顔色の悪さを心配してくれました。下痢も続いているので、体調不十分なんでしょう。いつもなら、練習を早めに見に行くのですが、昨日は長女もうちにいたので、夕食の準備を済ませてから、お迎えにだけ行きました(下2人は練習、練習)練習は自宅から近いほうの小学校だったので、帰りも歩きです。三女と歩いていると、「そんなはやく歩かんで!!」と怒っている次女。そんなに早く歩いたつもりはなかったので、「どうしたと?」と聞くと、涙ぐんでいる。。。だいたい、次女はこんなふうである。今すぐ聞いても、何にもないというだけだからほうっておいた。お風呂に一緒に入ったときに、「何で泣いたん?」と聞くと、また、怒る。三女にも八つ当たりをするので、ちょっと時間をおいてから聞くと「足が痛かったのっ!」と、くるぶしあたりを指差した。これだから困る次女。痛いなら痛いんだと、早く言えば、いいのに。。それから次女には、 ○ 言わないとわからないこと ○ むすくれていると、誤解されることを伝えました。
2006/11/14
コメント(10)
昨日は、腫れはしましたが、ひどくはなかったけど、ギブス(簡易)されてきたので、びっくり。それにしても、痛がる箇所がくるぶしより上で、捻挫にしてはおかしな位置だなぁ~と思っておりました。お風呂につかりたいというので、足はつけないならいいと言っていたと、主人。入っていいよ~というと、何とか自力で入ったようです。覗きに行くと、どっぷりと足をつけてます・・・(・_・?)「痛くないの?」と聞くと、「ぜんぜん」と。捻挫なら、暖めると絶対痛いはず。やっぱり、変・・・おかしいなぁ~と思っていました。朝は随分よくなったのですが、今日は集会で海岸に行くとのこと。松葉杖では、海岸に降りるのも一苦労だと思ったので、この際、その時間は休ませてと・・・と行ってきました。整骨院の先生も痛がる箇所が変だなぁ~と、首を傾げています。昨日、お風呂に入っても、痛がらなかったので、温めたほうがよかったのかも知れませんと、告げました。針を刺し、電気治療をすると、随分痛みも引いたよう。両足をちゃんと付ける様に。それで、先生が、温めてみようか~と、お灸をしてくれました。これが効いたようで、若干痛みはあるものの、普通に歩けるようになりました。ま~結論からいうと、打撲より、つったということみたいです。筋肉が硬かったようなので、筋肉を揉み解し、テーピングをして戻ってまいりました。整形外科に行けば、また、湿布薬をもらって、しばらく安静に・・・ってことで、きっと長引いていただろうなぁ~と。だから、行きつけの整骨院(針・灸)にいつも走りこみ。とっても助かってます。やっぱり、持つべきものは、信頼できる整骨院(玄玄堂!)です!!先生、:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪ というわけで、怪我というわけではなかったので一安心。大変、お騒がせいたしました~(*- -)(*_ _)ペコリ
2006/11/13
コメント(12)
体調も大分整った長女でしたが、昨日の練習試合で怪我をしました。今日は、松葉杖にギブスです。骨には異常はないようなので、ほっと一息。あ~今週末には合宿もあるというに・・・早く治っておくれ、、学校行事で海岸に行く予定になっていたので、今日は自宅にいます。今から、整骨院に行ってこようと思ってます。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー次から次と、長女、世話を一気にかけてくれるようです。
2006/11/12
コメント(6)

今日は5年生のシュート練習のお話。。バックシュートの練習をしていました。右サイドからリング下に回りこんでシュート!!随分さまになってきました ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!試合のときに披露してくれる子がいるでしょうか?さぁて、帰り際にコーチが、「来年は背が低いから、サーカス芸ようなシュートしか勝ち目がない!」っと。。ま~確かにその通り!中からはサーカス芸で、外からのスパシューねらい。うちは来年、サーカス集団を目指すらしい・・・です。それもある意味面白い♪背が低い分、どこにも負けない、何かを見つけてくれることでしょう!!
2006/11/11
コメント(6)

残念ながら、県選抜には選ばれませんでした。選ばれたのは、#4、#7の二人です。チームを代表して二人にがんばってもらいたいと思います。長女は、「○○と、○○だったよ」っと、私は「よかったね、がんばって欲しいね」と答えると、「うん」と、言ったきり、何も言いませんでした。選抜選考会が終わって、出たいのかぁ~と思って聞いたときも「選考会はでたかったけど、選抜はどうでもいい」と言ってたっけ。ま~チームで動くわけではないからね。長女は自分のチームが大好きなんでしょう。。副キャプテンに選ばれる前にも同じような反応だったけど、選ばれると、すごく嬉しそうな顔してたっけ。。彼女の本心は、もしかしたら、やりたかったのだろうと。さっき、「私は自分のことがあまり好きじゃない」とつぶやいていました。ちょっと自信がないかなぁ・・・私は、1年間がんばったご褒美に、選抜に出れたらいいなぁ~って思ってました。orangekiki さんとこもでるので、会えるかなぁ~ってのも楽しみにしてました。長女の分も、みんながんばってね~!!それより、さっきトイレから呼ぶので、覗いてみると、血便が。。。それでも、今日はミニバス行って練習してます・・大体大丈夫かいなぁ・・・
2006/11/10
コメント(10)

今日たまたま、も○ちゃんとこと、な○○○杯の話をしました。ママさん、下級生大会ということを知らなくって、○○ちゃんでるんだよ~っていったら、びっくりしてた。。確かに、2年生、入ったばっかりだからしょうがないといえばしょうがない。。そしたら、17日は、どうも法事らしく、聞いておいてよかった~と。言っておいてよかったわ~(T▽T)アハハ!気になったので、もうひとりの新人さんあ○○のとこにもお話、お話。やっぱり、下級生大会ということは知らなかったようなので・・ピアノの発表会もあるらしく、一応、日にちはかぶってないようでした。。こちらは、(´▽`) ホッ最後に極めつけが、さ○○・・・体育の授業中、跳び箱で足を捻挫だそうで、松葉杖をついて見学してました。ヾ(・・ )ォィォィ治してくださいよっ!9人しかいない下級生。今度のカップ杯は8人が参加人員だったと思います。この状況は厳しい~~やっぱり、どうにかしとかんと、やばいかも、です。。( p_q)エ-ン
2006/11/08
コメント(14)

朝には、37.0度を切るくらいの熱も、昼過ぎから、また、あがり始めました。顔色も悪いしなぁ・・・今から病院に連れて行きます昨日も連れて行こうと思ってたけど、熱が下がってるし。でも、もう3日目。一昨日より、昨日、今日と元気にはなってはきてるんだけどネェそうそう、今日は「おなか減ったから起きて!」と起こしにきたくらいだから大丈夫だと思ったんだけどね。
2006/11/08
コメント(6)
今日は5年生の稲刈りでした。うちの次女で~す。。。結構さばけてたので、あっという間に終わりました。去年は、のんびりした子が多かったのに、今年の5年生はシャキシャキしてます。これって、いのしし年生まれだからかなぁ~やっぱり干支ってあると思いませんか?
2006/11/07
コメント(6)

今日も長女は学校お休みです。それでも随分熱は下がってきました。昨日はあんなになかった食欲も、随分出てきました。食欲がでたのいうのは治りがけに兆候です。すぐに食欲にでるのは、長女特有です。三女は熱でもだべるから・・・今から稲刈りがあります。(学校行事で~す)すぐお隣が学校の田んぼです。今年は次女が田植えの学年なので、次女と一緒に楽しんでまいります。
2006/11/07
コメント(4)

そうそう、今日は調子にのって3件目の日記だよ~♪全て、透過済みなので、背景が白でなくても大丈夫なように加工しています。お持ち帰りはご自由に。。(ライン上で右クリック、【名前を付けて画像を保存】でお願いしますね)この間書いた花をラインにアレンジしました。お気に召すものがありましたら、ご自由にお持ち帰りくださいね。hana21hana22hana23hana24hana25hana26hana27hana28前回のフリー素材【LINE】パート21 はここからお持ち帰りの際は、コメントくださると本人がとっても喜びます(*^-^)ニコ
2006/11/06
コメント(3)

お姉ちゃんの熱は下がりません。病院にいこうというのですが、いやといい続けてます。今日は居間に布団を持ち込み、まったく動かずです。お昼にはうどんが食べたいといったので作ったのですが、2~3口食べて、「もういらん・・・」と、食欲もなしです。もしかしたら、また、後で食べるかもと思ってそのままにしておいたうどん。帰ってきた三女が「たべていい?」と。もちろん冷えててまずかろうと思ったけど、もう箸を持ってパクパク食べている。蒸したとうもろこしもその後に食べ・・あなたの食欲はどこからくるの?よ~く食べる三女です。ちょっと太ったおなかを指差し、「最近たべすぎやん?」と聞くと、「いま膨らましとうとっ!」と・・・うそやん・・・自腹やんか~。監督!三女は、いっぱい走らせてくださいっ。最近気になる、三女のおなかです。。
2006/11/06
コメント(6)
朝起きて、どうも長女の顔色が悪い。食欲もないし、目はo(TωT )( TωT)o ウルウルおかしいなぁ~と思い、「学校休む?」と聞くと、「行く・・」という。でも、パジャマを脱ぐ元気もなく、ごろごろとしている。こりゃ熱でるなぁ~と思って、「学校はお休みする?」と聞く、「ウ・・ ウン(._.;)」だって。かなりきつかったようで、横なりすぐにぐ~すか。おでこに手をやると、やっぱり熱くなってきました。やっぱり熱がでたかぁ~と・・・テレビを見つつ横に転がっております。分けわかんないけど、「・・・ママ、大好き~・・・」と・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ何言ってんだか。。今まで、熱も出さずに、ミニバスにがんばってきて、市大会、県選抜選考会と一区切り終えるまで、気力でがんばってきてたのかなぁ・・と、ふと、思う、母でありました。今回はゆっくり休んでくださいませ。
2006/11/06
コメント(2)

さて、今日の選考会、各チームの6年生が集まりました。朝、出欠を取ったら、即7チームに分けられました。長女はAチームだったので、本当に初戦でした。初戦の試合は、それぞれのチームでガードをしている子が多くて、かぶってばかり・・・いきなりだったせいもあって、何をしたらよいかわからないんだろうな~と感じるほどでした。そんなこんなで、いいところがなかったのですが、2試合目は話し合いも行われたようで、ポジションなんかもしっかりしてきました。 さすが、6年生ですね。 同じチームの1部1位のキャプテンはやっぱりうまかった~♪リバウンドがとにかくうまい。よい位置にいるし、パスもうまい。なかなかのパスワークで、長女もすごく楽しかったみたいです。 こうやって即興のチームでも、ここまでできる子供たちってすごい!! 選抜に選ばれなくてもいいなぁ~っておもってましたが、少しでもこういう子たちとプレーをさせてあげたいなぁ~と思いました。 選抜の発表は3~4日後だそうです。今回は40名ほど集まりましたが、10名が選抜されるそうです。 さぁて、選抜に選ばれるのかなぁ~ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪今回の動画はYahoo DaysのほうにUP済みです。お知らせ今後の動画は完全に、Yahoo Days のほうに移行いたしました。不特定多数の方に動画を公開することも、チームの方に申し分けないかなぁ~とも感じていたので。これを機会に、Yahoo Days のお友達登録に参加されたい方は、こちらにジャンプして、内容をご確認ください。
2006/11/05
コメント(0)
今日は次女誕生日です。次女は、母思いの優しい子です。今日は、お誕生日なので、お絵かきしてみました。木曜は授業参観で人権学習があっていました。怒ったらアドレナリンがでて、ストレスがたまるから、怒らないで、ニコニコしとかんといかんよ~と、三女を怒った直後に言いにきた次女。そんなやさしさを持つ次女です。いつまでも、そんなやさしさを持ってくださいね。お誕生日おめでとう。
2006/11/04
コメント(9)

6年生を各チームからら選抜し、各区でチームを作って県大会に出場します。去年から始まった大会で、去年は男子から3名選抜されました。去年は、通常の大会を見て、チョイスしたようですが、今年は、11/5(日)の各チームの6年生が1箇所に集まり、1日かけて選考されるそうです。ま~選抜に選考される、されないは別として、今まで敵として戦ってきたチームの子と一緒にゲームできるのは楽しそうです。子どもに聞いても、選ばれなくても、それはそれで楽しいと思っているようですね。見学に行く私も、そういうことを見れるのは楽しそうだなぁ~と(*^-^)ニコあさっては、楽しんでくれるといいなぁ~お知らせ今後の動画は完全に、Yahoo Days のほうに移行いたしました。不特定多数の方に動画を公開することも、チームの方に申し分けないかなぁ~とも感じていたので。これを機会に、Yahoo Days のお友達登録に参加されたい方は、こちらにジャンプして、内容をご確認ください。
2006/11/03
コメント(2)

77777アクセスを記念して、キリプレ企画の当選発表で~すさて、次の方がエントリーです。阿弥陀くじの結果はと、いうことで、markunkidsさんで~す。(^。^)オメデト∠※ポン!。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ミ何が欲しいかは、また、後ほどお聞きしますね。名刺データか、バナーか・・他にも、思いつくものがあったら、ご希望に添える限りがんばります!!それから、いつも来てくださる皆さんありがとう!今日は、80000アクセスも越えちゃいました。明日は、久々のお休み。ミニバスもお休みなんだなぁ~久しぶりに、母のところにでも行って、孫の顔でも見せるかなぁ~と思っております。
2006/11/02
コメント(9)

キリプレの企画の日記にコメントしてくださった方は以下の方です。 楽天パパ1号。さん なかちゃん0621さん さくら~さくら♪さん 姫子さん markunkidsさん 田舎狂師さんで、このうち、参加希望!とコメントあったのは、 さくら~さくら♪さん 姫子さん markunkidsさん で、 田舎狂師さん は、「遅れを取った~」と書き込み。 なので、滑り込みセーフということにいたします。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!コメントのみいただいた方も、阿弥陀くじ参加でよろしいのかなぁ~・・・と。異議なしならば、明日にでも阿弥陀くじしま~す。当たったら、何にするか考えてくださいまし~♪では、また、明日にねっ!!
2006/11/01
コメント(4)
先ほど小学校からの電話。小学校からの電話は正直ドキッ w(・Θ・;)w!!っとしません?で、恐る恐る聞くと、「○○ちゃん(末娘)が・・」と、あ~熱でもだした?でも、そんな感じではないし・・最近、テレビでは嫌なニュースばかり流れてて。悲しいなぁ~と。…o(;-_-;)oドキドキ♪しながら、聞いていると、「夏休みに出した絵が佳作に選ばれましたので、表彰式の出欠を」とのこと。なんだか、心配してたので、どっと安堵。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪これはお祝いしなくちゃね~今まで3人で、初めてよ、初めて~どんな絵を描いていたのかさえ、覚えがない、いけない母親ではありますが・・ちなみに、歯磨きの絵らしい(らしい、ところが、まったく見てない結果である)ε=( ̄。 ̄;A フゥ…ミニバス馬鹿ではありますが、その他のことは、ほとんど知らん顔??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメンと、言うわけで、すごくめでたいお電話でありました。^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^私の、「お絵かき」の才能が流れているのかしら・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
2006/11/01
コメント(10)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

