2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で5月も終わり明日からは6月!みなさん衣替えの準備は終わったかな?我が家は服が少ないはずなのに冬物がしまえない。。。ああ、狭い家って嫌ねぇ。。。息子の夏服を洗濯したかったけど今日は台風の影響で雨・・・1日中家におりました。(寂)こういうとき車の運転が出来たらどこかへ遊びにいけるのになぁ・・・みなさんは雨の日親子でどんな遊びをしてますか?
2003年05月31日
コメント(2)
最近よその幼稚園の情報が入ってくるんだけど小規模な園ほどクラス内の「派閥」が出来ているらしい。「持ち上がり組」と「新入組」新入組の子が持ち上がり組の中にに入ろうとすると「ダメ~~~!」と言われちゃうんだって。汗うちの園はマンモスだから持ち上がりでも2~3人しか同じクラスになれない。その点ではいいのかなぁ???それとも見えていないだけ???幼稚園社会も結構大変なのねぇ・・・(ママもだけど・・・ボソッ)
2003年05月30日
コメント(1)
先日ママ友から「○○ちゃんはつむじは右向き?左向き?」と聞かれた。1番上の子のつむじの向きで次の子供の性別がわかるという。単なる迷信だと思うけどうちの近所の兄弟は皆あたっていてうちも娘を見てみることに。つむじの向きが右向きだと次の子供は男の子が生まれて左向きだと次の子供は女の子。うちの娘のつむじを見てみると・・・右向き!てことは2人目は男の子。ありゃ合ってるじゃん 笑それから息子のつむじを見てみたら今度は左向きだった。てことは3人目は女の子??笑みなさんのお子さん達はどう?当たってる?それともやっぱり迷信なのかなぁ・・・
2003年05月29日
コメント(4)

今日は久々のいいお天気♪布団も干せたし、洗濯もたくさん出来てよかったわ。笑そういえば最近公園に行ってないなぁ・・・と思い、幼稚園ママを誘って公園に行った。すると久々にNちゃんママに会う。Nちゃんは幼稚園が別なのでなかなか会わない。娘も久々のNちゃん姉妹と遊べてたのしかったようだ。しかし親は疲れた~~~(>_<) カスピ海ヨーグルトをさっそく息子に食べさせたけどまだゆるすぎたのか食べなかった・・・涙今度はフルーツソースを買ってきて食べさせてみようっと。汗
2003年05月28日
コメント(4)
息子の便秘解消にカスピ海ヨーグルトにオリゴ糖はどうだろう?とママ友から提案があり今日カスピ海ヨーグルト(菌?)を分けてもらった。実は前回も頂いたのだがダメにしてしまいそれがカスピ海ヨーグルトだったという事も知らなかった・・・汗さっそく家に帰って牛乳を足して作っているところ。(発酵というのか?汗)明日には食べられるかな?これで無事に解消してくれるといいんだけどなぁ。。。
2003年05月27日
コメント(4)

今日から園服が衣替え♪帽子も麦わら帽子になった!というわけでHPもちと早いけど衣替え 笑 子供達はおかげで元気になり今日は園へ。みんなに治ってよかったね!と拍手されて恥ずかしかったと照れてました。お弁当も完食!(UPしてあります)この調子で頑張って欲しいものです。 昨日の二日酔いから元気に復活!みなさんご心配おかけしました!m(__)m
2003年05月26日
コメント(6)

息子は昨日全部吐いたので朝には復活していました。よかった・・・ホッご心配をおかけしました。m(__)m 昨日はいつもより多く飲んだので朝から頭が痛い・・・(>_<)完璧二日酔い・・・涙というわけで一日中家で寝ておりました。汗
2003年05月25日
コメント(5)
今日は午後からご近所ママと久しぶりの飲み会♪ママ10人+女の子3人(笑)旦那も午後から休みが取れたのでチビ二人預けて・・・と思っていたんだけど娘がどうも玄関から離れないので仕方なく娘も連れて参加した。場所はSくんママの焼き鳥のお店。フランチャイズなんだけどここがすご~く美味しい♪Sくんママの旦那様が開店時間より早めにお店を開けてくれて感謝感謝!焼きたての焼き鳥にビール う~んいいネェ~♪お酒が入ると無礼講になるのか今まで聞けなかった話がたくさん出てきてビックリした。笑2次会はお決まりのカラオケだったけど息子が家で嘔吐したと聞いたので途中で失礼した。(本当は2次会は行くのをやめようと思ったんだけどお友達が娘と歌を歌うのを楽しみにしていたので少しだけ参加)家に帰るとグロッキーな息子と旦那が・・・でも私を見るとよろよろ歩いてきて抱っこをせがむ。原因はもしかしたら昼間私が作った「からあげ」がいけなかったのかなぁ・・・涙ゴメンヨ~息子~(>_<)
2003年05月24日
コメント(0)

昨日からの娘の嘔吐があったので今日は園をお休みした。園に電話すると担任の先生が電話を取り説明。「今日は歯科検診なんですよねぇ・・・」と言われたが園に連れて行って迷惑かけたら申し訳ないのでやっぱりお休みすることに。嘔吐だけで、熱はなし。くしゃみをすると鼻水は出るが旦那に「薬漬けはよくない!」と言われたので今日は家で様子を見ることにした。比較的元気だったが昼に嘔吐。というのも昨日買っておいた沖縄ドーナツを娘がどうしても食べたい!食べたい!と聞かないので食べさせてしまった私がいけなかった。汗当分はドーナツ関係は食べたがらないだろう・・・夕方電話が鳴り、娘が出る。「どちら様ですか?」と言っていた娘だったが「はぁ~い♪」と返事をしていたので担任の先生だとわかる。慌てて電話を代わり、話を聞くと今日のお休みは3人でそのうちの一人は娘と全く同じ症状だったそう。ビックリした。疲れによる嘔吐との事だったらしい。先生の声を聞いた娘はみるみる元気になり「明日園に行くからね!」と先生と話していたが明日は土曜だっつーの!笑よっぽど嬉しかったのね。夜息子が帰宅。グッスリ熟睡状態だった。笑それもそのはず、お昼寝を全くしなかったそう。実家のみなさん、ありがとう!そしてお疲れ様でした。m(__)m
2003年05月23日
コメント(2)
昨日から息子が実家へ行っているので掃除も進む。家が静かでキレイだ 笑午前に娘のスイミングを見学後買い物へ。しか~し、超優柔不断な私は決めることが出来ず娘の園が終わってから息子と妹と合流して付き合ってもらう事に。園が終わり娘を迎えに行き、駅まで向かう途中娘の様子がちょっと変今日はスイミングもあったから疲れたのかなぁと思いながらも電車に乗り目的の駅についたら駅のホームでまさかの嘔吐。でもこういう時って誰も助けてくれないのよね。さすがにティッシュが足りなくなり掃除出来ないので改札口に行き駅員さんに謝って掃除をお願いした。それから妹達と合流したけど嘔吐は止まらず実家へ帰ることに。。。明日はクラスの懇談会ランチだったんだけどこれではは無理だなぁと思いキャンセルの電話(寂)夜旦那に迎えに来てもらい自宅に帰る(息子は今日もお泊り )車の中で怒られ(私が・・・)反省しておりました。娘よ早く元気になっておくれ~~(泣)
2003年05月22日
コメント(2)

昨日の話、同じテーマの他のママの書き込みを読んで日本全国似た様な話が出回っているという事が判明しました。早い話が「デマ」のようで・・・m(__)m m(__)mつい動揺して書き込みしてしまいました。。。みなさんどうもスミマセンッ(>_<)http://plaza.rakuten.co.jp/alexkun/diaryold/20030518/でも、デマとはいえ、みなさん外出先ではくれぐれもお子さんから目を離さないように気をつけてくださいね。 今日は午後お友達の家にお呼ばれ。娘はお友達の家へ行けると大喜び!反対にうちの息子は超便秘マンで今日でなんと9日・・・2日前から便秘の薬を飲ませたのに効果なし。涙Tくんの家に行ってもさすがに苦しいようでゴロゴロしていた・・・これはもしかして出る予感!皆の応援(?)もあって3回目のトライで出ました。。。。ホッ(お食事中のみなさんごめんね)スッキリ(?)した息子は夜から実家へお泊り。金曜日にクラスのママ達の懇親会ランチがあるので初回なので色んなママとお話をしたいので実家へ預かってもらいました。車に乗せようと寝ぼけている息子を起こしたら妹の顔をみるたび「あっこ~(抱っこの意)」そして車に乗りバイバイ!というとあっさり「バイバイ!」だって。。。汗うちの子供たち、ママがいなくても生きていけるのねぇと思ったプーでした。
2003年05月21日
コメント(3)
夕方テーマの新着を見ていて「広島幼女子宮破裂事件」を知りかなりショックを受けた。詳しくは下の(8938ケンケンさんのHP)見てみて・・・・http://plaza.rakuten.co.jp/artphoto/diary/ 正直言葉を失ってしまいました。おまけに外出先のトイレも怖くなってしまった。。。涙こんな世の中でいいの?って感じです。みなさんの意見もお待ちしております。
2003年05月20日
コメント(5)

今日は早く園に行きたいと言うのでいつもより早く家を出た。雨の日は雨具に長靴に傘なんだけど歩きコースはそれを持って帰らなきゃいけない。長靴は動きにくいから(我が園は土足)入り口で運動靴に履き替えるんだけど今日はその替えの運動靴を忘れてしまった。汗取りに行く元気もなく今日は長靴で過ごしてもらった。 そしてお迎えの時間。。。(時間がたつのは早い 笑)皆手さげ袋を持っていたので何が入っているのかと思ったら夏帽子!そうそう来週からは園服の衣替えだもんなぁ~。それとなにやら見覚えのないバッジがついていた。そう、噂の「お当番バッジ」である。 どんな事をするの?ときいたら「先生のお手伝いをしたりトイレのサンダルが迷子になっていないか調べてちゃんと並べるのよ」との事。お弁当の時間にテーブルを拭き、牛乳を取りに行ったりするんだとママ友から聞いていたんだけどなるほどそんなこともするのね!!そのあと「もう忙しくて疲れちゃった!」とも言っていた。笑明日は他のお友達にバトンタッチだそう。お疲れさま!
2003年05月19日
コメント(2)

今日は午前中に買い物を済ませ午後は家族でまったりと過ごす。昨日から娘のリクエストで「ヤキソバ」を作ろうと思っていたら旦那が「よし、じゃぁパパが作ってあげる!」と言う事で夜旦那がヤキソバとモヤシスープそして残り物のご飯でチャーハンを作ってくれた!中華なべで作ってくれたんだけど味が違うよね。美味しかったです。娘に感謝しなくちゃ。(^_^)v お弁当のフルーツを買い忘れてしまったので缶詰(あんずと桃)でゼリーを作りました。2日はもつかな。笑
2003年05月18日
コメント(5)

最近サンリオキャラが好きな娘。今日も引き続きビデオをレンタルしてきた!一番はキティちゃんみたいだけどちょっと前のお気に入りは「マイメロディ」だと思ったら今度は「キキとララ」考えてみたら私も子供の頃「キキとララ」大好きだったのよね。親子で好きだったなんて嬉しい。さっきネットで調べてみたら「リトルツインスターズ」という名前だったのね。知らなかった・・・汗 今日もあいにくの雨だったので家に引きこもり。笑なので3時のおやつは手作りにして見ました。 チョコチップを入れた蒸しケーキです。(チョコは見えないけどね)レシピは我が家のキッチンに載せてあります。(作り方はSUSYママから教わったのを応用してみました。SUSY ママありがとう!(*^_^*))
2003年05月17日
コメント(1)

最近人間関係でちょっと凹み気味。でも体重が減らないのは何故?笑 今夜はプリンターのインクを買い物ついでに久しぶりにお気に入りのラーメン屋さんへ行った。近所にも姉妹店があったんだけど最近リニューアルオープンしたと思ったら味が全く変わっていて・・・涙今度からは車で行かないと食べれない。(淋)店に着いて座敷に座り、いつものラーメンと替え玉(子供用も兼ねる 笑)とギョーザを注文。しばらくして息子と同じくらいであろう男の子をつれた親子とおじいちゃんの4人連れが隣りの座席に座った。しばらくするとなんか視線が感じて隣りを見るとちょうど私と同い年くらいの小さい子のパパが私を見ているでないか!「???????」と思ったけど次の瞬間「!!!!!?????」と記憶が蘇る。あれ・・・もしかしたら専門学校時代の同じクラスだった男の子????~いや、でも確か彼は都内だったはず????むこうも何か言いたげそうだったけど結局お互い何も話さないままうちのほうが先に店を後にしたんだけどこれが本当だったらすごいよねぇ~それともやっぱり気のせいかねぇ~ちょっと気になったプーでした。 ちなみにこの話は旦那に内緒です。(違ってるかもしれないしね 爆)
2003年05月16日
コメント(4)
今週から娘も園のスイミングへ参加することに。うちの幼稚園は週1回スイミングがある。幼稚園の系列のスイミングで行うんだけどうちの娘、以前スイミングで挫折していたので大丈夫かなぁ・・・と心配だったので見学に。(親は3階から見学できるのよ)いつもの事ながらHちゃんママに便乗させてもらいスイミングへ。まぁ、すごいお母さんがたくさん見学に来ていること!ビックリ!Hちゃんママ曰く「最初だけだよ」と言っていたけどね。笑娘は大好きなEちゃんと隣りで仲良く泳いでいました。子供というのは親を探すんだね。今日、行くとは言ってなかったけど見事私を見つけて「ママ~~!」と叫んでおりました。そういえば私もスイミングに通ってた時見学に来ていないのに母を捜していたっけな。。。今回ビックリしたのはスイミングに先生も一緒にプールに入っていたこと!スイミングの時間は先生は園にいるとばかり思っていたから。あとは学級部のお母さん3人。あの蒸し暑いプールサイドで(室内プール)子供達を誘導し終わった後は着替えを手伝いサウナで園児一人一人の、髪の毛を乾かし女の子は髪の毛を結びなおすという。もう頭が下がる思いでいっぱいです。m(__)m娘よ頑張って泳げるようになるんだぞ~!!
2003年05月15日
コメント(1)

今朝は朝からお弁当作りに力が入る!というのも今日は「園外保育」の日。娘を先に園に送り、園児は園バスで、親は後から広場へ直接行く事になっている。(自由参加)他のママから「ママも参加しないとお弁当を食べたりする時寂しいよ」と言われていたし、娘も珍しく「明日はママ絶対に来てね♪○○楽しみにしているから」と言うではないか!他のママともお話出来るチャンスだし参加することに決定!最初は息子も連れて行く予定だったけど旦那が医者に行くため代休をとったので息子を預けることに。行き帰りはHちゃんママの車に便乗させてもらい広場に到着!これが凄い急斜面で息子を置いて正解だったなと思った。汗まずは子供達だけでそりを使って芝生をすべる!その後親も一緒になってそり遊び!これが結構面白い♪久々子供のようにはしゃいでしまったよ。笑(重いからすべりもいいしね~ 爆)その後、皆で青空の下でお弁当を食べる!みんなで食べるお弁当ってこれまた美味しかったなぁ。(子供達はフルーツ交換していた)あっという間の2時間で今日は早めに終わるため現地解散出来た!(ラッキー)(いつもは園児は1回園に戻るので親はまた園に迎えに行かなきゃならないのよ・・・) 今日は便乗させてもらったHちゃんママに本当に感謝、感謝でした。m(__)m
2003年05月14日
コメント(3)

明日は園外保育があって親子で参加できるので午前中の間に息子を自転車に乗せて明日のおかずを買いに行ってきました!今日のお買い得品小玉すいか478円!よし!買いだっ!!と明日のフルーツ用に購入。しか~~~し大事に大事に持って帰ったのに自転車を止めようとしたらポロッと何かが落ちて・・・・もうわかるよねぇ・・・・涙しか~し厳重にビニールに入れておいたので悔しいから帰ってすぐに切って(というかバラバラだったけど)冷蔵庫へしまいました。汗そして夜に家族で食べましたとさ。。。 明日のお弁当の下ごしらえも終了!明日晴れておくれ~~~~♪
2003年05月13日
コメント(2)
今日はクラスの写真撮影の日。女の子は白いブラウスにハイソックス。前に書いたように女の子は襟が命なので(笑)襟元がレースになっている勝負ブラウス(?)を着せた。ちゃんと目をつぶらないで撮れたのか心配。(なんて親バカ・・・爆)午後、同じクラスのママさんたちと話をしていたら娘だけでなく、給食は嫌だ~と言っているそうだ。うちだけじゃないんだなぁ~と安心した。
2003年05月12日
コメント(2)

今日は母の日ですねぇ。みなさんはどんな1日を過ごしたのかなぁ?私はというと・・・久々に○理痛がひどく半日寝て過ごしました。涙「今日は母の日」としつこく言ったら旦那がなんと朝ごはんを作り、後片付けもしてなおかつ子供達を公園に連れて行ってくれました!(これはかなり凄い事です 爆)夕飯は作る元気もないのでスーパーでお寿司を購入。(嬉しい♪笑)金曜日にもらった例の「かいわれ(笑)」もサラダにして食べました。 今年は実母にはお金を(好みがあるので)、義母は遠いのでプレゼントに日傘(雨も使えるタイプ)とハンカチを送りました。バタバタしていて送ったのが金曜日の夜で母の日には届きませんとお店の人に言われていたんだけど届いたと連絡がありホッと一安心。みなさんは母の日にどんなものをプレゼントしてますか?評判のよかったものなどあったら教えてくださいっ。
2003年05月11日
コメント(3)
毎度の(旧作)ビデオ半額のセールが始まったので家族で行ってきた。ビデオやへ行き、おっ!ハリポタ2がいっぱいあるなぁ~♪と喜んでいたけど新作だったのでセール対象外・・・涙うちに日本語吹き替えのビデオがあるんだけどやっぱ字幕でしょう~!ということで借りて来た。笑夜子供達が寝静まってから見たけど字幕のほうがいいね~。\(^o^)/日本語吹き替えは子供にわかりやすく訳してあったからそれはそれでいいんだけど。ハリーもロンも声変わりして大人に成長してきてたな~ああ。。。DVDが欲しくなってきた(ため息)前回1の特別版DVDを内緒で購入したら旦那にバレてしまったので当分は無理だしなぁ・・・汗次回作もとっても楽しみなプーでした♪
2003年05月10日
コメント(0)

今日園にお迎えに行くと、皆なにやら母の日のプレゼントらしき物を持っていたのでリュックの中を開けて見ると。。。。 中には何故か「かいわれ?」笑先月、プリンカップを用意しろというのはこういうことだったのね。横にはシールがたくさん貼ってあって後ろをみたら・・・ ・・・子供って親の特徴ちゃんとつかんでいるのね。。。汗そっくりである。。。ああ、これならもっと早くママのかお、可愛く書いてね♪とリクエストしておけばよかった。おまけにこの絵、私が昔園で母に書いた絵とすごくよく似ている。(髪の毛はくるくる書いていたけどね 爆)・・・って事は私は母似なんだと改めて実感した私。歴史は繰り返されるのか?爆 今回息子の熱が続いたので昨日かかりつけ医で採血して今日結果を聞きにいったら数字的には問題なかった。が肝臓が少し数値が高いといわれた。何故??今のところはまだ咳が出るけどだいぶ元気になりました。みなさん心配してくれてありがとう m(__)m
2003年05月09日
コメント(5)
今日から毎週木・金は給食を頼む事にした。いや~、気が楽でいいなぁ~♪笑がしかし、家に帰ってきて娘が「ママ、給食まず~い」と言って来た。きたきた・・・(ーー;)「なんで?みんな(給食の人)食べてるでしょ?」というと「う~~~ん・・・でもやだ~」とお怒りの様子だったけど当分は給食頼むぞ~汗ここのところ息子の具合が悪いので園が終わったらすぐに撤収。娘はそれがすごく不満な様子。こういう時はバス通園のほうがいいのかなぁ?
2003年05月08日
コメント(3)

みなさん、心配してくれてありがとうございました。m(__)m今日から娘は幼稚園に行きました。しかし今度は息子の熱が下がらず・・・寝ていれば置いていけるんだけど起きていたので送迎は息子も連れて行くことに。。。(でもすぐ帰ったよ 汗)今日は4月.5月生まれの子のお誕生日会。(娘は4月)親はいけないのが残念だったけど(笑)手形と記念品のマグカップを持って帰ってきました。私の時は見開きタイプだったんだけど今はペラペラの紙1枚なのね。ちょっぴり残念。久々の園で疲れたようで娘は帰ってすぐお昼寝をしていたよ。明日から給食&スイミング。スイミングは病み上がりなのでお休みするけど給食はちゃんと食べるかしらね。。。 今日のお弁当は・・・病み上がりだったのかいやいや好みのお弁当じゃなかったようで枝豆とミートボール以外は残していました。汗その後先生にこぼしながらもお薬を飲ませてもらいイヤイヤながらも飲んだそうでホッとしました。
2003年05月07日
コメント(3)

今日も園をお休みさせてチャリでかかりつけ医へ・・・診断の結果『気管支炎』とのことだった。もう少しお休みさせたほうがいいのだろうけど明日は園で4月・5月生まれの子のお誕生日会があるので是非参加させたかったので夜マスクを購入し薬持参で行かせる事にした。薬の話も先生にしておいたけどちゃんと飲めるか心配・・・今クラスで、『みずぼうそう』や『ようれん菌』『中耳炎』が流行っているとの事。皆の所はどうかな?くれぐれも気をつけてね!
2003年05月06日
コメント(0)

今朝の娘は熱はないが咳がすごい。でもGWも今日でおしまいなのでホッとしていたその時・・・旦那の実家で息子がまさかの発熱!午後自宅へ戻ると旦那と息子も帰っていたので私たちを送ってくれた妹が救急病院へ連れて行ってくれた。こういうとき車の運転が出来れば・・・と悔やむ。涙救急病院はめちゃ混みだったよ。診察も終わり薬をもらいに薬局に行ったら待てど暮らせど薬が出来ない・・・後から来た人が5人も先に薬が出来て帰っているのに・・・貼り紙には「薬の種類により順番が前後する場合があります」と書いてあったけど5人は酷すぎる~~っ!手がブルブル震えた私でありました・・・ 今日はこどもの日。一応ケーキ買いました。来年は家族みんな元気で食べたいなぁ~
2003年05月05日
コメント(2)
今朝ようやく娘の熱がさがった。でも夕方になるとまた上がってくるから気をつけなくては。さて旦那の実家にいる旦那と息子はというと・・・息子は人見知りもなく楽しく過ごしているようだ。よかったよかった。
2003年05月04日
コメント(0)
相変わらず熱が下がらず不安になる。というのもうちの娘薬が大の苦手なのである・・・涙薬を一口入れたとたん嘔吐そこでみなさんに質問!上手に薬が飲める方法教えて~~汗ちなみにうちは・アイス・単シロップ(病院でつかう甘いシロップ)・カルピスで試してみたけど・・・涙
2003年05月03日
コメント(0)
相変わらず娘の熱は下がらず息子はハナタレさんだったけど元気だったので旦那と二人信州へ旅立った。家にいるとなにかと大変だからかえっていないほうがいいかなと思ったんだけどうちで娘と二人でいるのもだんだん心配になったので私と娘は実家へお世話になることにした。旦那を送った後息子の命といえる「魔法の布団」を入れ忘れた事に気づく・・・汗大丈夫だろうか・・・
2003年05月02日
コメント(0)
今日も幼稚園はお休み。かかりつけ医に行って診て貰ったらようれん菌ではなかったが気管支炎の可能性があるという。熱も下がったし、明日は園にいけるかな?と思ったけど相変わらず夕方から39.7℃の高熱でぐったり。。。連休前だから余計心配だよ。。。うちの娘は4月生まれ。医療費がタダになるのが4月いっぱいまであって今日は5月1日なので昨日行けばタダだったのに・・・と薬剤師さんや受付の方に言われてかなりショックだったよ。。。薬局で薬をもらってスーパーで買い物し帰ろうと思ったら・・・こんどは自転車のカギが・・・ない・・・涙家に帰ってもスペアキーはなく、仕方なく後輪を持ち上げながら30分以上もかけて自転車やさんへ・・・おかげで右腕がジンジン痛い。。。トホホな1日でした。(:_;)
2003年05月01日
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1