全13件 (13件中 1-13件目)
1

_ 岡山大学のキャンパスで開催された、21おかやま産業人クラブ主催の「街づくりにおけるスタジアムの在り方」講演会に参加した。参加者は高校生から社会人まで200人くらい。 岡山にサッカー専用スタジアム建設の機運を盛り上げるためのもの。 21おかやま産業人クラブ座長で、クラブ創設期から支援を頂いているオーエムの難波社長の熱い挨拶から始まった。の 森井社長からは、スタジアムについてのクラブの基本的な考えを述べ、観戦者の視点にたって、スタジアムと競技場の違いなどについても説明があった。 Jリーグの特任理事・常務理事を務められていたビジュレアルの佐伯夕子さんの基調講演では、人口わずか5万人の街で、偉大なサッカークラブを経営し、スタジアムも進化しており、地方クラブにとって、たくさんのヒントをいただいた。 佐伯さん、木村オーナー、難波社長とのクロストークも熱く濃いかった。 特に、佐伯さんの発言で、印象に残ったことは、 「小さな街のクラブにとって大切なことは、人を育てること」 参加者からの「ファジアーノに何が必要か?」の問いに対して「人を大切にすること」と回答された。 他のクラブのことはわからんけど、かつてファジアーノに在籍した選手が、ファジを応援してくれたり、岡山に戻って来てくれたり、新加入の選手がファジを選んでくれるのは、これまで、人を大切にしてきたことが大きいんじゃないだろうか。 「人を大切にすること」は、クラブ、選手、サポーター、スポンサーなど相互の関係性においても大切なことであり、目先のことにとらわれず、大きな視点をもって、引き続きファジアーノのこの強みを伸ばしていくことが重要。 サポーターの応援についても、まずは「人を大切にする」ことからだと思う。 何でもかんでも都会の大クラブの真似をするのなら、それは、地方の小クラブであり続けることを受け入れることになるんじゃないかな。 難波社長が最後の挨拶で「街が変わる瞬間」と言われたが、そんなスタジアムができて、その瞬間を見届けたい。もしかしたら、それは、そんなに遠くない将来かもしれない。にほんブログ村
2024年07月29日
コメント(0)

_ 娘が明日から職場復帰するというので、先日のしろくまカフェに引き続き、今日は、はまゆうでランチ。 岡山駅から徒歩10分程度で、ビルの2階が「はまゆう」。駐車場も5台ほどある。 はまゆうといえば、1階の「原田屋鮮魚店」直営の居酒屋で、新鮮な魚料理に、とびきり美味い大吟醸の飲み放題で有名。飲み口がいい酒ばかりなので、ついついへべけれに酔っ払ってしまう。 夜は居酒屋だが、昼間はランチをやっている。 親父の威厳を見せないといけないので、「特盛刺身定食」 魚屋のプライドにかけて、刺身は新鮮で美味い。
2024年07月25日
コメント(0)

_今季のファン感は、シーズン終了後ではなく、中断期間の開催となった。 かつては、サポーターとして、横断幕での会場設営とかチャントを歌ったりとか、役割もあったが、今は、サポーターの一人として楽しませてもらう立場。 正直、今年は行くのはやめておこうかと思ったが、サイン会に当選したので、参加することに。 先行入場の番号は、581番とかなり後ろの方。 ということで、会場内での席も後ろの方。参加者は、約1,700人とのこと。 ファジフーズは、2店の予定だったが、都合により1店だけに。 グッズ売り場は人気。 開会前にシャビエル選手のお別れの挨拶。社長からも経過の報告があった。 選手チャント歌って、お別れしたかったね。 途中加入の嵯峨選手の挨拶。 一美選手の挨拶。 サイン会で、竹内、田部井、嵯峨選手にサインいただき、本日のタスクは、ほぼ終了。 MCはウエストランドのお二人。もう少し、二人の話を聞きたかった。 ステージイベントでは、借り物競争、「せーの」で合わせましょうゲーム。 シーズン真っ最中だと、選手が企画して、ネタを仕込んだり、仮装したりして、事前に練習や準備をしないといけない出し物は難しそうだ。 竹田選手や田所選手が頑張っていた大喜利、澤口選手と関戸選手ののび太、しずかちゃんとか、岩政選手の女装とか、過去には色々あったね。 また、選手の裏話や秘話も聞ければ、もっとよかったな。にほんブログ村
2024年07月21日
コメント(0)

_またもや、ショッキングなニュースが飛び込んできた。 【ガブリエル シャビエル選手 契約解除のお知らせ】このたび、シャビエル選手の家庭の事情により、クラブ、選手合意の上、契約を7月20日付で解除いたしました。シャビエル選手は、7月21日にファン・サポーターの皆さまへご挨拶させていただいた後、クラブを離れます。https://t.co/4xgheX2J4x— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 20, 2024 7月10日の政田での練習見学のとき、ミニゲームで鋭いパスをどんどん通していて、違いを魅せてくれて、復帰も近いと期待していたのだが。 一美選手加入といううれしいニュースがあったばかりなのに、ショックが大きい。 シャビエル選手が一美選手にキラーパスを通して、ゴール量産という絵を描いていただけに・・・。 今、J1昇格へ向けた反転攻勢のキーマンを失うことはつらいが、シャビエル選手の次のステージでの活躍を岡山から願っています。にほんブログ村
2024年07月20日
コメント(0)

2024明治安田J2リーグの9月以降の試合日程が発表されました🙌ファジアーノ岡山の試合日程は、画像をご覧ください📷#ファジアーノ岡山 #Jリーグ pic.twitter.com/Zd3qYmYPvz— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 19, 2024 まずは、9月14日までの、アウェイ徳島、山口を含む、実質的なホーム7試合で、どこまで勝ち点を積み上げ、上位と差を詰められるかが勝負。 アウェイは、徳島、山口、横浜FCは参戦予定。水戸と甲府は厳しいかな。 最終節の鹿児島戦は、おかやまマラソンの日なので、欠席の予定だが、自動昇格の可能性が残っていれば、ファジアーノを優先する。にほんブログ村
2024年07月19日
コメント(0)

【J2第24節】 ◇日時 2024年7月14日(日)19:03 ◇場所 カンセキスタジアムとちぎ ◇観衆 6,211人 ◇天候 雨 23.1℃ 90% 1-1 ファジアーノ岡山 1 1 栃木SC 0-0 ◇得点 【岡山】早川(34分) 【栃木】青島(32分) ◆公式記録◆_今日の栃木戦を終えると、3週間の中断期間に入る。 現在は、栃木は19位とJ3降格ラインに低迷しているものの、けっして相性のいい相手とは言えない栃木戦での勝利は不可欠であり、いい流れの中でリーグ戦終盤に突入したい。 今日は、DAZN観戦。🆚#栃木SCGK #スベンドブローダーセンDF #阿部海大 #田上大地 #鈴木喜丈MF #柳貴博 #藤田息吹 #竹内涼 #髙橋諒FW #早川隼平 #岩渕弘人 #田中雄大SUB #金山隼樹 #柳育崇 #本山遥 #輪笠祐士 #嵯峨理久 #木村太哉 #齋藤恵太 pic.twitter.com/QrR58Jhm4u— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 14, 2024 水曜日に政田で、藤田選手は別メニューだったから、栃木戦に間に合うのは難しいかなと思っていたけど、よかった。シャビエル選手も動きがよかったので、ベンチ入りかなと思ったけど、もう少しなのかな。一方で、新加入の嵯峨選手が楽しみだ。 積極果敢に前からプレッシャーをかけてきて、ゴールに迫る栃木に対して、受け身になってしまった。 32分、自陣でボールを奪われ、栃木のロングカウンターを止められず、相手を勢いづかせる失点。また、難しい展開にしてしまった。🎦 ゴール動画 🏆 明治安田J2リーグ 第24節🆚 栃木vs岡山🔢 1-1⌚️ 34分⚽️ 早川 隼平(岡山)#Jリーグ pic.twitter.com/vDKv5BSGkI— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) July 14, 2024 重苦しい空気になりかけたが、わずか2分後に早川選手のゴールで同点。 早川選手のシュート技術は、完璧すぎる。前半終了🏆明治安田J2リーグ 第24節#栃木SC 1-1 #ファジアーノ岡山後半も応援お願いします!#DAZN で観戦↓📱 https://t.co/5NYeizGM4J pic.twitter.com/Js1JEpgAd7— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 14, 2024 後半になっても、ギアが上がらず、一進一退の攻防であるが、栃木のゲーム。 最後は、攻撃を急ぎたいところを、GKにボールを戻したところで、試合終了の笛。 前半の阿部選手、岩渕選手、後半の田中選手の絶好機を決めきれなかったのが痛かった。試合終了🏆明治安田J2リーグ 第24節#栃木SC 1-1 #ファジアーノ岡山34分 早川隼平各地からチームを応援していただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/7IPBcji8vK— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 14, 2024 こういう区切りの試合で勝てないのが、ファジアーノらしいと言えばそうなんだけど、何とももったいない引き分け。悔しすぎる。 ただ、「本気でJ1目指すなら、○○すべき」といった声があるが、所与の資源(ヒト、モノ、カネ、時間)の中で、クラブ、監督、選手、サポーターなど、みんな本気で戦っているのになと思う。 これからパリ五輪に伴う3週間の中断期間に入る。 残り14試合で、4位で自動昇格圏の2位との勝ち点差は10。 怪我人も復帰して、最高の状態でシーズン再開を迎え、上位を追撃したい。 にほんブログ村
2024年07月14日
コメント(0)

_ 2024年4月6日デビューの新型特急やくも「273系」。 国鉄型の381系は、6月に定期運行を終え、現在は、新型に置き換わっている。 新型やくもの1号車には、セミコンパーネントが4人掛け2つ、2人掛け2つだけある。 娘からチケットの予約を頼まれていたセミコンパーネント席(3~4人用)を、e5489で1か月前の午前10時に、無事予約できていた。 今日は、娘家族を岡山駅まで見送りに。 セミコンパーネント席は、テーブル付きで、座席をフラットにでき、くつろげる。 なんと、普通車指定席料金と同額。 私は、やくもを見送って、週末はわんこ当番のため、アウェイ栃木にも行けない。 現地に参戦されるみなさん、よろしくお願いします
2024年07月13日
コメント(0)

_まさかのお知らせに衝撃。期限付移籍終了の仙波選手。 くるくるターンをCスタで見られなくなるのか。 ファジアーノのJ1昇格の力になってくれると期待していたが、最近、出場機会が少なくなっていたので、心配していたのが、あまりにも突然。 そろそろ、政田で仙波選手にユニフォームにサインをもらおうと思っていたところだった。【仙波大志選手 期限付き移籍 解除のお知らせ】今シーズン、広島より期限付き移籍で在籍していた仙波大志選手が、両クラブ、選手合意の上、7月9日付で期限付き移籍契約を解除し、広島へ復帰することとなりました。https://t.co/WSJgUo7cQ0— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 9, 2024 昨日の知らせを聞いて、政田サッカー場には、多くのサポから愛された仙波選手を別れを惜しむため、急遽、多くのサポーターが集まった。 遅きに失した感はあるが、ユニにサインをもらった。 なかなか、気持ちの整理はつかないが、本籍J1の華麗なプレーを見られなくなるのは寂しい限りだが、新天地群馬で”真価”を発揮されることを祈るのみだ。にほんブログ村
2024年07月10日
コメント(0)

#ファジアーノ岡山 さん勝利キターー(*゚Д゚*)ーー!!!!✨✨👏🎉🔥⚽️サポーターのみなさまの"♪シャララ"の大熱唱うれしかったです!35°の灼熱の中、応援に徹するサポーターのみなさまの熱量がハラミにも伝わりうるうる😭✨勝手に縁があると思ってる岡山で弾けて嬉しい!また岡山必ず行く🍡 pic.twitter.com/CagwcgKOle— ハラミちゃん🍖🎹 (@harami_piano) July 6, 2024 昨日、SS席でも少なからずハラミちゃんファンの方々を見かけた。 演奏が終わってすぐに席を立った人、前半だけ見た人、最後まで見た人と、いろいろだったが、遠いところからわざわざ駆けつけてくれたことに感謝。帰りの時間は、電車の都合もあるからね。 こういった音楽とのコラボは、これからも楽しみにしてる。 仙台戦のホームでの通算成績も3勝1分けとなり、なぜか分がいい。 そして、なんと無失点。 でも、こういうのって、プレーオフで当たるとあっさりと負けてまうことがありがち。 2022年のプレーオフの山形戦のように。 仙台戦の入場者数は15,269人と歴代6位を記録。お客さんが入ると勝てないというジンクスがあり、これまで、15,000人以上の試合では1勝4分け2敗だった。 上田康太選手の伝説のフリーキック(86分)、中野誠也の勝ち越しゴール(89分)で逆転勝ちした5年前の七夕の夜の鹿児島戦以来の勝利となった 試合後のファジラボの選手インタビューを見ても、満員のスタジアムが選手の力になることが伝わってくる。もっと、こういった試合をシーズン終盤に向けて、たくさん作っていかなければならない。 田上選手「皆さんの声援で一歩のところとか、もっと言えばもう数センチのところとかが動けた」 早川選手「みんなで戦ってるっていうことを感じたので、これからもぜひ満員でっていうことをお願いしたい」 岩渕選手の「同じ色のユニフォームで試合したかったです(笑)。自分も青がよかったです(笑)」は、同感。 黒い特別ユニで戦ったこともあったので、同じようにできればいいけど、黒ユニのときは、一般販売したけど、選手だけの特別ユニは費用がネックになるのかな。にほんブログ村
2024年07月07日
コメント(0)

【J2第23節】 ◇日時 2024年7月6日(土)19:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 15,269人 ◇天候 晴 30.9℃ 52% 1-0 ファジアーノ岡山 2 0 ベガルタ仙台 1-0 ◇得点 【岡山】岩渕(32分)、田上(73分) 【仙台】 ◆公式記録◆🆚#ベガルタ仙台GK #スベンドブローダーセンDF #阿部海大 #田上大地 #鈴木喜丈MF #柳貴博 #輪笠祐士 #竹内涼 #髙橋諒FW #田中雄大 #ルカオ #岩渕弘人SUB #川上康平 #柳育崇 #本山遥 #仙波大志 #木村太哉 #早川隼平 #齋藤恵太 pic.twitter.com/fIGX9LqesO— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 6, 2024 末吉、藤田選手を欠いた苦しい先発メンバー。 推しの仙波選手は、18節の千葉戦以来の久々のベンチ入り。 竹内選手が復帰して、最近のボランチは、藤田、竹内選手で、控えに輪笠選手というパターンが多く、中々出番がなかった。 前半キックオフ。 パスがスムーズにつながり、いい立ち上がり。 ルカオ選手が、前半24分に早々と負傷交代で暗雲が立ちこめる。 前線に岩渕、早川、田中選手を配置した0トップが機能して、攻撃は加速した。 そんな中での前半32分、岩渕選手の先制ゴール。一度、転んでから立ち上がっての執念のゴールに心が揺さぶられる。 加齢とともに、すぐに立ち上がるということができなくなるが、あの素早い再起動は素晴らしい。前半終了🏆明治安田J2リーグ 第23節#ファジアーノ岡山 1-0 #ベガルタ仙台後半も応援お願いします!#DAZN で観戦↓📱 https://t.co/5NYeizGM4J pic.twitter.com/X9cX4GXZA5— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 6, 2024 前半は、仙台にボール支配率は上回られたが、シュート数では圧倒。強くシュートを撃つこと、そしてミドルシュートの精度が上がれば、言うこと無し。 久々の出場の髙橋選手のポジショニングは素晴らしく、ことごとくチャンスに絡んでいたが、まだ、ボールが足につかない感じがあった。 ハーフタイムには無風。この暑さの中、これは両チームにとってきついが、特に慣れない仙台にとっては。 後半、キックオフ 仙台サポ、ビジター応援席は、いつもより、1ブロック狭められている。 ホーム側のゴール裏も開放。 徐々に、仙台が決定機を増やし、1点のリードでは心許ない展開に。 そんな中、73分、コーナーキックから、相手GKが弾いたところを、田上選手が蹴り込み2-0。 勝ち点3をぐっとたぐり寄せるうれしいうれしい追加点。スタジアムの熱が一段、レベルアップした。 鈴木選手の最後の決定機、バースディーゴールにしたかった。 アディショナルタイム5分を凌いで試合終了。 試合終了🏆明治安田J2リーグ 第23節#ファジアーノ岡山 2-0 #ベガルタ仙台32分 岩渕弘人73分 田上大地各地からチームを応援していただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/oJt3tQxhnU— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 6, 2024 15,000人の超満員のCスタ、暑さも味方につけての見事な勝利。 J1昇格を目指すライバルの仙台に今季2勝。 ヒーローインタビューは田上選手。 髙橋選手、ポジショニングはいいけどボールさばきの勘は戻ってないのかな…?と思った序盤だったけど、徐々にフィットして頼もしかった。 また、序盤のルオカ選手は、主審、副審に目を付けられることなく、仙台の対ルオカ対策をくぐり抜けて、動けていたと思うが、早々と交代したため、仙台にとって混乱が生じたのかもしれない。 うちは、岩渕選手が真ん中に入っても戦えるからね。そういえば、オッシーがゴール量産していたときには赤嶺さんがいたね。 「満員のお客さんの前で勝ててよかった。次も笑顔で帰ってもらえるよう頑張ろう」にほんブログ村
2024年07月06日
コメント(0)

_今季初のチケット完売のホームゲーム。 最近、ホームゲームは雨にたたられていたが、今日は気持ちのいい青空。 5位ファジアーノは、勝ち点差1の4位仙台との上位対決。6位千葉、7位山口も迫ってきており、負けられない試合。 アウェイ仙台戦では、相手DFを圧倒したルカオ選手は、対策を練ってきた仙台のDFに止められる前に、まずは審判に止められないか不安だ。審判と相性がいいことを願うのみ。 左サイドの末吉選手の突破という武器が使えないのも痛い。 スタジアム周辺は、早い時間帯からの人が多く、ワクワクしてテンション上がりっぱなし。 ファジフーズのオープンも30分前倒し。 早めにファジフーズ調達。仙台発祥黒酢冷麺。 試合とは別に、生ハラミちゃんを見られることが楽しみでしかたない。 ハラミちゃん待ち。 ファジステージ史上最高の観客。ハラミちゃんの演奏は、みんなを笑顔にする不思議なパワーがある。 会場からのリクエストで知らない曲でも、2倍速で耳でコピペしての見事な演奏。 NDスタジアムのときは、ハラミちゃんは、選手入場時にオーバーザレインボーを演奏したが、Cスタではピッチ練習前の17:45からスタジアム内での演奏。 ダイナさん、お話はいいから、早くハラミちゃんの曲を聴かせて! 岡山県ゆかりのアーチストの曲をチョイスしての演奏。 ここでしか聴けないラインナップで、場内盛り上がる。 ・LOVE PHANTOM(B'z) ・ultra soul(B'z) ・きらり(藤井風) ・リンダ リンダ(THE BLUE HEARTS) そして、最後の演奏のイントロが始まった瞬間に、メインスタンドからは大きな手拍子。 「シャララ」という神の選曲。おそらくハラミちゃんは、これまで演奏したことはなかった曲だろうけど、このときのために練習してきてくれたのは感謝しかない。 そして、GATE10からは、ハラミちゃんの演奏に合わせて、大きな歌声が聞こえてくる。 その模様をスマホで動画撮影したが、感動しすぎて、涙とともに手が震えて、後から見てみると映像はブレブレ。 演奏が終わった後、スタンドから大きな拍手が送られた。 ファジ史上、1,2を争うくらい盛り上がったイベントとなった。企画した人、GJ!#ファジアーノ岡山 さん勝利キターー(*゚Д゚*)ーー!!!!✨✨👏🎉🔥⚽️サポーターのみなさまの"♪シャララ"の大熱唱うれしかったです!35°の灼熱の中、応援に徹するサポーターのみなさまの熱量がハラミにも伝わりうるうる😭✨勝手に縁があると思ってる岡山で弾けて嬉しい!また岡山必ず行く🍡 pic.twitter.com/CagwcgKOle— ハラミちゃん🍖🎹 (@harami_piano) July 6, 2024 ハラミちゃんが演奏してくれたTHE BLUE HEARTSのシャララ。ファジアーノではいつから唄っているのかと調べたら、2009年のこの映像が確認できる範囲では最古です。 #ハラミちゃんファジアーノ応援歌 シャララ https://t.co/gQE4YHu6Ev @YouTubeより— たーぼ (@hare_no_kuni) July 7, 2024 久しぶりのビッグフラッグ展開。3枚フル出場。 pic.twitter.com/4f9popE3ma— たーぼ (@hare_no_kuni) July 8, 2024 ハラミちゃんに大きなエネルギーをもらい、最高の雰囲気の中で試合開始を迎えられる。 スタンドは、配布されたオリジナルユニホームシャツの「晴れの国スカイブルー」に包まれている。 最高の舞台が整った。にほんブログ村
2024年07月06日
コメント(0)

_仙台戦は車椅子席を除いて、全席完売! ビジター自由席は、販売を打ち切ったんだろうけど、舞台は整った。 明日は、ハラミちゃん、ユニフォームシャツ、勝ち点3。【7月6日仙台戦】チケットが完売(車いす席を除く)しましたので、お知らせします。観戦を楽しみにされていて、チケットをまだご購入されていなかった皆さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。https://t.co/O4vHbm6qNm#ファジアーノ岡山 pic.twitter.com/d7rLOg6RVJ— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) July 5, 2024 今節のJ2の対戦は、プレーオフの予行演習のような組み合わせだ。 ファジアーノは、プレーオフだとアウェイとなるが、同点では敗退というやつ。 仙台(4位)vs岡山(5位) 清水(3位)vs千葉(6位) 明日は天気がよさそうだが、消耗戦となりそうだ。 19:00 31度 21:00 30度にほんブログ村
2024年07月05日
コメント(0)

_今日から文月7月。気持ちを切り替えて、38節までに、一歩一歩地道に上位との差を詰めていかなければならない。J2視覚化計画2024〈第22節〉|京右衛門 #note https://t.co/jn3zpuvhB3首位に立った長崎を横浜FC&清水がピタリ追走。PO争いの下の方~中位~残留争いまでが集団になりつつある?残留ラインも降格ラインも試合数×1。今週の夢叶のJ2天気のコーナーは横浜、水戸、山口、群馬をピックアップ。 pic.twitter.com/OFIYcmiIwE— 京右衛門 (@kyoemoon) June 30, 2024 オリンピックの柔道競技みたいに、4位の仙台以下は敗者復活戦に回って、勝ち進んでも銅メダルにしか手が届かないという展開だが、まだ16試合も残っているので、奇跡の追い込みを信じて応援するのみ。 7月は、オリンピックの関係か中断期間があるため、2試合しかないが、次節、満員のCスタで仙台に勝利すること、まずは、それからだ。 清水から浜松、豊橋、大垣、米原と在来線を乗り継いで新大阪駅に戻ってきた。 ここからはwesterポイントで75%オフで在来線より安くなっているのぞみで岡山に帰る。 それにしても悔しい。ただ、それだけ。 仙台戦では、ハラミちゃんの演奏を楽しみ、勝ち点3で夢に向かって突き進んでいきましょう。お疲れさまでした。
2024年07月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
