全10件 (10件中 1-10件目)
1

あっという間に夏真っ盛りのように…日中は30度を超える暑い日が続き、微熱もあるので…水分をこまめに補給・衣類を調節する・暑い時はエアコンを使ったり冷やす等気をつけて過ごさないと…熱中症にもなりかねない状態です…。5月のGWは歩けない程リウマチの状態が悪かった為、どこにも外出できなかった穴埋め?!に、先週末は、仕事帰りにも関わらず…関西空港で行われた"関空旅博2015"から"りんくうプレミアムアウトレット"にまで夫に付きあって、くたくたに疲れ果てた影響を今週にも引きづっています…。また来月から職場近くにオープンするスポーツクラブの無料見学会に行ったり、仕事から帰ってからも…洗濯・掃除・料理と家事に追われ…暑さが伴うと本当にクタクタで…久々に出かけることが多いと…、楽しいと感じるよりも…疲労感が強くなってしまいました…。6月から?!(すでに2015年4月から上がっている物も…)電気代を始め…急激な円安の為に多くの物が値上がりする為、いろいろ購入する準備をしたり…。固定資産税から自動車税の税金や駐車場料金等々…多くの出費が一年で一番多い時期なのに…"関空旅博"では…1万円近くも購入してしまい、少し後悔しています…。今年の夏は…車検も控えているのに…。その詳しい様子は➸「関空旅博 in関空国際空港2015」リウマチだからわかる…生活する中で感じる些細なストレスを解消するために、購入してよかった物等も…覚書きとして書き留め、ご紹介しているシリーズで…前回の記事でも書いた「着心地抜群!!テロ素材のカットソー(長袖・七分袖・半袖) 」…を購入する前に、購入した今回はオサレ大人女子の愛用Tシャツ!!JAMES PERSEです。よければ参考にしていただければ嬉しいです…。写真は、ベランダ庭で数年前から鉢植えで栽培中の葡萄(デラウエア)の蕾と花!!です。まさかこんな花??!!が咲くとは思ってなくて、始めは…てっきり実だと思っていたのですが…。これから梅雨の恵みの雨を受けて…ぷっくりかわいい葡萄の実が成長していくのも楽しみです。始めにこちらのJAMES PERSE(ジェームスパース=略してジェームス) のTシャツが欲しくて、購入した後、同じように楽で着心地抜群の!!テロ素材の辿り着いたわけですが…。ジェームスは、購入する前はTシャツなのに少し高いかなと思いますが、「大人女子がどんなTシャツを好んで着ているのかな??!」と、興味津々に購入し、納得してしまったものでした。なぜなら…着ているのを忘れるくらい、薄~くて楽で…着心地抜群!!これからの暑すぎる?!夏には涼しく、今年も重宝しそうです。アメリカのブランドなのに?!コットン100%なのに…さらっとして気持ちいい…!!デコルテやネック部分がきれいに見えるくらい襟ぐりが大きく、少し色っぽく?!大人オサレな感じのするデザインなので、本当にシルエットが綺麗です。ちょっとしたお出掛けや家着でも、Tシャツなので楽に着れる…持っておきたい1枚だなと今は思っています。かなり薄いけれど、しっかりした綿生地なので、重ね着したり、お出掛け時にと…長く愛用できそうに感じています。ただテロ素材と同じように、1枚で着るには…生地が薄く、かなり身体にフィットするので、私には無理なので…ブラトップやタンクトップブラとの2枚重ねで着たり、ちらっとジェームスが見える程度に、カーディガン等を羽織って重ね着したり、スカーフを巻いたり、アクセサリーをつけても、Tシャツなのに、オサレに着こなせそうです。確か1000円高いこちら↑を購入したのですが、カラーもいろいろありますが、人気があり売り切れの時が多く、オーソドックスなsize2黒とsize1白を私は購入しました。ふだんM サイズを着用しているのですが、size1がぴったりで、2だとかなり余裕がある感じでした。こちらもテロ素材同様…その着心地は…癖になりそうで、よく雑誌でも取り上げられ、モデルさんが着られているようです!!その後…楽天スーパーセールなどで、1000円も割安に販売されていて↑またショックを受けたり…。その時々で値段が違い、現在はどちらも送料込でも一番高いのに品薄のようです…。ジェームスのTシャツは、ショップにより値段が1000円以上開きがあります。こちら↓のショップで購入しましたが…なぜか送料込みなのか少し高め…?!こちらで↑購入するのが、一番今は安いかも…??楽天生活は、値段やレビューで販売店や商品の良しあしを比較検討して…じっくり選んでいては…人気商品では"売り切れ"や"販売終了"や在庫が無くなったりする為、前もって商品は決めておいたり、本当に今欲しくずっと着続けるか!?を直感で感じ、購入するのがいいのかなと思います。私は基本は、お気に入りのブロガーの方が購入した物や安心できるお店かをレビューを重要視して決めています。そして!!今週末から始める楽天スーパーSALE…。5月は予想外の出費もあり…厳選し、必要なモノだけに絞って、購入する予定です。私の覚書に長くおつきあい頂き、ありがとうございました。何らかの皆様のご参考になると嬉しいです♪ブログ村と人気ランキングのブログランキングに参加しています。記事更新の励みになりますので、ぽちっと…クリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログ↑では、久々に行った沖縄旅を執筆中…気分転換に…!?よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/28

気温30度を超える…"真夏日"が続き、毎日なぜか忙しく、微熱続きでだるさは半端なくあり…ぐったりの日々ですが…。このところ…きっちりと薬を減薬せず服用し、無理をしない…動かしすぎない生活をしているせいか…立ち座りや、かがむのは大変ですが…足首や膝関節の痛みや腫れは、少~し緩和し、平坦な道は、普通に歩けるのが救いに感じている昨今です。…そろそろ迫ってくる梅雨時期や夏の熱中症に気をつけながら過ごす…暑い時期に備えて…家の片付けや洗濯物の最終の直しを今のうちに徹底的にしてしまおうかと考え中…。調子に乗って動かしすぎたり、ウロウロ歩こうものなら、夕方にはどっしりと…浮腫みと共に重く痛くなる足首なので…いつも夏前には、リビングから廊下までのフローリングのワックス掛けを1人でするのですが…今年は簡単に済ませようかとも…。写真は、ベランダ庭で咲いていたゼラニウムや苺の花やレースラベンダーです。詳しく別ブログに綴っていますのでよろしければ。➸「苺ジャム 花咲きから苺摘みまで?!」リウマチだからわかる…生活する中で感じる些細なストレスを解消するために、購入してよかった物等も…覚書きとして書き留め、ご紹介もできればと思います。よければ参考にしていただければ嬉しいです…。テロ素材は、単色では綿とスパンデックス(Spandex)というポリウレタン弾性繊維を使用した素材でできている生地のもので…あちこち痛く関節が動きにくい時には特に!!伸縮性があって、着替えが楽な上、その着心地は…着ていることも忘れるくらい?!癖になるくらい?!楽で、一度着てみると…着心地がとてもよく、ついついリピート買いしてしまっています…。長袖は…肌寒い時の重ね着や、家着にもピッタリですし、胸のポケットは、かわいくポイントになり、身体が華奢に見え、沖縄旅行時も…嵩張らず荷物として小さくまとまり、しんどい時には…伸縮性もあって袖が通しやすく、今年の冬は、特に重ね着をしたりインナーとして大活躍でした。私はライトグレーやカーキを購入しました。七分袖は…冬は…長袖同様、インナーとしても大活躍し、春・秋は…シルエットがそのまま出るので、きっちりとしたブラトップやタンクトップブラを下着に着ると、細身の方は魅力的に見えるかも…!?私はさすがに1枚では着れず、沖縄旅行(気温20度前後)の際もカーディガンやデニムジャケットを上に着用していましたが…。こちらでもカーキとブラックを購入しました。テロ素材は、綿も入り少し冬場は乾きにくいものの…1000円台と安いのも魅力で、色違いや型違いで何枚かを持っていても役立ちそうです。よく雑誌でも取り上げられ、モデルさんが着られているようで…いつもこちら↓のショップで購入しています。そして!!今週末から始める楽天スーパーSALEでは、半袖↑もまだ購入していなかったので、手に入れようか考え、種類がどんどん増えているので、迷い中…。また後日…このテロ素材を購入する前に、購入したオサレTシャツもご紹介します。私の覚書におつきあい頂き、ありがとうございました。記事更新の励みになりますので、ぽちっと…クリック↓もよろしくお願い致します。別ブログ↓では、久々に行った沖縄旅を執筆中…気分転換に…!?よければ時々でも覗いてみてくださいね♪myblog『journey』 *okinawa *hospital
2015/05/26

2006年リウマチの診断後、ステロイド薬を服用し始め…数ヶ月経ったあたりから副作用として出現し始めた…ムーンフェイス(満月様顔貌)。リウマチの状態悪化に伴い、仕事を辞め…スポーツクラブのフィットネスのダンスも辞めたのがきっかけで、体重も増え、診断後3年目くらいから急激に顕著になったムーンフェイスに悩み続けた9年もの日々も…忘れないように、また書き留めておきたいと思います。前回、喜んでいた「ムーンフェイスから解放された?!念願の免許証更新」でしたが、この記事を書く為に思い出すだけで気は重くもなりましたが…書いてしまうと…なぜか少しスッキリ…。同じ思いをされてこられた方には「あるある…」で、こんな副作用があると知ると、愕然とされる方もおられるかもしれませんが、治療も経過も人それぞれ違うので…あくまで私の経験談として…ですし、ひどくならない為に何をすべきであったのかを、反省としても記載しておこうと思います。関心のある方は…ご覧いただければ嬉しいです。写真は、前回に引き続き…大阪市中之島公園のバラ園の満開のバラと大阪市中央公会堂です…。ステロイド薬を服用数ヶ月後より出現し、1日量や期間にも影響しますが…始めは、パンとした顔の張りがあって肌も綺麗で若々しい…と、ステロイド薬の副作用というよりも、逆にプラスに考える余裕もあり、そこまで気には止めていませんでした。また周囲の方や病気を知らない方や家族からは「太った??」「ぽっちゃりしている方がかわいいもんね。」と、慰めに近い優しい言葉も時にはありましたが…仕事仲間は一切その事には触れませんでしたし、内心は「これがステロイドの副作用だな…」と冷静にとらえ、1人の方にひどい言葉を言われても…さほど気にはしていませんでした…。ステロイドと聞くと「きつい…怖い…副作用が強い…身体に悪い…常用し使いすぎると身体にも影響を与えて身体を壊す…」と考える方も多く、拒絶反応を示されますが…その時の私にとっては…必要不可欠な薬と考えていたからです。こんな言葉を見つけました。…「50年以上前にリウマチの薬として使われたのが最初ですが、その驚くべき効果から"リウマチの奇跡"と呼ばれたほどです。リウマチのほかにも様々な原因不明の難病に優れた効果を示し、たくさんの人の命を救ってきました。」使い方次第では、特効薬ともなり"リウマチの奇跡"として、多くの方を痛みから…辛い症状から…解放して来てくれた薬でもあるのです。ですが…私の場合…年々ステロイド薬が増加する度に、明らかに満月や風船のように頬がぷっくり膨らみ、毎日鏡でみている分では、それほど気にしていなかったのですが…客観的に見たのが…旅行先で撮影した写真を見た時で、あまりに身体とアンバランスな大きな丸い顔で、自分ではないと拒否したくなる姿…。その自分とは思いたくない…自分の本当の現実の姿に衝撃を受けました。それ以来…旅行写真から私の顔写真はほぼなくなりました…。またリウマチ状態が悪化するにつれ、生物学的製剤+抗リウマチ薬+ステロイド薬の増量と安静治療の中、年齢と共に代謝も悪くなり、より体重は増加し、気持ち的にも、「誰にも会いたくない…身体もあちこち痛いし動けないし、動きたくない…恥ずかしくてこんな顔で友人にあったり外出したくもない…痛みやこんな醜い姿から解放されるのであれば死んでしまいたい…」とさえどんどんエスカレートしネガティブな感情ばかりにとらわれ、身体醜形(しんたいしゅうけい)障害や鬱(うつ)状態のようにもなり悪循環に陥っていった気がします。そんな自分がとことん落ち込んで、何とか解決したくなり、決心して!!行くことにしたのが、"断食療養所"で…ゆっくり心身共に休み、それまでずっと読みたかった多くの本も読め、セルフセラピーも行い…冷静に考える事ができたおかげで今があるのですが、その話はまた長くなりそうなので、またの機会に…。なので、私にとってはムーンフェイス=リウマチ悪化の象徴≒負の連鎖そのものに感じてしまって、トラウマや恐怖すら感じてしまっていたのです。きっとステロイド薬が増量していたとしても…規則正しい生活(朝早く起床し日光を浴び、夜は早め22時くらいの就寝)やバランスがとれたカロリーを制限した"和食"や"マクロビオティック"のような食生活(食品添加物や加工品を減らす、昔から食べられてきた粗食)に…体重は毎日量り、浮腫み等で1~2kg増えたとしても、週ごとに元に戻す体重管理をし、 自分にあった運動や仕事や家事や育児等の身体の無理がない程度に動かし、日々充実した健康的な!?生活を行い、相談する人やリウマチの正しい知識や経過を学び知っていたなら…またステロイドの副作用としては、不眠症・多幸症・うつ状態等の精神症状(ステロイド精神病)や、食欲の亢進と脂肪の代謝障害によりムーンフェイス(満月様顔貌)以外にも中心性肥満や動脈硬化・脂質異常症(高脂血症)・高血圧症・むくみ等々…あげればキリが無いほど…。これらの事もよく知っていたなら…もっと早期に対応できていたのかもとさえ思い…。ここまでひどいムーンフェイスにはならず、またこんなネガティブな感情を持たずに過ごせたのかもしれません…。けれど、この時は勝手な思い込みかもしれませんが、誰にもこの思いは理解してもらえないし…同情してほしくない思いがあって…夫はもちろん…家族や友人にも…そのムーンフェイスという副作用の辛い状況は話せず…1人孤独に悩んでいました。どんな病や生活習慣病の予防やダイエットでも同じですが、1に睡眠…2に食事…3.4が無くて5に運動…の良し悪しが大きく影響し、健康的な生活を続けられるかどうかにかかってくるのかなとも思えます。また現在なら…生物学的製剤(TNF阻害薬)の種類も多く、アクテムラならステロイド薬を服用する必要はないそうですし、ステロイド薬の増量する以外の薬なら…抗リウマチ薬であるリウマトレックスやメトトレキサートや、免疫抑制剤のプログラフ等の選択肢も増えてもいますし、根治療法ではない…ステロイド薬以外のいろんな対症療法もあると思います。きっと私はストレスや精神的に弱いせいで、また薬にあまり抵抗がなく、薬依存傾向にあったり、それが効かないと、暴飲暴食やアルコール依存にもなりかけるくらい飲酒に逃げたりと、無茶をした結果だと思います。…結局…自分の病気と向き合わず…それから逃げていた結果が、ひどい副作用にも繋がったように今は感じています…。また、リウマチになったきっかけや原因は、ストレスを溜め込み過ぎた事や思い当たる部分も多く、それを解決しない限り…病は少しもよくならないとさえ思うこともあります…。ですが、今はこうして、リウマチブログに思いのままを綴ることで、ステロイド薬を服用し始めて悩んでおられる方や、副作用がこれから出現するかもしれない??発症後2.3年の初期の段階の方の、参考にしていただければいいかなとも思います。また、私自身が自分の病と向きあい、これまでの経過を見つめ直す機会が持てた事で、あの時の辛い自分がいたから、今があり、一回りも二回りも気持ちや人間的には大きくなって?!身体は小さくなって!!成長できた気がします…。またこれまで知らなかった…辛く苦しい思いをされてきた方々の気持ちにも共感できるようになった気がします。今は…少々痛みや腫れや不自由な生活があっても、(愚痴や嘆きも多々書いていますが…)このくらい大した事はないかなと許容範囲にも思えますし…昨日耳にした…「トラウマは自分の自信に繋がる…」そんな風にどんどん強く生きていきたいなと思っています。今回は、かなり重く暗く…聴きたくないような事までも、支離滅裂に綴ってしまい…かなり長くなりましたが、最後まで付きあってくださって本当にありがとうございました。よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログでは久々に行った沖縄の旅を更新中…よければ時々でも覗いてみてくださいね
2015/05/23

昨日、5年ぶりの免許証更新の講習を受け、新しい免許証を受け取ってきました。どれだけ嬉しく、気持ちが晴れたかわからないくらい…まるで子供の時の遠足のように?!前日からワクワクドキドキ…心待ちにしていました。写真は、その気持ちを反映したかのような…大阪市中之島公園のバラ園の満開のバラの様子も…。夫が仕事帰りにパチパチ撮影してきてくれたものです…。リウマチの状態は、数日前からなぜだか急激に?!足首や膝関節の痛みや腫れまでも、緩和していることに驚き、代わりに右手指がこわばりや痛みを伴ってもきていますが…。きっと抗リウマチ薬の内服再開後1ヶ月で…効果が出ているのと、高気圧続きと…ニンニクの芽を休み前に沢山食べ、血行促進できたのが良かったのかな?!と考えて…また無臭の"おつまみにんにく"を休み前ごとに食べ続けてしまいそうです。(ちなみにおつまみとありますが、リウマチ症状が悪化した4月中旬より、禁酒中…。偶然にも夫がドッラグストアで購入してきたもので、梅酢が癖になります…。)遡る事2か月前…「今日は警察署に寄って帰るわ。」と言う職場の方の会話に、エッと驚いたものの…免許の更新と聞き、ホッと…。また別の日「最近視力が…急に悪くなった気がして…もうすぐ免許の更新なのに…。」とつぶやくと…いつも免許センターまで1時間以上かけ行っていた私に…先輩が「えーなぜ?!警察署だったら近いし、気に入った写真も持っていけるし、視力検査もちょちょいのちょいと時間もかからず楽よ~みんな免許の更新は、警察でしてると思うよ。」と…。確かに実家では車で30分ほどの距離に、免許センターがあり、家族は皆近いので…免許センターへ行っていたものの、免許センターから遠いこの辺りに住む方は、皆近くの警察署で免許更新することが普通だったのだと気づき…その先輩の…移動が近くて便利!!視力検査が楽!!持参写真OK!!の魅力的な警察署での免許更新にすることに決め、仕事帰りに、車でちょこっと警察署に立ち寄ってきたのが…1か月前でした。警察署での免許更新は……ハガキ+写真3×4+更新料3000円+交通安全協会費(500円/年で2500円)を持参しハガキを警察署内の交通課免許更新受付に提出後→問診票記入(本籍の住所がわからなくなり調べてもらい記入)→写真と料金を払い印紙を購入し提出→視力検査→後日の講習日程を決め(約1ヶ月弱先)をもらい、期限延長のハンを押した免許証を返却され、ほんの少しの待ち時間を入れても10分で終了…。それから1ヶ月後の昨日は…→更新時講習(優良運転者=ゴールド免許なので…30分で終了)→新しい免許証交付。免許センターでは……警察署と違い、その日の2.3時間のうちに、検査や講習を済ませ、免許証を持ち帰る事ができるのが便利ですが、書類の提出から視力検査も写真撮影と…多くの方で混み合いながら行列を作り時間がかかります。写真撮影に関しても次々と撮影していく為、自分が納得するもしないも撮り直しがきかないのが欠点なので、警察署での免許更新は…私の長年の目標を叶えてくれるものでした。5年前の2010年は、私のリウマチの一番悪化していた時期で、ステロイド薬も生物学的製剤(レミケード)も最大限に使用し、顔はムーンフェイスがひどく、二度と見たくないと思える写真付き免許証を、何かある度、自己確認や証明として、嫌々人様に提示するのは、屈辱とストレスを強く感じてしまうものでした。そこで、次の免許証切り替え時には、絶対にムーンフェイスから(ステロイド薬からも)卒業してみせる!!と、密かに?!強く?!心に秘め!!、ダイエットもしながら…頑張ってきたのでした。今回のこの免許更新ではなく??もはや免許証更新!!は…大袈裟ですが…私の5年越しの目標を達成するものになっていたのです。今回偶然にも?!ステロイド薬から卒業して(2015年1月~)4ヶ月で、ようやくムーンフェイスもかなり軽減し、体重も5年前より5kgは減っていたので(現在はその頃より7kg減)事前に撮影した証明写真は、美白効果もあり…気に入った写真を撮影でき、念願叶った!!免許証の更新をすることに成功できたのでした。病気になる前は、夢や目標に真っしぐらの、かなりポジティブな性格でしたが…?!リウマチになり、完全なネガティブな性格になり、昨日返却する免許証をもう一度見てみましたが、表情が死んでいるように、暗く哀しい顔をしていました…。ムーンフェイスが出現したのは…リウマチの診断後、ステロイドを服用して数ヶ月後からでしょうか…。また、仕事を辞めたのがきっかけで、体重も増え、3年目くらいから急激に顕著になった気がします。そんなムーンフェイスに悩み続けた9年もの日々も…忘れないようにまた書き留めておきたいと思います。気持ちの持ちようかもしれませんが、その時々の感情は、表情を作り、晴れやかな今回の免許証の写真は、長い長い厄が開けて…前向きに病に取り組もうとする…ポジティブさがでてきた結果のように思います。そして、次の免許証更新の5年後の2020年!!の目標は…無事故無違反はもちろん…ゴールド免許の続行と、体重も今から5kg痩せて…どこで撮影しようとも、ステロイド薬の服用を再開していたとしても…自分に自信を持って堂々として撮影に応じたいとも思うのでした…。その前に…パスポート写真もムーンフェイス写真だったのを思い出し、次回に向けて撮影し直しておきたいとも感じたり…。偶然にも見たFacebookの『魂を揺さぶる言葉たち』のページにはこんな言葉が…!!********************「頑張れ」は「顔晴れ」とも書きます。 「顔晴れ」は最後に顔が晴れるように笑顔になれるように今をしっかり過ごして乗り越えた先にあります。 辛いこともきついことも苦しいことも顔が晴れるための一つの試練なんです。 誰かの喜んでいる笑顔をみると本当に頑張れますよね。…支えてくれる人がいるから、顔晴(がんば)れる…********************* 今回もかなり長くなりましたが、私の近況に…最後までお付き合いいただきありがとうございました。よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログでは久々に行った沖縄の旅を更新中…よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/20

晴れたり雨が降ったりの繰り返しで…リウマチの状態は、気圧の変動も激しく痛みや腫れがすっきりとはなかなか良くならず…。またお天気だけでなく、自宅と職場の標高差による気圧の変動や地殻の変動さえも、リウマチの状態に影響しているのかともと考えたり…。前回の診察では、湿布だけでなく痛み止めのセレコックスを処方してもらい損ない…残薬のセレコックスと3月の処方のカロナールで過ごしている為、不安もあり、(もちろん週1回のエンブレルの自己注射とリウマトレックスは服薬中…)相変わらずペンギンのような…罪人のような足の重りをつけているように、足を引きずり生活している昨今です…。椅子に座ったり…横になったり…と足首や膝関節への負担がない時だけ、少しは痛みから解放され、以前のようなアレルギー症状で、まったく鼻呼吸ができない時に比べると…鼻づまりは今もありますが、少し夜長く眠れることが救いです。きっと2.3年毎に寛解と悪化を繰り返してきたので、またそろそろ仕事を辞める時期なのかなと迷ってみたりも…。そんな現実逃避ではないけれど…今回は、考えるだけで楽しくなるような…私が今はまっている…心ときめくモノを書き留めておきたいと思います。これまで何とも感じず、素通りしていた子供のおもちゃと思っていたガチャガチャですが…あるガチャフィギュアに出会ってから、ガチャガチャを見かける度に探しています…。そうしてみてみると、そのガチャガチャの多さに驚くばかり…。➸最新カプセルトイまた、なんと日本でガチャガチャが誕生して…今年で50年目なんだとか!! 今回は…かなりマニアックな内容なので、どうか関心のない方はスルーしてくださいね。写真は、ガチャフィギュア以外に、最近いただいた関西ならではの美味しい本物の穴子寿司と、昨年訪れた東京築地の場外市場のお寿司屋さんの本物のお寿司です。偶然見かけて…私が心魅かれたガチャガチャとは…タカラトミーアーツが1月下旬よりガチャガチャで発売しているガチャフィギュア『妄想おねえさんのお寿司屋さん♪』全6種あり一個税込200円也です!!詳しい説明もぜひ。➸タカラトミーアーツ『妄想おねえさんのお寿司屋さん♪』➸動画も必見!!どうやら『寿司こびと』に似たフィギアなので、パクリ疑惑も浮上しているとか。けれど、私にはパクリ疑惑は関係なく…我が家にも"フチ子"ではない"妄想おねえさん"を購入したときめきと感動を珍しく…自分のFacebook でも2月11日に綴っていました♪詳しくは一般的な?!考え➸エキサイトニュース「我が家にも"妄想おねえさん"がやって来ました♪ "温泉フチ子"さんとは縁がなかったけれど…勝手に命名"妄想スシ子"さんは…胸元と足がきれい!!妄想おねえさん自身はクオリティは低く残念なように感じていましたが、お寿司好きにはたまりません…!?初めに"ウニの軍艦"と"かっぱ巻き"を当て、"イクラの軍艦"と"マグロの握り"も集めたい!!」"えびの握り"は…私が好きな"甘エビ"がよかったし、"マグロの握り"は…もう少しの厚みがあればよかったし、"ウニの軍艦"は…もう少し照りがほしく、"かっぱ巻き"と"鉄火巻き"は…もう一工夫が欲しかった(しゃがんでいても良かったかも…)です。また"シークレットフチ子"ならぬ"鯖寿司"や"柿の葉寿司"等の、"シークレットスシ子"も作って欲しいです。けれど、"イクラの軍艦"だけは…パーフェクトの美しさと美味しそうなクオリティの良さでした…。残念ながら、そんな"イクラの軍艦"は…「いつもお寿司屋さんにいくと、イクラしか食べない…。」…妄想おねえさんよりも!!可愛い愛らしい!!5歳の姪にあげてしまいましたが…また集めたいと思います。(いつも両親の帰りを待つ間…おばあちゃんとトランプの"ババ抜き"を何度も繰り返す…本当に健気な姪…。"かっぱ巻き"と"鉄火巻き"もあげると、面白がっていました。)また"ウニの軍艦"は2つも集まってしまい、ウニ好きの弟へあげると、「本物が食べたい!!」というので、後日夫が見つけてきた"ウニの缶詰"もプレゼント…。そしてガチャ好きになった私の鉄則は…絶対に!!大人買いをしない事…。何が出てくるか???ガチャする愉しみ→見る愉しみ!!!も大きいのです!!といろいろ思いながら…かれこれ3ヵ月…時々行く大型ショッピングモールで、1回に2貫ずつ?!購入?!ガチャ!!を楽しんでいたのですが、全6種ある中…最後の"えびの握り"だけが集められず…いつも購入していた『妄想おねえさんのお寿司屋さん♪』ガチャが…いつの間にか…無くなっていました…。(T_T)そんなショックを癒してくれたのは…新しく!!!発売される『妄想おねえさん』シリーズ…。7月販売のおねえさんの妄想は…"ハンバーガーショップ"!!だそうです!!寿司好きを代弁するかのような…寿司ネタよりは、次回は期待できませんが、ガチャガチャを見かけたら…また探してしまいそうです。そして姪にあげてしまった"イクラの軍艦"と、これまで御縁のない"えびの握り"も、手に入れることを楽しみにしてしまいます…。どうかファンが増えて、手には入らない事態になりませんように…。どうやら"ブランケットのフチ子"という"シークレットフチ子"や"コップのフチ子ナース"もいるらしく、"温泉ふち子"も手に入れたいなと密かに企んでもいます…。➸『コップのフチ子さん』新商品情報ガチャマニア向けにはこちらも…➸中川政七商店-郷土玩具フィギュア-今冷静に考えると…男性よりも大人女子がはまる?!『妄想おねえさんのお寿司屋さん♪』の魅力は、羨ましい…可愛さやスタイルの良さなのかもしれないと正直に感じています…。そんな"妄想おねえさん"体型をめざし、痛みもありあまり動けず食欲もない為…真夏に向け…いい機会にと、これまでにない程ダイエットに励んでもいます…。夫には「好きなの1つあげようか?!これかわいいでしょ??」と尋ねると…「キモい!!」の一言で一喝され…なぜだか??急にそれ以来…古切手集めを始めました…。今回は…「気持ち悪い!!」と思われた方もおられるかもしれませんが、人それぞれの趣味だと思って、割愛していただければ嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログでは久々に行った沖縄の旅を更新中…よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/17

初夏のように連日気温25度を超える"夏日"から…昨日は室温でさえ30度を超える"真夏日"になり…常温で置いていたチョコも解け始め…水や海が恋しく、プールに入るのが何よりの楽しみになっている今日この頃です。こんな夏のような気温の上昇と共に、冷え症の冬の体質から…夏は常にリウマチ熱で関節のあちこちが炎症を続ける微熱続きなので、冬はサウナ…夏はプールに通うのが、リウマチになってからの日課になっています。もともと20歳代後半から…ストレス解消に始めたスキューバダイビングやそのための日々の体力づくりの水泳で…はまってしまったスポーツクラブ。年齢を重ねるうちに、辞めたいと思うこともありましたが、いつからか…生活習慣病予防や体力.筋力維持の為に全身運動をする機会にヨガや水泳等で通うことが、習慣になってしまいました。とは言っても、体調や忙しさによって、お風呂だけやジャグジープールが好きなので、それだけの目的で行く日も多々ありますが…。もともと肩こりは無かったのですが、ネットやスマホをする機会も増え、年齢と共に…!?微熱続きで冷やし続けるせいもあるのか!?肩こりは、プールに行かなかったり、水中ウォーキングだけでは腕を回さないとひどくなり、首や肩が凝り…痛く動きにくくなるので、水泳を週1回位は必ずするか?!ラジオ体操や背泳やクロールの"エア水泳"=肩回しの運動もしています。リウマチだからわかる…生活する中で感じる些細なストレスを解消するために、購入してよかった物等も…覚書きとして書き留め、ご紹介しているシリーズの…今回は水中ウォーキングや水泳をする為のプール通いに欠かせない…水着です。よければ参考にしていただければ嬉しいです…。現在は、以前購入したROXY(ロキシー) のタンキニが、厚手で本当に長持ちし、週2.3回で1年以上の今も着続けています…。大抵の水着は、塩素ですぐに生地が薄くなるのですが、こちらは↓今も現役…!!50%OFFにもなって…さらに…既に売り切れ…水中メガネは、こちらの↓ミラーレンズのゴーグルがお気に入りです!安い物はゴムが外れやすいので、頑丈なこちらも1年ほど愛用中…。また、そろそろ1年半になろうとし、通常1年ほどで擦り切れ薄くなり買い替えるので…長持ちしたROXY(ロキシー) のタンキニが欲しくて…新たに探していました。そしてようやく、気に入った?!水着↓を発見し購入しました♪現在着ているものと変わらず、少々若作りかもしれませんが、若者向けの水着の方が、スタイルはよく見え、体型維持には、水着を着ることが…いいバロメーターになる気がして…。こちら↓のお店で、以前水中メガネは購入。商品も多くお買い得かも…!?こんなセットもあり。やはり足首や膝の関節の炎症は、気温の上昇にも伴って…ほそぼそと燃え続けているように治まらず…なんだか横にずっと寝ていたいくらい、常に身体がだるくて…全身倦怠感が強いなと感じ、熱を測ってみたら…やはり微熱が…。免疫抑制剤や消炎鎮痛剤を服用しているので、年間を通して高熱は出ず…平熱35.5度程なので、36.5度を超えようものなら、私にとっては微熱状態で、仕事中以外は頭が熱くボーと生活しています…。そんな時は、やはり日に1回でもプールに入り身体を一時でもクールダウンさせ、その後ジャグジープールで温まり、深部体温を上げたり、ゆっくり足裏から顔まで…身体の下から上までの全身を、ツボ押しやセルフマッサージをしたり、筋繊維をほぐすように刺激を与えると…血行やリンパの流れを良くするだけでなく、身体の筋肉や関節の緊張や痛みさえも減少し、身体が喜んでくれているようにも感じます。本当は、家族や専門家に、ツボ押しやマッサージや整体等はしてもらえればいいのかもしれませんが、してくれる優しい家族はおらず?!今の私は…あちこち痛みもあるので、自分で自分の身体に耳を傾け、自分の身体を大切に愛してあげるように、優しく行うのが合っているのかもしれません…。きっと整体や鍼灸やカイロプラクティックやマッサージやエステ等に、行く代わりに…私にはスポーツクラブ通いが合っているのかもしれません…。お金があれば全部行きたいのですが…。アクアフィットネスの詳しい説明がありましたのでよければ。➸『MIZUNO アクアフィットネス』スポーツクラブには、時間帯にもよりますが、最近は、シニアやジュニアの参加のプログラムも多く…老若男女が集っています。また片足が動かないけれど、マスターズスイミング(障害)で賞を受賞するくらい懸命に水泳を頑張る方や、両足がなく普段は義足だけれど、プールで水中ウォーキングをされたり、病気を乗り越え、手術後リハビリのように通う方や、親の介護を終え、ようやく自分の時間が持てたと通う方とさまざま…。なので、自分自身の気分転換が図れるだけでなく…励みになるように思います。また、以前から冬も夏も…寝る時は"頭寒足熱"で、額に冷湿布を貼り続けていましたが…最近は…減薬していきたいので、湿布さえも少し避けるようにしています。(以前処方してもらっていたゼポラスパップは、水分をよく含みよかったのですが、モーラステープでは全く効果がなく、関節にはいいのですが、ひりひり熱く痛くなるので…)その代わり毎年この時期の恒例のアイスノンピローで、頭や頸部(首元)を冷やすと…本当に気持ちよく眠れるので、それによって夏の季節だと、状態により季節を感じたりも…。そのうち熱中症対策で、首に保冷剤をくるんだ首巻で、常に頸動脈のある頸部(首元)を冷やし、毎日の家事を行う…夏の季節もすぐそこまで来ていそうです。またつらつら思いのまま長く綴ってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital写真は、別ブログで記事にしています。➸「沖縄の旅*青い洞窟?!思い出の!!真栄田岬」久々に行った沖縄旅…よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/16

台風が去って、夏日の日々が戻ってきたようで、その高気圧のお天気が続くと…よりリウマチ症状が良くなりそうな気もするのですが…"シェーグレン症候群"(原発ではなく!?併発する二次性…)もあり、まぶしさや脱水や微熱による倦怠感は…現在もあり、それはそれでよりしんどくなりそうで心配になったりも…。相変わらず、立ち座りや階段昇降には支えや手すりや必要で、ドッタンバッタンと苦痛を伴う…膝や足首の関節ですが、なんだか急激に緩和してきているように感じています…。つらいながらも、2日に一度はプールへ通い…水中では、体重の負荷が5分の1となるので、痛みも和らぐ為、膝や足首の関節のマッサージや、足裏(足底部)のツボ押しを念入りにしながら、水中ウォーキングをし…身体がプールで冷やされた後は、ジャグジープールで温まり…冷温効果や水圧や泡のジェット刺激で、痛みや行動制限で硬縮したような全身の関節の緊張を、緩和してほぐれたのもよかったのかなと思っていましたが…。体重が1.5kg減量でき、足首や膝の関節にかかる負担も少し減ったことと、また夜寝ることが出来ない時に見た…TV番組の影響で、考えを改めた成果とも思っています…。けれど結局は…リウマチの症状が軽快した一番の理由は…9年間服用し続け、辞めることがなかった抗リウマチ薬(商品名:メトトレキサートから現在はリウマトレックス/一般名:メトトレキサート)を、3月中は調子が良くやめてしまい…3月の一月間全く服用せず、今度はその反動で状態が悪化したので…4月中旬から服用を再開した…その抗リウマチ薬の効果が私の場合は2~3週間目にしてようやく効きだしたと思われ、特におとなしくしていると…痛みや腫れがす~っと引いていく感じがします。詳しくは➸日本リウマチ学会PDF中には抗リウマチ薬が効果を示すのは、1ヶ月~2.3ヶ月~との記述もあるほど、即効性はない事に今更ながら気づくとは…。ですが、生物学的製剤のレミケードを始めた時、その時の主治医からは「帰ってすぐに痛みが緩和し、思わず掃除機を家中掛けてしまったという方もおられましたよ。」と…人により即効性がある事もお聞きましたが、私はそこまで生物学的製剤でもすぐの効果はなかったような…。立ち時間を減らし、横になったり、家事もサボり気味に、無理しない生活を心がけているのも、効果が出ているとは思います…。ですが、やはり考え方を改めたことも!?大きな影響をもたらしていると感じています。NHK『こころの時代』というTV番組で 第2回「ひとりひとりがブッダとなる」の回でしたが、「今ここにある(マインドフル)に、気づき(マインドフルネス)自分を見失わず生きる。木々の自然や鳥の声を知り…シンプルに生きる。ありのままに今の状態を受け入れる。」と云うような禅僧ティク・ナット・ハン氏の言葉が、なぜかこの時、自然にすんなり入ってきました。神髄は…ブッダの教えに基づき「マインドフルネス(今ここに存在する自分に気づく)」と云う意味のようですが、より分かり易くティク・ナット・ハン氏が解説されていました。調べてみると"マインドフルネス"は心理療法としても取り入れられているようです。詳しくは➸東京マインドフルネスセンター➸日本マインドフルネス学会これまで抗リウマチ薬でも…リウマトレックスは副作用が強く、以前服用していたメトトレキサートを服用したいと思ったり、痛みはなぜ起こるのか自問自答してきたけれど、この薬は…私の身体の中に吸収されてよく効くと受け入れたり、痛みは…忙しく何もかも頑張りすぎて休憩をしない自分がリウマチである事を、再確認しなさいというサインなのかと感じた途端…なんだか痛みや腫れの症状までも!?す~っと緩和されていくように感じたのでした。単に抗リウマチ薬が2~3週間服用し、効いてきているだけかもしれませんが…。何にせよ、気持ちの上であがらい反発したり抵抗して、ストレスをより多く感じるよりも…自然な流れに身を任せ、ありのままに…今の状態を受け入れることの方が、今の私には合っているようなので、これからもできるだけ!?"マインドフルネス"を取り入れていきたいなと思っています。写真は、先日…母の日のプレゼントを渡しに帰った実家でもらった…デング熱対策にもなる"ゼラニウム"と庭の"つつじ"の写真です。"ゼラニウム"は…挿し木で植木鉢に植え、この夏…水→ボウフラ→蚊を増やす事なく、刺されることなく過ごしたいなと思っています。昨年は、植え替えて恐ろしく増殖中の"ローズマリー"を和室の窓の網戸前に装備し、防虫対策をしていましたが、今年の夏は"ゼラニウム"とのW効果に…より期待しています。またハーブが多い実家の庭では、以前ベニシアさんの本も、プレゼントしたこともあって、参考にして!??庭造りもしてくれているのかなと勝手に喜んでいます。先日の5月10日は…"母の日"であり、昨日の5月12日は…ナイチンゲールのお誕生日にちなみ"看護の日"であり、1つの宗教にそこまで信仰はしないけれど、年配の方々や偉人や仙人たちの残してくださった言葉や知恵には、はっとした気づきや発見をさせてもらえる時も多く、説得力と感激さえも強く感じます。そして自分の気づきとのタイミングが合った時、ようやく現実の行動や、生活につながり反映できるのだと思いました。マインドフルネスとは、「今というとき瞬間に目覚めている力(エネルギー)」 とも云うそうです。病を受け入れ…治療を受け入れ…今あるありのままの自分や、現実や現状を認め受け入れた時…一つ成長したような、一歩ステージを上がったように、新しい変化に対応できる適応能力や原動力が備わるような、強いエネルギーを持つことが出来るようにも感じました。長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログ↑では、久々に行った沖縄旅を綴っています。よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/13

新緑から深緑へと季節は移ろぎ、いろんなところに出かけたくなる…暑くもなく寒くもなく絶好の行楽シーズン…。けれど、早くも数日後には台風が日本に近づき…また低気圧…。そして、気温の上昇に伴い…やはり私の身体はリウマチ熱で炎症し続け、現在は…ほぼ抗リウマチ薬のリウマトレックスやプログラフのお陰で、何とか日常生活+調子がいい時にまとめて家事も時々できている状態です…。今更ながら…主治医が提案してくれた生物学的製剤を変更しようかとさえ、考えたり…今中止しているステロイド薬さえも再開しようかと考えたり…迷い悩みながら…日々重たい足を引きずり生活しています…。最近は、階段の上りは手すりを利用し、坂道を下りるのが、痛みも伴いやはり困難で、ドッタンバッタンと片足ごとに体重がかかるのが、膝や足首の関節に負担がかかり痛く辛いのですが…。けれど、転倒し捻挫や骨折だけはしないように…ゆっくり気をつけています。苦しい辛い思いを綴ってばかりもしんどいので、リウマチだからわかる…生活する中で感じる些細なストレスを解消するために、購入してよかった物等も…覚書きとして書き留めているシリーズの、今回は、靴編を紹介しようと思います。よければ参考にしていただければ嬉しいです。若い時にヒールの高いサンダルで運転していた時に、急坂の急カーブでスピンしてしまい、対向車があれば大事故になっていたかもと思うくらいの…怖い恐怖体験をしてから、車では靴を履かなくなり、ヒールも履かなくなりました…。また20.30歳代は体力にも自信があり、"ホノルルマラソン"にいつか出てみたい夢を持ち、ランニングマシーンで走っていた時に、異常な足底部の痛みを感じ、歩行も辛くなり捻挫かなと思い、整形外科受診をしてみると…骨が一つ多い先天的な過剰骨か"外脛骨"(がいけいこつ)で、サポーターをつけていた時もあり…その頃から、靴は基本フラットタイプで…中でも数年前からは、軽くて履きやすい愛用の靴は…crocs(クロックス)に…!! それまで大好きだったリーガル等の革靴も普段には全くはかなくなり…ヒールのある靴は、ほとんど捨てて…お気に入りのオーダーメイドのパンプスは、結婚式やいざという時用と、リーガルブーツも、ショートは冬は履きますが、ロングはタンスの肥やしになりつつあり…。話題になった"こんまり"こと近藤麻理恵さんの片付け方法から言うと……「ときめくから…捨てなくても大丈夫!!」と感じ、いつか履く事を夢見て?!大切に保管しています…。 5年程前に訪れた大阪"海遊館"の弁天町の天保山マーケットプレイスの…クロックス売り場で、店内をぶらりと見てみたところ…(その数年前からクロックスは人気で、その人気の理由を知りたくて…)「これも…クロックスの靴なの???」と疑問に感じたのが↓その時にこちらをセール中で購入し、愛用しましたが…。履いている感覚がない程の足へのフィット感と、その軽さに惹かれ…普段使いや旅行へ行く時も海やビーチへ行く時も、脱ぎ履きも楽で、汚れたり濡れても洗えるその便利さで…3年もの長い期間…季節を問わず履き続けられました。こちら↑も気になり…セール品もあり?!履き慣れるまで、少し時間はかかる場合もありますが、基本的に自分の足型に…靴が合わせてくれるような感覚です。少々若作りかも…?!と思い、次に冬に購入したのがこちら↓こちらの↓02.エスプレッソを、靴下やストッキングを履き愛用していました。夏場には靴箱へ片付ける時に、中央を輪ゴムで止めて直すと、自分の足型に少し広がっていても…次に履く時には形が元に戻っています。楽天市場は18周年中…。お気に入りの商品は、在庫がない物も多く、セール品はすぐになくなりますので、定期的なチェックや、量販店の店舗で実際に見て履いてみて…同じ物を購入する事もありかなと思います。現在、仕事中や普段によく履いているのは、こちらで↓23.5cmの私は7サイズのブラックですが、少し足がむくみ…"外反母趾"(がいはんぼし)傾向で、親指付け根が痛いので、他のスリッポンもよく履いています。また最近では、医療の現場でもクロックスは人気で、長時間の立ち仕事でも疲れにくく、滑りにくい事でよく利用されているようです。➸公式HPでは、セール品も多数あり。こんな感じでまた、その時々…お気に入りの衣食住等を紹介できればと思います。最後までご覧いただき、ありがとうございました。 よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログ↑では、久々に行った沖縄旅を綴っています。沖縄へ旅した時は、足はむくんでばかりでしたが、今よりはずっ~と調子もよかったなと思い出し、懐かしみながら…。もちろんこの時もずっとcrocs(クロックス)=ワニマークを履いていました。よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/10

”夏も近づく八十八夜~ 野にも山にも若葉がしげる ~あれに見えるは茶摘みじゃないか~ あかねだすきに菅の笠~♪”この歌はちょうど今の季節にぴったり…立春から88日目にあたる"八十八夜"は、今年は5月2日でしたが…、今日5月6日は…"立夏"(りっか)にあたり、季節は瞬く間に夏へと移ろいでいくようです。その事やGW中に久しぶりに実家へ帰った様子は…➸「八十八夜 野にも山にも若葉がしげる」写真は、2種類のクレマチスとツツジの蜜を吸うトラマルハナバチ…。今年になり、ステロイド薬から卒業でき、新たな生物学的製剤のエンブレム薬の自己注射も効果もあったのは、1ヶ月ほどで…。リウマチの悪化した時と同じ、歩行困難になる程のあちこちの関節の痛みや腫れ、足のひどいむくみは衝撃的で、何が悪かったのかなと改めて振り返り、食生活の改善≒マクロビオティックはもとより、体重増加にも原因はあると感じていました。(詳しくは以前の記事も➸「心と身体が喜ぶ?!日本食のルーツ!!マクロビオティック」)CMにもなった「膝が悪いから(動けず安静にし)太るのか?太っているから(運動をせず痩せないから膝に負担がかかり)、膝が悪くなるのか?もちろん太っているから‼」を聞いて納得…「リウマチが悪化しているから(ステロイド薬を服用しその副作用や行動制限で)太るのか?!太っているからリウマチの症状が強く感じるのか?!」を問われれば、私の答えは…今は確実に後者で、太っているからリウマチの症状が強く感じる!!です。一般にリウマチの方は、痛みが強くて食べれず痩せておられる方も多く、私も診断されてから3年間程は、仕事もフルタイムと変わらずに行き、往復1時間も歩く通勤に、立ち仕事をこなし…中肉中背?!でしたが、リウマチの悪化に伴い仕事を辞め、ステロイド薬の増量を伴うと…体重も増加していきました。そして今年になって「新しい担当医に!?新しい治療!!との出会い 」があり、アクテムラ点滴中は、基本的にステロイド薬の内服は必要ないと聴き、これまで9年間続けてきたステロイド薬を卒業し…約4ヶ月。ステロイド薬の副作用で、なかなか痩せれないし、ダイエットも成功しないと考えていましたが…ステロイド薬を辞めても尚…体重は減らず…(かなりむくみは減りましたが…)4月にリウマチ熱が再燃し悪化してからは、あちこちの関節に腫れやむくみというより浮腫(ふしゅ)がつくと、体重は通常より1~1.5kg程増え、より膝や足首の関節への負担や痛みが増し、そんな時は、少しでも症状が楽な時程、ダイエット(=筋力はつけながらも体重の減量)に取り組もうと考えていました。そんな5月のGWの連休で…仕事が休みな時は絶好のチャンスで、"プチ断食"をしようと考えていたのですが…。(ちなみに私流の"プチ断食"は1日お茶やジュースやコーヒーやスープや味噌汁等水分を中心にして、我慢できなければ、少しの固形物をとってもトータルしても摂取量500kcal/日以下に抑えるというもの。)予定通り…今回のGWも…大勢の人で混み合う人気観光スポットや高速道路を使い遠出することはなく…5月3日は毎年恒例の…久々に実家へ帰り→お墓詣り→地元最大JA道の駅での買い物→外食(連休でしか食べれないニンニク入り地元ラーメン)等…5月4日は疲労困憊&リウマチの状態も悪く…半日?!夕方までダラダラ→掃除やスポーツクラブで水中ウォーキング…そして昨日5月5日は、夫が楽しみにしていた"呑み歩き日"でしたが、数日前からリウマトレックスの副作用?!で、大腿部や腹部に広範囲にわたって、漆にかぶれたような蕁麻疹ができ痒くて、鼻づまりのアレルギーも続き、熟睡できずに困っていた為に、抗アレルギー剤を服用して寝てみると…17時間もの爆睡状態に…。もともとこの連休中…リウマチの状態も悪く、歩く事もアルコール飲用も無理なので、乗り気ではなかったのですが…まさか5日の夜中0時に寝て、何度かトイレや水分補給しながらも…ハッキリ目覚めたのは、夕暮れ17時と…17時間も寝てしまっていたことには驚きました。そして、4月中痛みや鼻づまりの風邪やアレルギー症状で横になっていても、ほとんど熟睡できない日が続き、かなり疲労していたんだと感じました。その長い睡眠のおかげで、ほとんど食べずそれが翌日も続き、体重はこれまでびくとも減らなかったのに、1.5kgも減り、膝や足首の関節の負担も…長時間横になり安静も保っていたことで、身体はかなり楽になりました…。ですが…"呑み歩き日"を楽しみにしていた夫から…「毎日‼日曜日の(短時間のパート勤務は仕事とみなされない)君と違い、たまの休みだったのに…。一生寝てろ!!」と捨て台詞を放たれ、不貞腐れ呑み過ぎる程怒る…モラハラ夫の言動は、気持ちの上で、かなり精神的ストレスを感じることに…。"夫婦喧嘩は犬も食わない"と言いますが…ちょっとしたこの夫の悪魔のような言葉に、これまでどれだけ傷つき、リウマチの悪化の要因になっているのは確実です…。けれど、私も長年のこのモラハラ悪魔夫に鍛えられ、負けるわけはなく…リウマチになってからは体力もなく疲れやすく、寝ることが一番の楽しみになるほど、ずっと寝ていることは、私にとっては至福のひと時なので、「今の言葉…ありがたく頂戴しました!!」とばかりに、"主婦ボイコット"で…全く料理も掃除も洗濯もと、家事はせず…。(実家からもらったお惣菜もたくさんあるので…)健気に一人…冬物を片付け、家事を頑張る姿を見ていたら…またここに記したことで少し気が晴れましたので…そろそろこの休みだけで、モラハラ夫への逆襲は辞めようかなと思えてきました…。"断食"の話をしたいと考え綴り始めたのですが、長くなりましたのでまたの機会へ…。今回も…思いのままを綴ってしまいましたが、私のこんな愚痴を最後まで聞いていただき、ありがとうございました。 よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital私のブラック面を見せてしまい…申し訳ありません…。ホワイト面の別ブログ↑で…よければ心癒してくださいね♪
2015/05/06

あちらこちらで、新芽から若葉がムクムクと広がり、かわいい春の花々や山藤の白や紫や、花水木の落ち着いた薄桃色や白い花、つつじの白桃ピンク色の花が彩りを加え、新緑まぶしい初夏のさわやかな気候の中…月一の大学病院のリウマチ科の診察(1月から転院)に行ってまいりました。自然の植物たちの明るさとは打って変わって…リウマチ状態は…どっぷり暗く、膝と足首の腫れやむくみや痛みは変わらず…まるで罪人のように、足の重りを引きずって歩く状態でもありましたが…。前回の診察では、リウマトレックス(抗リウマチ薬)や漢方にプログラフ(免疫抑制剤)さえも減薬のお許しがでる程、症状も軽快していたのに…4月の低気圧等々で、今回はエンブレルの自己注射と抗リウマチ薬を再開しても、3.4日で薬の効果も切れる繰り返しを…これからどうして行くべきかを決める診察でもありました…。連休の中日で外来も混み合い…主治医も風邪や花粉症のようで、診察では、問診票に記入した内容を主治医が見て…「かなり右側によってますね…。」(右側というのは…日常生活動作の「かなり困難である」の□欄に多くチェックしていたという事で…問診票の記入は、ここ1週間のリウマチ状態を知る上で、診察時間の短縮にも便利だと今回気づくことに…。)そして私は…ブログでも3回にもわたって書いたこんなことあんなことといろいろあった苦しい状態も…「低気圧による!?ここ2週間の辛く痛い日々」→「…痛み地獄から生還!?」→「…リウマチ熱で炎症し続ける?!」→「花粉症や喉の痛みの風邪から、悪化したみたいで、全身の関節が痛くて…動けないほどでした。」の一言で…後は触診や処方薬の確認等の5分ほどの診察で終了…。けれど質問したい事はでき、返答も分かり易くて満足でした。この時は…今回の血液検査の結果は…予想通り炎症所見も診られましたが、症状より…検査数値は落ち着いたもので、関節軟骨の破壊の指標であり、現在から3ヶ月先までの状態を表すと考えているMMP-3の前回の血液検査結果(特殊検査は迅速では出ない為)を聴いてみたところ…2桁代の19くらいだったので、「悪化する兆候はなかったんですね!!(なのにこの悪化はなぜ!?)」と尋ねてみたところ…「アクテムラの効果がまだ残っているのかもしれませんね。」と…昨年12月まで点滴治療していたアクテムラ(生物学的製剤=バイオ)がそんなに影響しているのかと思う程でした。「薬を減らしすぎちゃったせいでしょうか!?」と反省する私に…主治医も「そうですね……。」と苦笑い…。またできれば主治医的には、今治療中のエンブレムの効果がいまいちと考え、別の薬への変更をした方が良いという考えもあったようでしたが、「エンブレルに、もう少し期待するなら続けましょうか…??」と、もう少し続けてみたい私の判断で、減薬しようとしていた、抗リウマチ薬やプログラフに湿布の外用薬(以前の病院ではゼポラスパップ→今回からモーラステープ)までも処方してもらい、ステロイド薬以外は再開することとなりました…。今年になってこの病院に転院し、順調に減薬し続けてきましたが、私の中に、どこか減薬に対する不安があり…それも今回の悪化に影響していたのかもと思いました。また主治医として医師の考えを患者に押し付けず推し進めず、患者である私に、今後の治療方針の委ねてくださったのは嬉しくもあり、頑張ってまた減薬していく目標は持ち続けていきたいと思いました…。このままだといい感じに終わった…今回の5月晴れの診察日でしたが…なんと!!!家に帰って薬を確認すると…期待していた湿布薬が入っておらず…病院からも電話があり、どうやら指示忘れだったようで…郵送してほしかったのですが、その場で確認しなかった私にも原因があると考え、診察の翌日も…病院にわざわざ…重りをつけたような足を引きづり、その痛みを緩和する為!!の湿布を取りに出かけたのでした…。また私だけでなく、夫は夫で…燃えるごみの有料化になる前の3月下旬にした片付けや、新しい仕事鞄の交換で…保険証をどうやらなくして!?捨てて!!しまったようで…始末書を書かなくてはいけないかも…と。長年の厄年が終わって…私自身は、いいこと尽くめの歳になると考えていたのですが…昨年知った本厄の夫の影響を確実に受けてしまいそうな…!?不吉な予感で始まってしまった気がした…5月初めの診察日となりました。気を引き締めて…不吉な予感を払いのけて!?乗り切りたいなとも思います。 今回も…思いのままを綴ってしまいましたが、最後まで私のリウマチブログをご覧いただき、ありがとうございました。 よろしければ、記事更新の励みになりますので、ぽちっと…コメント代わりのクリック↑もよろしくお願い致します。myblog『journey』 *okinawa *hospital別ブログでは、久々に行った沖縄旅を綴っています。気分転換に…!?よければ時々でも覗いてみてくださいね♪
2015/05/02
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
