のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2006.04.11
XML
カテゴリ: 出来事
ポランをやめて、4月から生協や普通のお店で、すべて買い物を済ませています。

あの絹ごし豆腐は、本当に絶品。
真っ白じゃなくて、よく見るとほんのちょっと大豆の色がついています。
ツルンとしていなくて、お箸で突くとホロホロとして、口に入れるとちょっと舌にザラッとした食感があって、ホワンとお豆の甘い香りがします。

もうあのお豆腐が食べられなくなり、これからどこのものを買えばいいのか。。
そんなとき、いつも行っている生協のお店に、生協のお豆腐とは別に、もうひとつ個人のお店が作っているお豆腐が置かれていることを知りました。

見ると、何の飾り気もないラベルで、それがかえって本物っぽくておいしそう。
さっそく買って帰り、その日の晩ごはんに、冷や奴で食べてみました。


ああ、これでお豆腐の調達先も安泰だね~、ヨカッタヨカッタ。
といってたんです。つい先日。

そうしたら、昨日また生協のお店に行くと、お豆腐の売り場に張り紙がしてあるので、読んでみて、ガッカリしてしまいました。

じっくり読めなかったので詳しくは分からなかったのですが、
そのお豆腐屋さんの社長が、詐欺罪の疑いで逮捕されて、刑事と民事でこれから訴訟があるので、お豆腐を作るお店の機材などを関係者にゴッソリもって行かれてしまい、作れない状態になってしまいました。職人さんには何の落ち度もなく、寝る間も惜しんで頑張ってきたのですが、在庫も底をついてしまい、今のところこれ以上手立てがありません。というようなっことが書いてありました。

お豆腐を作る会社で、なんで、詐欺?世間知らずの私には、その関連性が、さっぱり分かりません。とにかく、せっかくまともな材料で作られたおいしいお豆腐を見つけて喜んでいたのに、悲しい。

とにかく、毎朝のお味噌汁にお豆腐は欠かせないので、生協のお豆腐を買ってくることにしました。
大した悩みでもないですけど、やっぱりお豆腐は、これだよねっ!と心から納得できるものを毎日食べていたいなぁ、日本人としては。


ついでにいえば、これまでポランの宅配で野菜や調味料などとともに届けてもらっていた、石けん類もこれからはほかで買うわけですが、
なかなか、ここ!っていうところがない、というのが今の悩み。
多くのものは、ポランの宅配で買うほうが安いのですが、その点はあきらめるとしても。

ネットでも買えるんだけど、これだけだと送料が高いし。。
毎日、あっちゃこっちゃ、お店をウロウロ回りながら、イライラが募っています。

ど~してこんなにお店がいっぱいあって、広いお店の中には、あふれかえるほど商品が並んでるのに、私んちが欲しいものは、あんまりないんだろう?

もちろん、値段のことを何も考えなければ、また話も別だけど、我が家は値段にはキビシーのです。

最近よく思うのは、物の値段が上がってきたなということ。


物価が上がっても、生活の質を落とさずに、暮らしていきたいと思っておりマス。





昨日の晩ごはん

・お寿司

サーモン酢締め、しめ鯖の箱寿司、ホタテ

] 063.jpg

・茶碗蒸し

干ししいたけ、ぎんなん、長芋、百合根

] 065.jpg

・切り干し大根の煮物

切り干し大根(祖父の手づくり)、人参、干ししいたけ、揚げ

] 064.jpg

・ほうれん草のおひたし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.11 18:44:57
コメント(2) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: