全10件 (10件中 1-10件目)
1

今朝は、とても目覚めがよく心地いい朝でした!昨日は、さくらと一緒に早く寝たせいかな。さくらは、昨日いつもどおり目覚まし時計が鳴って7時に起きたものの、なかなかしゃっきりと目が冷めないようで、朝ごはんの用意ができているのになかなか食べようとせず、ゴロゴロ グダグダ。。つい時間が気になる私は、そんな時「早くしなさい!!」「もう幼稚園行く時間になるよ!!」「早く食べて!」「早く幼稚園行く準備しなさい!」 と命令口調のオンパレードになってしまうのですが。。朝は余裕を持って、のんびり爽やかな朝を過したいというパパは、そんなバタバタした雰囲気になるのはいやなようで、同じ事何度も言わないで、用意できなかったらムリに幼稚園行かせなくてもいいだろう。と自己責任でやらせるようにしたら?と言うのでした。自分も、子ども時代そうだった。朝、母親に起こしてもらった記憶はないし、寝坊して遅刻しても自分のせいと言われて育ったと言います。その反面、私はグズグズする子で、「早くしなさい!!」って毎朝のように言われていた記憶があるんですけれどね。。^^;子供の頃されたように、自然と子育てするようになるとはいいますけど、パパはせわしない朝を過ごすのはやっぱりイヤなようです。結局、さくらはいつまでもゴロゴロ寝そべって、朝ごはんも食べず、着替えもせず。幼稚園に行く時間が近づいてきて、本当に休ませることになりそう。。とちょっと心配になる私。「しんどいから幼稚園行かな~い!」って、癖になったらどうしよう。。「幼稚園お休みするの?」 「幼稚園に電話するよ!」と言うと「うん。」と返事するさくら。。本当にお休みになっちゃった。。と幼稚園にお休みすると連絡をしたのでした。さくらは、いつの間にかゴロゴロしながら夢のなかへ。。パパがお仕事へ行く頃には目が覚めていて、「いってらっしゃ~い!」と一緒にお見送り。そして、しばらくすると、「幼稚園行く!!」と言い出すさくら。。「もうお休みするって電話もしたし、もう今ごろ行くって言っても遅いでしょ!!」「幼稚園行くんだったら、ちゃんと時間までにしっかり朝ごはん食べて、準備しなさい!!」とちょっとイライラして言うと、「幼稚園行くぅ~」と号泣するさくら。幼稚園はやっぱり大好きなようで、これを機に朝しっかり準備してくれるかしら?気分屋なのか、自分でさっさと用意する日もあれば、グズグズな日もあり、夕方寝てしまって夜寝るのが遅かったリで寝不足でしんどい時もあるのでしょうが・・。でも、「朝ごはん食べないの?」というと、「食欲がない。なんかウゲー出そう。(吐き気のことをさくらは、ウゲーと言います)」という返事。そして、本当にしばらくすると、吐いてしまうのでした。。ありゃりゃ。 眠いだけじゃなくて、体調が悪かったんだわ。(一応、熱は測ってみてはいたのだけど・・ 熱はなかったので、大丈夫と思っていたのですが。。)幼稚園休ませて、よかったみたい。パパの言葉がなければ、「早くしなさい!!」と口うるさく言いながら、幼稚園へ連れて行くところでした前の日の(初)プールで疲れちゃったのかな? その後も、2度ほど吐いてしまうのでした。 吐いた後は、すっきりするのか元気なさくらだったのですが。。お昼寝たっぷりして、体力も回復した様子。DSC_0007 posted by (C)チェリー今朝はさくらも「おはよう!」と元気に目覚めたようで、朝ごはんをしっかり食べて準備もテキパキとても早くいつもより15分早く家を出たので、幼稚園へ到着するとまだ人気が少ないくらいでした!はりきってルンルン気分で登園!昨日、注文していた新しい靴も届いたところだったので、新しい靴を履いて、ご機嫌なさくらなのでした長靴が、キツイというので、見るとたしかにもう窮屈そう。。さくらの足は、小指と薬指が内側に曲がってしまっている内反小趾というものになってしまっているのが気になっています。。そこで、2Eの指先ゆったりサイズの長靴を買いました! 幼稚園の通園靴もそろそろ一回り大きいサイズに買い換えなくちゃと思っていたところだったので、一緒に通園靴も3Eの靴を注文していたのです!(ピンクの方を注文! とてもかわいいです♪)昨夜も、長靴を履いて踊るさくらでした)DSC_0002 posted by (C)チェリーお下がりでいただいたパジャマもキティーちゃんです^^通園靴はこちら!ホワイト&ピンクの靴を買いました!3000円以上で送料無料でした♪子供の足は、柔らかいというので、内反小趾が改善すればいいな。朝は、1日のスタートの大切なひととき。バタバタした雰囲気ではなく、穏やかな朝を過ごせるように、したいものですね!体調ももっとよく見てあげなければ。。と反省です。今日は、念のためプールはお休みのさくらです。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪過去の記事ぞうりで健康に! 履物でスリムに? もよかったら参考に!
2012.06.28
コメント(10)

今日は、気持のいい青空テラスでは、昨日開きかけていたローズポンパドゥールさんの2番花が綺麗に咲いていました!DSC_0008 posted by (C)チェリーDSC_0012 posted by (C)チェリー7時頃起きて、幼稚園のお弁当を作って、朝食をとって9時前にさくらと幼稚園へ出発! 晴れた日は歩いて行くのもとても気持ちがいいです今の季節は、やっぱり紫陽花が最高ですね!DSC00322 posted by (C)チェリー家へ帰ってくると、9時半過ぎ。まずは、玄関とテラスのお花たちにお水をあげます! 亀きちさんにもご飯をあげなくちゃ! そして花柄摘みや害虫のパトロールをしたり、雑草をとったり。。DSC_0010 posted by (C)チェリーまい日することが尽きないですねー。DSC_0004 posted by (C)チェリーついつい家事そっちのけで、テラス仕事をしてしまうことも。。^^; ほっと一息ついた頃には、11時過ぎだったり12時過ぎていることも。。それから、お洗濯にお皿洗い。 水曜日の11時半のお迎えの時は、時計を見ながら慌ててお迎えに行くことも。。今日は、いいお天気。お洗濯日和だったので、ベビー服やおむつのお洗濯をしました!DSC_0015 posted by (C)チェリーDSC_0001 posted by (C)チェリーさくらのときにも愛用していたベビーネンネの布おむつです!ほとんどさくらのお下がりなので、どの服も懐かしく、心がほっこりベビー服って見ているだけで、ルンルン気分になっちゃいますね!ベビー用に洗剤も自然なもので、ハーブの香りがして癒されますわが家のハーブのラベンダーも綺麗に咲き、いい香りがしますよ!DSC_0002 posted by (C)チェリーDSC_0003 posted by (C)チェリー最近さくら用のシャンプーも、オリーブオイルのシャンプーからハーブの香りのシャンプーに変えたのですが、とてもいい香りで、私もお気に入りになりました!最近は、お腹の中のベビーちゃんのために、モーツアルトなどのクラシックをかけてテラス仕事や家事をしています!少し小さめかななんて言われた時から、モーツアルトの曲は植物の生育も良くなると聞きますから、意識してよく流していたのですが、その甲斐あってか先週の健診では、かなり基準内となり1249gまで大きくなっていましたジャズもよく聞きますよ♪最近ジャズアニメ 「坂道のアポロン」 にはまっているのです^^続きが気になってしまいます。恋っていいなぁ~。恋したいなぁ~。もっと恋しなくちゃね~! もちろんダーリンにですよ・・たぶん(笑)オーディオ趣味のダーリンなので(ここ数年は、すっかり冷めているようですが・・)、いろんなジャンルのCDがたくさんあるわが家です!お腹が空いたなぁ~と時計を見るともうお昼過ぎ。簡単に、でも栄養バランスはしっかり考えつつ昼食を作り、ブログを覗きながらのんびりひとりランチごちそうさまのころには、もうお迎えの2時に近づいてきます。またテクテク歩いて、お迎えへ! お友達のママとちょっと立ち話をしたり、お買い物をして家へ帰ると3時頃。もうずいぶん暑くなってきましたから、帰るとさくらも私もほっと一息!おやつを食べてゆっくりしていると、さくらにも私にも睡魔が。。うとうとお昼寝する日もそして夕方バタバタ。。 ブログの更新をと綴っていても、お昼はお迎えの時間だったり、睡魔で中断。 夜もパパのお帰りだったり睡魔に襲われ中断したりで、下書きのまま更新しない日記も最近たまっている今日この頃なのでした。。今日こそは更新です!! こんな生活なのに、お友達に誘われさくらが幼稚園へ行き始めたらベビーちゃん誕生までの数ヶ月パートに出ようかしら~なんて考えていた私ですけど、やっぱり私にはとても無理そうだわ。。生まれるまでの少しの期間、のんびりベビーちゃんを迎える準備を整えなくちゃ!にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.26
コメント(10)

皆さん台風の被害は大丈夫だったでしょうか~?わが家は、風で大きく揺れるグリーンにヒヤヒヤドキドキしましたが、大きな被害はなくほっとしています。去年一昨年 お迎えしたレモンの苗についた実も、風で飛んでいかないか心配しましたが、無事でした^^(去年の記事に去年お迎えしたとあったので、今年3年目のレモンちゃんになるようです!)去年も小さな実が2つ実って喜んでいると、アゲハの幼虫か何かに食べられてしまってショックでしたけど、今年はもうずいぶん大きく育ってきて感激していますDSC_0004 posted by (C)チェリー栄養不足で、ちょっと葉が黄色いですね。。でも、すっかりレモンと分かる形が幾つかみえますよ! DSC_0002 posted by (C)チェリー大きくなってきた実は、冬越しのためにお部屋に入れていた時に咲いた花が実ったものです!小さい実は、春に外へ出してから花が咲いて、実ったものです!小さな実がとてもたくさんついたので、思い切って摘果も行いました! でもつい欲張って大目に実を残してしまう私なのですけど。。収穫できる日が待ち遠しいですそして、無農薬の自家製レモンを、おばあちゃんの畑でとれた無農薬の美味しいニンジンで作るジュースに使いたいと思っています昨日は、雨は降らずバレエのレッスンにも行って張り切ってレッスンに励むさくらでしたが、今日は朝から雨。晴れていたら、プール開きの予定でしたが、晴れる日まで延期になっちゃいます。プール遊びは、午前保育の水曜日以外、月 火 木 金 とまい日のようにプールがあるようですから!ただ、朝晩まだたまに咳がでているようなので、風邪には気をつけなければ!DSC_0027 posted by (C)チェリーこちらは、さくらが育てているオジギソウの「おじくん!」2つか3つ芽が出ていたのに、なんと憎きナメクジに顔を出したばかりの可愛い柔らかな芽を食べられてしまったのです!種はまだ残っていたはずなのだけど、どこにしまいこんだのか、行方不明で。。(ベネッセの付録です! 1年飛び級しちゃているので、年長さんコースのものです!)1つはなんとか助かり、今はもう一回り大きく育っていますよ!指でツンと触れるとまだ小さくても、しっかりおじぎするので、なかなかかわいいです私も、さくらを真似して、「おはよう!」ってツンツンして楽しんでしまいますでも実は、昨日洗濯物をおじくんに引っ掛けてひっくり返してしまってヒヤヒヤしましたさくらが大切にしている「おじくん」これからも元気にすくすく育ってね!にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.21
コメント(12)

台風が近づいていますねー。今朝は、まだポツポツの雨でしたが、ばあばの家のガレージに置いてある車を取りに行って、幼稚園へ行きました!車から降りずに先生が誘導してくれるドライブスルー形式を導入しているので、とても楽ちんでした♪それから、家に帰って家事をすませ 久しぶりにPCの前へ。 途中になっていた前回のブログの記事をUPすると、レディースクリニックの予約の時間。マンションの前に停めておいた車で、行って参りました~!健診ではなく、楽しみにしていた4Dでの受診でした!28週頃がベストとのことで、早速行って参りましたベビーちゃんの向きによっては、お顔が見えないこともあるようですけど、しっかりお顔が見えましたよDSC00315 posted by (C)チェリーお顔の半分は、お手々で隠れちゃってますが、しっかりお顔が映っていて、感激ですとってもかわいいですね~ 今年年明け早々、妊娠が発覚して、最初の健診の時にはまだ数ミリしかなかったベビーちゃんだったのに、すごいスピードで成長しているんですね出産予定日まであと81日! 楽しくマタニティーライフを過したいと思います5年前のさくらの4D映像の時と同じようなポーズも見えてびっくりそのポーズは・・・なんと、お顔の前にかわいいアンヨが!!DSC00316 posted by (C)チェリーポコポコ蹴っているのは、このアンヨでかしら?性格は、おてんばさくらに似ているのかしら~?いつもの健診でのエコー写真とは違って、お顔がくっきり見えて、より愛おしく感じてしまいます早く抱っこしたいなぁ~レディースクリニックの近くのリサイクルショップをのぞくと、おむつカバーを発見! おむつカバーなので、新品未使用品のようで、お安くゲットできて、ラッキーでした今年の初めにお迎えした、スパティフィラムに、白いお花が咲きましたDSC_0020 posted by (C)チェリーなんだか、いいことありそうな予感がしていたんですよね警報が出ているようで、幼稚園のお知らせメールが、届きました!降園時間は、通常通り2時でしたが、台風がだんだん近づいているようなので、皆さんお気をつけ下さいね!にほんブログ村またまたマタニティーライフに登録しました!応援していただけると、うれしいです♪
2012.06.19
コメント(16)

梅雨に入り、雨が多い今日この頃ですね~。今日は、雨という予報でしたけど晴れ間が見え、たくさんお洗濯しました!重い腰を上げ、物置化したお部屋の片付けをやっと始めたところなのですが、衣類もたくさんあふれている状態で。。さくらのサイズアウトしたお洋服もまたしっかり整理してしまっておかなければ、二人目ちゃんにお下がりで回さなくちゃいけませんからね!整理が苦手な私。。 サイズと 季節ごとに分けていると、いつしか同じモノが2つに分かれていたり。。頭が混乱したりしてずいぶん疲れてしまいました。。まだ、お部屋はしっかり片付いていませんが、昨日で妊娠8ヶ月となり、後期に突入したので、これからどんどんお腹も更に大きくなって動くのも億劫になってしまうでしょうから、早めに片付けてしまわないと、どんどん大変になってしまいそうです。。妊娠後期も、初期のように睡魔に襲われやすいのでしょうか? ほっとすると、睡魔に襲われがちな今日この頃です。でも、夢でベビーちゃんが早くも産まれる夢を見ました! 超安産で産まれてきてくれましたよ!現実もそうだったらいいな。そんなワケもあって、ブログもなかなか不定期になりがちですが、15日さくらのお誕生日も迎え、幼稚園でもお祝いしていただいたようで、上機嫌のさくらでした!幼稚園の名札の色も年齢別で変わるようで、お誕生日の日に青から黄色に変わり、自慢気に見せてくれました!クラスのお友達からもお手紙や折り紙などの贈り物をたくさん頂いて喜んでいましたが、お誕生日の近いお友達の名前を書いたカゴがお部屋においてあって、自由にプレゼントを入れることが出来るようになっているようです。みんなかわいい包装紙で包んで、リボンまでつけてくれていて、素敵なかわいい贈り物がたくさんでした!金曜日は、幼稚園の園長先生のモンテッソリーの子育てについての講義があり出席してきましたが、とてもためになるお話を聞くことができました!一番印象に残っていることは、子どもは何に関してもまだ新米さんだということ。 大人にとっての当たり前のことでも、子どもにとってはそうではないので、気長に教え習慣作りをしてあげましょうということ。身支度から挨拶すべて、大人が見本になることで自然に身につくように。子どもの行動は、ドアの開け閉め1つから、家で自然に身についたものが出てくるもの。 たしかに、静かに閉めることなど、靴をそろえること。1つ1つ丁寧にできるように私自身もおろそかにならないように気をつけなければと、改めて心に誓ったのでありました^^子どもは、大人のしていることに憧れを持っているんですね。だからなんでも真似してしたがる。お手伝いしてもらうと、余計にややこしくなったり大変になってしまうこともありますけど、なんでも経験させてあげる事で、手先もどんどん器用になっていくんですね。さくらも、例外ではなく本当に幼い頃から今でもなんでもやりたがります。でも、いろいろいままでさせてきたおかげか、ずいぶん器用になんでもできるようになってきたので、助かることも多くなって来ました!幼稚園が始まってからは、のんびりな時間もやや減ってしまいましたが、2年保育でそれまでじっくりゆっくりいろいろなことに取り組めたことはよかったのかなと思います。お友達との関わりは、いまいろいろ経験してもまれることもあるようですが、それも大切なことですもんね。あと、印象に残った言葉は、水と砂と太陽がなければ子どもは育たない ということ。 なるほどなー。やっぱり、部屋に閉じこもらず、外で思い切り遊ぶことも子どもにとっては重要なことですよね!途中で、止まっていたので書き上げて更新しておきます!オマケに先日ばあばの畑での写真をUPします!DSC00306 posted by (C)チェリーDSC00307 posted by (C)チェリーDSC00301 posted by (C)チェリーこれから、レディースクリニックへ行って参ります!今日は、健診ではなくお腹の中の様子を4Dでみてきます! どんなお顔かしら~^^ にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!
2012.06.17
コメント(8)

こんにちは!先日綴っていた、近所のタチアオイのお花の写真を撮ったので、UPしたいと思います!よろしければ、最近YouTubeでみつけた癒し系音楽とともにどうぞ~さくらがお腹にいる時には、胎教に良い生活を心がけていましたけど、今回はさくらのときほどはできていないので、反省しています。。胎教に良い音楽で探したものです~♪さくらのときは、胎教に良いというモーツアルトの曲を聴きながら、針仕事をしたり、たくさんお散歩もしていたものでした~。楽しいことを色々考えながら、しあわせホルモンがたっぷり出るように常に心がけていましたし^^愛情をいっぱい胎児に伝えるという、胎教はやっぱり心がけていると違うのかな~とさくらを見ていて感じているので、今回も愛情をもっともっといっぱい伝えてあげなくちゃ!最近、スクワットに挑戦してみると、やや筋力の衰えを感じてしまいました。。車を使うことも原因でしょうね。。 さくらのときは車はなかったので、健診も30分の片道を歩いていましたし。。 産院のマタニティーヨガにも通っていました。もっと、体力づくりのため歩かなければ!では、?年この時期きれいに咲いて、癒してくれるタチアオイです~!DSC00295 posted by (C)チェリーDSC00293 posted by (C)チェリーDSC00297 posted by (C)チェリーDSC00296 posted by (C)チェリー梅雨に入って、紫陽花も大好きなお花ですけど、タチアオイも素敵です~「あおいちゃん」お名前もかわいいなぁ~。薔薇のあおいちゃんも素敵です~「バラの家」さんで画像をお借りしました!近所に咲いている紫陽花と濃いピンクのバラさんもとても可愛くてよくお散歩がてら眺めています!DSC00287 posted by (C)チェリーDSC00288 posted by (C)チェリーなんて言う名前なのかな~?と気になっていたのですが、先日さくらさんのブログでもご紹介されていた「ドロシーパーキンス」さんのような気もします。うっとりです お花は、本当に心をぱぁ~と明るく癒してくれますね梅雨に入って、ジメジメしがちですけど、お花を見て楽しくこの時期を乗り越えたいものですね!昨日は、シトシト雨だったので、キッチンまわりをゴシゴシと気合を入れて磨きあげました~!だから今朝起きたら体が痛かったのかな^^;時間もたっぷりあるわ!とあちこちブログ巡りしているうちに、更新できず時間が過ぎていました。。なので、また(下書きのまま)昨日の日付で更新しちゃいます。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.12
コメント(16)

さあ、今年5歳のお誕生日のプレゼントは? さくらのリクエストでもある大好きなお菓子!パパが選んだ「お菓子のお家」の手作りキットの箱をあけて、パパとさくらのクッキングが始まりま~す!「ママは、美味しいご馳走作るためにお買い物に行ってくるから、頑張って作っててね~」さくらは、はさみでクッキーの型をチョキチョキするところからスタートです!DSC_0001 posted by (C)チェリーパパは、クッキー生地を作って冷蔵庫に生地を寝かせているところで私もかえってきました!「昔、お菓子作りにはまったことがあるから余裕やわ!」なんて言っていましたよ^^なかなか頼もしいです^^お次は、さくらが切った型通りに生地を切っていきます!DSC_0003 posted by (C)チェリーさすが芸大デザイン学科卒のダーリン。ものづくりも趣味なので、手先もなかなか器用ですよ!DSC_0008 posted by (C)チェリー私も、ちょこっとお手伝い^^ クッキー生地に艶出しの卵をさくらと塗り塗りしたりしましたよ^^そしてオーブンを温め焼いていきます!1度では焼き切れず、3回か4回オーブンで型を焼きました!クッキーの焼けるなんとも幸せな香りが部屋いっぱいに広がってとても心地いいひとときでした♪でも、お家を作る材料だからつまみ食いしたくてもできないのは。。食べた~い!2回目には、つまみ食いできるように、余った生地もいくつか並べておきました取り掛かりが遅かったので、もう夕方過ぎて、お腹もペコペコだったんですよね。。晩ご飯を簡単に作って、遅い晩ご飯になってしまいました。 わが家らしいです^^;そして、組み立ては、日曜日のお誕生日会の日に!DSC_0028 posted by (C)チェリーさくらは、ドレスアップした姿でパパの横に座って作ります!DSC_0035 posted by (C)チェリー・・・と思いきや、トッピング用に買ったお菓子を嬉しそうに並べて・・DSC_0034 posted by (C)チェリーやっぱり、つまみ食いばかりのさくらでしたそうこうしているうちに、「お菓子の家」は着々と完成に近づいて来ましたよ!DSC_0040 posted by (C)チェリー屋根には、5歳の「5」の数字もあります^^そして、さくらのお顔も^^くまさんのビスケットやマーブルチョコなどでトッピングしてとてもかわいいお菓子のお家が完成しました「やったぁ~! 完成~」DSC_0043 posted by (C)チェリー大満足のさくら姫ですパパさんお疲れ様でした~DSC_0048 posted by (C)チェリーでも、食べちゃうのはもったいないですね~。昨日は、みんなで屋根の上のサブレやのこったトッピング用のお菓子を食べました^^今日は、ドアを食べていました^^ 私にも半分割ってくれましたよ^^バースデイケーキは、義理の妹がアイスクリームのロールケーキを作って持ってきてくれましたプレゼントも、たくさんいただきました! シルバニアファミリーの可愛いシリーズ♪どちらも食べるものですね~^^チョコを使ってデコレーションするおもちゃなどもいただきました!それから、さくらの好きな知育おやつもいろいろ!虫歯には、気をつけなくちゃね!ご馳走は、さくらのリクエストはチキンだったので、タンドリーチキンを焼き、ばあばにいただいた畑のレタス新たまねぎ 新ジャが キューリ などを使って野菜たっぷりスープに サラダ 義理の妹が焼いた焼きたてパンもいただきました!5歳に近づき、よりしっかりしてきたさくら!幼稚園の先生にも「さくらちゃんは、真面目でなんでもとっても一生懸命 頑張っていますよ! 避難訓練でも必死で逃げて転んで膝を怪我しちゃって。。」 ともおっしゃってました。「手先もとても器用で、いろいろ作ったりするのが上手で、でもお友達のこともとても気にかけてくれていて、面倒をみてくれて進まないこともあって。。ゴメンナサイ。」なんて言われちゃいました。モンテッソリーの保育を取り入れている幼稚園なのですが、無理強いはせずお仕事(作業)に取り組むので、いろいろ作って持って帰るお子さんもいれば、作るものでないお仕事をして持ち帰るものがないお子さんなど様々なのです。さくらは、「小さいお友達の作品に名前を書いてあげたよ!」とか「鼻出てたからさくらが拭いてあげた。」とも言ってたことがありました^^さくらは、家で刺繍の経験もあるので、幼稚園の刺し子も何度かして持って帰ってきていましたよ。これからどんなものを作って持って帰ってくるのか楽しみです!でも、いろんなことに全力疾走するさくらなので、息抜きの仕方も覚えてもらわなくちゃ。。 プレゼントといえば、ベネッセのしまじろうからの歌のプレゼントがあって、ネットにつないでさくらの名前をいれると、ちゃんとさくらの名前を入れてお誕生日の歌を歌ってくれていて、びっくり!さくらも大感激していました絵本大好きで、ひらがなも早々と興味を持って覚えちゃったさくらなので、これからひらがなに親しんで覚えていこうというコースはちょっともったいない気がして、去年度から1年飛び級しています。今年度は年長さんのコースをとっています。6月でお誕生日も早いこともあって、ちょうどいいようで、いろんな問題にも一生懸命取り組んでいるようです。問題集は、私がコツコツさせるのが苦手なもので、次の号が届く頃に今のを終わらせておかないと次のが来ちゃうよ~!と焦らせちゃって。。いつも一気に取り組ませてしまっているので、反省です^^;(一応終わってないと新しいのは開けないという決まりは作っています。させていないのは私の責任なのですけど^^;)今月の付録は、オジギソウの育成キット!種まきをして、小さな新芽に「おじくん」と名前をつけて、毎朝自分でお水をあげてかわいがっています^^自分で選んだミニトマトや種まきしたひまわりも一生懸命育てていますよ! トマトの脇芽もさくらが取るからね!なんて言って^^そんな日常の様々な出来事に成長を感じずにはいられません。そして、私もさくらの成長を見守ることができることに感謝せずにはいられません当たり前のような日常だけど、これから先もずっとずっと成長を見守っていくことができますようにHAPPY BIRTHDAY 5歳のさくらにほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.11
コメント(10)

こんにちは!今日は、ちょっと早起きして朝のお散歩をしました最近近所に大好きな立葵が咲いてとても綺麗で、うっとりしていますベビーちゃんのお名前ほぼ決まっているのですが、候補でもあった「あおい」ちゃんやっぱりいいなぁ~。近所の同じ幼稚園に通うお友達もあおいちゃんだったので、もう1つの候補に決定かな。って家族会議で決まったものの、きれいなタチアオイを見ていると、やっぱり「さくら」と「あおい」もいいなぁ~。なんて迷いが。。薔薇さんにも「あおい」ちゃんありますしね! 他にも、薔薇さんの名前 みさき しずく わかな みやこ いおり どれも可愛い名前ですよね♪決定したお名前も、薔薇さんにはないお名前ですけどお花の名前から決めました!お姉ちゃんは「さくら」ですから!もうお腹のベビーちゃんには、その名前で呼びかけてはいるんですけど、もうしばらく楽しく悩んでしまいそうです^^ゆうべさくらが生まれてからまい年楽しみになっている「蛍」を見に行ってきましたたくさんピカリピカリと光るホタルがいてまるで手の届きそうな流れ星のようで、ウキウキ♪おもわずお願いごともしてしまいましたもちろん、ベビーちゃんがすくすく元気に育って無事に生まれますようにってねそして家に帰ってさあ楽しい1日だったわと寝る頃になって、携帯電話がないことに気がついたのです。。 車の中に落ちたのか?それとも蛍を見に行ったところで落としたのか。。内心ドキドキ。。そんなわけで、気になって早く目が覚め、ちょっとはなれた駐車場まで車を見に行ったのでした。無事、携帯は助手席に転がっていてほっとしましたそしてルンルン気分で、朝の心地いいお日様の光を浴びながらお散歩気分で、タチアオイを見ながら「あおい」ちゃんかわいいなぁなんて、考えていたのでした前置きが長くなっちゃいましたが、昨日日曜日のお昼は、少し早いのですが、さくらの5歳のお誕生日会もしましたおばあちゃん(義母)と義理の妹をよんで、楽しいひと時を過ごしましたよ去年私の母からのプレゼントでいただいた白いドレスを着ておめかししました!DSC_0009 posted by (C)チェリーおもちゃのネックレスや指輪もつけて、おすましポーズのさくらです^^天井に、旗もつけて飾り付けしましたよ!去年のお祭りで当たった光るステッキも持ってポーズ!DSC_0018 posted by (C)チェリー去年の4歳のお誕生日は、ドレスが欲しいなんて言って、お人形のドレスやさくらのドレスを贈っていただいたんですよね! 4歳のお誕生日の日記はこちら!その前の3歳のお誕生日は、お花が欲しい!って言ってお花などを贈ってもらったんでした! 3歳のお誕生日の日記はこちら!ブログに残っている日記を見ると、鮮明に思い出します。 でも、本当に1年1年お姉ちゃんのお顔になってきていますね!最近、生まれた時の動画もたくさん見たのですが、いつの間にこんなに大きくなったんだろうって思ってしまいます。よちよち歩きのカタコトのさくらもとても可愛かったですまたそんなオチビちゃんがやってくるのだな~!なんて、お腹のベビーちゃんの誕生もより楽しみです今年のさくらのプレゼントの希望は。。。食べるものばかり。。しかも、おやつばかり言うのです。。(のんびりしていると、もうお迎えの時間なので、また改めて!)帰ってきました^^ お買い物もしてきましたけど、往復1時間ちょっとかかってしまいます。通園途中、ツバメの巣もあって雛の様子を見るのも楽しみになっています♪ 一生懸命大きくお口をあけてピーピーとなく姿はとてもかわいいですおやつも食べて、やっと一息。さくらの大好きなおやつは、知育おやつとかいうものらしく、私はあまり買ってあげないものなので、休日パパとお出かけ先で買ってもらってから、お気に入りになってしまったようなのです。。お水で溶かして、アイスを作ったり、絵の具のようなものでいろんな形のグミをつくったり。お菓子にもいろいろあるんですね。何でできているのかしら?? できればおやつも自然素材の健康的なものを与えたいと思っているのに、私の思いとは違うモノをだんだん好んでしまっているようで、困ってしまいます。。^^;パパと相談して、お菓子のお家を作るキットなんてどうかな?と話しパパが探して買ってくれました!ところが、届いたものを見てみると、組み立てるだけのものではなく、クッキー生地からつくるもののよう。。これは、なかなか大変そう。。所要時間3時間なんて書いてあります。。お菓子作りは嫌いではないけれど、最近立ちっぱなしもつかれやすくなっているし。。なんだか億劫だなぁ~。土曜日に作ろう!とさくらと言っていたので、さくらはとても楽しみな様子私は、なかなか腰が重く取り掛かれません。。雨降りだったせいか、体もなんだか重くて1日中眠くて。。気が乗らなかったせいなのかな~?お誕生会のご馳走のためのお買い物へも行かなくちゃいけなかったので、その間「パパとさくら作ってて!」なんて半分冗談半分本気で言ってみると、ちょっと大変そうなキットを買ってしまったと、ちょっと責任を感じているらしいパパが「いいよぉ~!」 と返事をしてくれたのです!でも、パパにできるのかしら~?? 本当に任せちゃっても大丈夫なのかしら~? と、ちょっと心配しながらも、パパとさくらのいい思い出になるわね! とお願いしてみたのでした! ~長くなっちゃったので、後編へつづく。。~さくらは、おやつを食べてぐっすりおネンネしちゃいましたバレエは、月か水どちらでもいいので、今週は、水曜日に行こうかな!にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪ 励みになります(*^-^*)
2012.06.11
コメント(2)

またまたずいぶんお久しぶりの更新になってしまいました。ずいぶん日中は暑くなってきて、幼稚園へお迎えに行って帰って来ると、さくらとおやつを食べて、さくらも私も睡魔に襲われて、一緒にお昼寝してしまうこともあります。昨日は、朝はパパに送ってもらって、私は給食試食会に参加して幼稚園の給食を食べに行ってきました!とても食べやすい味付けで、栄養バランスもしっかり考えられていて、美味しい給食でした!それでも、幼稚園まで2往復。歩いてなので疲れましたー。 今日は、午後からしとしと雨。でも、今はさくらは家にはいません。今日は、初めて幼稚園の預かり保育に申し込んでお願いしているのです。通常保育の後にある預かり保育で遊んでいるお友達を見て、羨ましそうにいつになったらさくらも行けるの?とさくらの希望もあって、今日妊婦健診の予約もしていたので、お願いしたのでした。2時から5時まで。600円のチケットを買って申し込みしました。最長7時まで預けることができるのですが、園長先生も長い時間幼稚園で過ごすのは子どもの心にどう影響するのか考えて見て下さい。と預かり保育いついて、入園式の日にお話されていましたが、あまり長時間の預かりはいいように思っていない様子でした。子どもの心を優先にしたお話で、安心だなぁと感じたものでしたけれど。でも今日は、仲良しのお友達も今日預かり保育らしく、朝登園した時に二人で「一緒だね!」と喜んでいました!のんびり、リフレッシュもできそうですけど、ちょっと落ち着かないところもありますね。。でも、レディースクリニックは混んでいて、12時の予約でしたが、終わったのはお迎えの2時少し前でしたから、預り保育でなければ間に合わないところでした。。健診の結果は、前回2週間前は私の体重は、増えるペースが早いですね。と言われたものの、ベビーちゃんの大きさはやや小さめだったのですよね。。 なので、この2週間なるべくゆっくり過ごすように心がけました!動きすぎもベビーちゃんに栄養がしっかり回らないとネットで見たので!栄養ももちろん意識しましたよ!ちょうどこの2週間は咳が続いたり風邪が長引いたりもしましたけど、私の体重はほとんど増えてなくて、ほっとしました^^今日は、軽そうな服装を選んだり、体重計に乗ってから、取り忘れた帽子を急いで取ったりもしましたけれど^^;でも、腹囲は前回83cmだったのがマイナス3cmの80cmになっていました。(咳で腹筋が鍛えられたのかしら?)そして肝心のベビーちゃんですが、前回よりもしっかり成長し前回676gの予想体重が 今回は938gに増え2週間ほど小さめだったのが、だいぶ追いついて来てますね!と言っていただけました。測定の誤差の影響もあるようにも感じますけど、順調でよかったです!最近大沢樹生さんのブログや石田純一さんの奥様のベビーちゃんのことをネットで見ました。命を授かって、元気に生まれてくるというのは、すごいことなんだなあと改めて感じてしまいます。私も、さくらを産んだ後、病気もしましたが、今回3度目の姙娠になるんですよね。元気に産んであげたいです。ずいぶん胎動も激しくなりつつありますけど、抱っこしてあげる日が待ち遠しいなぁ!先日リサイクルショップでベビー子供服半額セールがあったので、しっかりチェックしてきました!小さなかわいいベビー服を見ていると、ワクワクしてきちゃいます^^DSC_0007 posted by (C)チェリー380円と180円のそれぞれ半額なのです^^ さくらも、お下がりとリサイクルのものばかりで、お洒落楽しんでいます^^新品の服が買えなくなっちゃいます^^ でも、先月かなりたくさん私の古着を持ってきたのにわずか500円ほどにしかならなかったのに、私のスカートが1枚580円で並んでいるのをみつけてしまいました。。お部屋は、少しすっきりしたので、いただけるだけでよしとしなくちゃですね!さて、今週末はさくらの5歳のお誕生日会を少し早いのですが、お祝いする予定です!さくらは、何がほしい?と聞くと食べ物ばかり言うのです。。そこで「お菓子の家」を買ってあげることにしました!本当は、こんな組み立てるだけでいいのがよかったのに、パパったらクッキーから作るキットを買ったようで、ちょっと気合が必要なのです。。明日はクッキングデイだわ!ご馳走は何にしようかしら~!ケーキは、義理の妹が作ってくれるとのことで、助かります♪なんだかブログ更新でそろそろお迎えの時間になってしまったわ。。さくらもまだ咳が出ていたので、お薬をもらいに行こうと思います!遊び疲れて、さくらは寝ちゃうかな?にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.08
コメント(10)

おはようございます気がつけば、もう6月になっちゃいましたね。6月といえば、さくらのお誕生日があります。今年は5歳になります早いものですね~! でも、頼もしいおねえちゃんになってきて、成長を感じずにはいられません。DSC00236 posted by (C)チェリー元気にすくすく思いやりもしっかり育っていることがなによりうれしいですさくらも待ち遠しいお誕生日。?日のようにカレンダーを見ながら15日のお誕生日まであと何日!と指折り数えています^^DSC00237 posted by (C)チェリー6月2日の土曜日は、保育参観があり家族揃って幼稚園へ行ってきました!幼稚園で日頃遊んでいる姿が見れましたが、さくらはパパママは眼中に無く・・あちこち走り回りたくさんのお友達と関わって楽しそうに遊んでいましたイベントでは、園庭で玉入れのようなこともしましたが、いいお天気で暑いくらいでした家に帰ると、お疲れでさくらも私もお昼寝ずいぶんたっぷりと寝てしまい、晩ご飯はさくらのリクエストもあり近所の回転寿司へ行ったのでしたまたブログの更新が開いていましたが、テラスの薔薇さん達も一段落して少し寂しくなって来ました。こちらは5月31日のお写真になりますが、DSC_0017 posted by (C)チェリー優しいピンクの薔薇さんが咲いています。クイーンエリザベスさんDSC_0009 posted by (C)チェリーちょっと間伸びしちゃってますが。。ラ・フランスさんDSC_0004 posted by (C)チェリーDSC_0005 posted by (C)チェリー名無しのミニバラさん DSC_0011 posted by (C)チェリー例の癌腫もちさんですが、かわいくたくさん花開き花持ちもよいのです!ピンクばかりと思えば、フェンスを突き抜け咲いている薔薇さんもいらっしゃいました。最近、幼稚園のお迎えの時間までに家事がすべて終わらないわぁ~と思っていましたけど、ここ数日、花柄摘みにも追われがちだったせいでしょうね。。(さくらのベビー服もちょっと整理を始めましたけれど!のんびりしてますけど、もうあと100日ほどでベビーちゃん出てくるんですよね! 妹の子どもは3ヶ月も早産でしたし。準備も進めていかなければ!)テラスでの時間は楽しいけれど、時間もあっという間に過ぎてしまうんですよね~。DSC00231 posted by (C)チェリーこちらの花を摘んで、花瓶へ!DSC_0004 posted by (C)チェリー傷んできたように見えていたけれど、花瓶に活けるとなかなか豪華に見えますDSC_0026 posted by (C)チェリーDSC_0001-001 posted by (C)チェリーこちらの白い「つるアイスバーグさん」もカットして、花瓶へ!DSC_0031 posted by (C)チェリー白も涼し気でうっとりです赤いミニバラさんも花持ちがよくまだテラスを飾ってくれています!DSC_0014 posted by (C)チェリー玄関のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールさんも傷んでしまったお花を摘んで、もうしばらく咲かせています!DSC00232 posted by (C)チェリー背の高いところにある薔薇さん達は、長い剪定ばさみで上を見ながらチョキチョキ!首が痛くなっちゃいます。。最近、風邪の症状はましになったものの、まだ咳は残っています。。まだリンパ腺もはれているせいか、左側が不調の私。。左というのは、左の顎が痛くて口が開かなくなってしまっています。。口が開かない場合何科を受診したらいいのかしら・・?それから左側の首のこりと肩こり。 最近遊ぼうと言っていたお友達も、咳が止まらないお風邪が長引いていると言っていました。なかなか長引くお風邪が流行っているようですが、皆さんも体調にはお気をつけ下さいね!にほんブログ村にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♪
2012.06.02
コメント(17)
全10件 (10件中 1-10件目)
1