全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
とうとう8月も終わってしまいましたね。なんだか夏の終わりは、寂しくなっちゃいますけど、まだまだ残暑は厳しく秋の風が恋しいです!と言っても、朝晩はかなり涼しく過ごしやすくなって来ましたね。先日、ベビーベッドのネジ一式が見つからず、ホームセンターに買いに行った時に、衝動買いしてしまったものがあるのですが、それは2千円引きとなった扇風機。しかも、凄い風力の業務用の扇風機です。いままで、シーリングファンを各部屋に取り付け自然な感じの風でお気に入りだったので、扇風機は我が家にはなかったのですが、晩テラスは涼しくなるのに、お部屋には熱がこもってしまってエアコンをつけることもあったのですが、サーキュレータという感じで、テラスに扇風機を置いて使うと、お部屋の空気がしっかり循環して、涼しくなるかしらね~?なんて、よくダーリンとも話していたのですが、それを試してみたいという気持で、買ってしまいました。ただ、業務用ということで、弱でもすごい風力でしかもすごい音。。でも、効果はバッチリでした夕方テラスのお花たちに水やりもすると、一気にテラスが涼しく快適になりますお部屋の中は、熱気がなかなか取れなかったのですが、テラスの風をお部屋に送り込むと、天然のクーラーのようで、お部屋の温度もだんだんと下がり、快適に過ごせるようになりました今頃、夏の終わりになって・・という感じもしますが、来年の夏にも使えますしいいお買い物だったかな?エアコンを付けなくても、快適に過ごせるようになったので、節電にもなりますもんね!でも、別に業務用の扇風機でなくても、サーキュレーターを買ってもよかったような気も。。(見た目は、普通の大きめの扇風機という感じです)買って帰ってから、我が家はどこか変わっているよねー。なんて話していたのでした^^;それにしても、日中はまだまだ暑いですねー。薔薇さんの剪定をしようと思っているのに、日中は無理そうです。早朝にするべきですね!にほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.31
コメント(8)

ここのところ、そろそろ待ちに待ったベビーちゃんとの対面か! というところなのですが、まだのんびりお家で過ごしています^^先週末の夜中には、ここしばらく続いている前駆陣痛の間隔もだんだん短くなり、いよいよかしら!! なんてそわそわしてしまいましたけれど、ぐっすり寝て起きるとまた1時間も間隔が開いたり。。さくらのときも、こんな調子でしたから焦らずのんびり構えていようと思います。のんびりしながらも、ベビーちゃんが生まれると忙しくなるでしょうから、しておきたいことも次から次へと出てきてしまいます。。今日は、くもり空だったので、テラスのずいぶん伸びた雑草を取ったり、秋の薔薇さんのために肥料をあげたり、バラゾウムシの姿がまた見え始めたので、オルトランを蒔いたりしました!DSC_0017 posted by (C)チェリー9月の初めに予定している剪定も、できるかどうか。。そろそろ進めておいたほうが、安心して出産後育児に専念できるかしら。。DSC_0015 posted by (C)チェリーベビーちゃん抱っこして、薔薇を見ながらテラスで寛げるかな週末には、大きな水槽のお掃除もダーリンが中心となってできました!ずっとガラスが藻で緑になってしまって、水槽の中の金魚さん達の姿がよく見えず、見た目も悪いし、気になっていたのです。すっかりきれいになって、スッキリしました~今週月曜日は、最近何度かお家にお邪魔させていただいた、さくらの幼稚園のお友達が遊びにきてくれて、楽しいひとときを過ごすことができました3姉妹とママが遊びに来られたので、とても賑やかに過ごしましたそして、昨日火曜日は、妹親子が遊びに来てくれました。しばらく見つからず、あちこち探しまわっていたいたセレモニードレスの帽子。。妹が返しそびれていたということで、持って来てくれたのですが、これでひと安心です。DSC_0010 posted by (C)チェリーDSC_0023 posted by (C)チェリー「お誕生日がきたら、3歳だね!」と指で3を作って教えるさくら! お昼は、近所の回転寿司へ、その後公園へ遊びに行って、お花屋さんものぞいたりして楽しく過ごしました。でも大きなお腹で出歩いたせいか、帰ってソファーに横になると、ウトウト。。 疲れちゃたようで少し寝てしまってました^^;気になっていた、おくるみもバスタオルを使って、簡単に作っちゃいました!DSC_0009 posted by (C)チェリー後は、体力スタミナを付けるため、うなぎを食べました^^ 今年はお高くて、土用の丑の日には手が出なかったのです。。そして、昨日は貧血対策にレバーの生姜煮も作りました!週末には、たくさんのハンバーグを作って冷凍しました!PCの前に座ると、ついつい出産レポなどを見たり、前駆陣痛はどれくらい続く? とかおしるしなくても本陣痛になる?とか調べてしまいます。。コメントのお返事が遅かったり、訪問できなかったり、読み逃げがちだったりでごめんなさい^^;頭の中は、ベビーちゃんのことでいっぱいですうっかりさくらの9月の保育料振込しそびれるところでした。。今日は、お散歩がてら銀行へ! それからちょっと遠回りして公園へも行ってさくらは元気に遊んできました!夕方帰ってきて、急いでお風呂&晩ご飯をして、予想通り早々とおネンネのさくらです!ベビーちゃんは、いつ出てくるのかしら?お腹の張りはまだそれほど強くはないものの、日になんどもあるので、近づいてきているのはたしかなはず。でも、予定日は9月8日! 気になる薔薇さんの剪定をゆっくり進めながら待ちましょう!気候ももっと涼しくなるといいな^^にほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)オマケに私のスイカ^^DSC_0030 posted by (C)チェリー
2012.08.29
コメント(6)

続けて、更新しま~す! 先週金曜日は、レディースクリニック受診日でした!ベビーちゃんの向きが、お腹の方を向いているらしくサイズがはっきり測定しにくいということで、推定体重は正確ではないということで、2500~2600gくらいでしょうということでしたが、NSTの検査でも、順調に動いていて元気でした!前回は、大きめに測定されていたようです。子宮口は、柔らかく先週1.5cmから今回は2cmの開きになっていました。「あとは、陣痛待ちですね!」とのこと。お腹の張りは、徐々に増えてきて、30分~1時間に1回くらいでまだまだ不規則ですが、ダーリンのお古のiPhoneに、陣痛のカウンターのアプリを入れてもらって、チェックしています!夏休みか新学期が始まってからか?という時期になりそうなので、「8月中には生まれそうですかねー?」と何気なく聞いてみると、「早いほうがいいですか? 陣痛促進剤を使って来週産むこともできますよ!」という返答が。いえいえ私の理想はあくまでも自然体が一番です。「自然に陣痛がくるのを待ちます。」と言ってまた1週間後の予約を取りました。それから、私と予定日が1日違いのお友達がいたのですが、理由あって23日に帝王切開で、出産されたところだったので、診察が終わってから少しのぞきに行ってきました!ベビーちゃんも可愛くて癒されました~こんなベビーちゃんが私のお腹にも入っているんだな~と思うとなんだか不思議な感じがしました。彼女は1週間~10日間の入院予定なので、一緒になるといいね!と言って病室をでました。待ち遠しいです!昨日、ベビーベッドもようやくパパさんに組み立ててもらいました。これも、ちょっとトラブルがあたのですが。。晴れた日に、妹の家から戻ってきたベビーベッドを天日干しして、部屋の隅にしばらく置いていたのですが、組み立ててもらおうと思うと、組み立てるのに必要なネジなど一式が見当たらないのです。。お盆休みの間にした大掃除の時に捨ててしまったのか。。 いくら探しても見当たらず。。^^;HC へ合いそうなネジを探しに行ってなんとか、組み立てることができたのでした。相変わらず、ドジな私ですでも、お部屋にベッドを設置して、ベッドメリーを取り付けて、お迎えする準備も万端です!いつでも出ておいでね~にほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*) ※ タイトルの週数間違っていました。ごめんなさい。 正しくは(36w6d)→ (37w6d)ですので、訂正します^^; なので、今日は38w1dになります! 今夜は、近所のお祭りでしっかり歩いて来ました♪ まだまだ不規則で弱い前駆陣痛という感じですが、少し進んでくれるかしら?
2012.08.26
コメント(14)
![]()
おはようございます♪最近は、空気がとても澄んでいてとても気持ちいいです♪日中はまだまだ気温が高いですけど、湿度は高くなくカラッとしているので、少しづつ過ごしやすくなってきましたね!それにしても、今年は真っ黒に日焼けしたものです。。ついついスッピンでテラスに出て、時間を忘れて水やりや薔薇さん達と遊んでしまうせいでしょうね。妊娠中は、しみができやすいとも聞くのに。。 でも、お肌の調子はとてもいいんですよ! きっと最近はまっている薔薇さんのパワーのおかげかな?薔薇さんのパワーというのは、妊婦さんにもいいという「ローズヒップティー」です!ビタミンCの爆弾ともいわれるくらいビタミンCが豊富で、アンチエイジング 美白効果もあるようなので、これからも続けなくちゃ!!以前は、ティーパックなどお手軽なものを試してましたけど、今はローズヒップを乾燥させて砕いたものにお湯を注ぎ10分蒸らして飲んでいます。お砂糖など何も入っていないので、お好みではちみつを入れてもいいようです。私は、そのままで、最後に残ったローズヒップも食べちゃいますさくらのプリプリお肌 に近い気もして、さくらと二人でナデナデし合って、パパにも「プリプリお肌だよ~触って~!」って言うと、「う~ん! やっぱりさくらみたいなハリはないなぁ!」なんて言われちゃったけど、38歳でこれならよしとしましょうお試しサイズでいかがですか?ハイビスカスとのブレンドも飲みやすいようですよ!我が家のテラスにも、いくつかローズヒップがなってます。 思わず食べちゃおうかしら~なんて^^若返るかも?にほんブログ村プレビュー画面を開こうと思ったら、公開してしまったので、急いで削除しちゃいました。。改めて公開します^^
2012.08.26
コメント(1)

こんばんは!もう8月も今日もいれてあと10日! 9月3日からさくらも新学期が始まるので、夏休みもあとすこしとなってきました!DSC_0004 posted by (C)チェリー先日は、里帰りから戻ったお友達から連絡があって、同じ幼稚園のお友達のお家へ遊びに行ったり、里帰りしてきた幼馴染のお友達に遊びに来てもらったり、残り少ない夏休み楽しく過ごしていますDSC_0012 posted by (C)チェリー「プーさんはさくらの彼氏なの♪」ですって^^体はやっぱり重くなってきて、動くのはちょっと億劫になってきました。。安産のためには、なるべく動いたほうがいいのですよね。無理せず、適度に動かなくちゃいけませんね!DSC_0014 posted by (C)チェリー(ちょっと元気のないラ・フランスさんなのですが、よく蕾をつけます!)今日は、のんびり^^ まるで夏休みの宿題の追い込みでもするかのように、さくらは長い時間お勉強をしていました!ベネッセの教材がついついたまりがちで。。 そろそろ9月号が届くからまだやり残しているワークブックをしておかなくちゃ!と言うと、張り切って取り組むさくら!うっかり7月号も終わっていなくて、一気に7月8月分に一生懸命取り組んでいました!コツコツする習慣を作ってあげるのが理想的なんでしょうけど、私も夏休みの宿題は夏休みの終わりに焦ってする方でしたから、ダメですねでも、時々「これ分からない」って聞いてくることはあっても、一人でモクモクと取り組めるので、ずいぶん頼もしくなったように感じます。DSC_0011 posted by (C)チェリー最近は絵本も一人で長い時間よく読んでいるようです。しっかり暗記している絵本もあるようです!DSC_0019 posted by (C)チェリー私の夏休みの課題もあったのですが、こちらはしっかり完成しましたよ!2学期にある幼稚園のバザーに出品する手作り品。 新学期早々提出することになっています。作ったものは、子ども用のポシェット!DSC_0024 posted by (C)チェリーDSC_0029 posted by (C)チェリーさくらの分と2つ作りました!後は、ワンポイントにレースでもつけようと思っているのですが。。さくらは気に入ってくれて、先日のオーケストラコンサートにも持って行ってくれました内袋とポケットもつけて、ファスナーもつけました!さくらにぴったりに完成したかな^^ちなみに生地は、100均で見つけたハギレなのです^^ベビーグッズも気持ばかりで、なかなか進んでいませんが、生まれるまでの後少しの期間でいくつか作れるかしら?おくるみもバスタオルで作ろうと思っているのですが、さくらのときに作ったものもあるのだけど「SAKURA」と刺繍もつけているし・・新たに作ろうかそれとも買ちゃおうかと考えていたんですよね。このおくるみも、可愛いいでも暑い季節だし、あまり必要ないような気も。。ついついぎりぎりになって、どうしようと考え始める私なのでした^^;セレモニードレスの帽子が行方不明で、落ち着かず何日もずいぶん探したりもしていたのですが、数日前にやっと、妹が返しそびれていたことが分かって、ずいぶんほっとしました!もっと早く聞いたらよかった。。臨月は、ゆったり過ごさなくちゃいけませんよね にほんブログ村さくらは、おばけの絵本が大好きです! でも最近よく怖い夢もみるらしいのですが。。応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.22
コメント(10)
お盆休みもあっという間に過ぎてしまいました。 子どもの頃は、田舎で父は姉妹に囲まれた男一人で、しかも本家でしたので、たくさんのお客さんが1日中出入りしていたものでとても賑やかなお盆でしたが、今はダーリンの実家へ顔を出して一緒にお食事するくらいですが、義父はお空へ行ってしまっているので、さくらにお盆にはじいじが帰って来るんだよ!なんて話してお供えものをしたりしましたが、私もよく分かっていないので、ネットで少しお勉強してみました。お盆は、地域によって様々なようですけど、亡くなった方が天国から里帰りする期間とのこと!なので、朝昼夜の食事や午前午後のおやつなども用意したりするものなのですね。たしかに、田舎では母や伯母がしっかり準備していた記憶も。意味がよくわからずに、こんなに長い期間過ごしてきたものです。。お恥ずかしい。ところで、去年身ごもって早期でお空に戻ってしまったベビーちゃんも、戻ってくるのかしら?生まれる前にお空に戻ってしまった場合は、里帰りというのは違いますよね。。地蔵盆の日が水子供養の日なのかな?まだまだ不勉強な私です。でも、これまで産んであげられなかった2人のベビーちゃんのことは、ずっと忘れずにいてあげたいと思っています。この休みはダーリンも本腰入れて、お部屋の片付けをしてくれて、お山の中にあるクリーンセンターへたくさんの不用品を処分しに行ったりして、ずいぶんすっきりしました!なんどか断捨離と気合を入れて、片付けしているつもりなのですが、まだまだあるものですね。。高校短大時代にはまっていたスキー。当時買ったウェアや大きなカバンも実家から持って来ていたものの、結婚してからは1度も使う機会はなく、今回ちょっと寂しい気もしながら処分しました。と言いながら、いつも処分しに行っては、リサイクル工房という無料でいただけるコーナーをついつい覗いてはまた何かお持ち帰りしたりもするのでいけませんね^^;でも、今回いただいたものは、わが家にもあるガーデングッズ! つる性のものを這わせられるもので、とてもラッキーな気分ですしかも、今日はレディースクリニック受診日で帰りにリサイクルショップをまたまたのぞき、お買い物をしてしまいました^^;と言っても、欲しいと思っていたベビーちゃんのバウンサー 車に取り付けるミラー (チャイルドシートに乗ったベビーちゃんのお顔を映すもの) や 薔薇柄のキッチンクロス(もちろん新品)など!さすがリサイクルショップお安くゲットできて得した気分ですベビーグッズは、特にほんの僅かな期間しか使わないものですし、お友達にお借りしたり、リサイクルなどでずいぶん間に合い助かります ~ここまで下書きしたままでした~今日も、近所の公園でお祭り! (昨日は雨で今日になったようです。)今さくらとパパは、お祭りへ行きました! 私は、お留守番。ちょっと行きたいような気持もあったけれど、歩くと少し距離があるし、ここ数日ベビーちゃん少し下がってきているようで、足がだるいのです。先日の健診では、初NSTもうけましたが、よく動いていて元気ですね!と言ってもらえました家でも、さくらのときに買った聴診器を使ってみると、元気なベビーちゃんの心音がしっかり聞こえます!向きのせいか、さくらのときはあまり聞こえませんでしたけど、今回は心音がとてもよく聞こえます!大きさも、2684g もういつ生まれても大丈夫ですね!と言っていただけました。少しベビーちゃん下がってきていて、子宮口は、1.5mmほど開いているようです。入院準備もだいたいすませました。最近は、1時間に1回くらいお腹が張っています。 まだまだきつくはなってきませんけど、8月中に生まれるような予感なのだけど、どうかな?「張っていても動いて大丈夫ですよ」とも言われたので、手抜きでルンバに頼ってばかりでしたけど、掃除機もかけたりよく動いたりもしています。でも、体は重く歩くのもやっぱり大きなスイカを持って歩いているような感じです。動いた後は、疲れて横になるとぐっすり^^ 夜はついついあれこれダーリンと話し込んで夜更かし気味な今日この頃。。ブログは、なかなかはかどりませんが、ベビーちゃんとももっと遊んであげなくちゃ。。遊んであげるとやっぱり胎動もずいぶん活発になるのを実感。さくらはずいぶん激しい胎動だったけれど、常におしゃべりしていたせいかな? キックゲームもよくしてましたし。。二人目だからとつい手抜きしてしまっているようで、反省。 愛情はいっぱい。さくらもお腹の中のベビーちゃんに歌ったり絵本を読んでくれたり、そんなひとときはとてもしあわせですカウントダウンのあと僅かなマタニティー期間ゆったりのんびり満喫しなくちゃにほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.17
コメント(18)

お久しぶりの更新となりました!先週金曜日から、我が家のパパさんもお盆休みとなりました!それから早いもので、先週の土曜日から姙娠10ヶ月(36週)! あっという間に臨月突入となりました!正産期は、37週0日から41週6日ということなので、今週土曜日からはいつ生まれてもOKなようです!いよいよベビーちゃんに会える日も近づいてきたという感じで、ソワソワワクワクしていますついつい産まれて忙しくなる前にしておかなくちゃ!と思うことが次々と浮かんで、焦ってしまうことも。。先日は、思い立って棚の整理やお風呂の大掃除を始めたり、幼稚園の2学期にあるバザーに出品する手作りのものも夏休み明けに提出となっているので、夏休みの課題気分でチクチク作ったりもしていました!九州から母にお手伝いにきてもらう予定なので、冷蔵庫や冷凍庫もすっきりしておかなくちゃ。。お腹もまるでスイカのようになってきましたが、さくらの時に比べるととてもやさしい胎動のようです。胎動カウント(10回動くのに何分かかるか計ります)も、さくらの時と比べてものんびり。きっと性格も違うのだろうなぁ~なんて、今から想像しています^^さくらは、NST「胎児心拍数モニタリング」の検査でも、元気過ぎて針が振り切って測定できてないこともあったくらいお腹の中からおてんば娘だったんですよね。そんな大きなお腹の私ですが、ここまで順調にくることができて、よかったです! ただ先週火曜日は、血液内科を受診してきましたが、ヘモグロビンや血小板などの数値が下がっていました。。 妊娠中ということで、下がることがあるのかな?と主治医もおっしゃっていましたが、なにかあればいつでも受診して下さいと言われましたが、何かとは?気になると、どんどん不安になっちゃいそうなので、気にしない気にしない。少し貧血にもなっていたけれど、妊娠中はよくあることですもんね!(採血の結果の用紙が行方不明。 先日のゴミの日にうっかり捨ててしまったような気も。。^^; 見つかり次第記録しておきたいと思っています)でも、大きなお腹でもとても元気な私!血液内科受診の日も、さくらと一緒に病院の食堂でランチした後近くのHCでペットコーナーや園芸コーナーを楽しみ、夕方には最近さくらがはまっている大きなすべり台のある公園へも行ってきました!DSC00410 posted by (C)チェリーそして、水曜日には抽選で親子招待チケットが当たった親子オーケストラ・コンサートへ大阪城公園のいずみホールへ行って参りました久しぶりに電車に乗って、さくらも大はしゃぎ! コンサートもとても良い音色に心躍り、さくらも勝手に体が動いちゃうようで、ノリノリでした!親子コンサートということで、子ども向けに楽器の紹介があったり、指揮者体験を希望する子どもさんが2人選ばれ舞台の上で指揮者となったりというイベントもあったり、ラストには「となりのトトロ」の「さんぽ」を会場のみんなで歌ったりとても楽しいひとときでした帰りは、大阪城公園の木陰で少しお茶をして、梅田でアイスクリームを食べて帰りました!DSC00415 posted by (C)チェリーDSC00428 posted by (C)チェリーリラックマのショップもあり記念に写真を撮りました^^DSC00424 posted by (C)チェリー本当に自分でも元気な妊婦だなーと思っちゃいますが、その翌日木曜日は、妹親子が遊びに来て家のテラスで水遊びをして、お昼ごはんを食べてから、となり町の小さなプラネタリウムへも遊びに行ってきました!DSC00440 posted by (C)チェリープラネタリウムの外には、大きなすべり台などの遊具もあり、さくらは大はしゃぎでした!DSC00436 posted by (C)チェリーDSC00431 posted by (C)チェリー少し陽が短くなってきましたね。連日暗くなるまで、たっぷり遊ぶチェリー家なのでした。。DSC_0001 posted by (C)チェリーPCの調子も不調で、ついサボりぐせもついてしまっている私ですが、遊びに来ていただいてありがとうございます!まだまだ暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごし下さいね!にほんブログ村応援していただけると励みになります♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.13
コメント(16)

夏真っ盛り每日暑いですね~!でも、夏といえば夏祭り! さくらは毎週のようにあちこちの夏祭りへ出かけています!DSC00365 posted by (C)チェリーDSC00389 posted by (C)チェリー先週は、車を出して家族揃って行きましたけど、人が多くて大きなお腹で疲れちゃうので、ママはお留守番してるから、パパとさくらで自転車でいってらっしゃ~い! って、私は家でのんびりしています^^この週末も「近くの公園で、お祭りだって!」 って送り出したものの、しばらくするとパパから電話が・・・「お祭りやってないで~?」あれっ?? どうやらまた私の勘違い。近所の公園でのお祭りは再来週のようでした^^;せっかくさくらは、甚平さん着て出発したのに。。 急いで地域の情報誌を調べると、ありました!いつも行くショッピングモールで、お祭り! それを伝えて1安心^^もうさくらは、今年4度目のお祭りかしら?よくお手伝いしてくれているしと、お小遣いをお財布に数百円入れてあげると、大喜びでかき氷 りんごあめ わた菓子 と自分で買って食べて大満足のようですいつも進んでお手伝いしてくれるさくらだけど、最近は「これしたらまたお金くれる?」って確認されちゃうようになりましたが・・^^;まあ、お手伝いの報酬をもらって自分で管理するのも、いい勉強になるかな?DSC_0005 posted by (C)チェリーいろいろ話していても、なんだかずいぶんしっかりしてきたさくらお姉ちゃん!いつの間にこんなに大きくなったんでしょう。 でもまた懐かしい赤ちゃんがわが家へやってくるのだな~と思うと、ワクワクしますDSC_0016 posted by (C)チェリーおくるみにもなるかな? 先日作った授乳ケープでくるんでみました^^DSC_0011 posted by (C)チェリーDSC_0007 posted by (C)チェリー今日は、さくらはおばあちゃんの家に朝から遊びに行っています!義理の妹のお仕事がお休みということで、一緒にクッキングをするとはりきって、朝6時から起きていました!DSC_0008 posted by (C)チェリー私は、お昼ごはんを一緒にいただいてから、3ヶ月ぶりに予約している明日の血液内科の受診のために、採血をしに病院へ行き、お買い物をして帰ってきました!のんびりな時間です!DSC_0010 posted by (C)チェリー前回は、5月に受診しましたが、3ヶ月ってあっという間ですねー。でも、最近いろいろ思い出すのですが、4年前の8月は病気が発覚して入院治療をしていたんですよねー。。 あれから、4年になるのだな~。 今こんなに元気に過ごせること。 また待望の第2子の出産が近づいていて家族みんなで楽しみにしていることがとても嬉しいですDSC_0006 posted by (C)チェリー情報通のダーリンが 「お前が好きそうなアニメ」って教えてくれて、一緒に観ているアニメがあるのですが、「夏雪ランデブー」公式サイトはこちら にハマっています。闘病中ダーリンと話したことを思い出します。「私にもしものことがあったら、ちゃんと化けて側にいてあげるからねっ」なんて。。でも1歳になりたてのさくらをおいて、お空に行くわけにはいかない。1日も早く元気になってさくらとダーリンの元へ帰らなきゃ!! そう思ったことも思い出します。あの闘病中の出来事は今では夢のようだけど、一度きりの人生精一杯楽しまなくちゃね!!にほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.06
コメント(10)

いつの間にか、ブログの更新1週間も開いていたのですねー。この1週間あっという間でした!!もう8月ですね! 異常なほどの暑さですが、皆さんお元気でしょうか?節電も意識しつつ、熱射病などにも気をつけなくちゃいけませんよね!さくらもテラスで水遊びが日課となっています!DSC_0049 posted by (C)チェリー新しいウッドデッキになって、とても心地いいです今年300円ショップで買ったビニールプールでもさくらは泳いでましたけど・・DSC_0021 posted by (C)チェリーちょっと小さすぎのようなので、さくらと去年も遊んだビニールプールを膨らませました!DSC_0005 posted by (C)チェリーハアハア暑そうなチワワンズにもお水をかけてあげると心地よさそう!遊んだ後のプールの水は、お花の水やりに・・大きなお腹でいい運動です。。今日は、2週間ぶりの健診でしたが、子宮口がやや柔らかく1cmほど開いているということでした。最近疲れやすく、お腹もよく張るようになりました!予定日より早くなるかしら? でもさくらの頃のマタニティー日記を読み返してみると、同じようによくこの頃張っていたようですけど、予定日から1週間後に生まれたのでまだ分からないですね。ベビーちゃん2227g チワワン ケリー(ブラックタンの方)と同じくらいの重さのようです!DSC_0008 posted by (C)チェリーベビーちゃんをお迎えする準備もだいたい整いました!後は、パパにベビーベッドを組み立ててもらって、入院準備をするくらいかな。それから、授乳ケープなどはこれからミシンで作ったりする予定です。ここ最近よく増えていた体重は、今回はあまり増えてなくてほっとしました^^胃が圧迫されているようで、やや胸焼けもしやすいし今までと同じように食べていると苦しくなってしまいます。ベビーちゃんが下がってくると、胃がすっきりしてまたよく食べるようになるらしいのでそうなったら、出産も近いということらしいので、よく観察しておかなくちゃ!ベビーちゃんに早く会いたいなぁにほんブログ村応援していただけるとうれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
2012.08.03
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


