全6件 (6件中 1-6件目)
1

隣の部屋が工事中であまりにうるさかったのでウォーキングでマノアまで行ってきました途中で花々を撮りながらいきましたよ日差しは強かったけれど、気持ちよかったですコーヒーの美味しいモーニング・グラス・カフェは混んでいたのでコーヒービーンズでラテを買って飲みながら1時間半ぐらい本を読みました読んだのはマイクロソフトでは出会えなかった天職僕はこうして社会起業家になった-【電子書籍】面白くて引き込まれてしまいました家に帰ってからは、息子の運転の練習につきあうことにハワイでは。。。簡単なテストに受かると仮免仮免保持者は隣に免許を持った人を乗せて、公道で練習します怖い怖い後ろの窓ガラスのところに「Student Driver」と書いた段ボール紙をかざって練習ているのですが手に汗握るスリルです
May 31, 2014

20年以上前に、母が日本から私に会いに来てくれたときに市松人形を買って持ってきてくれました女の子が生まれたら買ってあげたいとずっと思っていながらずっと買わなかったので結婚したのを期に買おうと思ったそうで家の中でとてもういた存在でしたその後、オアフからラナイ島へ引越し、カウアイ島へ引越し、京都へ引越し、またオアフへ引越し何度も箱詰めされては引越しを共にしてきたのですが私は可愛いと思うのに、息子のお友達たちは、怖がりますねあまりに日本風だからなのかなで、市松人形に男性版があることを知りました本来は、陶器の頭に、筆で毛をぺろぺろん、と描いただけのものらしいのだけれど現代風の市松人形の男性版は、お育ちのいい、殿って感じです高かったけど。。。。税金も還付されたし思い切って、買いました昨日届いてさっそく隣に飾りました同じサイズが無く、2センチ大きめのものになったのだけれどかえって良かったです2体揃えると、大きな雛人形みたいで、愛らしいこれで息子の友達たちも怖がらないんじゃないのかな何十年も隔たりがあって、製作者も違うはずなのに、似た顔ですもうちょっと安い子がいたのだけれど衣装と顔が、う~ん、と悩んでこっちの子にして、良かったぴったり合ってて嬉しいです私にも春がくるといいんだけど!(笑)
May 28, 2014
![]()
アロハ昨日は夜10時まで仕事で今朝は朝7時から仕事5時間しか眠れなかったので、辛かったですが同僚の睡眠時間は私より少なく、お互いモウロウとしちゃってました私の今の仕事はホテルでの仕事でしてハワイはアジアとアメリカ本土の間にあるのでその両方にできる限り合わせた時間、対応できるよう朝7時から夜10、または11時までが職場の時間なので夜のシフトの翌日に朝シフトにされちゃった日には相当眠いです私の仕事は、電話とメールが主なのだけど私のまわりの日本人たちは、子供のころにアメリカにやってきた日本人の方たちなので英語がもうネイティブで本物のバイリンガルですが私は大人になってから始めたので今でも苦手上司からは「ラグジュアリー・ランゲージ」を使うよう再三言われてて(日本語訳は何?エレガントな英語???)舌をかんじゃいそうだし電話は、アメリカ本土からより、オーストラリアやイギリスからかかってくるほうが多くてこれまたアクセントがもう~泣かせてくれちゃう単語もアメリカのものと違うし。。。そして面白いことに、同僚の日本人とも英語で話しをしなくてはいけなくて日本の旅行代理店の大手の方たちとも英語で話をしなくてはいけなくてこの暗黙の了解みたいなのは何でなのかなあ毎日、お手洗いに行く時間も惜しいほど忙しくてノンストップであっという間の8時間で終わった後は脱力感あ~終わった、は~無事に終わった、みたいな今日は帰宅したら、息子のお友達が夕べから泊まってそのまままだいたので(笑)おやつを作って一緒に食べたら夕飯も食べずにそのまま寝てしまいました。。。さっき、目が覚めたところこれからもうひとつの仕事をしばらくしてそれから寝ます~おやすみなさ~いそういえば、もうすぐ父の日!!!何かオーダーしなくちゃ。。。すぐ忘れてしまいます。。。楽天のバナーを見て、思い出しました。。。
May 27, 2014
![]()
アロハ日本にいたころ、海外の商品も日本のクレジットカードで買って、日本へ送ってもらえていましたが日本のお店の商品を、アメリカのクレジットカードで買おうとすると、買えません。海外への商品発送を取り扱っているお店でしかアメリカのクレジットカードは受け付けてもらえないようです。なので、実家に何か送ってあげたいな、と思ってもネットで注文が出来ない!そこで最近、日本の商品を代わりに買ってくれる代行会社を利用しはじめましたそこの会社に「これを買ってください」とお願いし、私はクレジットカードでそこの会社に支払いをする、というしくみなのですが手数料がね、かかっちゃうんだけど、もちろん。その会社あてに商品を送って、そこから海外へ転送もしてもらえるので非常に助かってます楽天市場には、海外への商品発送をしてくれるお店が多いのでハワイへ引っ越した今も、利用させていただいているのですが先日は「海外発送手数料を2割いただきます」なんていうお店があってそれが1万5千円ほどになってしまうため「じゃ、日本国内の商品転送会社に送ってください」とお願いしました。その商品は国内の送料が無料だったので、商品転送会社まで無料で届けてもらい商品転送会社で2000円の転送手数料だけで、送ってもらえることになりました。「わかりました。それなら、海外発送用の梱包はできませんよ」ってちくっと言われちゃったけど転送会社ではプラス500円でぷちぷちで包んで送ってくれるので、それはオッケー。クレジットカードが使えないとき「日本は国際社会のはずなのにな」って残念に思ってしまうけれどそこを利用した転送会社、買い物代行会社が栄えていることを見ると目の付け所がいいなあ~と思ったりいろいろ考えます昨日はアメリカのドラッグストアのサイトでシャンプーを割引価格で買ってアマゾンで、顔のパックを近所の半額で買ってクロックスのヒールとスリッパーを私と息子用に、ディスカウントセールで買いました買い物に行く時間もセーブできるのでネットで日用品を買うのは大好きですいまだ、安全性を不安に思う方も多いと思うのですが買い物をしたとたんに、カード会社から電話があり「今、君のカードにXXドル支払うよう、ついたけど、これは君が買い物したの?」と危険なサイトや不正請求を、カード会社が未然に止めてくれたケースがこれまで3回ほどあります楽天なら安心だけどね、大手だから。 でもよくわからないお店は注意デスね。とめてもらえるけど^^私の別サイトです
May 25, 2014
![]()
相変わらずネットでの買い物がメインの私で 検索していたら、こんなかわいいバッグが! 日本の女性は手先が器用ですよね ほんとうに素敵 【1円】不思議の国のアリスお茶会♪バルーンバッグM♪ハンドメイド-【楽オク】
May 24, 2014
![]()
アロハ長らく、長らくブログを書いていませんでしたすご~く反省明日から、毎日書くぞ!このところのことを書くとうちのマンションの天井にアスベストの問題があって引越しを余儀なくされて結局、2軒隣の、アスベストを撤去して床をフローリングにしたリノベーション後の部屋に引っ越しました。ハワイのおうちは非常に高いです。私のうちは、駐車場と水道代込みで、寝室が1つ、リビングが1つのワンベッドルームと呼ばれるタイプで1,300ドルですでも、相場的には安いほう。そしてお給料は、う~んハワイで仕事をしているわりにはまあまあいただいてますがそれでも、息子と二人の生活では赤字息子は今大学生で、大学へは奨学金をゲットして通ってくれているので私は学費を払ってないけど、お小遣いは皿洗いを条件にあげてますで、車が仕事に必要なので、リースで買ったのが、月々ガソリン込みで500ドルぐらいかかるし食費の高くつくハワイなので、日本にいるころの3倍かかってしまっていてどうしても毎月赤字赤字をどのように補っているかというと、日本でのシングルマザー時代にケチしてためた貯金だったのですがあっというまに無くなってしまったので現在、FXの外貨トレーディングと、カイアニの収入で補ってますあ、カイアニに興味のあるかたは、こちらを見てくださいtinaの別サイトで、日本語名で出てます(tinaは友人がつけてくれたミドルネームです)まあ、着る物にお金がかからないので、楽チンですが生活するのって、お金がかかっちゃいますね今生活がまわっているから、文句は言えないけれど仕事のシフトが朝7時からと、午後2時からにわかれているので午後2時から夜10時まで仕事した翌日に朝7時から仕事の日には眠くて、体のリズムが乱れてなかなかつらいものがあります~休みも続けて2日もらえるのはまれだし。でもうん、ありがたいなあって思ってます。ハイ。アメリカでは確定申告を皆さん個人ですることになるのだけれど今年はかなり遅く、申告しました。自分でされる方もいるけど、私はわけがわからないから昨年は転職を4回したし4つの納税の用紙と、副業の収入の証明書などなど、を持って税理士さんのところへ行ったのが3月昨年は、知人の税理士さんにしてもらったけれど、やり直しがあったので今年は、友人の知り合いという方のところへ行ってみたのですが行った先は個人宅庭先にバーをしつらえてありカウンターに座ったら、税理士さんが「ビールは何がいい?」「あ、結構です」で、カウンター越しに音楽を聴きながら、書類に書き込んでもらいました型破りな税理士さんで、びっくりです日本ではありえない!それを4月になって取りに行き、郵送したものだから払いすぎた税金が戻ってくるのが遅く、やきもきしちゃった税理士さんが、あまりにもくだけた感じだったので、それも不安をあおる原因になってました(笑)国と州から戻ってくるのですが国のほうからも遅かったけれどやっと州からの小切手が、今日届きました助かる~~~銀行へ持ってったら「えらく遅かったわね!戻ってきた税金で何を買うの?食事かしら!」「ううん、口座に入れる」「最近何でも高くて、戻ってきた税金でお祝いもできないわよね、わかるわ」と行員さんが、苦笑いしてましたでも、実は、その戻ってくる税金をあてにしてノートパソコンを日本から取り寄せました~使いたいソフトが日本のパソコンでしか使えないので、送料や手数料が15000円ほどかかっちゃったけど日本のを買いましたささやかなご褒美!今日のハワイはむしむし蒸し暑いです雨が降る前の蒸し暑さ息子の友達がそのガールフレンドを連れてうちに遊びにきてます今夜は4人でご飯~こうして仲良く家族で暮らせるのが一番のご褒美かなあ近況でした^^
May 24, 2014
全6件 (6件中 1-6件目)
1